>>42
>違う違う。シーウルフは攻撃型原潜。敵原潜(最重要)や水上艦艇の撃沈及び味方艦隊の護衛を担当する。
あ、そーなんだ。…で、シーウルフはこれまで何隻くらいの敵国原潜を撃沈したの?
つか今でも本当にそれを主任務として運用されているの?(維持費だけでも年間500億円くらいかかるらしいじゃん?)
>米国最強のシーウルフのことだから気を使っているはず。
世界最強米海軍に所属する最高性能艦が、絶えずチマチマと下位国のポンコツ潜水艦の脅威に備えていられるもんだろうかね?
>ステレオタイプで判断するのは危険だと思うけど
危険も何も性能上の圧倒的な優位性はアチラが有しているワケだから、通常動力艦のすべきは「いかにして相手の油断の隙を突くか?」の一点に尽きるでしょう。
>89式魚雷は浅深度攻撃能力を持たないので、北朝鮮のロメオ級(伊号海大型レベル)や中国の国産原潜(うるさいし深度250くらい)にはいろんな意味で勝てない。
日本の潜水艦は装備魚雷本数やその諸元を決して明かさないのが基本だからねー
何度も言うように専守防衛に特化した戦闘艦のノウハウって、局地限定での「地元の利」を最大限に反映したものになるだろうから、常に表面的な性能差だけが優位性の根拠になるとは限らないんじゃないのかなぁ‥いや詳しくは知らんけど?!
>あ、そーなんだ。…で、シーウルフはこれまで何隻くらいの敵国原潜を撃沈したの?
撃沈例はない。米原潜が日本の民間船を撃沈したことはある。
>つか今でも本当にそれを主任務として運用されているの?(維持費だけでも年間500億円くらいかかるらしいじゃん?)
情報収集や艦隊防衛にも使われている。
>世界最強米海軍に所属する最高性能艦が、絶えずチマチマと下位国のポンコツ潜水艦の脅威に備えていられるもんだろうかね?
米潜水艦は旧仮想敵国のソヴィエト連邦の超高性能な傑作潜水艦とやり合うつもりだったのだから、対策しているはず。
>危険も何も性能上の圧倒的な優位性はアチラが有しているワケだから、通常動力艦のすべきは「いかにして相手の油断の隙を突くか?」の一点に尽きるでしょう。
そうだよ。基本戦術は待ち伏せ。だからこそ、キロ級なんかに大挙されたら手も足も出なくなるとおもうの。
>日本の潜水艦は装備魚雷本数やその諸元を決して明かさないのが基本だからねー
浅深度攻撃できる深々度魚雷なんてあり得るのかな? 第一、浅深度攻撃できるならわざわざ浅深度魚雷を慌てて開発することはないと思うけど。
>何度も言うように専守防衛に特化した戦闘艦のノウハウって、局地限定での「地元の利」を最大限に反映したものになるだろうから、常に表面的な性能差だけが優位性の根拠になるとは限らないんじゃないのかなぁ‥いや詳しくは知らんけど?!
だとしてもキロ級には勝てないと思う。