☆☆★くれは 日記★☆☆

葉っぱ天国 > 日記 > スレ一覧
114:くれは ◆yqvc:2009/03/12(木) 14:21 ID:kqI

>>1 の「入間川七夕祭り」の由来がわかりますた!!8月に七夕祭りやる理由!!


■七夕まつりのはじまり
 狭山の七夕まつりは、江戸時代の中ごろから行われていたと言われています。この頃の七夕は、1メートルぐらいの笹や竹の枝などに紙の短冊や千代紙などを下げて、五穀豊穣や無病息災を願い家々の軒下などに飾りました。また夏の日照りによる干ばつが起こらないように、雨乞い祭りとしての意味も有しておりました。従って、この祭りが行われていた8月の6日か7日のいずれかは、夕立などの雨が降るといった現象がありました。今日では、祭りの開催日が社会的な事情により土曜日と日曜日の開催となっています。
 また、願い事を短冊に書くという習慣ですが、さといもの葉にたまった露をすずりに入れ、「どうか字がうまくなりますように 七夕さま」などと子どもたちは書き、大人はお供え物をして今年も農作物がたくさんとれますようにとお祈りをするなどしたそうです。

…とのことです。(コピーです)


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ