家庭教師やってるけど質問ありましゅか(^q^)

葉っぱ天国 > ○○だけど質問ある? > スレ一覧
203:マイ 苦しい世界を生き抜く力が無いのです。:2016/05/24(火) 09:15

小3から不登校になって4年経つ女子です。
毎日が苦しくて苦しくて、鬱病とも診断されました。
でもいい加減学校に行かないとダメですよね…?うちお金持ちじゃないし、わたし一人っ子だしで、将来が不安です。
どうすればいいんでしょうか…?


(^q^)◆nM:2016/05/24(火) 11:03 [返信]

そんなものより一日一善を心掛けるべきでしゅ(^q^)

>>203
真面目にお返事しましゅので夜まで待っててくだしゃい(^q^)

>>204
シューティングゲーム的な奴でしゅか(^q^)?
頭に角が生えていて酒豪な女の子がいたと思いましゅが、あの子がなんとなく好きでしゅ(^q^)

>>205
痛いの痛いの飛んでけ〜/(^q^)/<そーれ!
お水しっかりとって出すもんは出しましょう(^q^)
体も冷やさないようにね(^q^)


(^q^)◆nM:2016/05/24(火) 23:15 [返信]

お返事遅くなってすみません。僕なりに考えたことをまとめてみたので参考までに。
まず、おそらくマイさんは今中一だと思います。学校には全く行っていないふうに僕は読み取りましたので、その前提で話を進めていきます。

心の病は本当に難しいもので、当の本人にしかその苦しみはわかりませんよね。マイさんはたくさん辛い経験をしてきたことでしょう。まだお若いのに本当にお疲れ様です。
経済的な問題、そして後継としての責任感や将来の就職への不安で、今のマイさんは年齢の割には重荷を背負い過ぎです。イメージで言うと、新芽にデカイ石が乗っかっているようなもんです。一旦、それをおいといてください。そして静かな場所で目を閉じて、自分と会話してみてください。
あなたが今一番したいことはなんですか?
まだ十代前半で、成人すらしていないあなたには無限の可能性があります。あなたには若さと時間という、どんな才能よりも素晴らしい物があるんです。
将来が不安なのは、言い換えれば、将来に少なからず希望を持っているわけです。希望を持っている自分自身を、鬱病だからとかお金が無いからだとかで殺さないでください。自分自身を愛してください。世界で唯一永遠にあなたの味方で居続ける存在なのです。

一言で言うと、学校には急いでいく必要はないです。
鬱病を治すことを最優先にして、「今日はちょっと行ってみてもいいかな」とか「文化祭面白そうだから行ってみたいな」という軽い気持ちで、たまに行ってもいいでしょう。決して放課後まで我慢して学校にいようと思わないことです。嫌になったらすぐ帰ろう、くらいの気持ちで今は十分です。
ただ、学校に行かない代わりに、せめて本やインターネットを利用して中学校の範囲の勉強は必ずしておいてください。これは高校受験の為ではなく将来のためです。
義務教育は、大人になっても最低限知ってほしい知識を教えています。中学校の勉強もできないなら本当に苦しい未来が待っていますから、それだけは避けてください。
あとは余った時間で本を読んだりしましょう。オススメは絵や写真の多いものです。図鑑なんかいいですね。恐竜図鑑とか動物図鑑とか。世界の絶景を集めた写真集もいいです。お金がないと仰っていたので、BOOKOFFのような古本屋へ行けばタダで立ち読みできます。ネット環境もあるようなので、ネットで色々探してみるのもいいです。
そして興味を持つことがあったら、どんどんそれについて調べてください。そのことがあなたの将来に繋がります。

「鬱病は甘え」という人がいます。そういう人は鬱病を知らないだけなので無視しましょう。自分自身を愛せたら、どんな心ない言葉もただのそよ風になります。

まとめたと言っておいて結局グダグダですみません。僕がマイさんに言いたいことはこれで全部です。参考にするもしないもご自由にどうぞ。
ちなみにお金のことは深く考えないでください。もし高校に行きたくてもお金がなかったりしても、奨学金という国がお金を払ってくれる(貸してくれる)サービスがあります。高校に入ってからバイトもすれば学費はなんとかなります。最悪借金作ってでも高校に入る価値はあります。この時代は残念ながら学歴重視の時代なので仕方ないのです。
先のことを考えすぎたら一歩も進めませんからね。

意味がよくわからないところは質問してください。他に聞きたいことがあれば気軽にどうぞ。では(^q^)ノ


全部 <前100 次100> キーワード