>>451 こげなべさん
もしかして、これって私に仰ってるんですか?
>この掲示板が、一旦書き込みしたら後からの
修正が出来ないシステムである事も考えると、
感じた事を言う前に「これ本当に言って大丈夫
か?」って何度も考えないと、その先で失敗を
おかしても修正のしようがないので。後で何を
言っても、問題の言葉は記録に残るのですから。
??この言葉はご自分に向けた言葉ですか?私になのかしら?この言葉の意図がわかりませんが、多分私へ書いたつもりであろうとお返事させて頂きますね。
このお言葉をそのままそっくりご自分でお考えくださいませ、こげなべさんの言われる様に掲示板は文字として残ります。
こげなべさんが書かれたことも、私が書いた言葉も 話すだけの言葉なら録音しない限り言った言わないの論争になりますが、書いて文字で残っている物を探すのは容易いことですよね?ご自分で書いたものなら尚更
「問題の言葉は記録に残るのですから」問題が何を指し示しているのか分からないけど、こげなべさんの言葉は記録として残っているはずですよ?
ええ、もちろん楓さんへ向けての言葉ですよ。
じゃあ、私のメッセージのレス番号全部言い
ますね。
>>382、>>394、>>400、>>401、>>406、>>411、
>>420
>>322の主さんのレスは先に挙げた理由から
本当だろうと思っていました。確かに楓さん
への「注意」は後から思いついたことですが、
別の掲示板で私も何年か前同じことを管理人
に注意された事があり、その経験から注意し
ています。万一それでこの場が荒れたら、スレ
を建てた私が平謝りに謝ってこの場を収拾
つけるしかないわけですし。