『サビぬき。人生劇場』

葉っぱ天国 > カマωタマ自治区 > スレ一覧
918:望月 ◆kvG6:2012/04/04(水) 01:53 ID:2p6

どうやったらみんなに小説を見てもらえるんでしょうか……夜中に更新するからダメなんですかね…;;


サビぬき。 ◆.PRo:2012/04/06(金) 17:24 ID:6Dw [返信]


>どうやったらみんなに小説を見てもらえるんでしょうか

‥う〜ん!? 実はソレって、このサイトでは結構深いクエスチォンなんだろうねぇ。
実際に“葉っぱ”の利用者って、大半が小中学生(そのほとんどが女子)でしょ?

そんな彼女たちはTVアニメやゲームなんかの映像娯楽文化の中で育った
いわゆる「超・活字離れ世代」なワケだから‥仮に彼女らを読者と想定した
場合には、もはやオリジナル小説のアイデンティティーを保持する事は
絶望的なのではないか?‥と思う部分もあるんだよなぁ、ぶっちゃけた話。

結果として「あやかし雑談」ばかりが赤カビのように増殖してしまったという現状。

今回、アナタの>>918のレスが付いた事で、久しぶりに小説板をROMって来た
のだけれども‥望月さんは“あの板”では数少ない正統派の一人なんだね?

正統派=すなわち「不特定多数に向けた文章による娯楽を発信したいと願うヒト」
という意味なワケだけどさ。

アナタの作品はその設定なりの「画(え=映像)や音」も伝わってくるし、今後選定する
モチーフによっては、大人の俺でも楽しめる作品を書き下ろしてくれそうな可能性を充分に
感じたよ、お世辞ぬきで。(※‥過去5年間、このサイトでお世辞を言った記憶も無いがw)

ちなみに俺が小説板のスレ(あえて作品とは言わないw)をROMする時のスタンスは‥
例えば『無名の劇団が上演中の芝居小屋を覗く』‥みたいな感じかなぁ‥(笑)

○とーぜん、二次創作の類は論外。(←だって原典設定を知らないんだから、当たり前の話。)

○‥たまにチョット残念だなぁ‥; って思うのが以下↓のパターンw

 劇団・演者が思いがけず良い芝居をしていて、「アレ、面白そうじゃんコレ♪」と感じた
次の瞬間、同様に感じたらしい観客の一人が突然舞台に乱入して来て

 『すごく面白いです〜♪ ウチも入っていいですかww?』

※‥せっかくホメてくれた相手を無下にも出来ず、芝居を中断した俳優や演出家たちによる
「誰得?トーク」が虚しく展開されて‥ 
そこまでコツコツと地道に構築され、結晶しかけた話の世界観やストーリーなんかは台無し。


その後再読する気も失せて、いつしか忘却の彼方へ‥みたいなケースが極まれに‥(´;ω;`)

畢竟、追求すべきテーマは『その作品を誰に読ませたいか?』ってコトだわな?


全部 <前100 次100> キーワード