>>1
まだ高校1年生ということなので、そこまで焦る必要もないと思います。
今から頑張ればきっと間に合うでしょう。
ただ、大学の偏差値は高校の偏差値マイナス10と言われているように、決して簡単なものではありません。
コツコツと頑張ることが大切です。
私の身近には、
部活現役時は平日2〜3時間、休日5時間
引退後は平日4時間、休日9時間
ほどで難関大に入られた方がいます。
なので部活をやっていると難関大は無理、だとかそういうことは決してありませんし、他の受験生でも忙しい部活に入っている人は割といると思います。
大切なのは勉強時間よりも効率よく苦手を潰し、合格ラインに持っていくことですね。
応用の対策、とのことですが基礎力は身に付いていますか?
当然のことですが肝心なのは基礎です。
応用力に関しては、大学によって要求される能力が異なっているので一概には言えません。
ですが早い段階で志望大学の過去問を用意し、傾向と対策を考えるのがベストでしょう。
志望大学ではなくても、志望大学と傾向が似ている大学の過去問も解くとより力が身に付くと思います。
基本的に数学も世界史も教科書が全てだと思います。(国公立の場合は)
特に日本史や世界史は教科書に勝る参考書はありません。
歴史はストーリー把握が大切なので、流れを掴み要点を理解出来るまで教科書を読み込むのが良いでしょう。
問題演習はそれからです。
数学に関しても基礎がしっかりと身についていれば、初見の問題でも少しは解けると思いますので、まずは基礎を固めてみてください。
基礎が身についている、というのは現行のセンター試験で7.5〜8割くらい取れるということです。
9割に乗せるのは難しいですが、8割までなら基礎の反復でもっていけますので。