格好いい夏休みの宿題忘れの言い訳を教えてくれ

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧
84:匿名:2018/07/26(木) 21:30

そもそも、何故宿題というものはあるのでしょう?勉強は自主的に行うことによって頭が良くなるのであり、無理やり課せられ、いやいや取り組む宿題は子供たちを勉強嫌いにさせます。やる気がなければ作業効率が低下し、作業効率が下がったことによりいつまでたっても終わらない宿題に勉強が嫌いになっていき。まさに負のスパイラルです。
色々と考えましたが、以上の事から僕には宿題というものに意義を見い出せませんでした。


匿名:2018/08/04(土) 12:57 [返信]



すみません、宿題をやる前になぜ宿題をやらないといけないのかという難しい問題を考えていたら脳が破裂して宿題ができませんでした。

>>84さん、素晴らしいです👏✨)

 


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ