障害(´・ω・`)

葉っぱ天国 > メンタルヘルス > スレ一覧
1:茜音:2016/07/07(木) 17:07

障害の話。
詳しい人はリプください。

まず1つ目。【強迫性障害】
最近調べ始めた「障害」について。
たまたま見つけたこの障害は私になんなく当てはまりました。

そこから調べあげたことなのですが、症状は35歳以上には現れにくい、主に20歳程度でなりやすいとかかれていました。

でも、それだと色々とわからないことが発生します。
私は現在、15歳、高校一年生です。
20まではまだまだ未熟者である年なのですが、症状が現れるのが早いと思うんです。

私の場合、14歳ごろから今までに症状が出てますが、再発なんです。
それも、いまよりも前はもっとひどくて……

一度目が小3でした。
なにか変なことしてる、私。
ぐらいにしか思わなかったこの症状を解決した、と思ったら次の問題が。

ピークだったこの年に、発症したのは違う病気だったんでしょうか?
皆様のお意見お聞かせください。

_____________________
次です。今からは憶測な話をします。
自分でも、よくわからないんです。
……病院とかつれてもらえないので。

私はたぶんですが、統一性障害ももっています。でも、解離性同一性障害かもしれません。
その辺がよくわかりません。

前例は色々あって、たくさんの場合のものを
同じ障害、と名付けるじゃないですか。

そのせいで、区別がわからないんです。

私の場合、変わってる記憶はあります。
二重人格みたいに体力とか目付きとか声も。
でも、大体の例から、解離性同一性障害は記憶がなくなっているという例が多いそうです。

でも、記憶があるからといって統一性障害であるという確信はできません。

どっちだと思いますか?
説明不足な点はおっしゃってくれれば話します。

_____________________
最後です。
上のに続くのですが、解離性同一性障害……
所謂多重(二重)人格という話です。

何故、多くの人が、多面性であることと、多重人格であることを区別しないのですか?

確かに仮面を被りすぎると自分がどれかわからなくなりますが、根本的に考えても違うと考えます。
多重人格は自分であって自分でないことを自覚してますもの。

そのせいで、嘘と言われたことがあります。
こちらからすると、嫌な思いしかしません。





以上3つの答えお待ちしております。


全部 次100> キーワード
名前 メモ