先月11月に就職したのですが�d事は主にWebアプリケーション開発でプログラムを
打って動画構築をやっています。
それがとても大変で不定休でおまけに毎日日付が変わるまで残業で家に帰れない
日々がほとんどです。だからメールも�d話もする暇もありません。
それなのにその辛さを全然わかろうともしなく、メールしてくれないからって文句ばかり
言って来る人がいました。これにはかなり腹立ちますね。
ですよね。こっちはめちゃめちゃ疲れながらも�d事してるのにメール返さないからって
ずっと文句言い続けてるんだよね。だから縁を切ったんだけどねw
メールと言えば、俺が中学の時、同じネタを降り続ける友人がいましたよ。
高校に入って、自然と縁は切れましたが、あれはキツかった…w
デュオsはこのGWも�d事ですか?
在宅でできる�d事、できれば他にばれない�d事はないですか?
こっそり副収入みたいな。
多くは望みませんが、自分には身体障害があって通勤が難しく、その上、対人関係もいろいろと苦手なので。家でできる�d事がいいのです。
よろしくお願いします。
妊婦なので家でできる�d事探してます。何かあれば教えて下さい。
3: 鉄仮面 ◆MVJI:2008/05/15(木) 21:58 ID:0T. 内職であれば役所で斡旋してると思う・・・オレが住んでる市はそう。
住んでいる市区町村のホームページを見るとか、�d話で問い合わせるのも
いいかと・・・
雑誌・新聞広告やネットでの募集も有るだろうケド、最近は詐欺に近いような
モノが有るような話も聞く・・・
役所が斡旋してるトコなら、条件の不満とかは有れど騙される心配は
無いかも・・・?
社長が�d事中 遊んでいます
ゲームで
ほとんどのゲーム機が事務所にあります
�d事は私を入れて3人
でしています
注意したら事務所のカギをかけて
追い出されました
ゲーム雑誌・ゲームソフト開発の会社じゃ
ないよ
私の�d事は畳の表を作る
会社です
キツキツで�d事してる中小企業なんかだと、労管が入って
ペナルティ食らった途端に、飛ぶ会社も有るらしいから…
キチンと法令を守るコトは理想だけど、現実はそうは行かないって
コトだろうね…
煮ても焼いても食えない上司の対処法を教えて下さい。
3: キャロ:2008/02/17(日) 10:56 私も怖い上司(女性)だった�d笑
よく見てるから適当に話し合わせてハイハイ言ってるとバレちゃうし�d
とにかく�d事中は抜けの無いようにやるしかないと思う。
余計な事は言わず、任された�d事を抜かり無くやってれば、その内怖くなくなるんじゃないかな�d?
私は6年勤めたけど、難しい上司に慣れるまで3年かかりましたよf^_^;
おまけに家族経営の職場だったから、下手に考えてる事などなど�dそこらで口にできなくて。
イライラも相当したなぁ�d笑
でも、上司が口だしできないくらいに動いてれば、上司も何も言えないから�d
どうだ!!!ぐらいに働いてやれば、こっちの勝ちですよ☆
皆さんに聞いて見るが、家から出ないで�d事も結婚もしたく無い人は、いますか?いたら家から出ない理由�d事をしたく無い理由・結婚したく無い理由を、話を聞きたい。
2: とくめいヒッキー:2008/04/07(月) 00:39 �d事はしたくない。自分にあった�d事がないから。
結婚はしたい。毎日一人は寂しいから。
�d事しても税金払うためにやるようなもの。
賃金をもらえなくて、労基監督に行っても、動かないかない公務員。
働くだけ無駄ばからしい
大学を卒業後、4月に就職して、�d事のプレッシャー、60歳までこの生活かという思い、
上司が怖いなど、色々な思いを誰にも相談せず一人で溜め込んでしまった
結果、11月いっぱいで会社を退職してしまいました。早すぎると自分でも
思っているのですが、どうしても�d事をやる気になりませんでした。今は
転職転職活動中ですが、いざ再就職しても、またプレッシャーに押しつぶされ
はしないかと不安です。前の�d事の恐怖があります。もともと生真面目な
性格なんですが、プレッシャーに弱く、できることしかやってこなかった
ような気がします。高校時代、野球部に所属していて、練習はいっぱい
したのですが、いざ試合となると試合に出るのが怖く、補欠であることに
安心している自分がいました。ミスが怖い、怒られるのが怖い、そんな
自分が嫌なんですが、どうしても怖がってしまうんです。そのせいか
23歳にしていまだ彼女がいません。�d事は毎日プレッシャーのかかるもの
だと思います。そのプレッシャーとうまく付き合うにはどうしたらいいの
でしょうか。
生真面目な性格は本当に大変らしいな。俺の周りにもいるけど、変に責任感を背負ってしまうんでしょ。さらに人に意見言えない性格はつらいな。性格は変えろと言っても簡単に変わるもんじゃないしな。とりあえず転職を繰り返してるなら、合った�d事を探し当てるしかないかな。面接とかで自分の主張を言う訓練にもなるしね。�d事の長続きする要因は3つあって、給料と仲間と�d事内容なんだと。そのうち二つが満たされればなんとかやって行けるらしい。まだ23でしょ?先は長いからのんびり人生設計して行けばよろしいかと。いくつになっても焦る必要は全くない!
4: かけ橋:2007/02/03(土) 12:26 ID:7bo めかさん、はじめまして。
このままの自分でいたいのか、自分を変えてでも、新しい自分になりたいのか。
まず、自分に問いかけて下さい。
おそらく、このままのめかさんであるならば、これから先いくら�d事を変えたところで同じ事の
繰り返しではないでしょうか。
いくら外(現実)を変えようとしても、内(自分)を変えなければ事態(現実)は変わりません。
あなた自信が覚悟して、変わる事しかありません。
おそらく過去23年間同じ事の繰り返しではなかったですか?
あなたの心の傾向は、「恐怖」「逃避」の回路が強く出てしまっているのでは・・・。
事態に対して、逃げずにともかく一旦自分に引き寄せその事柄について努力をしてみる。
直ぐに結果はでないかもしれないけど、頑張って努力を続けてみようと心に決めて頂きたいと
思います。あなたのそう言う気持ちが周り方々に感じ、助言なり、ヒント等を言ってくれるかも
しれません。決して見返りを得る為ではない事はいうまでもありませんが。
あなたは生真面目とご自分でもおっしゃっているのですから、その真面目さをあなたの武器として、
こつこつと、ただひたすら努力をする。必ずあなたを評価してくれる方が現れます。
大丈夫、あなたは素晴らしい人です。自信を持って歩んで頂きたいです。
でも生活かかってるから行かなきゃ~
(T_T)近所のパチンコ屋がうるさくてよけい
疲れたよ~
ぼくは�d事があるだけでも幸せだと思っていますよ。
働きたくても働けない人はたくさんいるようだし・・・
>>5 に同感です
誰か、�d事してる人来て
2: カー君(NASTYBOY) ◆dtLw :2006/09/28(木) 18:23うっす。五月までは介護の�d事してたぜ
3: マリモ:2006/09/28(木) 22:22 何年か前までは介護の�d事してたけど・・・人間関係に悩んで辞めました。
あと、「介護の�d事に向いてない。」って言われて・・・。