私立小学�Z(1)

1: ミカン:2018/01/23(火) 13:41

私は、今神奈川の私立小学�Zに通っています😊
他に私立小学�Zに通っている方、ここに色々書いていってください!

[※�Z年生のプリント]クッソ解んないんだが![※至急](9)

1: 匿名:2018/01/14(日) 18:08

時速90kmで走る自動車が、トンネルを通りぬけるのに2分かかりました。このトンネルの長さは何mですか?ただし、自動車の長さは考えないことにします。

の式と答えを教えてくれ!!
頼む!

2: 夕利◆go:2018/01/14(日) 18:17

時速90km=90÷60=分速1.5km

道のり=1.5×2=3

A.3m

間違ってたらすみません、それにしても�Zいトンネルですね…

3: 匿名:2018/01/14(日) 18:23

>>2自分、自力でやったらそうなったんですけど、トンネルにしちゃ�Zすぎじゃないですか……?(´ _`?)

高�Z受験(5)

1: 受験生:2017/11/28(火) 23:23

今まで勉強せずこれから受験勉強を始めようとしている中3です
偏差値50前後の自分が偏差値60以上の高�Zを目指してます
今から始めるなら何をすれば良いでしょうか…

2: 如月真海☆◆oE:2017/11/30(木) 20:41

私も、中3で誘惑に負けて勉強時間が少なかったりします。
今から勉強すれば、偏差値60まであと10だからその高�Zに、行けると思う。
日本語おかしくてごめんなさい。
一緒に勉強教え合いたいです。

5: 受験生:2017/12/14(木) 15:15

懇談会が終わり評定で無理だろうってことになり一つ下のレベルの高�Zを目指すことにした1です
ここ自体にもあまり来れないので返信遅れました 一つ下のレベルって言ってもやっぱ偏差値60近いんで頑張ります
ありがとうございました

高�Z受験勉強(3)

1: 受験生:2017/09/18(月) 00:56

高�Z受験が有るのにあんまり勉強できてないと言うか、塾は行ってるんだけど最低限しか出来てないと言うか、そもそも最低限ってどんくらいなんだってか、きっと周りの子の方が勉強してるよね、もうやだなー辛いよー勉強やだよ〜(泣)

だいぶ乱文だw取り乱した。でも、もう本当に分かんない。
何をどのようにどのくらいやればいいのかな?受験生なりたての時の方が上手いこと勉強できてた気がする。
ただただ問題を解き続ければいいんだっけ?
もう分んないや。今はだいぶ逃げの態勢に入っちゃってるなぁ…
とりあえず勉強するしかないのかな、ないんだろうけどね
勉強は嫌いだけど、まだ諦めたくないしなぁ…頑張ろっかな。
うん、書き込んだらちょっと気持ちに整理がついたかも。高�Z受験なんてまだまだ通過点だろうし、頑張らなくちゃだよね、うん。

受験について先輩の方、なにかアドバイスなんて頂けたら励みになります。
あと、同じ受験生の方も何か教え合えたり出来ないかな。私が教えてほしいだけかもだし、そもそもこんな時期に受験生は居ないかもけどw

本当に、受験鬱期乗り越えよ、お互い、頑張ろうね

2: 真実に到達したレラクイル:2017/09/20(水) 02:06

Maybeモナド[編集]
オプション型 Maybe a を考えよう。これは型 a の値をひとつ持つか、全く持たないかのふたつの状態を表現する型である。これらを区別するために、二種類の代数的データ型構成子を持つ。Just tはひとつの値tを保持し、Nothingは値を何も保持しない。
data Maybe t = Just t | Nothing
この型を使って検査例外の簡単なものを作ってみたいとする。計�Zの途中で失敗した場合は、残りの計�Zは飛ばして結果Nothingを返し、すべての計�Zが成功した場合は何か値xを保持したJust xを返すことにする。
以下の例では、addはMaybe Int型のふたつの引数を受け取って、同じ型の結果を返す。mxとmyがともにJustである場合は、これらの値の和をJustに入れて返したい。もし、mxとmyのどちらかがNoneだった場合は、Nothingを返したい。こういった振る舞いをする関数を単純に実装しようとしたら、「if Nothing then Nothing else Just xのxに何かする」の形の場合わけを複数ネストすることになり、すぐやっかいなものになる[1]。
add :: Maybe Int -> Maybe Int -> Maybe Int
add mx my =
case mx of
Nothing -> Nothing
Just x -> case my of
Nothing -> Nothing
Just y -> Just (x + y)
これを楽にするための、各計�Zを繋げる演�Z子を定義することができる。二項演�Z子 bind (>>=) は失敗する可能性のある計�Zの結果を、もうひとつの失敗する可能性のある計�Zへ連鎖する。最初の引数が Nothing だった場合は、二番目の引数(関数引数)は無視されて、単に計�Z全体が失敗する。もし、最初の引数が Just x だった場合は、この値 x は二番目の関数引数に渡されて、この関数の結果として新しい Maybe の値が返される。これは Just な値か失敗かのどちらかになる。
(>>=) :: Maybe a -> (a -> Maybe b) -> Maybe b
Nothing >>= _ = Nothing -- 失敗した計�Zは Nothing を返す
(Just x) >>= f = f x -- 値 x に関数 f を適用する
計�Zの状態に影響を与えずに値を投入する構築子は、Just がすでにそうなっている。
return :: a -> Maybe a
return x = Just x -- 値 x を包んで、型 (Maybe a) の値として返す
これらを使うことで、上の例は次のように書ける。
add :: Maybe Int -> Maybe Int -> Maybe Int
add mx my = -- (Maybe Int) 型のふたつの値を足す関数。各入力は Nothing の場合がある
mx >>= (\x -> -- mx が Nothing でない場合に、値 x を抽出する
my >>= (\y -> -- my が Nothing でない場合に、値 y を抽出する
return (x + y))) -- 値(x+y)を包んで、(Maybe Int)型の値として和を返す
さらにdo記法という構文糖衣を使うことで、次のように書くことができる。
add :: Maybe Int -> Maybe Int -> Maybe Int
add mx my = do
x <- mx
y <- my
return (x + y)
この種の操作は頻出なので、Haskellの標準関数(liftM2)が用意されている。これはふたつのモナド的な値(ここでは、ふたつのMaybe)と、その中身(ふたつの数値)を組み合わせる関数(加�Z)を受け取る関数であり、上の例は次のように書ける。
add :: Maybe Int -> Maybe Int -> Maybe Int
add = liftM2 (+)

俺から言えるのはこの程度。頑張れ。

小学�Zの勉強教えます!(3)

1: 光:2017/07/09(日) 16:20

小学�Zの勉強何でも教えます!
どしどし質問してください!

2: SaToRi:2017/07/10(月) 23:08

速さの勉強について…時速を分速に直して計�Zするやつ、あれが凄い苦手なんですよ…ちなみに文章問題です。÷60をしたらこんごらがって、余計に意味が分からなくなります。

高�Z生オススメの参考書(15)

1: 匿名:2017/06/27(火) 19:38

みなさん、参考書は何使ってますか?
なんの教科でも構わないので挙げてください
特徴とか利点を述べて頂けると幸いです

ちなみに私は青チャートを愛用してます(∗ ˊωˋ ∗)
解説が詳しく分かりやすいので助かります

4: 匿名:2017/06/29(木) 18:48

数学は青チャートで基礎固めて一対一対応
それからはプラチカをやり込んでる
もうそろそろ過去問に手をつけるかも

英語は単語王、システム、ポレポレ
あとはキムタツの東大リスニングと速読特訓ゼミ
過去問はこれからやる予定

他の教科は学�Zで配られた教材で頑張ってる感じ

小学�Z&中2まで対応 質問どうぞ(44)

1: さやか:2017/06/10(土) 12:40

小学生から中2までのみなさーん
全教科対応します。わからなかったらごめんなさい。
わからない問題、わからない漢字の読みなどあったら質問どうぞ〜

9: 猫姫:2017/06/10(土) 16:45

>>7
ありがとうございます!
>>8
何をすればいいかってことです!!
春の俳句も書いて
漢字もやって
計�Zドリル?もやって
何をやればいいのかわからなくって・・・

10: さやか:2017/06/10(土) 16:56

授業の予習、復習も大切だよ〜
小学�Zのうちは、まだ大丈夫だと思うけど、小学�Zで習うことは全て中学�Zの勉強の土台になります。特に数学とかね。
小学�Zで習ったことがあやふやだと、中学�Zはわけわかんなくなっちゃうから、しっかり理解するの大切!!

小学生の勉強(�Z数以外)教えますよ(24)

1: 赤木◆b6:2017/06/05(月) 04:43

いや 俺高�Z生なんだけどね;妹(現:中1)に勉強教えてたら、結構わかってもらえたから…中学生の勉強に関しては、面倒臭かったりするから、説明はちょっと…;
得意科目は理科(生物)と国語(文学)と社会(日本の地理以外)ですかね。
物理学的なやつと数学的なやつは嫌いです。

なるべく簡潔な回答を心掛けますんで。気軽にどうぞ~♪(笑)

3: 名前はまだない◆Ns:2017/06/10(土) 20:00

>>2
『�Z数以外』って書いてあるぞー。

覚える方法は知らんけど一応公式なら書いておく。

長方形の面積=縦×横
正方形の面積=1辺×1辺
三角形の面積=底辺×高さ÷2
平行四辺形の面積=底辺×高さ
台形の面積=(上低+下低)×高さ÷2
円の面積=半径×半径×円周率(3.14)

5: 赤木◆b6:2017/06/11(日) 00:52

>>4 大丈夫ですよ~

>>3 代わりに有難うございました。
簡潔ですね。

…うん。できる限りなら�Z数も答えるよ。

高�Z1年生の勉強を教えてくださる方募集です(17)

1: 天會◆Caaio:2017/05/20(土) 18:05

高�Z生の勉強に、半分以上ついていけてません。とりあえず習っているのが、 
・現代文
・古文
・科学基礎
・生物基礎
・日本史 
・世界史 
・数学A 
・数学T
・コミュニケーションえ

3: 天會◆Caaio:2017/05/20(土) 18:08

高�Zの勉強に、半分以上ついていけてません。とりあえず習っているのが、
・現代文
・古文
・科学基礎
・生物基礎
・日本史
・世界史
・数学A
・数学T
・コミュニケーション英語
・英語表現
です
どれか一つでもいいので、分かる方は協力お願いします

7: 天會◆Caaio:2017/05/20(土) 21:43

>>6
先輩、本当にありがとうございます!

やっぱり、学�Zや地域によって違ってくるんですね……!
文系羨ましいです(*´∇`*)
では、古典を教えてもらってもよろしいでしょうか?
参考……というか、とりあえず『検非違使忠明』の話は習いました!

高�Z数学 わからない!!!(2)

1: あな:2017/05/20(土) 17:20

(b-c){a²-(b+c)a+bc}
この答えは-(a-b)(b-c)(c-a)なのですが、
よくわかりません。

(bーc)(aーb)(cーa)
まできたのですが
そこからなんで-(a-b)(b-c)(c-a)
になるかわからないです。

教えてください😔お願いします

次のページ>>

全スレッド勉強トピック一覧サイトマップ