見に行きたくなる映画のCM考えて書いてけ(5)

1: 匿名:2020/08/20(木) 18:11

エマ「いつだったっけ。」
ノーマン「僕たちが人間(こ)の世界に逃げて来たのは。」
レイ「俺たち元食用児全員は、あの日バラバラに別れた。」
エマ「みんなそれぞれの道を歩んでいた。」
ノーマン「しかしこの世界は」
レイ「俺たちが思っていた以上に、」

エマ ノーマン レイ「夢のような世界ではなかった。」

約束のネバーランド2 〜望んでいたはずの世界〜

2022年 9月公開

2: 匿名:2020/08/20(木) 21:55

エマ「いつだったっけ。」
ノーマン「僕たちが人間(こ)の世界に逃げて来たのは。」
レイ「俺たち元食用児全員は、あの日バラバラに別れた。」
エマ「みんなそれぞれの道を歩んでいた。」
ノーマン「しかしこの世界は」
レイ「俺たちが思っていた以上に、」

エマ ノーマン レイ「夢のような世界ではなかった。」

約束のネバーランド2 〜望んでいたはずの世界〜

エマ「本当にこれで、お別れなんだね…。」
ドン「寂しくなるな…。」
ノーマン「でも、いつまでも家族の傍にいちゃいけないんだ。」
レイ「脱出して、ここでの自立までが計画だったからな。とは言っても、受け入れられないのは分かる。」
Mルダ「みんなこうなることは分かっていたけど、急にこんなじゃ…。」
ノーマン「年長者は小さい子たちの世話もしないといけないから、いくつかグループに分けて別れよう。」

エマ「本当にこれが最後なんだ…。」
みんな「………。」
エマ「みんな!暗い顔しないで、もう二度と会えないって決まったわけじゃない!」
ノーマン「…うん、そうだよ!僕らはまたいつか会える!」
レイ「そうだ、いつか絶対ここで会うぞ!」

エマ「それがみんなとの最後の会話だった。」
ノーマン「僕らは自立していた、けど人間(こ)の世界にも恐ろしい存在がいた。」
レイ「そう…。」
エマ ノーマン レイ「…ニンゲンだ。」
エマ「トーマやラニは、不良にお金を取られ。」
ノーマン「アンナや�Mルダは、奴隷のように家事をさせられ。」
レイ「小さい子供たちは、密輸の危機にさらされていた。」
エマ「やっぱり、みんな一緒じゃなきゃダメだ!」
ノーマン「ぼくらはこの世界の人たちと戦う。」
レイ「元食用児と人間の、…戦争が始まった。」

約束のネバーランド2 〜望んでいたはずの世界〜

2022年 9月 全国ロードショー

(´・ω・�M)に喋らせたらなんでも癒しになる説(5)

1: 匿名:2020/08/02(日) 15:34

( `・ω・´)パンツ被った!!

3: 匿名:2020/08/02(日) 18:42

(´・ω・�M)あれは文末に(´・ω・�M)付けて話すスレで、ここは(´・ω・�M)に何か喋らせるスレだから、まぁ良いんじゃない?(適当)

4: 匿名:2020/08/04(火) 08:31

誰か育毛剤持ってない?(´・ω・�M)

戦国時代の�Mャルにありがちな事(1)

1: 匿名:2020/06/01(月) 16:51

スレタイ

絶対に�Mじてもらえない実体験を書いてくスレ(23)

1: 匿名:2020/05/27(水) 21:08

ちょっと立ててみたかった

この前おかんと一緒に味噌作りしてたんだけど
作る事はなんだかずっと前からわかってた感じがしてなんでだろうと思ったら
4〜7年前の夢で見たことを思い出した
夢の通り(本当にあってるかは分からん)に行くとおかんは近年中に逝く

3: 匿名:2020/05/27(水) 21:52

ちっちゃい時姉�Mの目にボールペン刺した

22: 匿名:2020/11/09(月) 16:40

寝ている時に金縛にあった…
誰も�Mじてくれない

M用できない言葉(21)

1: 匿名:2019/11/25(月) 13:47

このスレは世の中の『�M用できない言葉』を言っていくスレです。

(例)
マラソン大会などでの友達の「一緒に走ろう。」
<理由>
ゴール目前で急に友達の走る速さが上がる。

こういう感じで言っていって下さい。

17: 匿名:2020/01/02(木) 12:00

僕を�Mじて

とある女子小学生の日常を作る(�Mャグ)(46)

1: 匿名:2019/11/10(日) 17:34

私は小学6年生の山田由二個音!(やまだユニコーン)これから学校に向かうんだ!さて、何に乗って行こう?>>2に乗ろう!

15: 匿名:2019/11/10(日) 22:03

女子B「ねえ、ユニコーンはどんなことわざ作ったの?」
ユニコーン「ゆーたいりだつー」
男子A「あー、それザ・たっちの�Mャグだ!」
男子B「テレビでやってたー」
皆が騒ぎ出した。何人かの男子たちがその�Mャグをやり始めた。
バンッ!先生が机を叩いた。
先生「もういい!先生は帰るぞ!」ピシャァッ扉を勢いよく閉めた。
女子A「あーあ、誰が謝りにいく?」
男子A「学級委員長だろー」
学級委員長「皆でいこーぜ?」
ワイワイガヤガヤ
男子C「つーか始めに言い出したのユニコーンだろ、お前が行けよー」
男子たち「そーだそーだ」  女子たち「ひどーい!」
皆「ユニコーンは誰が謝りに行けばいいと思う?」
ユニコーン「>>16

29: 匿名:2019/11/11(月) 22:34

ユニコーン「よし、怒られるまえに泡噴いて倒れよう。」
田中「それ下手したら救急車呼ばれちゃわないかな…」
ユニコーン「笹原が救急車なんて呼ぶかな…」
田中「泡は何にする?石鹸入れる訳にはいかないし…そうだ!メレンゲだ!鶏小屋に行こう!僕、当番だから鍵持ってる!」
ユニコーン「ナイスアイデア!」
そして、鶏小屋からで卵を2つ取った。鶏さんありがとうそしてごめんm(_ _)m教室に戻ってきて、メレンゲを作ることにした。まず、コップに白身だけ入れた。黄味はそのまま食べた。案外美味しい。そして白身を混ぜる!給食用のストローを何本かまとめて混ぜた。グルグルグルグル…
田ユ「できた!」
田中「でもこれどうする?口に入れてると歌ったときバレちゃう」
ユニコーン「そうだ、袋に入れよう。」私は先生の机から袋を取った。
ユニコーン「袋にメレンゲを入れておいて、袋をポケットにしまっておく。咳をするフリをして、振り向く。その隙にメレンゲを口に入れ吐いたように見せかける。完璧だ!」
田中「皆が慌てないようにクラスメートには演技だと伝えておくよ」    キーンコーンカーンコーン
皆が音楽室に向かう。私も行った。笹原先生の機嫌が少し悪いようだ。
笹原先生「はいじゃあまず、歌を歌います。」先生がピアノを弾き始めた。皆歌っている。曲が終わった。
笹原先生「ちょっと山田さん!こっち来なさい!」先生に呼ばれ前に出た。
笹原先生「まったく、全然声出てないじゃない!いい?�M女たちは卒業式の時声出さなきゃいけないの!大体山田さんはいつもタン�Mングも出来てないし、高音も出せないしうんぬんかんぬん……」私は咳をするフリをして後ろに顔をやり、ポケットの袋を出した。それを口に入れた。
ユニコーン「ゴホッゴホッ、ウプッゴファ、 ゲホッ」バタン。私は倒れた。目は開けて、生きていることにはする。
笹原先生「んまっ!大変!大丈夫?保健委員、保健室へ!」よし、騙せてるみたいだ。救急車にもなってない。保健室に行ったが、先生がいない。そのままソファに座った。
保健委員「しかしよくこんなことやったね?ある意味尊敬だよ。と言うか、なんで吐いたか聞かれるんじゃない?」
ユニコーン「じゃあ>>30って答える」

(´・ω・�M)(1001)

1: 匿名:2019/09/13(金) 16:53

文末に(´・ω・�M)を付けてレスするスレ(´・ω・�M)



なぜかって?(´・ω・�M)
ちょっとキツめの内容でもなんか緩和されるからだよ(´・ω・�M)

2: 匿名:2019/09/13(金) 16:54

そんなー(´・ω・�M)

3: 匿名:2019/09/13(金) 16:55

おうなんだお前(´・ω・�M)
可愛いじゃねーか(´・ω・�M)

DHMOを規制すべきか?(みんな見てくれ)(4)

1: 匿名:2019/02/23(土) 23:14

世の中には様々な有害な物質があり、その一つとしてDHMOが挙げられる。
DHMOとは、
水酸と呼ばれ、酸性雨の主成分である。
温室効果を引き起こす。
重篤なやけどの原因となりうる。
地形の侵食を引き起こす。
多くの材料の腐食を進行させ、さび付かせる。
電気事故の原因となり、自動車のブレーキの効果を低下させる。
末期がん患者の悪性腫瘍から検出される。

その危険性に反して、DHMOは頻繁に用いられている。
工業用の溶媒、冷媒として用いられる。
原子力発電所で用いられる。
発泡スチロールの製造に用いられる。
防火剤として用いられる。
各種の残酷な動物実験に用いられる。
防虫剤の散布に用いられる。洗浄した後も産物はDHMOによる汚染状態のままである。
各種のジャンクフードや、その他の食品に添加されている。
さて、DHMOを政府や体制は規制すべきか?

黙って音�M不通になったらwww(2)

1: 匿名:2019/01/12(土) 11:39

めっちゃ怒ってて申し訳ないんやが…

今すぐ�Mを出したいんだが(18)

1: 匿名:2018/12/16(日) 11:53

摩擦はなしで

9: 匿名:2018/12/16(日) 12:31

持ってたら、まず
1 カイロを温める
2 カイロを脇に挟む(タンクトップとか薄い下着の上からでも可)
(この時、脇を火傷しないように注意しよう)
3 親がきそうだなと思ったら、カイロを脇から外し隠す(あまりにも脇が�Mすぎたら
体温計を挟むとエラーを起こすから、自分の手を使って少し冷ましてもおk)
4 高すぎない�Mが出る事を祈る(高すぎると逆に怪しまれるからな)
みっしょんこんぷりーと!!

10: 匿名:2018/12/16(日) 12:37

ちなみに、病院行く時の対処法
脇にカイロを挟んだまま、行く。
んで、病院って最初、体温計渡されるやろ?
体温測る前に「ちょっとトイレ」っつってトイレに行き
カイロを外す。 病院に着くまでずっと挟んだ訳だから
ちょっとやそっとじゃ、脇は平�Mには戻らない。
まぁ、ここから体温計挟むふりして脇の�Mを調節する。
んで、高すぎでも低すぎでもない�Mが出る事を祈るんや

次のページ>>

全スレッド匿名トピック一覧サイトマップ