成人年齢引き下げについて

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:あい◆ns:2019/01/19(土) 13:39 ID:Qdo

こんにちわ。
中3女子のあいです。
皆さんは2022年から成人年齢が18歳になることをどう思いますか?。
私は反対です。
私の1学年上の人達が最後の二十歳の成人者、1学年下の人達が最初の18歳の成人者です。
私達中3はその間です。
なんだか大人が勝手に決めた法律の巻き添えを食らった気分です。
もし成人式が20歳、19歳、18歳が同時に行うことに成ったら嫌です。
やっぱり成人式は二十歳にやりたいです。
断言します。
お酒と煙草は今のまま二十歳からなので成人式を19歳でやっでも成人した気分になりません。
長々とすみません。
皆さんは成人年齢が18歳からになることをどう思いますか?。

61:カーリー:2019/01/21(月) 22:28 ID:ipk

>>57
えげつない論破って?何のことですか?
>>58
強いて言えば主張=根拠+感想なのであって、感想だけでは主張になりません。
人によって強く見える、見えない、で主張かどうか分かれるのは不安定なものです。それを要件にするのは不適当だし意味が無いように思います。
卑怯云々は主張があると考えるべき、と既に反論しました。

62:伊168:2019/01/21(月) 22:37 ID:xbc

>>61
いや、なんでもない。

では、私の考えている主張の定義と概ね一致していますね。

十六夜氏の発言は誰かに向けたものではなかったから言い張っていないと言えるというのはダメですかねえ。

卑怯というものは人の感性によるもの。だから感想でしょう。いくら根拠を乗せても感性に差があれば理解されるものではない。例外とかいうやつです。

63:無論:2019/01/21(月) 23:52 ID:GT6

>>51
>>25>>38も俺は素晴らしい意見だと思うよ
一つ聞きたいことがあるんだが…
喫煙年齢の引き下げって本人の健康被害以外にどんなリスクがあると思う?
未成年の「タバコと酒」って…ついつい一緒くたに悪者セット扱いされがちなんだが、タバコは、アルコールのような人付き合いで無理に吸わされるものでもないし、喫煙することで意識が錯乱し、事件・事故に繋がるものでもないと俺は思っている
東京オリンピックが近づき、最近、ますます喫煙者が肩身がせまい状況にあるんだが…
店内禁煙の飲食店のメニュー表には未だにフツーに酒が掲載されていて置かれているわけなんだが、飲酒運転事故の多さを考えれば、むしろ禁煙以上にアルコールを警戒して酒を一切置かない店作りに変えた方がいい思うんだが…
まあ、つまり俺はタバコとアルコールは区別して考えて喫煙年齢の引き下げくらいは行ってもいいと考えてる

64:匿名:2019/01/22(火) 00:26 ID:KpQ

お酒って何千年前から飲み続けているもので
今でもいろんな人が試行錯誤して作り続けているもの
日本酒なんかも飲まれなくなっていたけど今では海外展開で売り上げ伸ばして国益にも貢献しているだろう

お酒を一切置かないか何杯までかとか
何杯か制限している所もあるけど
お酒って利益率高いからお店からしたら困るよね

お酒を悪者みたいにしているけどこれだけの長い歴史飲まれ続けらて
作る人のことも考えてみてほしいけどね

お酒があるからじゃなくて
何かあるのはそれを飲む人、利用者側の問題だと思う

その上で20歳から18歳に引き下げることの何が問題か、そう出ないかを考えてみたらどうですかね?

65:雪花:2019/01/22(火) 00:27 ID:FbY

タバコ吸ってる人って、なんでタバコ吸ってるの?
本人や周りの人達への健康被害だってあるのに。

66:アーリア◆GM:2019/01/22(火) 00:31 ID:joA

>>65
格好つけて吸っていたつもりが、次第にニコチンというヤンデレに付け回される状態なってるからだと思う。

67:無論:2019/01/22(火) 00:32 ID:GT6

>>51
それと…君が嫌っている伊168くんの論拠のない?考え方とやらを
君の持ちだした「全てものは毒である…」の考え方に当てはめて考えることは可能だよね?
限度を知らずに摂取すれば何でも毒化してしまう考え方って…事件事故を引き起こす馬鹿者なんて、早かれ遅かれいずれにせよ何らかの形で事件事故を引き起こすような馬鹿者なのさっていう、彼の考え方って…
まさにその毒化の話に上手くハマるよね?w
馬鹿者はどれだけの行いをすれば、事件事故を引き起こしてしまうのか?その限度を知らない馬鹿者であり、そんな限度を知らぬ馬鹿者がやる行為って、自己が招くべくして招き入れた事件事故なんじゃないか?ってことだろうからね

68:アーリア◆GM:2019/01/22(火) 00:34 ID:joA

>>67
自由反対!

人々は管理されてこそ、繁栄するのである!

69:アーリア◆GM:2019/01/22(火) 00:38 ID:joA

真面目な話、自由主義の立場ではあるが、管理されてこそ云々言ってる某総帥の発言についてなのだが、一理あると思う。

今の一般人に自由(責任を負う)を享受できうる実質的適格性はあると言えるのか。

そう言う意味でも、制限行為能力者についてはその範囲を拡大すべきだ。

70:アーリア◆GM:2019/01/22(火) 00:40 ID:joA

結局、自由を享受する実質的適格性がないから民法(商事取引の場合は商法)のみは対応できず、消費者保護の政策がなされることになったのだと私は思いますね。

71:アーリア◆GM:2019/01/22(火) 00:46 ID:joA

自己責任というこの気持ち悪い言葉を聞いてると、自由に対する疑問というものが私には生じた。

無理やり自由を与えておいて、責任をとれってどういうことなんだとね。

このように考えに対して、対抗したいなら未成年者に対する教育を成年者になるその前日まで絶対に行うべきかと私は思う。

さて、本当に自己責任というものを理解し、行動できる人間になるまでどのくらいの年月において教育が必要になるか。

いっそ成年者も許認可制にすべきかね?

72:伊168:2019/01/22(火) 00:56 ID:xbc

>>71
年齢よりも精神的に成長しているかを見るべきですよね。賛成。

73:伊168:2019/01/22(火) 00:58 ID:xbc

>>63
ううん……やっぱりそうですか。某のように無理な抗弁もアレでしょうからここは
卑怯であるという発言も主張であるということを認めましょう。

74:匿名:2019/01/22(火) 01:02 ID:KpQ

どうやってそれを調べるのだろうか

75:カーリー:2019/01/22(火) 11:02 ID:BKY

>>62
広く議論板のユーザーに持論を訴えているのだから充分とした主張でしょう。書き込んだという事実だけでも強い動機が現れています。
卑怯というのは感想だとしても、その裏には何かしら持論があるはずです。自分というものがあるからこそ、自分の心に感じた事を感想として言えるのです。なら、議論としては、その持論の部分を引き出して論じ合うのが正しい手続きです。持論が見えないからと言って切り捨てていいものではありません。

76:伊168:2019/01/22(火) 11:24 ID:7QA

>>75
卑怯という言い分は感想なんでしょ? 感想について論じ合っても無駄だから卑怯かどうかは論じないでおいた訳なんだよ。

77:カーリー:2019/01/22(火) 12:24 ID:suY

>>76
感想だとしても、それで終わりにしないでその裏にある主張を上手に引き出しましょう、としているわけです。ひょっとしたら相手は上手に自分の意見を言えないのかもしれない。とすれば、意見を引き出すのは議論に長けた者のすべき事です。

78:伊168:2019/01/22(火) 12:26 ID:7QA

>>77
感想より前の内容では十分に主張できていると判断したからこそ、これはどうでもいいものだと切り捨てたのですよ。

79:伊168:2019/01/22(火) 12:27 ID:7QA

私の判断に不手際があったならそれは申し訳無かったというしかありませんが。

80:カーリー:2019/01/22(火) 13:02 ID:suY

>>78
私としては>>41のような罵倒の方がどうでもいいと思います。これこそ議論を破壊する行為です。理屈で対抗出来ないから罵倒で対抗するしかない、としか思えません。切り捨てるべきは>>41のような人物です。なので削除依頼で対処しています。
まあ感想云々についてはこの辺でいいんじゃないですか。そろそろ話を戻しましょう。

成人年齢で権利の幅が拡がるといっても、充分な教育が出来ていない人が多いようにも思います。なので成人試験でも実施し、合格した人だけを成人と見なし、契約行為が出来るようになる、としてもいいんじゃないかと思います。

81:匿名:2019/01/22(火) 15:14 ID:H9Y

>>80
確かに無論さんは言葉はきついですね。でも私には無論さんの方があなたよりちゃんと答えてるように思えます。私から見るとあなたは決めつけが多いというか共感できない感じかな。お邪魔しました。

82:カーリー:2019/01/22(火) 16:56 ID:suY

>>81
ここは議論板です。主張を述べて当然の場です。そして主張とは自分でこうだと決めつける事です。共感できないのならどう共感できないのかを述べるべきです。それが議論の正しい手続きです。あなたが最もちゃんと答えてないと思います。

83:匿名:2019/01/22(火) 16:59 ID:cYg

無論さん言葉がやわらかければ割と分かるんだけどな

84:伊168:2019/01/22(火) 19:07 ID:7QA

>>80
まあまあ、落ち着け。

>>82
匿名ちゃんは、論拠の不十分な決め付けが多いと言いたいんじゃないかな?

85:カーリー:2019/01/22(火) 19:50 ID:suY

>>84
なら、その都度指摘するべきですね。共感できない、という発言から、ただの感情論のようにも見えます。

86:伊168:2019/01/22(火) 20:24 ID:B86

>>85
なぜ、その都度指摘すべきなんですかねえ

87:カーリー:2019/01/22(火) 21:29 ID:Yp2

>>86
多いというのは具体的ではありません。何に対して論拠が不十分であるかこの場では分かりません。その場で問い合わせれば具体的な論拠は示せると思います。後からでは忘失する場合もある。よってその都度指摘するのが最適でしょう。

88:伊168:2019/01/22(火) 22:09 ID:yWc

>>87
匿名ちゃんはあくまでの客の目線で言ったんじゃない? 全方位に喧嘩を売る武田信玄プレイは嫌いじゃないけどここではやめとこうね。

89:十六夜◆YU:2019/01/22(火) 22:18 ID:3po

>>63
タバコは大規模な疫学調査によって明確な健康被害があることは否定できないものの、たしかに分煙すればニオイ程度しか困らないのでお酒とは分けて考えるべきだと思います。

>>68
ちなみに私はこの破綻に気づいて、>>38の中盤に慌てて「飲み続けることの判断」「自分の意思で飲まない場合もある」へ舵を切ったので、ふつうにここを突かれると「えげつない論破」にはなったと思います。

パラケルススの例えは、あらゆるものの毒性を本人の裁量に預けているから、むしろ主張を破綻させえるモノでしたね。これはまずかった。

90:カーリー:2019/01/22(火) 23:41 ID:Yp2

>パラケルススの例えは、あらゆるものの毒性を本人の裁量に預けているから、むしろ主張を破綻させえるモノでしたね。これはまずかった。

これって以下の理屈によって破綻させえる、と言うものですか?

>飲酒をして、酔い潰れて問題起こすやつの大半はバカでしょ? そういうバカは飲まなくても問題起こす可能性が高いよ。バカだから。


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新