学校は行かないといけない?何で?

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧 101-キーワード▼下へ
1:美味しい厨房:2019/06/02(日) 16:28 ID:Vj.

学校は行かなくても良い。
家で勉強すればいい。
勉強のペースが早い、
いじめが辛い
勉強が辛い(面倒臭いとは違う。精神的に辛い)
学校が怖い、人間関係が心配
その子らの事も考えて。
ズル休みじゃないのに。

2:あ:2019/06/02(日) 18:43 ID:atw

学校は必要ない

3:勇者:2019/06/02(日) 23:53 ID:T56

こういうスレがたつのは繰り返すのか、、、

4:匿名 hoge:2019/06/03(月) 00:41 ID:BSY

私の自論だけど、学校で学ぶものが勉強では無く、『他人との協調性』や『他人との付き合い方』だと思う

やはり、人間は一人で生き抜く事は不可能であり必ず他人と関わり、他人の中で生きねばならぬ物だ
しかし、他人と関わるには『協調性』や『コミニュケーション能力』が必要になる
だがこれらの能力は『知識』だけでは身につかない
協調性や他人との繋がりは『経験』で身に付くものでしかないのだから

だから学校という物は必要

5:美味しい厨房:2019/06/03(月) 12:08 ID:Vj.

>>4んじゃあいじめはどうしたらいいの?

6:匿名 hoge:2019/06/03(月) 16:10 ID:fgQ

>>4
いじめは様々なケースがあるから一概に『こうすれば絶対に無くなる』とは言えない

>>4には『学校は必要だ』と書いたが、それはあくまで『この世の中には』と言う意味
学校に行くも行かないも君が決めなさい。これは君の人生なのだから
君が自分で決断して、君が進む『人生』だ
他人が『こうしたら』『ああしたら』と提示するのは唯の『選択肢』でしかない
最終的に、決断を下すのは君自身じゃないかな

7:なずな◆rA:2019/06/03(月) 22:00 ID:9Ko

>>4に同意
「もしも、いじめで…」なんて言ってたら、一生社会に出られないじゃないか。

8:美味しい厨房:2019/06/05(水) 16:29 ID:Vj.

社会に出るのが怖い

9:寒天プリン hoge:2019/06/05(水) 23:01 ID:MF2

>>8
そんな事を言っていたら、引きこもりのニートと化し気がつけば20代、30代、40代…何も成し遂げられず、何も進歩せず味気も無い人生になってしまうのでは無いのでしょうか?

貴方はそれで満足ですか?老いて死ぬ時後悔しませんか?


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新