昭和生まれさんのスレ

葉っぱ天国 > おっさん > スレ一覧 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:ありす ◆LILY:2012/08/31(金) 21:30


大人が貴重なこのサイトで、更に希少価値であろう昭和生まれさんを待ってみるスレです。

自由気まま&気長に進行予定。

34:ありす ◆LILY:2012/09/26(水) 22:08

いやー、ハンネが漢字になったり平仮名になったりしてるね、私w
こっちでは平仮名にしようと思ってたのに、つい有栖で入れてしまって;

>>33 銀鼠さん

せっかくレス入れてくれてたのに、放置してしまいごめんなさい;
実はちょっと今、入院してまして…
緊急かつ遠方での入院だったので、携帯の充電もままならず、ここにもなかなか来れなかったのです。

これに懲りずに、またお話してやってください☆

35:ありす ◆LILY:2012/10/15(月) 22:34

いやー、それにしても大人来ないなw

昭和生まれがいないのか。
それともまさか私が嫌われてるのか…!? それはイヤ…(T_T)

だがしかし、ここまで来ないと逆に清々しいほどですw

36:閂。:2012/10/16(火) 22:19

この板のくくり自体が漠然とし過ぎw
一応、昭和ですが入っていいですか?

37:ありす ◆LILY:2012/10/17(水) 18:06

>>36 閂。さん

いらっしゃいませ☆
当方、サビぬき。さんみたいに難しい話をする器量はございませんが、それでもよろしければ大歓迎ですよ♪

てか、閂。さんて昭和生まれだったのですね。
平成初めあたりの年代のイメージでした、なんとなくw

38:閂。:2012/10/18(木) 23:27

えッ!?ココってみんなでワイワイとかで無く、ありすさんとのガチ接客での進行スレなんですか?
一応、ギリギリ昭和生まれなんですのよ〜オホホホッ(汗)

おそらくは三十代主婦の方との共通する話題ってあるのだろうか…
スレ主として「議題」なんぞ決めてみて下さい。

39:ありす ◆LILY:2012/10/19(金) 09:05

>>38

いやいや、みんなでワイワイって言われても、過疎ってるしw
一応スレ主だから、接客はした方がいいのかと思ってみたんだけど。

てか、三十代主婦と共通する話題がないみたいに言われても…;
だったら共通する話題がある人のスレにだけ行ってくれよ〜ってなっちゃうじゃんかw

40:ありす ◆LILY:2012/10/19(金) 09:17

…あ〜、5分程考えて、ちょっと反省。
感じ悪く書いちゃったかもしれないね。ごめんなさい。

41:サビぬき。 ◆.PRo:2012/10/19(金) 19:35

>>40

つかまぁ‥「閂。くん」は“このオレ”で慣れてるはずだから

心配しないでも別にダイジブなんじゃないの?

42:kamaωtama:2012/10/19(金) 21:29


硝子のハートならサビちゃんとは絡んでいないって事ですなww

何なのwこの基準はヾ(@゜▽゜@)ノ

43:閂。:2012/10/19(金) 22:32

ふぇ?Σ(゜д゜;)
なんスカッこの騒ぎは??σ(°Д°)ワルイコチガウ!!ワルイコチガウ!!

とりあえず師範直伝の「ドゥゲザー」にてここはお許し下さいorz

44:サビぬき。 ◆.PRo:2012/10/19(金) 23:16

>>43

「ドゥゲザー」は‥

「土下座からの三角倒立→開脚前転→フィニッシュ」だからね?

‥ちゃんとヤッてよねッ!!

45:閂。:2012/10/20(土) 00:30


ζ⌒ヘ_ ラ_)ヘ フンッ
ζ⌒J。 ロ。))どぉりゃ〜
ミ⊂゙⌒゙、∩
  ⊂(。A。)イタ━━!!!

そうだった!!明日は早出しないと!?今日はこの辺にしておこう…うんzzz

46:銀鼠 ◆ukHE:2012/10/20(土) 01:53

ちゃっす。
賑わってますねぃ

ありすさん、
こちらこそ放置すみません。
おうふ。なんと低姿勢な方っ。
この銀鼠めにそのような勿体ない施しをされたこと、いまに後悔されますぞぃw

気長に気楽にいきましょう♪

47:ありす ◆LILY:2012/10/21(日) 11:27

サビぬき。さん&カマタマさん、お気遣いありがとうです♪
私もまた、硝子のハートの持主というわけでもないので、大丈夫っスw

ドゥゲザーって、どうしてもルー大柴で再生されるんだけど;
「ドゥゲザーしようぜ!」って。

>銀鼠さん
おおぉ☆帰って来てくれて嬉しいぃぃ!

社会人は皆忙しくて当然だし、レスに間が空いてもお互い様ってことで…
それでも、それぞれが気の向いた時に気楽に書けるような場になるといいなぁと思います。

というわけで、皆様改めてよろしくです〜♪
あ、もちろん閂。さんもねw

48:サビぬき。 ◆.PRo:2012/10/21(日) 18:22


なーんだ、繊細なガラスハートの持ち主はオレ独りかよ‥(シクシク;

49:ありす ◆LILY:2012/10/21(日) 22:15

>>48

どっちかっていうと「仙才」または「戦災」の方がしっくりきますがw

50:ありす ◆LILY:2012/10/23(火) 12:55

うわぁ!
今よく見たら…銀鼠さん、胃腸炎だったんだね;

何年か前にうちの主人もなってたけど、苦しいんだよね、アレ。
お大事にね…

銀鼠さんの日記を見て、病院はどこもじーちゃんばーちゃんだらけなんだなぁと。
私が入院してたとこは9割がご老人で、売店に売ってる飴が、黒飴とかニッキ飴とかばっかで泣いたよ…

51:kamaωtama:2012/10/23(火) 22:49


私も銀さんの日記読んで、思い出した;

子供が銀さんみたいな症状になって、胃腸炎を疑われたけど
サルモネラ菌だったんだよね。苦しみかたが似てるみたいだけども…

めちゃくちゃ具合の悪い時に、あまり待たされるのは辛いよね…

お大事にね。。(早く苦痛がおさまります様に)

52:有栖 ◆LILY:2012/10/26(金) 23:50

ゆうさんも体調崩してるみたいだし…
大丈夫かな?

みんな、健康第一だよね。いやマジで。

53:サビぬき。 ◆.PRo:2012/10/27(土) 00:27

>>52:スレ主さん

‥オレ最近、マジで朝のフトンから出るのがツラくて
仕方ありません。

‥コレって何か恐ろしい病気なのでしょうか?

54:有栖 ◆LILY:2012/10/27(土) 20:26

>>53

それは、ただの引力です。お布団のまわりは重力異常地帯ですから。

そういえば、寒い朝、目が覚めてから布団を出るまでの全国平均は、13分らしいですよ。
低血圧な私は、一年中、30分かけて起き上がりますがね。

55:サビぬき。 ◆.PRo:2012/10/27(土) 20:45

>>54

‥おぉッ、そーだったのですかww!

ありがとう、アナタのおかげで救われました。

当面、明日からは10分台を切るコトを目指して頑張りますッ!!

56:サビぬき。 ◆.PRo:2012/10/28(日) 20:17


で、今朝は2時間ほど寝過ごしましたが‥日曜日なので
ぜんぜん大丈夫でした〜♪

57:サビぬき。 ◆.PRo:2012/11/02(金) 20:19



‥しかし、アレだな!?

この板は有志のオトナが曜日ごとの当番制で書き込むかしないと‥

早晩、閉鎖になりそうな感じだよなぁ‥(汗;

58:ありす ◆LILY hoge:2012/11/04(日) 15:32

いやー、ちょっと放置してたらいつの間にかなくなってそうな動きのなさが、もはや愛おしいw

そしてサビぬき。さん、新スレおめでとうございます☆
…と、ここで書いてみる。

59:サビぬき。 ◆.PRo hoge:2012/11/05(月) 21:15


あざーすッ!!

‥あー、良かったぁww♪

「しめじネタ」をしょーも無い形で発展させちゃった
もんだから、結構マジで怒ってんのかと思ってたし;〜

60:kamaωtama hoge:2012/11/05(月) 22:45


姉御はそんな事じゃ怒らないと思うんだが…

しめじには一度、きっちり謝罪した方が良いと思うなぁ…

あたしは正直、しめじの悪口書かれて気分悪かったしww

61:サビぬき。 ◆.PRo hoge:2012/11/05(月) 23:04


【しめじをフォロー】

「何本生えてようが、全部立派だと思いますッ!!」

62:有栖 ◆LILY:2012/11/06(火) 10:16

お、怒らないよ〜、そんなことで;

しかし…しめじの返しはともかく、どっちかといえばその後の「アミキティ」に軽く戸惑いを覚えたのは事実でありますw

63:サビぬき。 ◆.PRo:2012/11/06(火) 22:56

>>62

>どっちかといえばその後の「アミキティ」に軽く戸惑いを覚えた


えww(汗;‥つか、庄司んトコの若妻が幸せいっぱいで新生児服を
ジャージャー機械編みをしている‥情景が、伝わらなかった‥?

64:匿名さん:2012/11/09(金) 23:27

>>63

ミキティだったのか…! Σ(・□・;)

頭にリボンをつけた例の白猫キャラが、網焼きされてるとこしか浮かばなかったよ;

65:ありす ◆LILY:2012/11/09(金) 23:50

あー!名前入れるの忘れちゃった〜( ̄◇ ̄;)

66:ありす ◆LILY:2012/11/17(土) 00:27

寒いなぁ…

でも子供の頃、冬はもっと寒くて、夏はもっと暑かった気がする。
実際の気温がどうこうじゃなく、子供だったからなのかな。

不思議なことに、今より寒暖を敏感に感じていたにも関わらず、子供時代は寒さも暑さも平気だった。

67:サビぬき。 ◆.PRo:2012/11/18(日) 01:17


俺が子供の頃には‥「熱中症」と「花粉症」、
そして「シックハウス症候群」は存在しなかった。

68:有栖 ◆LILY:2012/11/19(月) 21:58

>>67

あー、「日射病」だったもんね、昔は。

うつ病なんかも、今ほど取り上げられることはなかったし。
ましてや「新型うつ」とか…

69:ゆう ◆YOU.:2012/11/19(月) 23:56


「新型うつ」なんてあるの?知らなかったよ。

花粉症については 娘はまさしく現代っ子の象徴かも。
7歳の春に突然きた。それ以来春と秋はずっとマスク。

熱中症って言葉が出始めたとき、日射病のことを新たにそう言うんだと勘違いしてた。

70:サビぬき。 ◆.PRo:2012/11/20(火) 00:09


ん〜、「新うつ」についてはガチ路線で
語りたい素材なんだけどねww

71:ありす ◆LILY:2012/11/20(火) 20:18

>>69

新型うつねー、ざっくり言うと、仕事の時は調子悪くて、休みの時は元気になるらしいよ;
第三者から見るとただの甘えた怠け者って感じだけど、本人にとっては辛いらしい。


>>70

ガチ路線、遠慮なくどうぞ♪

72:サビぬき。 ◆.PRo:2012/11/20(火) 22:27

>>71:ありちゅん。

それでは僭越ながら‥

「新型うつ」と「従来型(真性)うつ」の解りやすい違いを3つ。

@うつ病の発症原因について

A.『駄目な自分が悪いのだ‥』と落ち込むのが「従来型うつ」
B.『上司&親&先生(他)が悪い』と責任転嫁するのが「新型うつ」

Aうつ病と診断された際の反応

A.『‥やはり、そーでしたか‥』とさらに暗くなるのが「従来型うつ」
B.『でしょ〜? ですよね〜♪』とテンションが上がっちゃうのが「新型うつ」

B企業疾病認定後に3ヶ月の(有給)休職を許されて‥

A.一歩も外出する事無く、自宅で毛布にくるまっているのが「従来型うつ」
B.海外青年協力隊に参加して、世界を飛び廻るのが「新型うつ」


‥‥みたいな。

73:ゆう ◆YOU.:2012/11/20(火) 22:58


>>72 噛み締めるようにじっくり読んだ。

どっちかっていうと 従来型だな、私。勝手に自分判断しちゃいました。

なるほどね〜。


ありちゅん って…;

勉強になりましたm(__)m

74:サビぬき。 ◆.PRo:2012/11/21(水) 00:04

>>73

えぇ、今後折を見て‥カマちゃんを「かまちょ」と呼んで
みようかと考えております。

ちなみに貴女は「ゆうゆ(ニャン子式)」と「ゆゆゆ(AKB式)」の
どちらで呼ばれたいですか?

75:ありす ◆LILY:2012/11/21(水) 16:32

>>72

新型のノリ、軽いな〜;
どんなに本人が辛かったとしても、このノリで休まれると企業側は困惑するよね。
一般的にうつ病の治療は、うつになった原因(例えば会社での環境)を取り除く必要があるけど、それをしても、新型の場合は@の責任転嫁がある限り治る可能性が低そうだなぁ。


>>73

新型は、いわゆるゆとり世代って呼ばれる若い人に多いんだって。
私達みたいな昭和世代には、なかなか理解が難しいのかもしれないね。

>>74

ニャン子……;

76:サビぬき。 ◆.PRo:2012/11/21(水) 20:40

>>75 :ありすさん

うむ、社員の中から新型うつの発症者が複数名出た会社では、
人事課もしくは総務課の課長さんが真性うつ病になるらしいね?

「‥彼らを採用してしまった俺は、人を見る目が無い‥orz」

‥とか自分を責めちゃうワケで;

77:匿名さん:2012/11/22(木) 20:45

>>76

複数人出たら大変だよね…
休職中の給料やら代わりの人の残業代やらも、積み重なるとバカにならないだろうし。
企業側の環境に本当に問題があったならともかく、発症者の精神的な未熟さが原因だとしたら、面倒見きれないもんなぁ;

でも、クビにするわけにもいかないんだよね、きっと。

78:ありす ◆LILY:2012/11/22(木) 20:46

名前入れ忘れたー;

79:ゆう ◆YOU.:2012/11/22(木) 21:27


月曜日になると休みがちの新入社員がいてね。
理由は決まって偏頭痛だった。

休みには車改造したり友人とダーツバーに通ったり。アクティブでお酒も強くてね。で、ほとんどの月曜日は偏頭痛。週末もスタミナ切れみたいに休んだり。やっぱり偏頭痛。

そんな状態が半年くらい続いて、結局欠勤が多くなって辞めちゃったけど、仕事中は笑顔も覇気も全くなかった。

彼がソレだという確信は何もないけど ふと思い出したよ。

現在も職に就けずにいるみたいだけどね;


偏頭痛で仕事休めるなら、私はとっくに解雇だw

80:サビぬき。 ◆.PRo:2012/11/23(金) 18:01

>>77:ありすさん

うん、「メンタル系の企業疾病(きぎょうしっぺい※)=新うつ」
なんかは‥ぶっちゃけ、カウンセラーと心療内科医が、自分らの
顧客開拓のために創出した“現代病”のような気がするんだよなー

今の日本のカウンセラーって、実際に仕事や学業に全力で取り
組んでいる者のストレスや精神疲労なんかにゃお構い無しに、
“ソレに背を向けた人たち”にだけムダに優しいポーズをとり
たがる傾向があるから、そんなウサン臭い感じがしちゃうのかも? 

って、オレは思う。

>>79:ゆうさん

たぶん、そのカレにとっての“会社勤め”は、「収入を得るための
苦行」でしか無くて‥そこに自身の成長や発展(自己実現)なんかは
当初からコマンド設定されてなかったんだろうね?

そんなヤツと一緒に仕事したくないなー、オレ。

81:ラムザ ◆.2Nc:2012/11/23(金) 18:01

はいはい!!昭和生まれですお♪

82:有栖 ◆LILY:2012/11/23(金) 20:17

>>79

うわー、よく聞く「新型うつ」の症状そのまんまだね、その人;
本人には酷だけど、休職じゃなく退職してくれて良かったのかもしれないよ…;


>>80

なるほど。

うつ病の罹患者が増えたのって、昔よりストレスの要因が増えたのも勿論だけど、
そういう精神的疾患に対しての理解が世間に広まってきて、医師の診断を受けるのに抵抗が少なくなったせいもあるよね。
以前なら病院に行かなかったような症状でも、「もしかしてうつ病かな?」と一般人が疑って受診できる土壌が、ここ何年かで出来上がっている。
これが多分、サビぬき。さんの言う、カウンセラー等の顧客開拓の賜物なんだろうね。

で、それは病気の早期発見という意味ではいいことだけど、一部の甘えた人達を増長させることにも繋がっているんだろうな。

だけど…新うつなったもん勝ちみたいな世の中になったら嫌だなぁ…

83:有栖 ◆LILY:2012/11/23(金) 20:20

>>81

いらっしゃいませ〜&初めまして。
気が向いた時だけ進むのんびり進行スレですが、よかったらごゆっくり。

84:ゆう ◆YOU.:2012/11/24(土) 00:54


>>81 ラムザさん

はじめまして…ですよね?
(以前絡んでいたならすみません。)
昭和生まれなんですね、平成世代かと思ってました;

あちこち居候の身ですが よろしくです(^-^)


*サビぬき。さん、ありすさん。

彼は休みがちで会社に居づらくなって自主退職したよ。

ゆとり世代じゃなくても 働くことは過酷だよ(T-T)
だからこんな連休がめちゃくちゃ嬉しくもあるんだけどね。
休日の有り難みを実感してまーす♪

85:サビぬき。 ◆.PRo:2012/11/25(日) 00:45


いーよねぇ〜連休ww ゴロゴロ‥(-▽-)ノ

86:匿名さん:2012/11/26(月) 12:32

いーよねぇ〜連休明けなのにゴロゴロw

…あー、生活にメリハリが欲しいw

87:ありす ◆LILY:2012/11/26(月) 12:34

だーかーらー! 名前入れろよ、私;

88:サビぬき。 ◆.PRo:2012/11/26(月) 18:00


ボソッ‥‥(つか、あえて平仮名に変えようとして
失敗を続ける意味が、よく(ry;‥?)‥。

89:ありす ◆LILY:2012/11/27(火) 00:43

…ぶっちゃけ、平仮名めんどくさいと思っていますw ええ確かにそうですともw

90:ありす ◆LILY:2012/11/27(火) 00:46

そうそう、すっかり触れるのを忘れていましたが、
“ありちゅん”、別に嫌じゃないっス☆

91:サビぬき。 ◆.PRo:2012/11/27(火) 22:58


実はオレ、以前提示のあった「ありちゅ」が
やたらツボだったものでww

92:ラムザ ◆.2Nc:2012/11/29(木) 15:27

ありちゅ…

93:匿名さん:2012/11/29(木) 17:38

「ありちゅ」とか「ありちゅん」とか、かわいいけど、
実際のとこ、私のキャラとのギャップがあるよなぁw


>>92

呼んだ〜?
それともまさか引いてるのかw

94:ラムザ ◆.2Nc:2012/11/29(木) 19:16

いやぁ、ちょっと引いた(コラッ

95:ありす ◆LILY:2012/11/29(木) 22:03

>>94

君のその正直さ、嫌いではありませんよw

…なんならお返しに、「らみゅたん」って呼んであげちゃうぞ♡

96:ラムザ ◆.2Nc:2012/11/29(木) 22:26

ら、らみゅたん(((・・;)

97:ありす ◆LILY:2012/12/01(土) 19:19

>>96

ふっ♪ 引いてる引いてるwww

98:ラムザ ◆.2Nc:2012/12/01(土) 21:55

(;´д`)

99:ありす ◆LILY:2012/12/05(水) 13:49

いかん、引かせたまま放置プレイしてしまった;
ごめんよ、らみゅたん

100:ラムザ ◆S862:2012/12/05(水) 20:57

放置プレイはダメですえ、ありちゅん

101:ありす ◆LILY:2012/12/06(木) 22:47

あ、ありちゅんって、呼ばれてしまった(((・・;)

と、逆に引いてみる

102:ラムザ ◆S862:2012/12/06(木) 22:56

あなたが引くなよ(^-^;

103:kamaωtama:2012/12/08(土) 12:16


ありすさん、もうすぐクリスマスだね。今年はどんな予定ですのん?

カマ家は家具を新調したついでに大掃除を始めたからヒッチャカメッチャかになってるよ;
クリスマスどころじゃなくなりそうだから、少し焦り気味で片付けしてますのよ(トホホ;)

104:銀鼠 ◆ukHE:2012/12/08(土) 16:22

お久しぶりでっす。
胃腸炎は数日でどうにかやり過ごしまして。
あと先月はイギリス言ってきやした。
あと雪降ってるなう。

タイヤは履き替えたけど外出たくねえですよ。

105:匿名さん:2012/12/09(日) 09:12

>>103

大丈夫、クリスマスまでまだ半月あるじゃないか☆
片付けまくるのだ〜!

うちはプレゼント買って車に隠してるんだけど、乗る度に見つかりそうでヒヤヒヤw
今年は子供関係でクリスマス会が3回あって、考えただけでお腹いっぱいになりそう〜


>>104

おぉ〜、お帰りなさい♪

イギリス旅行? いいねぇ☆ ぜひ土産話してください〜
あ、向こうのごはん、おいしかった?w

また一段と寒くなったよね;
こっちも昨日、一瞬だけ雪がパラつきました。

106:サビぬき(カロリー30%オフ)。 ◆.PRo hoge:2012/12/09(日) 17:51


‥意外に頑固なんだよな、“ありちゅ”ってば‥(笑)

107:ありす ◆LILY:2012/12/10(月) 16:49

いや待て、>>105は純粋に名前を入れ忘れただけだからねッ!
もう平仮名ハンネ+トリップで辞書登録したから、楽々入力さッ!

>>106と同じセリフを、久しぶりに再会した元カレに言われたことがあるんですが…
なんかこう、「お前、あの頃と全然変わってないな(笑)」的口調でw
どうでもいいけど、ちょっと思い出した。

108:ラムザ ◆S862:2012/12/10(月) 21:41

ありちゅんは何者なのだ…って、サビぬきさんだ!!
しかもカロリー30%オフw

109:サビぬき(カロリー30%オフ)。 ◆.PRo hoge:2012/12/11(火) 21:30

>>108:ラムザさん

あぁ、まさしくオレだし今期はとてもヘルシーな
存在であると考えて頂いて良いかと思われます。

>>107:ありちゅ

『そーやってムキになる所も昔のまんまだよなァ、お前‥(笑)』

‥ってレス入れようと思ったんだけど;‥コレはさすがに怖いので
ヤメておきますッ!(←キッパリ★

110:ありす ◆LILY:2012/12/21(金) 23:55

久しぶりage〜♪

>>108

何者ってなんだw
「ありちゅん」は「ありす」で「ありちゅ」で「有栖」だぞw多分。


>>109

なぜ怖がるのw
そこはほれ、「ムキになんてなってないもんッ!」とムキになって反論するお約束パターンでちゃんと返しますがな。

111:サビぬき。 ◆.PRo:2012/12/22(土) 10:38

>>110

>なぜ怖がるのw

A.(‥実は結構ビクビクしつつも;)
「お前呼ばわりしてみる」という危険な遊びの部分

112:ラムザ ◆S862:2012/12/25(火) 15:50

えっと、ありちゅんはおバカさんキャラでいいのかな?

113:ありす ◆LILY:2012/12/25(火) 23:32

>>112

バカに見えたのなら、私の勝ち〜w

114:ありす ◆LILY:2012/12/25(火) 23:39

>>111

お前呼ばわりに呼び捨てという、このサイトでは滅多にない扱われ方に、
実はちょっとドキがムネムネしてしまいました(〃▽〃)

115:サビぬき。 ◆.PRo:2012/12/29(土) 23:47


ふふふ‥♪ (ドヤッ

116:ありす ◆LILY:2013/01/01(火) 00:49

こちらのスレにも新年のご挨拶♪ 明けましておめでとう☆

ここの今年の目標は、
「過疎による板閉鎖を回避」
これに尽きますなw

117:サビぬき。 ◆.PRo:2013/01/01(火) 01:34

>>116

>「過疎による板閉鎖を回避」

心配無い。

この板には“掲示板界の劇団ひとり”と呼ばれた
このオレが居るッ!!

118:ありす ◆LILY:2013/01/02(水) 16:30

>>117

お〜! 劇団ひとり、頼りにしてます☆

てか、改めて見ると、この板で現在進行形で稼働してるスレって、2・3個?;
…いやぁ…私もがんばろう…;

119:ありす ◆LILY:2013/01/02(水) 16:49

このサイト、ほんとに大人がいなくなっちゃったんだなぁ…。
子供が増えるのは仕方ないとはいえ、それに反比例するように大人が減るのは、やっぱり寂しいね。

私がネットを始めたのって、例のWindows95が出て、インターネットが急速に一般家庭に普及していったあの時代なんだけども…
それよりも前からパソコンやってた人達は、私達みたいなド素人が急に自分達の趣味の世界に入って来て、多少なりとも迷惑だったんだろうな、なんて。
今、何も知らない子供達が、悪気もなく場を荒らしまくってるのを見ながら、過去の自分を省みたりする今日この頃であります。

120:サビぬき。 ◆.PRo:2013/01/05(土) 15:30


とは言うモノの‥“面白いヤツ(※)”ならば、
大人でも子供でも関係無いな〜ッ♪

※‥何かを持っているヤツ

121:Reversus ◆26i2 hoge:2013/01/11(金) 04:12


20才になれたらこちらにもスレ建てしようかなあ……と、検討中です。

まだちょっとSSDKですが。


※SSDK / 「するかも・しないかも・どうしよう・決めかね中」の略。

122:ゆう:2013/01/11(金) 16:24

社会人学生ですが、どうにか昭和生まれなのでお邪魔いたします(^-^)/

123:サビぬき。 ◆.PRo:2013/01/11(金) 23:08


「降る雪や 昭和は遠く なりにけり」

124:ありす ◆LILY:2013/01/12(土) 00:32

>>121 リヴェくん

お、平成生まれくん、いらっしゃいw
過疎板だから、スレが増えるとうれしいな♪ 成人したらお待ちしてます☆


>>122 ゆう…くん? ちゃん?

いらっしゃいませ♪ 昭和生まれ大歓迎〜
仕事と勉強を両立とは…素晴らしい!

ところで、実は別の「ゆう」さんってハンネの方が、既にこのスレに遊びに来てくださってまして…
できれば、ハンネを変えるか、トリップをつけて判別できるようにしてもらえると助かりますm(_ _)m


>>123 サビぬき。さん

そっち雪降ってるの?

私の場合、振り返ればすぐそこに昭和がある気がしちゃいます。
この間同窓会に行って、少しばかり子供の頃にかえったせいかな;

125:サビぬき。 ◆.PRo:2013/01/12(土) 01:43

>>124 :ありすさん

いや、当地では未だ雪など1ベクレルも降っておりません。

ただ単に、ノスタルジーに浸っておりましたのですよ。

126:Reversus ◆26i2:2013/01/12(土) 01:53

>>124:ありすさん!

良し!

しっかり成人出来たらスレ建てに来ます!

自分『JK(※)』なんで、もうすぐ成人なんで…そのトキが来たら、是非とも宜しくお願いされて下さいね!



※…JK / 19才の略。女子高生ではない。全然違う。

127:有栖 ◆LILY:2013/01/12(土) 23:09

>>125

ベクレルっていう単位が、こんなにも一般的になるとは…
昭和の時代には思いも寄らないことだったね。


>>126

19歳を略すという無理矢理感ナイスw
個人的にオススメなのは、
“冗談は 顔だけにして”です☆

128:サビぬき。 ◆.PRo:2013/01/13(日) 00:55

>>127

あぁ、ヘクトパスカルみたいな語感の府抜けた単位など
これからの我が国には不要だ。

129:サビぬき。 ◆.PRo:2013/01/13(日) 14:00

>>126

19歳をどうしても英文字化したいのなら、
「JK」よりも「JQ」の方が妥当な気もするが‥?!

‥ま、ブッチャケ好きだったんだろーな、JKがww

130:Reversus ◆26i2:2013/01/13(日) 18:29

>>129

と、いうよりオレがJKです!

嘘です!w

好きというより、高校生時の思い出が……まあいいや;


何が好きかと問われれば、とりあえずは何でも好きだけども……その全てがとてもじゃないけど受け付けない、かなり嫌いでもあります。

131:サビぬき。 ◆.PRo:2013/01/14(月) 11:23


こちらではただ今、初雪がしんしんと降り積もっております。

132:ありす ◆LILY:2013/01/15(火) 00:33

いいなぁ…
こちらでは、雪ではなく雨になりました。

雪が降る時の静けさって、独特の空気を醸し出すよね。

133:サビぬき。 ◆.PRo:2013/01/16(水) 22:51

>>132

いくないッ! 雪は何にもいくないッ!!

普段なら15分で通過できる道路を、3時間かけて
走らなきゃイケナイんだよぉーッ!! Щ(`;ω;´)Щ


続きを読む 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ