銀河系の果てで(近世ハイファンタジー)

葉っぱ天国 > 小説 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:伊168:2019/01/04(金) 21:14

(※一応近世ですが途中で近代風になるかもしれません)

第1話:宇宙の山師

時は25世紀。人類は大規模な宇宙進出を開始し、太陽系を出て付近の星系に散らばっていた。
中には銀河系の方々に行って、そこで山を当てるものもいた。一つの星を丸ごと使うわけだから、成功すれば大富豪入りは確実だ。兆単位で儲けたものだって沢山いる。
100年前に星当てとして開催されたものが元になっている。
その反面、太陽系近辺ではなく遠くまで行くので事故率が高く、100周年を迎えた今日でも生還率は60%と低い。また、星というものは低密度で存在しているので、発見することも難しい。
一応、高性能AIが分析や案内をしてくれているので、必ず1人は発見してくるが、最も難易度の高い博打である。

ドイツ出身で今は日本に住んでいるヘルマン・シュミットはこの星当てに応募した。小さい頃から冒険が好きであり、単純でもあった彼にとって死亡率などはどうでもよかった。
彼は会社を辞めて、応募した。登山などで体を鍛えていた他、冒険のための勉強はしていたこともあって、全ての試験をクリアした。
その後、開催国の指示に従って遺書をしたため、生命保険に入った。保険金は全部遺族に入るらしい。
そして、船内での活動や万が一の際の行動などを2年間の研修で学んだ後、火星基地を出発した。
彼は方向の関係から日本人の上村昌三、イタリア人のアメデオ・フェラーリと共に搭乗している。
彼らは、超光速航法を行うため、仮死状態で船内に安置される。船自体も外から見えないようにされている(船体を黒く塗ることで宇宙に出れば知覚できない)。こうして目標の星系まで飛び立つのだ。
ところが、目標の星系に着いた時に宇宙ゴミが船体後部に命中した。AIが惑星の分析をしていたので避けきれなかったのだ。
3人は仮死状態を解かれる。被害拡大を防ぐための機能なのだが、いきなり起こされたので、3人は今の状況を全く理解できない。
上村が慌てて修理を始めたが、航行状況はどんどん悪くなっていく。アメデオは顔を真っ青に染めて、

「危険度4……緊急着陸せねば死んでしまいます!」

と叫んだ。すると後方から上村が、

「降りよう、降りればいつか助かるから」

と観念したように言った。シュミットとしては、死ぬよりも生きる方がマシだ。流石に死ぬしかない冒険はしたくない。
だから、彼のこれに賛同し、3人は宇宙船を地上へと着陸させた。

2:伊168:2019/01/05(土) 00:10

第2話:砂漠の巨人

着陸するや否やアメデオは勢いよく扉を開けようとした。肝心な惑星の分析結果すら見ずに。
彼の手がボタンにかかった時、危険だと感じたシュミットが大声で、

「待て! 惑星の分析の方はどうだ?」

叫ぶと同時にアメデオを突き飛ばした。
もし、この惑星の大気に有害物質が含まれていたりしたら扉を開けた途端、3人とも御陀仏になってしまう。実際、52年前に、世界最強の冒険家と言われたロバート・グリルスも大気に含まれていた微量な有害物質が原因で病死している。砂山のように脆い人間にとってちょっとしたミスは死に直結する。仮にこの惑星が無事であり、上陸できたとしても気の緩みは許されない。

「2人とも落ち着いて聞いてくれ……」

上村が声を低めて言った。只ならぬ雰囲気を醸し出している上村の声を聞いて、揉めている2人もパッと振り向く。

「まず、この惑星の重力は地球の10.454倍、公転周期は352日、自転周期は86320秒、窒素濃度は74%、酸素濃度は22%、アルゴン濃度は1.2%、二酸化炭素濃度は00.3%、光や水は充分。また、文明の存在も確認。気温は地球よりやや高め。どうも太陽活動が活発らしい。太陽系と違って。日数や1日の長さが大きく違うので、やや弊害はあるだろうが、生存は可能だろう。詳しいことは纏めてあるから各自取って行ってくれ」

言い終わると上村はニコッと笑って、

「じゃあ、降りようか」

と言いつつ扉の前に立った。どうやら深刻そうに低い声を出したのは気をひくためだったらしい。2人もフッーと息を吐いて扉の前に立った。
3人は息を合わせて飛び降りた。足元の砂が撒き散らされる。彼らは降り立つや否や同時に息を吸い込んだ。
地球(都市部)の汚れた空気や火星、カリスト、タイタンなどの人工空気とは比べるだけで失礼なほど良い空気である。登山が趣味だったシュミットなどは懐かしさに目を潤ませている。
彼らは必要なもの−−−−拳銃や本、アルミホイル、金の延べ棒、翻訳装置などをリュックに詰め込んで再び大地を踏みしめた。
すると、前方に前方に毛むくじゃらのゴリラみたいな生き物を見つけた。見た感じ、ゴリラより80センチほど大きい。四足歩行のものや二足歩行のものもいる。地上の類人猿より人類に近いことからかなり進化しているのだろう。猿人や原人とはまた違うが。巨人とでも言おうか。
ジッと見ていると、こちらに気付いたのかこちらに近づいてきた。しかも喧しいほどの鳴き声を上げながらである。
シュミットは驚いて花火弾を自分達と巨人達の間に撃ち込んだ。柔らかい地面に着弾したので、いい具合に爆発が起こった。巨人達は周章狼狽してどこかへ逃げて行った。

3:伊168:2019/01/05(土) 00:38

>>2
訂正
砂漠の巨人 →草原の巨人

4:伊168:2019/01/05(土) 15:36

第3話:異星の都市

なんとか巨人を追い払った3人は一息ついた。いくら訓練したとはいえ初めての実戦はやはり緊張する。
巨人たちが戻ってこないうちに早くここを離れるべきだと思ったシュミットは、

「救助信号を出して、ここを離れよう。危険すぎる」

彼は冒険が大好きなのでもし一人だけならば、あえてここで野宿しただろうが、他の2人のことを考えるとそんなふざけたことは言えなかった。
すると、上村がゆっくりとした声で、

「その……救助信号なんだが……壊れていて使えない。それと……食料も持っていかれた。あるのは携帯食料だけだ。これでは3日と持たん……すまない」

深々と頭を下げる彼を見るとシュミットは怯えることも忘れて、

「この船の責任は我々3人だ。君一人のものではない。とりあえず、どこかへ行こう。文明もあるらしいしまだ希望はある」

と慰めた。アメデオも上村の背中をスリスリと摩っている。
上村は頭を上げて、

「ああ、ありがとう。それで、どの方向に行けばいい?」

「北に行こう! 困った時は北に行くのが一番いい!」

とアメデオが大きな声で言った。実際に道に迷った際は北に行くのではなく北を向くのが正しいのだが、地球に帰還できる希望がひどく薄れたせいか、間違えてしまった。他の二人もこの間違いを指摘するどころか、その言に従って北へと歩いて行った。

面白みのない草原を超え、歩く気力を直接削いでくる砂漠を踏破した。前方には仄かに光が見える。天頂に広がる星の明かりが少し減った気がする。さては、ここが都市か。

3人は嬉しさのあまり走り出した。ぐんぐんと明かりが近づいてくる。まるで3人の希望を表したような明かりが−−−−近づくとそれは街灯ではなかった。ただの篝火であった。頭がボケているせいか勘違いしていたのだ。
街灯があるなら修理ぐらいはと思ったのだが−−−−そんな希望はあっさり踏みにじられた。
3人が呆然と立ち尽くしていると門番らしい兵士が、

「お前ら浮浪者か? 浮浪者ならなら入れ」

と言ってきた。ちょっとあやしいが、ここで立ち尽くしていても飢え死にしかないので3人は門をくぐって都市に入った。
その刹那、血風が3人を襲った。

5:伊168:2019/01/05(土) 15:42

>>4
重大なミスが見つかったのでボツで

6:伊168:2019/01/05(土) 15:58

第3話:異星の都市


なんとか巨人を追い払った3人は一息ついた。いくら訓練したとはいえ初めての実戦はやはり緊張する。
巨人たちが戻ってこないうちに早くここを離れるべきだと思ったシュミットは、

「救助信号を出して、ここを離れよう。危険すぎる」

彼は冒険が大好きなのでもし一人だけならば、あえてここで野宿しただろうが、他の2人のことを考えるとそんなふざけたことは言えなかった。
すると、上村がゆっくりとした声で、

「その……救助信号なんだが……壊れていて使えない。それと……食料も持っていかれた。あるのは携帯食料だけだ。これでは3日と持たん……すまない」

深々と頭を下げる彼を見るとシュミットは怯えることも忘れて、

「この船の責任は我々3人だ。君一人のものではない。とりあえず、どこかへ行こう。文明もあるらしいしまだ希望はある」

と慰めた。アメデオも上村の背中をスリスリと摩っている。
上村は頭を上げて、

「ああ、ありがとう。それで、どの方向に行けばいい?」

「北に行こう! 困った時は北に行くのが一番いい!」

とアメデオが大きな声で言った。実際に道に迷った際は北に行くのではなく北を向くのが正しいのだが、地球に帰還できる希望がひどく薄れたせいか、間違えてしまった。他の二人もこの間違いを指摘するどころか、その言に従って北へと歩いて行った。

面白みのない草原を超え、歩く気力を直接削いでくる砂漠を踏破した。前方には仄かに光が見える。天頂に広がる星の明かりが少し減った気がする。さては、ここが都市か。

3人は嬉しさのあまり走り出した。ぐんぐんと明かりが近づいてくる。まるで3人の希望を表したような明かりが−−−−近づくとそれは街灯ではなかった。ただの篝火であった。頭がボケているせいか勘違いしていたのだ。
街灯があるなら修理ぐらいはと思ったのだが−−−−そんな希望はあっさり踏みにじられた。
3人が呆然と立ち尽くしていると門番らしい兵士が、

「ウォーウンアヘールマン? アリ、ウォーウンアヘールマン、ビスリーネ」

と言って門を開けてきた。何を言っているかわからない上、翻訳機も反応しない。入れということなのだろうか確信は持てないが、ここで立ち尽くしていても飢え死にしかないので、3人は門をくぐって都市に入った。

7:伊168:2019/01/05(土) 15:59

折角異世界ごを作ったので使わなきゃ勿体無いですよね

8:伊168:2019/01/05(土) 18:20

第4話:分からぬ言語

門をくぐると血風が3人を襲った。しかし、近くには門以外に火が灯っていないので、何が起こっているのかは分からなかった。
ただ、少し先の道に人魂のように火が動いていることだけが見えた。耳をすまさずとも人の叫び声や罵声が聞こえる。

「シュミットさん、上村さん、どうします!」

アメデオが2人の裾を掴んで言った。目の前の状況を悪く捉えてしまったのか早口だ。一見平気そうに見える二人も正直、これ以上先に進みたくない。

「今日はこの辺で野宿だ。ただし泥棒に備えて交替で警備しよう」

目の前で起こっているのはおそらく暴動だと思った上村は安全策を取った。シュミットも現地人とはなるべく問題を起こしたくなかったので、これに賛同した。

翌日、3人は都市の端で起床した。地球と比較するのはおかしいかもしれないが、太陽の光が些か弱い。
それでも、昨日は見えなかったものが鮮明に見える。
シュミットは横に転がっている壺を見つめた。昨日、これを抱いて寝たような気がするからである。彼は好奇心に駆られて、飛び回っているハエを除けて中身をみた。

−−−−嗚呼……見るんじゃなかった

そう、中身は大量の排泄物だったのである。こんなものを抱いていたと思うと吐き気がよりこみあげてくる。
−−−−なんて汚い都市だ
3人は地面を見てため息をついた。見よ、地面にもびっしりと人糞が。

3人は門まで行って、門番の座っている椅子を見てみた。椅子自体はよくわからないが、椅子の下の一部分に人糞が溜まっていた。
−−−−椅子式便器だ
3人はここで、この都市の文明レベルを理解した。中世後期か近世だ。

3人はがっくりと肩を下ろして現地人と思わしき男に声をかけた。この都市の言語を身につけるためである。

「おはようございます」

と声を合わせて言って、お辞儀する。

「アァ……ヴォーロアットー!」

−−−−さっぱりわからない

翻訳装置が一切反応しない。かすりすらしていない。これでは詳しいことが一つもわからないではないか!
多分、「ヴォーロアットー」がこの都市での「おはようございます」何だろうが、実用レベルが低すぎる。おはようございますだけで生きていけるわけがない。
とりあえず、このままあたふたするだけでは怪しまれるので笑顔で握手して別れた。別れるときも、

「スパーダ! ヴォーロレフ!」

とこれまたさっぱりわからないことを言われた。

9:伊168:2019/01/06(日) 07:44

一応、異世界語にはアルファベットのスペルを決めているのですが、読み方がわかりにくいためカタカナで表記しています。

10:伊168:2019/01/06(日) 19:04

第5話:酒場


3人はどうにかして現地語を学ばねばならぬと思った。一番手っ取り早いのは学校に通うことだろうが、一つも言葉を知らないので学校を見つけることは難しい。それに、入学できる保証がない。低俗な小説でよくある金をポンと渡せば即入学なんていうことは、ほぼありえない。
ならば一般人に教えてもらうことになるだろうが、話せてもちゃんと教えてくれる人を探すのは難しい。
生憎、3人とも勘がいい人間ではない。一人一人当たっていくしかないだろう。
少なくとも、「言葉」と「学ぶ」と「ありがとう」の三単語を知っておかないと教えてもらえる訳がないので、3人はジェスチャーに関するテキストを取り出して子供が通りかかるのを待った。
大人より子供の方が言葉を教えてくれる可能性が高いと習ったからである。

結構人通りが多かったので、子供を見つけるのにそれほど時間は掛からなかった。早速4、5人の子供たちの集団に近づいた。そして、足元の黄ばんだ石を拾い上げて必死にジェスチャーをした。
すると、ジェスチャーが伝わったようで子供達は歓声をあげながら、

「ヒーン!」

と言った。これはまじめに答えてくれそうだと思った3人は知りたい単語を矢継ぎ早に質問した。側から見れば3人の大人が5人の子供に積極的に話しかけているのは滑稽だったろう。
3人は紙を取り出して、そこに絵を書いた。石と違って「学ぶ」だとか「ありがとう」だとかいう物は転がっていないからである。
3人とも絵心はないが必死に書いたお陰か、なんとか伝わったみたいだ。それっぽい答えが返ってきた。
学ぶは「インペート」ありがとうは「スパーダ」というようだ。

3人はとりあえず、手前の酒場らしい店に入った。
中には沢山の男が談笑しており、壁に貼られている紙を見比べているものも沢山いた。ドアの奥の方には寝床もあった。中世後半から近世にかけての酒場に近い感じだ。
3人が座った席の隣では、やや立派な服を着た男たちが、

「パールヨハネスXII トールス ウン ディファイト ア ツェンターレスリア インペルオ ウン キール ア ノールスアシィ!」

「ホーディドゥ カイザーフランツ アレクト ア タイル」

どうでもいい会話であるが、シュミットはその言葉にひとつだけ分かる語を見つけた。他はさっぱりわからないが「カイザーフランツ」と言った所だけは聞き取れた。やや発音が違うが、大発見だろう。
3人は取り敢えず店主に勉強を教えてくれないかと片言で言った。店主は手を叩いて笑うと、3人を別室へ案内した。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新