心を落ち着かせる為に、

葉っぱ天国 > うつ > スレ一覧 101- 201- 301-キーワード▼下へ
1:ω松。◆cE:2016/03/13(日) 01:04 ID:0MI

だるい、悲しい、泣きたい、辛い。もう何もしたくない。
そんな時に書き込みます。


*吐いて心を落ち着かせる為のスレ。
*暗い、ただひたすらに暗い。ネガティブモード発動。
*荒らし、なりすましはお断り。場合によってはアク禁します。
*他の方もどうぞご自由に。



取り敢えずぐちぐちと吐き出していきます。

74:ω松。◆cE:2016/03/20(日) 22:29 ID:0MI

こんなん生きたくても生きられへんかった人には凄い失礼やとは思う。けどほんまに分からへん。

75:ω松。◆cE:2016/03/23(水) 23:51 ID:0MI

ネット依存、ねぇ…。

76:ω松。◆cE:2016/03/23(水) 23:53 ID:0MI

一日中ほぼずっとネットしてて、こうやって夜もネットして…。

77:ω松。◆cE:2016/03/23(水) 23:55 ID:0MI

寝不足のまま起きる

頭ぼーっとする

ふらっとネットはじめる

離れられない

夜遅くまでやる

寝るの次の日

78:ω松。◆cE:2016/03/23(水) 23:56 ID:0MI

なんやそれあほらし。

79:ω松。◆cE:2016/03/23(水) 23:57 ID:0MI

これが毎日繰り返されるってか?

80:ω松。◆cE:2016/03/24(木) 00:00 ID:0MI

ほーら、気付いたらもうこんな時間やん。
うつっぽくてネット依存?何それあほらし。
馬鹿みたい。なにそれ。しねばいいのに。
こんなん毎日続けてたらそりゃあ寝不足にもなるしイライラするわ。
何やってんの?あほちゃう?

81:ω松。◆cE:2016/03/24(木) 00:02 ID:0MI

なんか虚しいわ。
こんな生活続けてたらほんまにクズになるな。あはは笑える。
運動不足なんてもんちゃう。外にさえも出ぇへんからもうただの引きこもりやん。ニートではないけど。

82:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:08 ID:0MI

もうなんかどーでもいいわ。
通知表貰いに学校行くとかなにそれさいあく。
人に会いたくないっちゅーねん。
そりゃあ先生には感謝しきれんくらい色んな事助けて貰ったけどさ、学校は行きたくないって。
再登校?嫌やなにそれ絶対人と会うやん。
テストの時はギリギリに学校行ったから会わへんかったけどさ、再登校とか誰がいつ来るか分からへんやん。
ほんまに知り合いと会ったらマジ死にそうなんやけど。

83:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:11 ID:0MI

この前マクド行った時だってさ、小学校の時割とよく話した男子いたからな?
中学ではクラスも離れたしあっちは多分私が不登校って知らんかもしれんけどさ、
こっちからしたら嫌なん。怖いん。
知らない人と会うのでも怖いのにさ、知り合いに会うとかなにそれ地獄?
こっちは極力そいつ見ないようにはしてたけど絶対あいつ気付いてるし。

84:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:14 ID:0MI

自分以外誰もいない世界とかあったらいいのに。
それはそれで怖いけど何も考えんと過ごせるんちゃう?
それかもういっそトリップとか。
ほんまにできたらどんだけいいか。
好きなアニメの世界行ってこっちのことなんか忘れて。
あほらしいってことは重々承知してるし、こんなんただの現実逃避やっていうのは分かってるけどさ。

85:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:19 ID:0MI

最近次の日まで起きてんのが当たり前になってきた。
小学生の頃は9時に寝ろ、って言われてたからまだよかったけどさ。
中学生は忙しくなるからあれやけど11時までには寝ろよって言われてたのになぁ。
不登校になってから勉強時間もぐっと減ったし。
逆にネットする時間増えたし。その結果がネット依存?

誰か自分の人生と交換してくれへんかなー…。

86:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:22 ID:0MI

今思えば9時に寝なさいってお母さんが言ってくれてたんはすごいありがたかってんな。
そん時は周りの友達みんな10時とかまで起きててokやったから羨ましかったけど、今となっては早寝してた自分が羨ましいわ。

もういっそのこと徹夜してやろうか…

87:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:23 ID:0MI

うううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ばかやろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーじぶんなんてしんじゃえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

88:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:24 ID:0MI

はー、こうやって気持ちをがーってぜんぶ押し出したらちょっと楽になるかも。
訳分からんけど。

89:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:26 ID:0MI

こうやって何も考えずひたすらに連打してるとちょっと落ち着く…かも。
これでちょっはストレス発散できるかな。発散方法になったかな。

90:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:26 ID:0MI

あーもー名前打つのもめんどくさいしぃー

91:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:29 ID:0MI

もうお母さんに私うつかもしれんって言ってしまおか。
そしたらちゃんと病院で診てもらえるかな。うつかうつじゃないのかって分かるかな。治療法も見つかるかな。
直接言えへんかったらメモか手紙とかで。

92:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:30 ID:0MI









って言ったってどうせ言えへん臆病者やけど。

93:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:32 ID:0MI

うつかもって言ったらどうなるかな。
驚く?悲しむ?怒る?分からん。
何言ってんのってはね退けられて終わりかもな。
なに可哀想な子ぶってんのって心の中で思われてるかもな。

94:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:33 ID:0MI

そんな訳無いやんの一言で済まされるのが一番ありえるか。

95:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:35 ID:0MI

こういうネガティブなとこがあかんねんやろな。
お母さんも前に言ってたし。
でもポジティブになれへん。悪い方向ばっかりに行っちゃう。
小学生の頃に自分の長所はポジティブなとこって言ってたのがあほらしく思えてくるわ。

ポジティブってどうやるんやっけ?

96:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:38 ID:0MI

二学期に先生が持ってきた心理テストで私は
「大人しくてしっかりしてそうに見えて、実は一番抱えてる。抱えてるものが溜まってしまうと爆発するタイプ。」
やったけどまさにその通り。当たりすぎて怖いわ。
現に今、私爆発してるし。他人に相談できひんから溜まってくし。

97:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:47 ID:0MI

二年生からは学校行こなって言うけど行ける訳ないやん。行けると思う?
知り合いはいるし自分が不登校やってことも知ってる人が次のクラスに絶対いる。
SとNちゃんに会うのさえも怖くて出来ひん私がそんなん無理に決まってるやん。
人見知りやから知らん人ばっかで余計怖いし。
またひとりになるんちゃうかって思うと怖いし。
この気持ちを全部誰かに伝えられたらどれだけいいか。
でもこうやってここでしか吐き出すことが出来ないわたしはとんでもない臆病者。クソ。

98:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:53 ID:0MI

何も言わんでいいしフォローもせんでいい。辛かったねとか言わんでいいから私の話を聞いてくれる人がほしい。
身内じゃなくて友達でもいいから。
お婆ちゃんでもいい。
なんなら弟でもいい。どうせ小さいから分からんやろし。
ここでしか吐き出せへんのはもう辛い。泣きたい。ストレス発散させたい。
言葉に出したらすっごい気は楽になるんやろうね。いいな。それができたらどんだけいいか。
家族がいるから聞かれたくない。外やと周りの目が気になる。
それこそほんまに自分ひとりしか居ない世界が欲しい。

99:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:55 ID:0MI

家族に話聞いてほしいけど家族に聞かれたくない、って言ってること矛盾してんな。
でもほんまにそうや。言ってすっきりさせたいけど聞かれたくないし怖い。
矛盾しすぎやろ。

100:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:57 ID:0MI

ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかああああああああああああああああああああわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわくめあくこもえいる、とみふかけ?せそにネクリカヒむえも!エむ?くうくりルルメニコネ

101:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:57 ID:0MI

あははもうこんなんただのキチガイやん

102:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 00:58 ID:0MI

何がしたいんやろうほんま。
しにたいって言ってしぬことが出来たらどんだけいいか。

103:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 02:28 ID:ADA

しなないの

104:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 02:28 ID:ADA

??

105:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 02:35 ID:ADA

いっかい自分でトレーニングしてみたら。例えば外に出掛けて人のことを気にしてるんならまず自分の素直な気持ちをずっとおもってればいいねん。
人のこと気にしてるんなら、心のどこかで、いや、みんなめっちゃいい人や、とか、みんな優しそうとかかんがえとけばまだましになるんちゃうかな。とりあえず、マイナス思考の言葉が頭に浮かんだらまずその言葉を自分で止めないとあかんと思う。ごめん。こんな簡単じゃないことあって。
止めるってことは、逆に人をほめときゃぁいいねん。

106:ω松。◆cE:2016/03/24(木) 18:55 ID:0MI

>>105
人を誉める、かぁ……。
無理にポジティブ思考にしようとするよりはいいのかもしれませんね。
ちょっと努力してみます。簡単には多分出来ないけど。
ありがとうございます。

107:ω松。◆cE:2016/03/24(木) 18:58 ID:0MI

弟が暴れた。
一階から弟の怒鳴り声がして、そんでガンガン物蹴る音とかして。
ガラスとか割れてへんかな。お母さん大丈夫かな。
一階行こかと思ったけど行けへんかった。
お母さんと喧嘩してるし。

108:ω松。◆cE:2016/03/24(木) 19:01 ID:0MI

弟はキレると手に負えへん。お父さんくらいや。
お母さん思いっきり蹴ったことだってあったし。
弟と私は違うんや。弟の方が昔辛い思いして。
お父さんなんでこんな時に限っていーひんのかな。

109:ω松。◆cE:2016/03/24(木) 19:03 ID:0MI

手が震えるんはなんでやろう。
弟が怖かったから?お母さんが心配やから?
分からへん。

110:ω松。◆cE:2016/03/24(木) 19:07 ID:0MI

お腹すいた。
朝も夜更かししすぎて全然起きられへんくて、ご飯も食べずに着替えだけして寝て。
朝ご飯も昼ご飯もまともに食べてないし。
おやつの時間にたまごサンドひとつ食べただけ。
お母さんと喧嘩したから極力話したくはないし。
あーあ、メロンパンも食べといたらよかった。

111:ω松。◆cE:2016/03/24(木) 19:11 ID:0MI

お婆ちゃんも来てくれた。
ご飯はちゃんと食べなあかんって心配してくれたけど。
そや、ベーグルもいっこ12時くらいに食べたわ。お腹いっぱいにはならへんし寧ろお腹はすいてたけど。
お婆ちゃんの目がすごい心配してくれてるなっていうのが伝わってきた。
人前で泣いたとこ見られたくなかったから必死に涙こらえたけど。
二階行って一人で泣くとかあほらしいわ……。

112:ω松。◆cE:2016/03/24(木) 19:13 ID:0MI

いっそお婆ちゃん帰る時に私も連れてってほしかったわ。
お婆ちゃん家はうちにいるより気楽やし。何もかも忘れられるし。少し現実逃避できる。
甘えしてばっかりはあかんっていうのは分かってるけど。

113:ω松。◆cE:2016/03/24(木) 19:16 ID:0MI

学校も行けへんかったなぁ。
先生にいっぱいお世話になったからせめて挨拶くらいはせなあかんかったのに。
昨日は行こうって思えてたけど、今日になって行きたくなくなって……。
先生いつでも待ってる、って言うてくれはったのに。
裏切ったみたいやな。なんか。
ごめんなさい。

114:鬱な匿名さん:2016/03/24(木) 19:51 ID:rjQ

なら明日行かないか?
明日は学校行くのはダメなのかな?

115:ω松。◆cE:2016/03/24(木) 19:55 ID:0MI

>>114
どうだろう…分からないです。
明日になったら気持ちも少しは落ち着いてると思うので行けそうだったら行ってみます。
ありがとうございます。

116:うつじゃない少女 りん:2016/03/24(木) 22:20 ID:ADA

105は私です。あなたの助けになったらいいなとおもってきました。
確かに簡単じゃないかもしれんな。
じゃなんか画像とか見て、マイナスな言葉が浮かんだら、とりあえず褒めてみ。まずはそっからやとおもう。そんで、プラスになったら、こんどは外にいどめばいい。

117:ω松。◆cE:2016/03/25(金) 18:28 ID:0MI

>>116
普段ネットで画像とか見る時は、現実逃避する為に来ているようなものなんです。
だから画像とか見ててマイナスになることはあまりないです。
何もしてない時に、ふと気分が沈んでマイナスになることが殆どです。

118:ω松。◆cE:2016/03/25(金) 18:31 ID:0MI

家族喧嘩とかほんま笑えへんわ。
挙げ句の果てにお母さん泣かせるし。
弟も大分あれやけど私はもっとクズや。
お母さんがいつか壊れてしまうんちゃうか。
私はクズで無能やからどうすることも出来ひんくなる。

119:鬱な匿名さん:2016/03/25(金) 18:43 ID:0MI

ここ数日、すごい泣いてばっかりな気がする。
泣いてばっかりって言うより涙もろくなったって言う方が正しいかな。
友達が来てくれるのに怖くて会えなくて窓から見てることしか出来ひんことも、
お婆ちゃんが心配してくれてることも、
お母さんがちょっと何か言ってくれててもやる気しーひんことも。
後からすごい罪悪感みたいなのか押し寄せてきて泣いちゃう。
もう訳分からんくなってきた。

120:ω松。◆cE:2016/03/25(金) 18:46 ID:0MI

お風呂も入らなあかんのは分かってるし、入ったら気持ち良いからお風呂自体は嫌いじゃない。
けどいざ「 入れ 」って言われると入りたくなくなる。
言われなくても入ろうっていう気になれへん。
ご飯食べるのもほんまはお腹すいてるはずやのに「 お腹すいてない 」って言っちゃう。
それでお母さん怒らせてまた悪循環。
無気力…って訳じゃないとは思うけどやる気になれへん。

121:ω松。◆cE:2016/03/25(金) 18:50 ID:0MI

うつ病は午前中に不安定になって午後落ち着くらしいけど、私は逆かもしれん。
午前中は割と落ち着いてるし、特にイライラすることもない。口喧嘩とかしない限り。
でも午後…夜とかになると不安になったりする。なんでかは分からへん。
意味もなくイライラして、泣いて、イライラするのを物に当たって。
もう何なんやろ。
うつ病ではないんかな。

122:ω松。◆cE:2016/03/25(金) 18:56 ID:0MI

やっぱりお母さんに言いたい。うつ病かもしれんって。
でもやっぱり怖いし、違ったらどうしようっていうのもある。
矛盾してる。
お母さんに言っても「 むしろこっちがうつやわ 」って言われそう。
一人で病院とかは行けへん。まともに外も出てないのに出来る訳ない。
もし病院に行ったとしてもうつ病じゃなかった時が怖い。
結局は私はこうなってるのを全部うつのせいにしたいだけ。
だからうつじゃなかった時が怖いんやん。
もう嫌や。
自分がこうなってるのをうつのせいにするのが嫌や。そうしてる自分が嫌い。
もうばかみたい。何もかも消えて無くなればいいのに。

123:ω松。◆cE:2016/03/25(金) 19:00 ID:0MI

辛いとか悲しいとか、罪悪感でいっぱいになった時にここでしか吐き出せへん。
ここしか吐き出す場所がない。
友達もまともに会ってないし、家族にも言いたくない、言いたくない。病院は親も一緒やし。
誰かに相談したい。気持ちを分かって欲しい。ここでしか吐き出せへんのは嫌。辛い。 

124:ω松。◆cE:2016/03/25(金) 19:07 ID:0MI

ほんとは言ってしまいたい。辛いって。
でもそれを口に出せへん。怖くて。
だからせめて態度で分かってもらえたらいいなって思ってやってみた。
ヘミシンク音楽聴いたり、うつについて調べたり。
音楽は画面で、調べるんやったら画面とか予測変換とかで"うつ"とか出てくるし。それで少しは気付いて貰えるかなって思った。
けど、弟とかお母さんがこっちに来たらとっさにそれを隠してしまう。
分かってほしくてしてんのに、いざとなると怖くなって隠してしまう。
ほんま何やってんのかな。
口に出せへんからサインっていう方法でやってんのにいざとなると怖くなって隠す。
何なん。矛盾してるやん。分かってほしいんちゃうの?
最低な方法でサイン送ってるくせにいざとなるとやめるってあほらし。ばかみたい。

125:ω松。◆cE:2016/03/25(金) 19:08 ID:0MI

あうあうあうううあうあういあうういきすきすぬせつすいうあうあうあああああうううううううあうあうあくいいうえいおいえうえあ

126:ω松。◆cE:2016/03/25(金) 19:09 ID:0MI

こうやって何も考えずにがーって画面打ちまくったらちょっと落ち着く。
訳分からん落ち着き方やけど。

127:ω松。◆cE:2016/03/25(金) 19:13 ID:0MI

ここ数日、突然お腹痛くなる。
きりきりってせいりの時になる痛みみたいな。
でもなってる訳でもない。
でもトイレ行ったら楽にはなるし。
突然ぎゅーって痛くなって、治まって、そしたらまた痛くなる。
この痛みが単なる腹痛か下痢か、ストレスとか精神的なものか、それともせいりなのかが分からへん。

128:ワカ:2016/03/25(金) 19:53 ID:3Q.

大丈夫?
お腹痛かったらカイロ貼って温まるとけっこう良くなる
↑私的な考えだがな

129:フィル nozomu_likes_cola@yahoo.co.jp:2016/03/25(金) 22:28 ID:LeI

お腹を温めるんですね!効果ありそう!スレ主じゃないけどやってみる。

うつ病かな?でも調べてうつ病じゃなかったら怒るだろうな…。もの凄くわかる。うつ病じゃなかったとしても、辛いことには変わらないのにね…
お母さんに「私の方がうつやわ!」って言われそうで怖い。それもよくわかる。
例え話をしよう。甘いのが好きな人もいれば嫌いな人もいる。辛いのが好きな人もいれば嫌いな人もいる。
菓子を食べることや唐辛子を食べること。人によって苦痛に感じる度合いが違うよね。なら他人と自分の苦痛を比べるなんておかしい。50歳過ぎてもこの考えに辿り着いてない大人が多いね。だから自分が辛いって思っちゃう。相手も辛いんだって気づかない。
…信頼している人。例えば学校の先生に話したらどうかな?もし過去にも言ってたりしても、受け入れてくれないかもしれなくても先生に伝えたらどうかな?

130:ω松。◆cE:2016/03/26(土) 17:52 ID:0MI

>>128
カイロかぁ…早速明日使ってみます!
ありがとうございます。

>>129
学校の先生は正直言うと、あまり信頼できないです。
多分受け入れてくれるとは思うんですけど…。
身内ならまだ信頼出来るんですけど、他人は何と言うか…怖い。
自分の中で一番話を聞いてくれそうなのがお婆ちゃんです。
でもお婆ちゃんにそれを話すのも怖いんです。

131:鬱な匿名さん:2016/03/26(土) 17:56 ID:0MI

最近イライラしてばっか。
ちょっとお母さんに小言言われただけですごいイライラして物に当たりたくなる。
お風呂もご飯もする気無くす。
勿論お風呂には入りたいしお腹だってすいてんのに。
それでまた怒られてストレス溜まって爆発して物に当たる。
いつもそれの繰り返しやん。
なんでこんなイライラすんのかな。もう訳分からん。

132:鬱な匿名さん:2016/03/26(土) 18:31 ID:0MI

引き出しも壊して机ぐちゃぐちゃにして。お母さんに怒られて。言いたいことあるなら言えって言われて。
お母さん出ていって。
あんたのこと心配してる人どんだけいると思ってんのって言われて。我が儘って言われて。
言えたらとっくに言ってる。我が儘なんも知ってる。
言えずに爆発するからこんななってんの。
自分のせいなんも全部わかってんの。
もう消えたい。しにたい。きえてしまえばらくやのに。

133:鬱な匿名さん:2016/03/26(土) 19:22 ID:0MI

きえたい。私のせいでお母さん家に帰ってこーへんかったらどうしよう。死んでしもたらどうしよう。
お母さんどこにいるんかな。さっきまであんだけほっといてって思ってたのに心配。
どうしようもないクズやな。
ごめんなさい。ごめんなさい。

134:サビぬき。◆Ow:2016/03/26(土) 20:37 ID:OEk

>>133

>きえたい。

今さらそーゆう責任放棄の態度はやめなよ。

アナタが現実でした事は、全て現実のリアクションとなって返ってくるんだからさ。

そんな風に謝りたいのならば、こんなところでじゃなく‥直接お母さんにあやまりなさい、ね。

135:フィル nozomu_likes_cola@yahoo.co.jp:2016/04/02(土) 09:29 ID:LeI

どう?最近

136:ω松。◆cE:2016/04/03(日) 00:26 ID:rVc

>>134
今、改めて冷静になって自分のレスを読んでみました。
確かにその通りです。あなたのレスを読んで気が付きました。
母にはその日の夜に謝りました。

>>135
母とも仲直りして、自分の思ってることは大体伝えました。
そのおかげか、最近は割と落ち着いています。
わざわざありがとうございます。

137:フィル nozomu_likes_cola@yahoo.co.jp:2016/04/05(火) 22:51 ID:LeI

返信遅れちゃった。
仲直りして良かった!
いくつか魔法を教えたい!
・ごはんを食べて美味しいかったら「美味しいね!」って言ってみよう!
・お風呂入って「気持ちいい!」って言ってみよう!
・出来るだけ毎日家族と10秒でもいいからハグしよう!難しいなら母親だけでもいいから!
恥ずかしいかもしれないけど、やったら絶対良い方にいくから!

138:ω松。◆cE:2016/04/11(月) 01:47 ID:rVc

>>137
成る程…。
「ごはん美味しいね」とは言ったことはあるんですが、下二つはあまりやらないですね。
ちょっとずつやってみます!

139:フィル nozomu_likes_cola@yahoo.co.jp:2016/04/12(火) 14:43 ID:LeI

やってみて〜

140:*橘花*◆cc:2016/04/12(火) 16:09 ID:rVc

>>139
三つ目のやつもやってみました!
10秒もはしてないんですが…。

141:フィル nozomu_likes_cola@yahoo.co.jp:2016/04/12(火) 22:18 ID:LeI

やったのか!えらい!凄いよ!
胸の辺りが温かくなってくると思うんだ。凄い!

142:*松。◆cE:2016/04/16(土) 11:27 ID:rVc



>>141
ありがとうございます!
あったかいのと、あとちょっと恥ずかしかったです(笑)

143:*松。◆cE:2016/04/16(土) 11:30 ID:rVc

ストレスってどうやって発散したらええんかな。
どうしようもなくイライラして物に当たっちゃうし。
物に当たったところで何もいいことなんて無いし、やめたいけどできひん。
自分に合ったストレスの発散方を見つけることができたら物に当たることはなくなるんやろうけど。

144:*松。◆cE:2016/04/16(土) 11:32 ID:rVc

ちょっとお母さんに何か言われるだけでもの凄いイライラするし、なにもしーひんくてもイライラすることもある。
言いたいことも言えずに後で物に当たるとかどんだけ子供やねん…。

145:瑠神羽◆Ng:2016/04/16(土) 22:02 ID:CJQ

>>144
急に入ってごめんなさい。
ストレス発散は僕は好きな人と話したりすることかなって思います。他だったら好きなことしたり…ね!

146: 橘花 ◆mg:2016/04/23(土) 21:50 ID:QKA

>>145
好きな人ですか…
好きな人がいないんです。
学校にも行ってないし。

147: 橘花 ◆mg:2016/04/23(土) 21:53 ID:QKA

最近、友達が家に来てくれるのが少し苦痛やって感じるようになった。
怖くて友達にも会えへんし。
顔も出してへんのにいつも来てくれるけど。

皆は私のことどう思ってるんやろ。

148: 橘花 ◆mg:2016/04/23(土) 21:59 ID:QKA

夜になるといつもこうや。
特に何かあった訳でもないのに漠然とした不安に襲われる。
お母さんは何か言ってくれてるけどそれもあんま耳に入らん。
ネットしたり折り鶴折ってそれを紛らわそうとするけどいまいち紛れへん。
音楽聴いてたらほんの少し落ち着く気もするけど、タブは9時以降はあかんって言わはるから聴けへんし。
CD持ってへんからそれも出来ん。

何が不安なんやろ。

149: 橘花 ◆mg:2016/04/23(土) 22:01 ID:QKA

学校も最初は行きたない理由があったのに今は理由が分からん。
ただ家でちょっと勉強してあとは殆どネットして…ってだらけてばっかや。

150: 橘花 ◆mg:2016/04/23(土) 22:06 ID:QKA

私が死んだら悲しんでくれる人は何人いるんかな。
喜ぶ人の方が多いんやろな。
悲しんでくれる人が一人もいーひんのは辛いから一人でもいてくれるといいな。
友達は悲しんでくれるかな。

151: ゆめうつつ ◆cE:2016/04/30(土) 21:50 ID:rVc

また弟が暴れた。
最近は弟も落ち着いてたのに。
下から弟とお母さんの声が聞こえたからら慌てて行ってみたら弟が下の弟を殴ろうとしてるし。
とりあえずと思って下の弟を自分の部屋に連れて来たけど、これで正しかったんかな。
頼りにならへんなあ。
ほんま、姉失格やな。

152: ゆめうつつ ◆cE:2016/04/30(土) 21:54 ID:rVc

漫画とかやと"長女"っていうのはいざという時に頼りになる存在やけど、私は全然違う。
いざという時どころか、普段から頼りにならへんし。
それどころか迷惑かけてばっかり。
こんな姉いらんよな。
なにが姉や。ただの我が儘で迷惑かけてる奴やん。

153: ゆめうつつ ◆cE:2016/04/30(土) 21:59 ID:rVc

お母さんは私のこと「昔から我が儘も言わずに大人しい子やったよ」って言うけど。
そんな訳ないやん。私がいつもお母さんに迷惑かけてんのはお母さんが一番よく知ってるやろ?
そんなお世辞言わんといて。嘘言わんといて。
小さい頃は知らんけど、少なくとも大きくなってからは我が儘言って迷惑かけてばっかりやんか。
お母さんだってほんまはこんな私にうんざりしてるんやろ?
3人も子供がいて、弟は暴れて、姉は我が儘で迷惑かけて不登校で。
一番私迷惑かけてるし、私なんかいらんよな。

154: ゆめうつつ ◆cE:2016/05/01(日) 15:37 ID:rVc

気分悪い。
今日誕生日ケーキするのも分かってんのにカステラ食べるとかほんまあほやん私…。

155: 橘花 ◆mg (;`・ω・)つdice3 兄さんのSっ気のある余裕の笑み好きですその笑みで罵倒されたい罵られたい:2016/05/11(水) 16:25 ID:rVc

あげる

156:            あしたもぼくはゆめうつつ:2016/05/12(木) 11:50 ID:rVc



"頑張れ"なんて言われて頑張れる訳がない。
今までいっぱい頑張ってきて挫けて心折れて辛いっていうのに頑張れなんて言われたらほんまにもう無理。立ち直れんわ。
頑張れとか言わんといて。頑張ってんねん。

157:             あしたもぼくはゆめうつつ:2016/05/12(木) 12:10 ID:rVc

学校に相談しても学校は「学校に行く」前提で話をしてくるから辛い。学校は行きたくない。
精神科も前は行ってたけどある時から行かんくなった。なんか急に行きたくない…ってなった。怖かった。
「行きたくないから行かない」は病院では通じんのは知ってるけどさー…。

158: ゆめうつつ  ゆめうつつ:2016/05/13(金) 01:43 ID:rVc

わたしってなんで生きてるんだろう
誰かに「生きてくれ」なんて言われてもないのにね
人生失敗しちゃったのにこれ以上生きたって意味ないよね
じゃあしねばいいんだ

でも勇気が出せなくてしぬことができないわたしはどうしようもない臆病者。ばか。あほ。くず。

159: ゆめうつつ  ゆめうつつ:2016/05/13(金) 01:48 ID:rVc



こわくてリスカさえもできない
はさみつかって手首をしゅ、って軽くするだけ

思い切りするのもこわくて
カッターをつかうのもこわくて
はさみでやってみるけどできないからどうしようもなくなって

わたしはどうすればいいんだろう

160: ゆめうつつ  ゆめうつつ:2016/05/13(金) 01:51 ID:rVc

あーあ、涙も出ないや
もうあきらめよう

161: ゆめうつつ  ゆめうつつ:2016/05/13(金) 01:55 ID:rVc

学校行けって言われて行ってたら不登校になんてならないよ
行ってないんじゃないの
行けないんだよ
もうこわいの
人に会うのがこわいの
みんな表では心配してくれるけどほんとはどうでもいいんだよ
どうせ早くしねばいいとか思ってるんだよ
人は信用できないよ
もう何もかもこわい
朝がくるのもこわい
夜がきたら落ち着くけどまた朝がくる
朝なんてこなければいいのに
ずーっとずーっと真っ暗な夜のせかいだったらいいのに

162: ゆめうつつ  ゆめうつつ:2016/05/13(金) 01:58 ID:rVc

誰もわたしのことなんて心配しないよ
上辺だけだよどうせ
わたしだってそうだもん
他人のことなんて好きな人でもない限りどうでもいいし
どうせ口だけ

もう馬鹿馬鹿しい

163: ゆめうつつ  ゆめうつつ:2016/05/13(金) 01:59 ID:rVc

ばーかばーかしんじゃえ
きえてなくなれ

164: ゆめうつつ  ゆめうつつ:2016/05/13(金) 02:00 ID:rVc

さみしい
ひとりは好きだけどさみしい
つらいよ。こわいよ。
だれかたすけて

165:鬱な匿名さん:2016/05/19(木) 01:21 ID:rVc

はあ
笑顔作ろうとすると引きつるしほんまなんなん
人前で笑えへんやんか
今まで流されて周りに合わせて作り笑いしてきたのに笑顔引きつったら嘘やってバレるやん
自然に笑えんし

166:鬱な匿名さん:2016/05/30(月) 01:09 ID:z2.

私ってなんで生きてるんやろ
学校にも行かずに毎日遅くに起きてぐーたらして、って毎日おんなじことの繰り返し。
目的っていうかそんな夢もないし将来就きたい仕事もないし
意味もなく生きたって意味ないやん。

167:鬱な匿名さん:2016/05/30(月) 01:12 ID:z2.

死にます、ってほんまに死ぬことが出来たら楽やのに
死にたいけど怖くて死ぬことが出来ひんし
存在価値のない私が生きたって誰も嬉しくないやん。
私が死んだってどうせ何も思わへんやん。

168: :2016/05/30(月) 01:15 ID:z2.

どうせ口だけで内心はそんなこと思ってないくせに。
所詮ネットやし相手のことはどうでもいい。私だってそうや
ほんとにそんなん思ってへんなら言わんといてほしい。

169: :2016/05/30(月) 01:18 ID:z2.

友達に顔も見せないし散々人に迷惑かける。
私はそんなクズや。馬鹿であほでどうしようもないクズ。
別にクズでいいし。今更それを直そうとも思わんし。
なんとでも思ってくれればいいし。

170: :2016/05/30(月) 01:20 ID:z2.

こう言う辺りやっぱり私は最低やね、しねばいいのに

171:鬱な匿名さん:2016/06/01(水) 01:26 ID:z2.

この時間になっても眠くないのはやっぱり昼夜逆転してるからかな
布団に入ったら寝られるとは思うけどなんかめんどくさいし眠くないし。
こうやって遅くまで起きてるから朝起きられんねんな。

172: :2016/06/11(土) 01:03 ID:z2.

ううううううううううああああああああああああ

173:鬱な匿名さん:2016/06/11(土) 01:04 ID:z2.

昼夜逆転して朝起きられんしネット依存してるから余計にやしもう最悪
でもそれを治すつもりがないからもっと最悪。ばか


続きを読む 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新