信用金庫に入庫するために必要な資格は?

葉っぱ天国 > 質問/教えて > スレ一覧キーワード▼下へ
1:all-A◆2g:2017/06/17(土) 20:29

将来、信用金庫に勤めたく思っています。しかし、どんな資格が必要なのかがイマイチ分かりません。
電卓検定の1級と日商簿記、情報処理検定を取りたく思っています。
しかし、日商簿記は2級がとれるかどうか……という微妙なところです。3級はなんとかとれるのかも……?と思っています。
実際、信用金庫に入庫するためには何を求められていますか?
ちなみに、高校1年です。

14:all-A◆2g hogeっぽいど:2017/06/20(火) 22:58

>>キアラさんへ

ごめんなさい。忠告を無視して荒らしてきてしまいました。
私はあいつのことを『これからずっと無視しよう』としたけれども、私にはそれほどの余裕は無く、私はあいつのことが名前を見ただけで殺したくなるぐらい嫌いになりました。
なので、今まで我慢していた分とこれから溜まるであろう鬱憤をあんな形で晴らすハメになりました。
分かっています、これは言い訳です。それでも嫌でした。
あれが低レベルな暴言なのは分かっていますが、今度こそあれで最後です。イタチな上に見苦しいような言い訳と忠告の無視、私の愚行をお許しください。

15:キアラ hoge :2017/06/21(水) 05:21

allーAさんへ

ではわたしもイタチの上、スレチな書き込みをします(笑)
お気持ちはわかりますよ。
わたしもffさんに対する暴言にはぶちきれて、彼をやっつけたくなりましたから。
だけどやらなかったのは、彼と同レベルにはなりたくなかったからです。
(たぶん彼よりはわたしは年上でしょうから)

なんとゆーか。
イヤーな人に対してはドライにわりきる必要があります。
「所詮はネットの住民。リアルではない」と。
よい人に対しては感情移入してよいけど。
イヤーな人には感情移入しない。
そうすることが掲示板をうまく利用するコツかしらーと思います。
(ネットだけでなく、現実世界を生き抜く処世術もそう。
学校でも職場でもいろいろあるし。
結婚すれば町内会やらPTAやら、いろいろ頭にくることはあります)
でないといじめ板なんかはあらしが多いから、見るのもいやになるときがあります。

わたしはやんちゃな男子の母ですから。
全然気にしませんよ。
(男子の母は、「許す」のが仕事みたいな面がありますから)
彼との小競り合いはほどほどに。
期末をがんばってください😆👍❤

PS
妹が銀行の窓口にいたとき、いろいろなお客さまがくるから、大変だったそうです。

○ぼけたお年寄り(わけのわからないクレームをつけてくる)

○M学園の理事長夫人みたいな、強烈おばさん(クレーマー)

○何様!❓といいたくなる、横柄なおじさん

その他もろもろ。
あなたが金融機関に入り、窓口にたてば。
頭にくるお客さまもいますから。
彼で免疫ついてよかったのですよ。
(妹はわたしによく愚痴をこぼしてました)

16:all-A◆2g hogeっぽいど:2017/06/21(水) 21:07

>>16
やっぱりそうですよね〜……
まだそれを完全に理解しきっていなくて……でも、キアラさんのお陰で助かりました。これで嫌いな奴の煽りを無視する理由が見つかりました。
これも世間に出るための授業だと考えてみます。

17:キアラ :2017/06/22(木) 12:52

allーAさんへ

思ったより早く調査がすみました。
(いとこー配偶者が信用金庫勤務ーから返事がきたので)
人生板のあなたのスレに書き込みましたから、目を通してくださいませ。


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新