勉強方がわからない

葉っぱ天国 > 質問/教えて > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ルん:2019/04/04(木) 14:42

勉強大好きです。でもどう勉強すればいいのかわかりません

英語: 書いたり聞いたり言ったり見たりしているのに、英単語が
覚えられない。 例文を作って覚えようにも、文法をよく知らない
文法の勉強の中に単語を覚えなきゃいけないことがあるから
ループ。

国語: 文章がうまくかけない。

理科、社会: 参考書を買ったが、「序論」で理解が追いつかず挫折

算数: わからない。

2:匿名 hoge:2019/04/04(木) 22:54

英語
 →単語はノートにひたすら書きながら(5つ5ページくらいでおk)ぶつぶつと読み方を繰り返し読む。
例文は教科書等の例文をこれまたノートに書いたり暗記する。

国語、算数
 →申し訳ないですがもう少し具体的に書いてください(_ _;)

理科、社会
 →5、6回無言で読み、2回ほど口に出して読む。

私がこの方法で出来たってだけなのでご参考までに…!
基本的に口に出して読んだり書くと自然に体が覚えますよ!

3:匿名:2019/04/05(金) 14:32

>>2

ありがとうございます!

英語は、やっぱりノートに書いて読んで、根性で頑張るしかないですよね…

社会・理科なのですが、取り敢えず暗記は置いておいて、
内容を理解したいんです。私が持っている参考書の序論は、いろいろな前知識みたいなものを
乗せいるのですが、説明が何回読んでもわかりませんでした…

算数は、参考書が無い、それだけなので、大丈夫です。説明を忘れていました、すみません

国語については、漢字や文章の読解力は自信を持っているのですが、
助詞の細かい使い方などの文法スキルが身についておらず、語彙力もないので
文章の組み立てが上手くいかないんです。どうすればいいのでしょうか?

ちなみに、私は数日後に中学一年生になります。
今のままじゃダメなんです…


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新