蒼鳥独り事雑記

葉っぱ天国 > メンタルヘルス > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:蒼鳥◆MY:2015/06/01(月) 22:59 ID:rG6

ちょっとの間に下がり過ぎちまって書き込みが不可になってしまい、
不本意ながら完走ならないまま次スレを作らせていただきます。
残念。
精神を安定させるための日記兼感情の整理の為の雑記なので
他人の目をあまり考えていませんw
不愉快に思う方は読まないことを推奨します。
取り敢えずは、生活の安定を目指して。

308:RCJ◆AWY:2015/10/24(土) 15:55

>という訳で早速クリニック行ってきた

前から思ってたんですけどその神掛かった行動の速さを見習いたいですわ。

309:蒼鳥◆MY:2015/10/24(土) 17:26

>>308
病的な焦りが原因ですがねw思い立った翌日にはたいがい行動しとります

310:蒼鳥◆MY:2015/10/24(土) 17:59

ちなみに私はここが居所ではあるのだが(´・ω・`)
同じくらいの頻度でおっさんと議論と教えてを行き来している。
四板だから狭いもんだ。

まぁ来週中には解決に向かうかなという感覚。会社近所で
境界性パーソナリティを看ている心療内科を発見。ここにいこうかなーと
思いながら知り合いのカウンセラーに詳しい人に投げた。
これでGOサインが出たら決定。したら火曜日にいこうかな。

311:蒼鳥◆MY:2015/10/25(日) 13:54

いったん一人の人以外から離れてる。サークル活動みたいなのにも
参加してたんだけど取り敢えず一通り不参加にして、ラインも最低限の
連絡以外停止。取り敢えず、今の私の状況を理解して治すために
一緒に動いてくれている人だけに人間関係をしぼる。
それから上向いてきたら徐々に戻ろう。じゃないと迷惑をかける人数が
めちゃくちゃに増えてしまう。親はもう仕方ないが。
ラインが来ても女友達以外は無視。

あー。早く物事が進まねえかな。

312:蒼鳥◆MY:2015/10/26(月) 21:43

というわけで心療内科言ってきた。結果はどうしようもない〜♪

先生が提案してきた治療方法は、まず薬物治療で精神の調子を整え、
それから心理療法で治し、薬物を減らすという方法。
SSRIとか色々使ってね。
しかしそこで頓挫した。理由はアルコール摂取量が尋常じゃないためだ。
今の私のアルコール摂取量は週に三回、ウイスキーのロックオアハーフソーダを
五杯から十杯。つまり一回の飲みで摂取しているアルコール量は日本酒にして
一升からその半分くらいとなる。
それを五分の一以下にしないと薬物は使えない。とのこと。
だからまずはアルコール外来からだねーみたいな話なのだ。

どうすればいいっていうんだ。接待もしなくちゃいけないのに。
それにプラスして、俺が唯一信じようとしている人とは酒がないと話せない。
悲しいことに。スナックのママさんみたいな人だもの。酒がないとあの人は
どうしようもないだろう。弱い人だ。弱いからこそ、俺にも構ってくれるんだけどさ。
アルコールは減らせない。けどなんらかの対策は取らなくちゃならない。
ちょっと奔走しなくては。

313:蒼鳥◆MY:2015/10/26(月) 22:11

というか、SSRIについて調べたら麻薬だという人間もいるとさ。
マジかよ。余計使いたくねー。薬はだめだな。取り敢えず無しの方向で。
どうしてもってなったら使うけど。取り敢えずはすげぇカウンセラーがいるらしいから
その人に話して決めよう。そういうのに詳しいプロのはずだから、
薬の使い方とかもちゃんと言ってくれるはず。病院にも詳しいはずだから
俺に合った病院も紹介してくれるかも。それに期待しよう。

314:蒼鳥◆MY:2015/10/26(月) 22:25

依存についてはそりゃもう自覚はあるさ。
酒と、人と、性行為、と。別に行為は全くしなくても問題はないけど
人と寝ると夢も見ずに寝られるからたまに寝不足解消にしてしまう。
人とひっついたらどうしても手ぇ出されるからな…。
一人で寝てると三時間から一時間ごとに目が覚めてしまう。
昼間も眠くてしょうがない。人と寝るととりあえず昼間は元気だからなぁ。
疲れるからよく寝れるのもあるけども。
あー。自分を恨んで呪うしかねえな。祖母が母親をちゃんとしてくれたなら
私も育児放棄を受けずに育てたのに。でもみんななにかしらあって
病んでそうしてしまったって分かってるもの。
そこから育った私だからその病んでるおおもとも知っているもの。
どうしようもないほどの餓えとかやるせなさとかそっからくる自己嫌悪とか
全部祖母も母も味わったはずなんだ。
誰も悪くない。ただ、俺やあんたが、誰かをそのせいで傷つけたなら悪い。
だから俺はここに書いていることも、今抱えてるものも墓まで持って行く。
誰にも察せられないように。誰にも伝えない。
この業とかマイナスのものを俺以下には絶対に伝えたくない。
ここで止める。止めなくちゃだめだ。ね。
思うがままに行動していいなら母親にも祖母にも復讐してやりたいよ。
祖母には母親をちゃんと守ってやれって、やれないならくたばれって。
母親には姉貴たちだけでも、一人だけでもいいから育て上げてみせろよって。
みんな子供より男が大事で、空虚を埋めて辛うじて生きていて。
子供が子供を産んでその連続だ。
って言ってもしょうがないので取り敢えず俺は俺の人生をより良くしよう。

315:蒼鳥◆MY:2015/10/26(月) 22:34

今ですね。「取り敢えずは私より私に興味もってくれてる人がいるから
不調にも気づいてくれるしやっていけるわー」
って思ったんですけど、あぁこういうことかと一個納得した。
俺のこの人格障害って二歳児以下から成長してないことが原因らしいのな。
二歳児とかってさ、自分で自分のこと気にしてない。
親に気をつけてもらって、親に全部整えてもらって生きてる。全部親頼り。
親依存。私が気をつけなくても親が全部気にしてくれてるし生きていけるわ−。
みたいな。そのまんま過ぎてワラエナイ。
それでいて自我がないもんだから、自分で自分を気にするのが不可能なのよ。
だから他者に自分を完全に委ねている。サイテー。
これはよどうにかせんとマジで色々とあかんことになるぞぉ。
頑張れわたし。取り敢えず五歳児目指そうか。

316:蒼鳥◆MY:2015/10/27(火) 22:55

すげー眠い。よく寝れそう。感謝しないと。良い運動になった。

で、明日電話してみよう。そこでカウンセラーがつかまればよし、
取り敢えず予約を入れていってみよう。
結果を出さなくては。動きようがない。待つだけってのが最高にイライラする。

317:蒼鳥◆MY:2015/10/31(土) 18:40

3年間依存してきた彼氏と別れてきた。
カウンセラーとも話して決めた。もう根詰まりを起こして腐りかけてたような、
健全ではない関係に成り果てていたから。なにか変化がないと
何年もかけて腐っていくのが目に見えていたから。
気心は知れている。から、今日からまたよろしく、親友!
と握手をかわした。しかし多分親友兼セフレであるw
まぁそれでもいいかなーと。自由恋愛、というか。決まり切った
未来に向かって進むような関係には今は絶対になれないから。
お互いに同棲すらしたくもなくて、未来を描けなくて絶望をしているような
関係だった。それがえらく気楽になって、この親友という立場と距離なら
ひどくうまくいきそうなんだwそれが面白い。
しばらくは意識的に誘い合って親友としての軸を作り直す。
作れなかったら疎遠になって終わりだろう。それもそれでよし。
お互いが成長できたらまた戻ってもよし。
どちらにしろ、良い関係は築きたいけどねぇ。よりよくなれればいい。
好きなのは全然変わらないものねー。ただ近すぎるとだめだから
今は離れておきたいし、離れていける。
一個成長するための良いチャンスだ。精神を悩ませる存在が一つ減った。
結構嬉しい。意識してうれしさとか爽快感を寂しさより増させる必要はあるけど
しばらくすれば慣れるだろう。離れはしないしな。飯もしょっちゅう行くだろうし
寝たりもするだろう。家にも遊びに行くし。
となると、結局なにが変わるんだろな(´・ω・`)将来を前提としない
軽い付き合いになっただけって感じな気もする。
取り敢えずはまた精神が落ち着いてからいい人も探そう。経験値だ経験値。

318:蒼鳥◆MY:2015/10/31(土) 18:49

変化は痛いし体力いるけど腐るよりはマシ。
ただ、お互いがここまでになるまで言い出せなかったのは幼いところ。
自分を守るために言い出せなかった典型。
もっと視野を広げて色んな人に会っていきたいな。
やっと蓋が取れた。もう自由だ。かつての檻を懐かしがる理由はない。
若いんだ。変化を楽しめ。引き摺るな。
自分が弱いのは自分がよく知っている。だからこそ、これに向けて
いくつかの慰めと関係を作ってきたじゃないか。命綱は完備している。
人を利用して生きようとする癖はいつまで経っても変わらない。
利用されたと思わせないようにうまくいこう

319:蒼鳥◆MY:2015/10/31(土) 18:57

別れてから一緒に一日のんびり映画見たりして過ごして帰ってきたのはいいけど
体の凝り方と食いしばっていたのであろう歯の痛みがはんぱじゃない。
緊張がすごいな。そういう意味でももう潮時だったか。
いててて…。
まぁもうなんだろうといいやw
良い関係を築いて、より良くなることだけさね♪
自立した良い女になって出直す!
…依存先はもう別にあったりするんだけど。それも少しずつ離れていきたいな

320:蒼鳥◆MY:2015/11/01(日) 22:03

土曜の深夜から日曜の夕方にかけて、知り合いと思いっきり寝てきた。
すやすやとこんこんと繰り返し夢を見ながら。
多分察してくれたんだろう。何も聞かずにただそばにいてくれた。
結構助かった。もっと寂しくなるかなーと思っていたら、
それを埋めてくれる人も話を聞いてくれる人も結構いて。早くに立ち直れそうだ。
実は、私がわざわざ地元に帰ったのもその人がいたからで。いや、
実家もあるし家を継がなきゃならんし色々と他にも縛りはあるんだけどさ。
でも、もう親もいなくなったら県外に行ってもいいかもなぁ。
本当に蓋が開いた感じなんだ。どこへでも行きたい。行けそう。
もちろん友人もこっちにはいるし、今一番大切にしてる人もここにいるのだが。
うん。考えようかなぁ。大阪か京都に住みたいかも。京都いいなぁ。
北海道でもいいんだけどね。
どれだけ私がその人に囚われていたか痛感している。
だからこそ親友として保とうともしてるんだけども。
これを…俺は逆走とは思ってないんだよな。あるべき位置に納まった感じか。
お互いの求めているものを交換出来ないからさ。それは友人であるべきなんだわ。
しかも結構薄情なことに、本当にもうどうでもよくなりかけてる。
女というのは強かなもので、俺も例にもれず次をもう見つけてるからな。
そっちに気は移ってるな。というか、むりくり移してるかな。
その方が辛くはないわ。
俺が、直接会ったわけじゃないけど、尊敬している女性がいる。
綺麗な女バーテンダーさん。世間ずれはしてるし強かだし世間をよく知ってるしな人。
だからか、その人の書く物語や文章が好きで。
男同士の友情、女同士の友情、男女の友情、男女の恋愛事情。そういう情の交流を
主に書いている方。どうしようもない鎖のような依存関係から、
道をすれ違って懐かしむくらいの関係。
濃さ、密度、色、思い、匂い、温度、あらゆるものが違う物語を書かれている。
その中でも、最もそこで書かれているのはやはり、濃いものだ。
とんでもないくらい無邪気な依存関係。
くすんだ灰色の、よどんだテラテラ光る油のような、底なしの沼。
入れば戻れなくなることを知りながら、自己嫌悪で死にそうになりながら、
それでも何でもないようにくすくす笑いながら入っていく者達の物語。
書いているこの女性は何を思いながら書いているんだろうか。
理想を書き綴っているのか、警鐘を鳴らしているのか。
美しさを求めているのか、人の醜さを婉曲に表現しているのか。
でも、どれも酷く人間くさくてだから好きでしょうがないんだ。
痛くて辛くて悲鳴をあげてて死にそうで狂いそうで。それでも誰かの淹れてくれる
一杯のコーヒーやお茶でつなぎ止めて。いっそこいつらは心中した方が
幸せだろうにと思ってもすさまじく生き急いで生きて行ってる。
きっと長生きはしない人達の物語だけど、俺はそのどろっどろの感情に
まみれて生きるダーティーな感じは好きだ。
どこまでも中庸に、清濁あわせ飲みながら最も俗なものと最も聖なるものに触れながら
生きるのが俺の理想でもある。人生の幅を広く持ちたい。
自由に泳ぎ回れる海は広い方が良い。そのチャンスをある意味得たかな。
もう囚われて一人の人に尽くす必要は無くなったから。

321:蒼鳥◆MY:2015/11/01(日) 22:24

だから俺は寺社仏閣を見て回ってぼんやり庭を眺めたり坊さんの話を聞くのも好きだし、
こうるせえディスコやクラブで踊って吐いてたりくどいてたり馬鹿みたいに現実を棄てて
はしゃいでる人を見るのも同じくらい好きなんだ。
どっちも生きてるって感じがする。生きてるって感じがしないと俺は生きられない。
とんでもないくらいぶっとんだ騒ぎや乱闘や血は最高に興奮するし
静寂が耳鳴りになるくらいの静謐な神社にも高ぶるものがある。

どんな人にも誠実になれる。大切な人には命を差し出して尽くすこともできる。
大切な恩人ならば、他には酷い人でも尽くそう。大事にしよう。
気にしよう。心配しよう。忠犬のように。

ただ、その他はどうでもいい。誰が生きようが死のうが構うものかね。
嘘もつく。だましもする。良いように回る嘘ならそれこそ何百とついてきた。
騙しても良いだろう。それで相手が満たされるなら。
嘘をついても良いだろう。それで世界がうまく回るなら。
俺に倫理は存在しない。そんな障壁なんて必要ない。どんな影で汚いことを
していようが、結果が良ければそれでいい。
良い商品を提供して満足させるのは馬鹿でもできる。
ある程度つたない商品でも最高の満足を引き出せたならそれが価値だ。
俺は後者を極めたい。落ち着いたら趣味で商売人にもなりたいと思ってるしね。
いくら良い商品を提供したと思っても、相手を満足させられなきゃ意味なんてなくて。
それなら取り繕ってでも、物語を付加して、100%以上の満足を引き出したい。
それは対人関係でも一緒だと思っていて。
どれだけ頑張っても最高の、万人受けするすごい人間なんてまずいないんだ。
だからこそ、人は武器を持って少しでも他より突出しようとする。
もちろんそれも大事だけど、それだけが全てだと思うならそれこそ拙いなとも思う。
人の魅力ってもっと多重で多角的なものじゃなかろうか?と。
そしてそれはある程度の演出や嘘も必要となるんじゃなかろうかとも。
それは物の魅力もそうで。
例えば青い皿一つでも。偶然釉薬を適当にしたらできましたー。でも必死に作った良い品ですー。より。
ヤグルマギクの落ち着いた青色を落とし込んだような、深みのある色の…
とかっていう方がねぇ。
いやそれはさておいてw

322:蒼鳥◆MY:2015/11/01(日) 22:37

俺は戦争の話も好きだし有名な殺人鬼の話も好きだ。
汚いものも悲しい話も暴力的な話も好きだ。
動物の話も花の話もお茶の話も好きだ。
平和で笑えて静かな話も好きだ。
それを半々に持ちながら一生過ごしていきたい。
それを抑制されていたのが今までは辛かったかな。善に傾けさせられていたのが。
俺はそんな殊勝な人間じゃない。
だからそれを共有できる人を探したい。人間らしい人間を。
それこそ親友でも恋人でもなんでもいいけど。

そういう風に生きた方がはるかに生きやすく、幅も広がる世界へのやるせなさと
自己嫌悪を共有しながら。それでも世界に噛み付いて人を利用して
罪悪感も抱かず自分も含めた世界を笑いながら楽しく生きられる人間に
出会いたいなぁ。きっと戦友にもなれる。
誰よりも優しく狡猾で不純で純粋な人間に。一歩間違えれば即座に敵に回る
危うい人間だ。きっと楽しい。
ってことは私自身が誰の敵にも味方にも回るってことなんだよな。
うん。確かに。不安定な精神と人生だ、ほんと。
やりたいことはそう複雑じゃないのにな。
楽しく生きて自分の頭の中を絵や立体芸術で表現しながら
病みながら健康に生きたいだけなのにな?

323:蒼鳥◆MY:2015/11/01(日) 22:46

元々は人に対してはなんかしたい方なんだよ。
ボランティアとか好きだしよくしてたし本質は善なはずで。
ただもの凄い自己防衛と利己が働くからすぐ悪に傾く。
他者を利用するのに躊躇いを持たなくなったのが一番響いてるかなぁ。
思いを踏みにじることを影でいくらでもしてきたけど、罪悪感はゼロだ。
ただ、利用されてるとは絶対に思わせないけどね。
相手が1くれたらこっちも1返す。たまにくれてもゼロしか返さないけど。
だから総合収支でいうとこっちが多くもらえるように調節している。
そしてなぜか相手が罪悪感を抱いたりしてるものだから相手も利用している
つもりなんだろう。大丈夫。ウィンウィンだ。むしろこっちが多く奪ってるから安心して?って思いつつ。
しかしびっくりするくらい変わらんな。

324:蒼鳥◆MY:2015/11/02(月) 00:25

なんか、気づいたらゲームする算段を考えていて、それに気づいた瞬間泣いてしまった。
俺、ここ数年、全くゲームも趣味もする気が起きなかったのよ。
なんにもやる気が起きなくて。気づいたら他人のことばっかり考えてて。
けどゲームしようか、いや革細工作るかなと自然と思い描けてた。
この数年、どんだけ自分を殺してたんだろう。
どれだけ都合の良い存在になろうと己を切り刻み続けてたんだろう。
たった一人の人間のためにどれだけ病み続けていたのだろう。
あぁ。心底ほっとした。ようやく私は私のために生きられる。
嬉しくて泣くなんて初めてだ。

325:蒼鳥◆MY:2015/11/03(火) 01:19

色々と考えてた。県外いきてぇ。
なんか追い詰められてるのがなくなった途端、今支えてくれている
男も女もどうでもよくなってきてしまった。
あれだけ人肌にも性的にも依存していたのに今はしたくない。
それよりもどっか遠くに一人で行きたいなぁ。
黙って消えるかと算段をしていたのだけど、それをすると今まで築いた全部を失うような。
それはそれでなんか腹立たしい。もったいない。
ただ。そうだな。一人でしばらく生きたいかな。
自分と、猫くらいはいてもいいかな。それくらいの気楽な生活をしたい。
居間と寝室と、工房兼勉強部屋があったら最高。
今住んでる家はじきに潰されるだろう。そしたらそれぐらいの家にしたいな。
工房は木で、寝室と居間はちゃんとした感じで。
納屋(工房)と廊下で繋げる感じでもいいかも。
今の家は広すぎるからねぇ。二人暮らしで5LDKか。
手が回らないどころか開かずの間になっている部屋が二つもある。
いつか私だけになったときは潰して建て直しだなー。
雨漏りもするし広すぎるしシャワーは冷水しか出ないし築30年以上で
耐震が若干不安。壁紙はシミでえらいことになってるし
ハネアリにやられてるし。
工房は大工仕事から革の加工から動物の解体、油絵、彫刻、染め物まで
色んなことができるような場所にしたいな。
床は基本木材で、シンクつきで簡易ガスコンロも完備で。
土間を作って木材の加工とか染め物とかハーブの加工とか農作物の
なんちゃらとかしやすくしたい。
誰とも共有しない城をそこに築きたいなぁ。
もう誰かと生きたくなーい。利用し合うくらいが丁度いい。
それだけでもノドの乾きはどうにかなるよ。
自分を満たすのは自分だけでありたい。基本的に。
万が一他者が満たしてくれたら最高にラッキーかな。

326:蒼鳥◆MY:2015/11/03(火) 14:15

自分を犠牲にしない生き方を模索中。
自分の為に自分を使う生き方を。
だから、いっそ県外に行きたいって思うんだよな。大事な人達が誰もいない
一人の場所へ。そしたら自分のことを必死に考えられるだろうと。
常に苛み続ける不安とだけ取り敢えず戦っていきたい。

327:蒼鳥◆MY:2015/11/04(水) 23:11

また少しカウンセラーと話を。
なぜ人を信じられないか?を掘り下げてもらった。

まず、自分が一番不安定になる状況はどんな状況なのか。
→なにか他者に対してアクションをしたときに無視されること
…特に身近なもの、信頼している人に対して行ったとき。

原因は家族という最小の社会単位での問題。
父は母が私をみごもっているときに浮気を繰り返し裏切り続けた。
ストレスの溜まった母は私を育児放棄して私を裏切った。
母は父と私を裏切り男を作って出て行った。
私は父がしようとした同一化をはじき返した=父から見たら裏切り?
父は私に父の夢を無理矢理託され洗脳された。

全員が全員を裏切り続けていた。しかも私が生まれる前から。
最初から崩壊していた家庭で育った私は、自己のアイデンティティを確立する前に、
絶対的な不信感を叩き込まれたらしい。一番最初、自我を築くステージで。
不信こそをアイデンティティをしたというべきか。自らに対しても、
その他全てに対しても。
それを助長したのはいじめだった。いじめが私に無価値さを浸透させたとき、
自己への不信もピークになった。親友の裏切りは他者への不信も確固とさせた。
死にたいと消えたいと思う事が癖になるくらいに色んなものが嫌いになった。

それから、今に至る。
つまり、他者へアクションをしたときに無視をされて感情のコントロールができなくなる理由は二つ。
・その人を家族に近い存在と認識してるからこそ応えることを義務づけさせている(私の脳内で)ため
・いじめで「お前は要らない、消えろ、無価値、自殺しろ」と言い続けられたために、自分が無価値になり無視されることにトラウマを抱いているため。

理想の家族であればしていただろうことを身近な人に押しつけている。
自分を必要としない場所や人にトラウマを抱いている。

良い方向へ向かうための方法としてやっていくことも、二つ。
・幼少期へ立ち返り、本来、お互いを守り合うような家族では得られただろう安心感とアイデンティティを取り戻すこと。
・本当に信頼できるパートナーを見つけること(これはアイデンティティを確立していく課程で大抵どうにかなるらしい)

アイデンティティを幼少期から築き上げ直すってどうするんだろうな?

328:蒼鳥◆MY:2015/11/04(水) 23:43

自分が思ってきたこと、閉じ込めていたこと、抑制していたことを
カウンセラーさんがちゃんと引き出してくれて本当に助かってる。
自分に対する不信感って、自分が何を考えているかがわからないっていうのもでかくて。
それは他人に合わせまくって自我をころころ変えて定まらないからそうなってたんだよね。
相手の思うように振る舞うこともあれば、抑制が取れて自我を爆発させることもあった。
それが少しずつこれから定まっていくのかなぁと。
定めていくために私も努力を重ねる。甘えっぱなしじゃいけない。
頑張る(`・ω・´)

329:蒼鳥◆MY:2015/11/05(木) 20:55

ライオンみたいな人を探したい。もしくは狼。
人並みには色々と出来るけれど、どことなく人を信頼することや
信用するのが苦手で不器用な人。
共感を求めず、他人は他人と諦めているけど人を求める人。
孤独な人。野生動物のような人。
っていうと自分と似た人間な気がする。
違いを求めすぎて首を絞められたから、次は共感も共振もしやすい
似た人間と過ごしてみたい。いっそ共依存までいっちゃってもいいかもしれない。
それも経験の一つとしてね。ずっとそうなるわけにはいかない。
ま、その前に自立性を身に付けることだなー。

今日は久しぶりに絵を描く日。本当に一年ぶりくらいに。
描く絵は決めている。名前は決めていないけど。
いつかちゃんと見せれるレベルになって、枚数が溜まればどっかに投下しようと思う。
いぬの絵。奇妙ないぬの絵。キャラクターとして描くつもりではなく。
心象風景として存在するいぬ。心から吐き出さずにはおられないほどのいぬ。
どんな存在かは細かく細かく考えてある。名前はきっと最後の最期まで決まらない。
ただそのいぬがたたずんだり生きてたり死んでたり食べてたり笑ってたり。
そういう風景を淡々と描いていってみたい。ボールペンと水彩で。
今は彼を描くことが必要な気がする。飽きたら切り絵しよう。
安上がりな趣味だ。

330:蒼鳥◆MY:2015/11/08(日) 20:00

大阪旅行に出かけていた。遊びの区切りとして。USJとか諸々。
ああいうところに行くとパフォーマーのすさまじさに目がくらむ。
己の技量、技、存在一つで生きていく人達の魅力たるや。
声一つ、表情一つ、動き一つ、踊り一つに研鑽を重ねた人達。
多分、自分の理想はあそこなんだろうなーと思った。ああいう人間に
一番憧れる。より素晴らしいものを作れるとか、より営業がうまいとか。
そんなのより、一瞬一瞬をきらめかせて人の目を奪って自分のものにする人の方が
私にとっては数倍魅力的だ。元々が享楽的だからか、そんな一瞬の魅力に
さらわれてしまう。俺にとっては歴史的なものとか、長持ちする質のいい
家具とかはどうでもいいもので。それよりも意識を奪われる一瞬、あの感覚に
金を払いたくなる。その瞬間だけ、己を忘れ、世界を忘れて生きられる。
いつかそういうイベントの方にも関わりたいかも。

で、帰り道、どんどん気分が落ちて、友人と別れて一人になったときがピークになった。

大阪駅。目の前に計画して建てられたでかい建物がある。綺麗なデザイン。
曲線を描くカタチに、沿うようにして等感覚に並んだ柱。
魅力的なテナントが遠くからでも見えるガラス張りの設計。
それを照らし出すおびただしい数の電球。
その圧倒的な存在感が、おぞましくてしょうがなくなった。
今、自分に力があればその全てをたたきつぶして砕いてがれきに還したいほどに。
圧倒的に大きな建造物。何十階建ての。あらゆる人の手がかかって建てられ、
維持されてきたそれが。俺にはおぞましい化け物に見えた。
あらゆる人が通り過ぎるだけの場所がなんであんなに綺麗でいられるんだと。
つきつめていくと、この感情は綺麗なものに対する妬ましさなのかな。
気取っているな、と。壊したくなるのも、ただその存在を落としたいだけで。
どちらにしろ、百貨店とかもそうだが。ああいう場所は俺には合わない。
なにより落ち着かない。この苦手意識もいつかは薄れるかな。
いや、無理か。取り敢えずは、嫌いなものは嫌いなままでいいや。

俺がああいうのを嫌いな理由は、一つのでかいカタチを残したであろう
おびただしい人に対する嫉妬が一つ。
もう一つは、人の手あかが残らないからかな。
だから下町は好きなんだ。色んな人が目に見えて生きた証を残している。
古ぼけた写真が貼ってあったりね。そういう雑然とした感じが一番好き。
そういう雑然とした場所でざっぱな会話をするのがなにより楽しい。
人の気配があちこちに感じられる。生きているのが感じられる。
でかい、洗練されたモールはそれがない。前日にいた人もわからない。
人の中にいればいるほど孤独になる場所だ。

331:蒼鳥◆MY:2015/11/09(月) 21:55

結局、友人としても必要ない人間ということがわかったので元彼は絶ちきった。
人としても一切尊敬できない。人として、常識がない。最低限のことさえできない。
地雷を踏み荒らしていながら、気遣ってやってる、だって?
論外だわ。もっと他にすべきことがあったと思うけどね。
人のトラウマを意図的に踏み直しておいて、気遣いってなんだよ。
本当にあの人は私に興味があるフリをしてたんだなぁ。
ツラだけ気に入って、あとは都合の良い人にしたかったんだろ。
あいつは俺にたくさん要求してきた。俺はあの人にコミュニケーションしか要求していない。
もうあいつは一生一人で生きたらいい。誰かと付き合ってもまた
自分の理想を押しつけて潰すよ。しかも褒めるわけでなし。
うれしさは共有せず、表現もせず、なにかを馬鹿にするときと文句をいうときだけ
烈火の如く。なんで付き合ってたのか解せないわ。

で、またカウンセラーのところへ。
母親の話が中心になった。その母親は「母親」じゃないね、と。
人としてパーソナリティが崩壊したとんでもない人間。
悪い親だね。って。
精神的な虐待を貴方は受けてきたんだよ。これからは身を守るすべを身に付けないとね。
私が平和な家庭に居場所を見いだせる気がしない、と言ったら
母親の呪いだーとのこと。
どうやら私は母親から影響を受けまくっていたようだ。

でもいまいち実感がわかないのは、母親が私はなんだかんだ嫌いじゃないからだ。
同情するところも、あるからだ。けど、逃げなきゃな。

332:蒼鳥◆MY:2015/11/09(月) 22:00

自分の幸せのカタチを見つけるコト。
もう多くの人と関わるのは諦めかけている。今の状態のままじゃ特に。
だから、本当にわずかな、得られるかもわからない理解者だけのために生きたい。
その人達と良いも悪いもあらゆることを共有したい。
その合間に、色んなことをしたい。
それだけでいいや。それだけが、難しすぎるや。

333:蒼鳥◆MY:2015/11/10(火) 22:02

死にたい、と本当に希死念慮レベルに思ってしまっているなら、
それはもう癖だからいくらでも死にたいと思って生きればいいと思うんだ。
俺がそれだから。ただ言ってもきりがないから出来るだけそらすけど。
けどただの自殺願望なら本当のことを口にした方がいい。
楽しく生きたいとか、苦しみたくないとか、辛いとか、幸せになりたいとかさ。
幸せなら、君死のうなんて思わないでしょって。なら死にたいって言うだけじゃなく、
もっと望みを口に出しなよ。本当の望みをって思う。
じゃあどうなりたいの?って。死が許されないとしたら、貴方はどう生きたかったのって。
それを口に出して認識して、じゃあどうしようって考えるのが、
なにか一歩踏み出すってことじゃないかなーと思う。
生徒のときなんてさ、なにやったっていいんだから。
学校の中は治外法権みたいになってしまってるし、それを利用しない手はないよ。
なにやらかしても黒歴史で済む。もちろん暴力とかは良くないけど。
ぶっとんだことすればいいんだ。と22歳になる元いじめられっこのおばさんは思いマシタとさ(´・ω・`)
もっと色々暴れてやればよかったなぁ。自分を抑制する必要もなかった。

で、今日もまぁ良い日で。悪い日でもあったけど。
会いたい人に会えて、会いたい人に会えなかった。両方のコールが
重なった場合はどうすればいいんだろうなぁ。
どっちを優先すべきなのか。次は断った方に行こう。

カウンセラーを通して自分を知ることが、自己の確立にも繋がっている気がする。
ただ。出てくることは良い事ばかりではない。
私は強いらしい。過酷に生きてきたらしい。けど人格を保ててるだけすごいらしい。
虐待を受けていたらしい。育児放棄されていたらしい。抑圧、抑制の比率が尋常じゃないらしい。
依存の気もあるらしい。恐がりらしい。人を信用できないらしい。
それらは幼少期に植え付けられたらしい。赤子の抱いた怒りが残ってるらしい。
アイデンティティーが無いらしい。これから幼少期からやり直していかなくちゃならないらしい。
それまでは、怒りを静めてくれる人しか愛せないらしい。

334:蒼鳥◆MY:2015/11/11(水) 22:31

お互いの生きづらさがわかって、お互いの求めてるものが分かる人と一緒にいたいなぁ。
少なくとも、その辺りの理解がないと辛いだけだわ。完全に乗り越えられる気はしない。
それでも、言葉で伝えたらそこだけでも理解してくれる人がいるだけ良かった。
感覚で理解してくれる人にはなかなか出会えないだろうけど、
いつか見つかる、と信じる。
取り敢えずは自分を高めること。まだまだこれからなはずだし。
いつか見返す。いや、見下す。
お前より数倍幸せに俺は生きてるからって笑顔で言い捨ててやれるくらいになる。
それが当面の目的。俺の原動力は怒りと人を見下ろすこと。
そのためなら無理もしてやる。蹴散らかすために。
抑圧されまくったが、俺は元来激情家で気性の荒い人間なんだよ。
ただ親に気に入られたいがために棄ててきただけだ。
ケアテイカー、頑張りましたともー。 

335:蒼鳥◆MY:2015/11/11(水) 23:00

名付けを考えるのが楽しい。
烏を飼うならヤゲン。猫を飼うならミヤかクラン。犬ならルツかネロ。
蛇ならアマツかトキツ。
英語日本語ヘブライ語混じりに混ざった選択肢。これはひどい。

336:蒼鳥◆MY:2015/11/15(日) 13:46

ただ泣いているだけじゃ誰も助けてくれないのは当然のこと。
泣くということはそれは強烈な感情の発露ではあるのだけど、他者のそれを
それを受け止めるっていうのにも、とてつもないエネルギーがいる。
何故泣いているのか?なにがつらいのか?どうにかできるのか?
そもそも泣いているときっていうのは平常じゃないから、下手すれば
八つ当たりされたり何らかの被害を受ける可能性だってある。
そんな事が想定されうるにも関わらず、あえて踏み込むとしたら、
本当に愛しい相手か好きな友人だけかな。
だから、本当に誰かに踏み込まれたくて、誰かに心配されたいのなら。
誰かに踏み込んで、その相手にとって特別な存在になることね。
この人なら助けたいと思われるようになること。
そのためにはひたすら受け身でいることなんて論外で、相手に何かしらを
与え続けること。
そして、重要なのは、大切な人はしっかり選ぶこと。
ちゃんと、貴方に敬意を払って、思いやってくれて、お互いに成長できる、
影響し合える相手にちゃんとしてあげること。
人は平気で裏切るし、自分に益がないとわかったら遠ざかる。
いつの間にか存在を忘れられる。
その中でも、ちょっとでも楽しく、笑顔で生きたいのならば、
やはり信頼できる人の存在は不可欠なんだろなーと思う。
親でも友人でもなんでもいいんだ。

337:蒼鳥◆MY:2015/11/15(日) 13:59

で。
あえて文字にすべきかはわからないけど。なんか匿名さんには近いものを感じるので。
しかも一週間前に友人と話したばかりの話題。

他人が思う自分と自分の思う自分自身が乖離しているという話し。

誰かに貴方が必要だ、とか。褒められたりとか。良い言葉をかけられるごとに、
褒められた自分自身と、自分が思うクズで無能で無価値な自分がどんどん離れていっている感覚を覚える。
褒められれば褒められるごとに。それこそ死んだら悲しいとか言われるごとに。
嘘だろって。で、裏に何があるんですか?って。
受け止められないんだよね。自分で自分の価値の無さを痛感して、そんな自分自身ともう
何十年って生きてきててさ。自分で自分を外側にはじき出して勝手に疎外感を覚えている。
周りのみんなはちゃんと見てくれてるんだけどね。勝手に蚊帳の外に行ってるんだよ。
なにを言われても一瞬で心に麻酔を打って流してさ。良い事も悪いことも全部。
これ、なかなか辛いんだwけどこの思考の癖っていうのは本当に無くなりにくい。
けどどうしようもない部分が大きいんだよ。自分で自分を許せない内はね。
私が今まさにそれで、辛いねぇって話してた友人は、なんと45歳。
45歳になって、やっとその人は自分を許せるようになってきたって。
それまで何を言われてもどう褒められても違う違う違うって
受け入れられずにはじき返してきたけど、もういいわーって言ってた。
自分自身と戦うのはもう飽きたって。
それでもやっぱり疑ってかかることもあるけど、それも徐々に減ってきたと。

流石にそこまで時間をかけたくはないけど、やっぱり治りづらいよなぁ、これ。

338:蒼鳥◆MY:2015/11/15(日) 14:10

生きる意味と目的ってかなり違うと思われる。
俺の場合は生きる意味は俺が主体的に楽しく生きるためで、
目的はなにか俺の頭の中にある塊を表現すること。
全部感覚的なものなんだよねぇ。ご立派な理由なんてなくてさ。
俺が楽しければよくて、出来ればその結果周りの人間も楽しければよくて、
そんで俺の頭の中にある風景を現実に持ってこれればそれでいい。
他者に尽くすのも、自分が楽しく生きるための投資か、その行為そのものを
楽しんでいるに過ぎない。
そういう意味では極めて利己に生きている。だから平気で色んな人に関わって
関わりたくない奴は一瞬ではじいて勝手にしてる。
ただ、それを誰にも悟らせないようにはしてるけどねー。
色々と重たい理由をつけて遠ざけているから。実際そこまでじゃないと
嫌いにもなれない元来のお人好しもあるけどさw

339:蒼鳥◆MY:2015/11/15(日) 20:28

もっと出来たことがあるんじゃないかとよく考えるけど。
結局そのときはそのときの全力だったんだろうな。
もう諦めて、未練も棄てよう。
今は、もう幸せだと言い切れる。

340:蒼鳥◆MY:2015/11/15(日) 20:42

メモ。

一つ、犬。 二つ、龍と蛇 三つ、宝石と酒 四つ、川と空 五つ、二面性
六つ、狼。 七つ、黒色 八つ、彩り 九つ、肉の艶めかしさ 十、痛み
十一、ザクロ 十二、スミレ 十三、人形 十四、鳥 十五、サメ
十六、鬼子母神 十七、哀れみ 十八、魂の形 十九、朽ちる 二十、骨
二十一、死に方 二十二、赤色 二十三、祝い 二十四、舞踊 二十五、心
二十六、獣

思いつき。なにかの材料に使おうと思っている言葉たち

341:蒼鳥◆MY:2015/11/16(月) 22:41

この言葉を組み合わせるとなにができるのか。
祝いの舞を踊りながらサメを振り回す艶やかなお相撲さんの絵が…。

てかなまめかしい肉で相撲が出てくる俺の脳内はいったい…まぁ肉のぶつかり合いだけども。
もうちょっと、こう、な。

さて、なんだか色んなところからイベントに来いとお誘いがかかってやばいぞ。
体がもたんぞ。バイトの誘いも増えるし、願ってもないことなんだけどさ。

最近でも嬉しいことを言われるようになった。前からちょくちょく言われてきたけど、雰囲気がやっぱり独特らしい。
お会いしてから年齢を言うと、みんな目を見張って驚く。
年齢には合わない、なにか不思議な雰囲気と言われる。
よくわからん。けどそういうことを言われ始めたのは最近だ。
もう一年くらい一緒にいる準恋人も雰囲気変わったなーとか艶が出た?とか言うようになった。
いったい俺になにが…というかなにも中身が変わってないために
言われても目を丸くして首を傾げることしかできぬ。鳩になる。鳩に。
声を気に入ってくれる方もいて、女優に似てる!と言われたり。
アナウンサーみたいだねーとか。お陰でイベントの進行役の話も出ている。
なんか、元と別れてから流れが全然違うわ。一気にまた物事の流れに押されている感じがある。
色々とスカウトっぽいのも来たり、どうするべきなのか、それ以前に勉強…とかって忙しい。
やっぱり関わる人は選ぶべきだな。成長させてくれる人のそばにいたら
色んなことが経験できるわ。

342:蒼鳥◆MY:2015/11/16(月) 23:35

ちょっと憧れの存在に近づけた感じ。とは言っても実在の人物とは言いがたいんだけど。
ちゃんとからっと明るく人を好きになって嫌いになれるようになったというか。
相手を恨んで呪って沼に沈めるような嫌悪ではなく。
お前なんか嫌いだよーどこにでも言って苦労して俺の視界外で生きてろwみたいな。
お前の存在は嫌いで出来れば人生にも関わって欲しくなくて視界にもいてほしくないし
要らないけどまぁ適当に良い人生送ってろ、みたいな感じか。
そこまではまだ思えんな。俺の視界から消え去って見えないところで
生きて亡くなれか。出来れば苦労しまくってくれ。南無。

本当は離れてしまいたいけど、同じグループに所属しているから
表面上は普通に接さざるを得ない。
お前が大人になりな、と補助者が言ってくれた。今はその言葉に従うだけだな。
頑張ったって報告したらきっとご褒美はくれる。
犬が如く…!

343:蒼鳥◆MY:2015/11/19(木) 22:20

噛まれて、引っかかれて、叩かれて、押さえつけられて、首を絞められて。
エスカレートすればただの暴行になりかねないレベルの、行為。
あそこまで激しいのは初めてだったな。痣が何カ所かまだ残る。
互いの暴力欲求と支配欲を解放したような感じか。
その裏は、こんなことをしても自分を好いてくれる?という傲慢な承認・受容の要求。
酷いことをしても許してくれるよね、と。
こっちもかなり傷つけたけどな。終わったアトになんでこんなに私たち
歪んでるんだろうねと額を突きあわせて笑った。
なんでこの年でこんな歪んだことしてるんだろうなー。目指せ瀬戸内寂聴か?
ただ、本能のままに振る舞えるのはかなり楽しい。
…絶対他の人がやるなら止めるけど。エスカレートしたら多分いつか。
とんでもないことになる。過失致死とかならんかな。大丈夫かね。

あ。あとさっきいやな動画見た。
子猫の首をナイフでじゃりじゃり切り落として
別の子猫にガソリンぶっかけて燃やして
また別の子猫の後ろ足を手斧で切り落として大爆笑、みたいな。
いやー、人が死んでいるのはなんとも思わんけど、動物をむやみに傷つけるのは
見てられんな。ただ、これが別の動物ならまた感想も違うんだろうな。
見た目のかわいさだけで人は可哀想に思ったり、差別しまくるから
あんまり特定のものに肩入れして考えたくないな。
パリでのテロの画像も一通り見て回った。劇場内結構死体あったね。
ただ、イラクで殺されている民間人の方が何百倍にもなるだろ。
それを考えるとどうしてもフェイスブックはトリコロールをつけれなかった。
想像し得る範囲の悲劇にだけ想いを寄せるのは、なんか偽善にしか感じられない。
ただ、その哀悼の意を表すのは賛成だ。
安易に俺はそれには乗りたくないというだけで。哀悼の意なんて他にも
色んな形で示せるから。わざわざトリコロールにしなくたって、
つたないヤフー翻訳のフランス語で、どっかフランスの人に対してでも
直接悲しみとか怒りを伝えたらそっちの方が有意義じゃないかね。
なんか便乗したくないんだよな。反骨精神が根深い。
常にそれがすべてじゃない、想像できないものがまだ世界にはたくさんあって、
それを伝える人がいなければ、情報がなければそれはこっちにとってはなかったことになる。
そんな悲劇なんて山のようにある。
どう処理すべきか。違うな−。
感情を示すことは大切なんだけどね。けどわざわざ表面だけトリコロールにして
満足しているならそれは偽善だと言いたい…んだろうか。
そこで思考停止している人が多い気がするんだ。
じゃなくて、もっと踏み込むなら踏み込もうぜって思う。

344:蒼鳥◆MY:2015/11/21(土) 12:17

元、の人と私を知っている人のところへ話をしに行った。
あーやっぱり別れたかーwとw
田舎の子供っぽさが抜けない男の子と、冷め切った女の子だから
うまくはいかないと思っていたらしい。
まぁ当たってるわwあっちは平和なサザエさんみたいな家庭の箱入り息子で、
こっちはネグレスト&精神的虐待&いじめな感じで育った人間だ。
家猫と野良猫くらいには差がある。
色んな人に雰囲気が、って言われるのもそこかもなー。
色々とみてきたがゆえに冷め切った女。心が無いと。
結構ずばずば言われてむしろすっきりしたw
歯に衣着せぬ言葉って好きなんよな。それだけちゃんと見て言ってくれるから。
どんなこと言われても笑える程度には心もねえしw
いやー。でも好きな人間が最近分かり始めた。
馬鹿を演じている人間だ。必死に自分を守ってプライド高く生きてる人間じゃ無い。
じゃなくて、他人からどう見られるかを必死に考えた結果、
馬鹿を演じながら人を引き寄せたり離したりできるような人。
賢さが一周回ったような人かな。
自分を大きく見せたりして満足しているようじゃまだガキだ。
本当にこええのは、底が見えないのは、常に笑って適度に自分を見せている人間だ。
同級で一人そういうやつを知ってる。後輩でも一人いるな。
共通点は、崩壊した家庭で育ったこと。やっぱりそういうやつは匂いが違うわ。

345:蒼鳥◆MY:2015/11/21(土) 14:37

一般的な、普通の幸せの中にもし置かれたとしたら
真綿で首を絞められるかのように追い詰められてじきに逃げ出すんだろうなという
確信がずっとある。
ある意味呪いだなこれ。あーあ。

346:蒼鳥◆MY:2015/11/22(日) 13:00

カウンセリングしてきたー。
対人緊張が強すぎる。常に気を張ってるから意識的に力を抜いたり
自律訓練法を繰り返しなさいとのこと。
しばらくしないとねー。
なにせ家が休まる場所じゃ無い。親がいる限り緊張しっぱなし。
美容院とか行くとついでにマッサージとかしてくれるけど肩とか首が
えらいことになってるらしい。俺にその自覚はないんだけど。

要は、常に人といる間は攻撃態勢になっているらしい。
野生動物と本当に一緒だな。常に歯も食いしばってるから歯の痛みと頭痛も激しい。
攻撃されたと思いやすいからそうなる。けどどうすればいいんだろうな。
対人に過敏な人間はきっとみなそうなんだろうなーとも思った。
攻撃されたと感じやすい。人が笑ったり、ひそひそ話をされただけで
攻撃されたと思い込んでしまう。それは自意識過剰とも言われるけどきっとそうじゃない。
そういう攻撃のされ方を一回でもされてしまったならね、そりゃ攻撃されたと思うし
身構えるしなんなら牙を剥くまでいくかもしれないさ。
だって怖いんだから。恐怖だよ。どこへ行っても敵しかいない。
疑心暗鬼に苛まれてなにもかもが敵に見えて怖くてしょうがない。
虐待を受けた動物と変わらないと思う。なにかが近づいてきただけで怯えて威嚇する。
それは容易に治るものじゃない。信じられるなにかを手に入れるまでは。

347:蒼鳥◆MY:2015/11/22(日) 13:31

カウンセラーには、そうなるのは仕方がないよとも言われた。
家族は守ってくれない。から自分で自分を守るしかなかったもんねと。
守るには攻撃性を持たなきゃいけないから。けどそれで生きづらいなら
変えていかなくてはいけない。

ただこの根っからの攻撃性は変えられないなーとも思う。
これは祖母の血だわ。

348:蒼鳥◆MY:2015/11/22(日) 17:21

一つ思ったこと。夜を生きる人間ってのは大抵病んでいる。
スナックのママしかり、バーテンしかり。水商売な。
そういう人達の過去の話とか今の話とか色々聞くんだけどさ。
比喩じゃ無く、胸が、心臓が重くなる。その人達の秘密や想いや苦しさを
共有するたびに心臓が重くなっていく。
はき出せないものが、綺麗なものも醜いものもどんどん蓄積していって
どんどん世間擦れもしていく。
俺は、相手に起きた過去の悲劇やそういうことに対してなにもできない。
出来るのはそれを受け止めて慰めたり聞いたり添ったりすることだけだ。
ただ、それすら重いことに最近気づいた。
なにもできないことも負担になるんだなと。
そしてこれを抱え込むたびに病み直し冷め直していく。俺がそもそも強い人間ではないから。
だから、知り合いのママさんが言ってた意味がようやく分かった。
人の話を、悩みを聞き続けるのはとんでもないことだと。
これは聞いちゃいけないと判断できたら速攻で逸らすこともあると。
俺は逸らすのは客商売として良いのかと疑問に思っていたけど。
これは無理だ。逸らさなきゃ自分が壊れる。
あらゆる死を、不遇を、経緯を、痛みを、苦しみを。
刺青の巫女が来い、だ。人身御供だ。

349:サビぬき。◆Ow:2015/11/23(月) 15:05

>>348

>夜を生きる人間ってのは大抵病んでいる。

‥と言うか、それまでの人生で何か欠落してしまったものを必死で補いながら生きている‥みたいな感じがするね、オレ的には。

350:蒼鳥◆MY:2015/11/26(木) 20:15

>>349
そうかもしれないですねぇ。人の話を聞いてても、本当に化け物みたいな方が
よくおられる。まぁそれぐらいじゃないと夜の接客は勤まらないということですかね。
欲と心が常に見えますからなー。欠落したからこそ倍の強さを得ているのかも。
ただ、局所的に凄く脆い人達ばかり。

で、ここ数日はいやな人を思い出して胃が痛い日々。
考えなきゃいいのに考えちゃうな−。忘れたいな。
リアルに胃が痛くなって空腹を吐き気と捉え始める辺り、ストレスが直に
反映されてる感がすごい。
しかし、愛されて来た子供と、愛され方を学んできた子供の差はすげえと思うわ。
前者はいいけど、後者は本当に小さな化け物で小さな大人だなと思う。哀れでしょうがないわ。

他ー。なんか心に来る出来事がそんなにない。
ただ数日中にまとめれそうなことがあるからそれかなー。

351:蒼鳥◆MY:2015/11/26(木) 23:03

なんか日本語がおかしいwまぁいっかー。

根っこが似ている。狂い方が似ている。苦手なものが似ている。
好きなものが似ている。考え方が似ている。
だから相手の求めるものも嫌いなものもわかる。
色んなものを共有できる。
そんな人としばらく過ごしてるんだけど、一周回って怖くなることがよくある。
あまりにも似ているものだから、ブレーキが利かないというか。
そんな感じ。ほぼなにも考えずとも、感覚で正解を出せるからこそ
勢いが付きすぎる。無意識に必死にセーブをかけようとしてる感覚もある。
なんだかなぁ。まぁこれも経験かな。
極端に合わない相手から極端に合う相手に振れたからなんかえらいこっちゃー。

352:蒼鳥◆MY:2015/11/27(金) 20:54

この脳が癒やされることは無いに違いない。
と思いながらハブ茶を飲む。
出来るだけ苦しみの無い、悩みのない人生を望んではいるのだが、
ストレスが無いことがストレスになるような損な感じ…!
久しぶりに小説読みたいなぁ

353:蒼鳥◆MY:2015/11/28(土) 09:30

蛇を殺す夢を見た。
あちらこちらからわいて出る蛇を駆除していく夢。道具は包丁のみ。
最初は首をつかんでそれを切り落とすにも苦労して
のこぎりのようにぎこちなく断首していた。
多分子猫を殺す動画を見たから同じ殺し方になったのだろう。
そして四匹目くらいから痛みに鈍感になって近づいてくる蛇を無造作に
胴体を真っ二つにしたり頭を半分にしたり適当に死ぬように
作業ゲーな感じで切り刻んでいた。昔飼っていた蛇もいたな。
あ、こいつの顔はナミヘビ科じゃないな。ボア系かな、とか思いながら
目のところで切断、とか。
ただ紫色の綺麗な蛇だけポケットに入れて持って帰った。
なぜかそいつらは噛まないって確信が持てたから普通に手で持ち上げて。
他のは必死に抵抗してくる。
太い胴体の蛇を真っ二つにしたら内臓引きずりながら逃げて
数メートルで動かなくなったり。
いやー悪夢といえば悪夢だったな。面白い悪夢だったけど。

354:蒼鳥◆MY:2015/11/28(土) 22:53

今あんまりよくない精神状態なんだけど、たまにそれを言い表す言葉がなくて困る。
なんなんだろうこの感覚は。
夜、飛行機の窓から光る町並みを見下ろす感じ。流れる光は車のライトか、
町と山との境目が光でなぞられたように浮き上がる。
そんなのを俯瞰してこのまま転落死したいなーとか、
人であることを失って上空を漂う龍にでもなれたらなーとか思う時に凄く近い。
ただ漂うだけでいい。空からぼんやり光を眺めて過ごしたい。
だから死後には期待してるんだよねー。ビルの屋上とか高いところから
ただずっと人の動きを眺めていたい。傍観していたい。
そんな感じ。多分ちょっと疲れてるんだろうね。気持ちが全く休まらない。

355:蒼鳥◆MY:2015/11/28(土) 23:37

もっぱらウイスキーしか飲まないがカクテルも好きである。酒ならなんでもよい。
ホワイトレディとかサイドカーとか!バイオレット系とか!
グラスホッパーも変わり種で好み。
映画みたいなー

356:匿名:2015/11/28(土) 23:53

>>354
なんかその気持ちわかる気がします

357:蒼鳥◆MY:2015/11/29(日) 20:40

>>356
これが分かるならきっと車とか電車で外を眺めるの好きねー(´・ω・`)

さて、ここ数日、元の人の夢ばかり見る。毎回パターンは同じ。
自分が厭になってきた。未練があるわけじゃない…といいたいけど未練がある人なんだろうなー。
今はもう違う人と付き合ってて、今までにないくらい満たされるようになった。
望んだものは大抵与えられて、愛されている実感もあるのにな。
その人と手を繋いだままで、抱かれたままで、腕枕をされたままで
夢見る人は別の人という。腹立たしい。
明日こそは見なきゃいいな。もう見たくない。また別の人に会って
その人で埋めようか。完全に逃避だわ。
でもこれを乗り越えて初めてやっと色々と切れる気がする。
サークルが同じだからいつかは会わざるを得ない。
それまでに綺麗に振り切ってしまおう。これはその儀式だ。
しかし何日も続けて夢で見ると流石にクるなぁ。やだなぁ。

358:蒼鳥◆MY:2015/11/29(日) 21:16

一つの、目標。自分を殺すのをやめて甘え上手になること。
自分を押し殺して不満を溜めるより、猫なで声で甘えられるようになること。
その方がかわいげのある女に見られそうだ。
しかし脳はどちらかというと男性寄りだからしにくい。
女性向けのキャッチフレーズとか何一つ心に響かないんだよなぁ。
ふわっとしたパワースポットとかより、数値出せ。ってなる。
これをすると自分らしく、キラキラと生きられます!よりも、
これをすると貴方の力が何ポイント上がってスキル闘志が使えるようになりますの方が明確でいいじゃんな!?
数値で出せ数値で。明確にしろ裏取りのない情報なんていらんわ!

じゃない。それたそれた。そう、弱みを見せたくないのもあって甘えるの嫌いだし、
自分を守るのは自分だから余計にそれはできなかった。
けど一個打ち破ろう。
もっとそのために自分を磨かねば。見た目も心も。
心は一回ブロークンファンタズムな事態になったのでちょっと修復不可だけども。
巻き込まれ体質を直しつつ見た目をーどうにかー。がんばるぞー。

359:蒼鳥◆MY:2015/11/29(日) 23:12

たまに書いてるけど愛とかいう単語は苦手だ。
なんかそれがあるだけで陳腐に見える。落ち着かない。
そも、人を信じていないからというのが一つ。愛なんて表面上の取り繕いのための言葉だと。
もう一つは、あまりにも簡単に使われすぎるために、色んな意味でうすっぺらく見えるからだ。
またか、となる。愛と入れていれば重要なように見えるのかなと。
それぐらい愛は安売り押し売りの商品になっている。
だから余計に斜に構えて流したくなる。そんなもの信じてもないし
量産品の品だろうと。
ただ、その言葉に酔っていられる間は幸せなんだろう。

だから、私が信じる言葉は愛ではない。欲だ。
愛欲、性欲、征服欲、独占欲、金銭欲、その他もろもろ。
欲としてなら俺は認識がしやすい。納得もできる。
ただの愛なんてよくわからない。
ただ、認められたいから愛されたい。寂しいから愛されたいなら理解できる。
それを一息に愛なんて綺麗な単語にしてほしくない。
欲のために人は生きるのだから。人の役に立ちたいも、よりよい物を作りたいも、
感謝されたいも、全部欲だ。
それを認めない人間は偽善とか見れない。そんな人間を俺は忌避する。
嫌うとかいうレベルではない。道ばたに落ちている腐った死体と同じだ。
避けて歩く。
欲でしかないという前提を元に、それを受け入れて綺麗なことを言うなら
それは構わない。ただ、欲だと言われて烈火の如くになる人はどうでもいい。
人はそもそも醜いものなんだから、それを否定されてキレるやつは自分が見えてないだけだ。
自分だけじゃ無い。他人からも目をそらしている馬鹿だ。

一番嫌いな人間は偽善者、二番目は情の無い人間。
でもその醜さは好きかもしれない。
一緒にいるのはごめんだが、眺めるだけなら面白い。

360:蒼鳥◆MY:2015/11/29(日) 23:19

あ。あと嫌いな人間がもう一つ。
自分を間違ってないと思っている人間だ。
完璧な人間がこの世にいない以上、間違っていることは前提となる。
欠点があることも前提だ。
だから、自分の正しさを証明するだけに他人を攻撃することに躍起になったりする奴や
自分のやり方が正しいからと他人に押しつけるお節介や
完璧主義とは馬が合わない。
彼らは排他的になりすぎる。他人を受け入れる度量のない人間に
行き場なんてない。同族の中で慎ましく生きていくしかない。

361:蒼鳥◆MY:2015/11/30(月) 19:24

もっと掘り下げろ。皮膚だけを見るな。
肉を粘膜を血管をリンパ管を骨を髄を見ろ。もっと奥まで見ろ。
そこまで見てから皮膚に戻った方が感慨深いだろう。

自分の感情を認めることと、それを隠すことを丁寧に、綻びなく行いたい。
どうしても感情を隠そうとするとそれを無かったことにしたくなって
アトで綻んで途方も無い怒りに変わってしまう。
じゃなくて、自分は今こういう気持ちっていうのを理解して、それを
隠し直せるように。自分を認めながら、違う自分を演じられるように。
死ぬほど疲れるだろうけどそれも最初だけ。じきに慣れるわ。
そして、演じることはきっと何にでも役に立つ。

362:蒼鳥◆MY:2015/12/03(木) 18:32

四日続けて悪夢を見てやっと収まった。
どれだけ私はあの人が好きだったのか。心底嫌いになり愛憎相半ばで
にくさが勝ち思うだけで胃痛が止まらなくなるくらい嫌いなのにな。
さんざっぱらあいつとその周りの人間に罵倒される夢を三日見て、
その次の夢は比較的穏やかになにか話をしている夢だった。
一番マシなその夢に一番の危機感を覚えた。
感情が昔のままということに。
その人がとんでもない人でなしで偽善者で自分の感情を守るために
人を傷つけることをためらわないやつで
やった行いに対しては本当に個人的に吐き気がするレベルで。
人間として尊敬なんてカケラもできない理解もできない果ての果てまでいったのに
夢の中ではそんなこと思いもしなかった穏やかな時の感情でなー。
ただ好きで居られた頃のままなんだよな。
起きてからは出来るだけ苦しんで逝けばいいのにって思うんだけどさ。
今更そんな感情をフラッシュバックしたくなくてかき消した。
次に夢に出てきたら夢の中で惨殺の上焼いて血も骨も灰も残さない。
エルキドゥで裂いてもいいわ。

いつまで経っても引っかかる。もう無にかえしてぇー。
好きでなんて嫌悪感でいられるわけがない。
嫌いで居続けると心が疲弊していく。
路傍の石よりもどうでもいいよって笑顔で心から言い切れるようになるまで
アトどれくらいかかるかな。
そこまでいけたらゴール。

363:蒼鳥◆MY:2015/12/04(金) 19:15

色々と書き出し中。描きたい絵とかも。
色シリーズと犬シリーズを描きたい。ぞっとするような絵にしたい。
犬シリーズは心に巣くう自分に素直な利己の存在。
色シリーズは死を誇るような絵にしたい。七色で描く死の絵。
かわいくするぞー

364:RCJ◆AWY:2015/12/04(金) 20:24

絵か…
あんま関係無いけど最近、火薬絵画という技法を知ったんだ
個人的には良いと思った
それがね、和紙に火薬で絵を描いて燃やすらしいんだが、なぜか和紙に火が燃え移らず壮大でなかなかお洒落な作品に仕上がってるのよ

謎ですわ
特殊な和紙なのかなあwww

365:匿名:2015/12/04(金) 20:44

>>363
素敵なテーマですね 聞いただけでもワクワクしました
完成したら是非みてみたい

366:蒼鳥◆MY:2015/12/05(土) 12:41

火薬絵画( ゚д゚)ぐぐってみよ

>>365
さんくす(`・ω・´)いつになるか分かりませぬがまともに描けたら
ちゃんとHPを作るのでまたご案内いたしますw

367:蒼鳥◆MY:2015/12/05(土) 12:59

そしてひとりーごとー。
人と遊ぶのでは無く、人で遊ぶ輩は嫌いだ。
他人を辱めて笑って遊ぶ奴は同じ目に遭え。
20を過ぎてそんな幼稚な遊びしか出来ないのか。二度と俺の視界に入るな。
同じ事をしてやって、ほら面白いだろー笑えよーって言ってやりたい。
今後、そんなやつとずっと関わらなくちゃいけないというのが一番の不幸だ。
とっととこの場所から上に逃げてやる。踏み台にしてやる。

368:蒼鳥◆MY:2015/12/05(土) 21:42

ちなみに俺、知り合いは無駄に多くなってきたんだけどその人達の評価ってもの凄く差がある。
片っ端から洗い出していくと。

嘘つき。臆病。優しい。不器用。真っ直ぐ。素直。善良。
本物の悪。サイコパス。キチガイ。変人。狂人。不可思議。
冷酷。多情。薄情。幼い。落ち着きすぎ。冷めている。
濃い。

など。ほぼ二極の評価。この理由は幾つかある。
一つは、偽悪家で居た方が初対面ではインパクトを与えられるからだ。
初めてでこの人に取り入りたいと思ったとき、俺は意識して偽悪者になる。
それでも振る舞いは常識以上に常識と礼儀を重んじて普通に見せかける。
ただ、そこで語る内容はほぼ私の中にあるものでもある。
私の中にある狂った面を3倍くらいに濃縮して見せている。
まぁ時と場合と相手で変えるけれども。良いネタにはなるのよねぇ。
で、それを乗り越えた人達が見透かしてくれるのは不器用で常識を持った
優しすぎる面。良い人なんだけど表現することが苦手な不器用ものと言われる。
キチガイを演出するのは得意なんだけど素は駄目な典型。
そしてそれ以上に踏み込んだ人間は俺がかるーく狂った人間で
歪みきった面も持っていると知って下さる。

浅い人ほど俺をサイコパスと呼び、深い人は俺を優しい人と呼び、
深すぎる人は俺を歪んだ人間だと理解する。
誰しも歪んでいるものだけどね。
俺の場合は、人や動物生死に関わる倫理観の欠如と一度喧嘩になると
本当に人を殺すところまで行きかねない破壊衝動の強さが問題かなぁ。

369:蒼鳥◆MY:2015/12/06(日) 12:35

なんか日頃見てた板がめんどくさいことになってるなぁ。
正しいことをしてるつもりなんだろうけど態度が全く子供過ぎる。
煽ったり喧嘩売るようなことをしたり。本当に正しいことをしてるなら
もうちょい自重してやった方が一番自分にとって得だろうに。
砂場で子供同士が握った砂をぶつけ合ってるみたいでみっともない。
くだらん。

さて作業だ。

370:蒼鳥◆MY:2015/12/06(日) 20:24

カウンセリングで話す内容をメモる。
思いつかんな。いやちょっと真面目に。

一個は演じることについて。
最近ずっとサイコとしての面を求められて来ていたものだから、
偽悪が身にしみた。別にそれはそれでいいんだけど、
常に維持するのにすごく負担がかかる。慣れるまでは大変だな−。
ってことと。
もう一個は人を路傍の石と見られるようになるまで。
前者は他人に止められて戻っただけで貫けばどこまでも演じられる。
というか演技が真皮になる。
で、人を見捨てられるまでにどうすればいいかだ。
あとは言葉が段々うまく使えなくなってきた気がするからそれだな。
三つもっていこう

371:蒼鳥◆MY:2015/12/06(日) 20:28

なにがしんどいかって、偽悪を演じると偽じゃなくなってくる(´・ω・`)
無いものを作っているのでは無く、あるものを大きくしているだけだから。
人を憎んで他人をなんとも思わず騙すのも嘘をつくのも傷つけるのも
なんとも思わなくなってくる。
人が死のうが動物が死のうがなんとも思わない。
本当に動物の場合は動揺すらしなくなったから人は変わるもんだなと。
そうなっていくと、攻撃性も増すもので抑えるのが非常にしんどいのと
やっぱりこれよろしくないわーって気持ちが相反するからめんどいんだー。
不眠症になるしな(´-ω-`)

372:蒼鳥◆MY:2015/12/06(日) 23:36

ストレスのせいか食べても食べても空腹に苛まれる。
これ昔の職場の時と同じだな。
どうにかせんとー。

373:蒼鳥◆MY:2015/12/07(月) 20:36

カウンセリング終わりー。
大体OK。
路傍の石にする方法も演じることも、一個の結論に落ち着いた。
それは、相手を利用すること。心理的に下に立っているから余裕もなく、
惨めに喰われるンだと。
だったら、いい顔をして相手を最大限に利用してやりなさい。
下からごまをすってもいい。相手に殺意を抱いていてもいい。
ただ、相手を利用して、喰われたふりをして食い尽くしてやりなさい。
最大限に利用して棄ててやりなさい。
貴方ならそれくらいしても多分そう酷いことにはならないからって。
納得。そうだ。目的さえ明確に持っていれば、ただ関わるのを拒否せずにすむ。
関わることを野望に組み込む。楽しくなってきた。

374:蒼鳥◆MY:2015/12/07(月) 20:49

実際、人を利用することに抵抗を持たないどころか腕の見せ所だなってレベルなので
かなり楽しくなってきた。得意分野だ。
おぼれたふりをしておぼれさせてやる。駆け引きを学ぼう。
先生はたくさんいる。化け物になるぞー。
本心から接することの出来る人間よりも、利用できる人間の方が
俺にとっては重要らしい。このわくわく感すげー。
生きるのに必要な鎧かな。

375:蒼鳥◆MY:2015/12/08(火) 21:06

ちなみにカウンセリングのせんせは女性の方。
すごく強い女性だなーと思う。話しててもわかるけどめちゃくちゃ頭の回転が速い。
察しも凄く良くて1から10を読み取ってくれる。
否定も批判も使わず人を導く術を知っている。本当に有り難い。
しかもその道では結構有名であちこちで講義とか出張とかしてらっしゃる。
良い人に知り合えた。人生遠回りしっぱなしだし、就職しくじって
鬱になって短期間でやめるし、なんで大学行ったのかわからんし、
さんざんで精神はいつも不安定だけど、人にだけは特に恵まれてる気がするんだ。
だから足を引きずってでも歩かなきゃならない。寝てたら引き摺ってくれる人も
杖になってくれる人も肩を貸してくれる人もいるんだもの。
本当に挫折しかない人生だけども。もうちょっとは頑張るんだ。
戦場を生き抜かねば。
その大切な人達のために、どうでも良い奴を踏みつぶしていくスタイル。
善い人間では元々無い。それが俺のアイデンティティ。
善い方法は取れない。取らなくていい。
俺のやり方はきっとそうじゃない。人を利用することに心血を注いで
人のために尽くして上手く渡っていくのが一番かな。
善いひとぶるのはやめだやめ。まぁ身近な人にはバレてるけどな。
私は貴方をきっと利用しますよーって今の人にも言ってある。
ただ相手の方が数倍上手だからいくら利用しようとしても
あしらってくれるだろうという安心感がある。それが見えてるから安心して
利用できるんだ。きっと喰われるのは俺だ。
だから俺はその人以外を喰う。嫌いな人を喰う。
今のところターゲットは4人くらいか。利用されたなんて思わせてもやらない。
ウィンウィンのフリ。取れるだけ取って上に上がってやる。

376:蒼鳥◆MY:2015/12/08(火) 21:17

嫌いでもなんでもいい。そんなのは二の次だ。
そいつを利用することでナニカが得られれば取り入る。
好きだの嫌いだのはそのアトだ。利用しがいがあるかどうかで人を見る。
いやなひとになってやる。

377:蒼鳥◆MY:2015/12/09(水) 19:50

いや、太った太った。しかし下剤を使ったら3キロ減った。
ということは…水太りと排出できてないからだな。
しばらくビオフェルミンさんを拝みながら生活する。
おなかが張る張る。
今日は摂取カロリーしぼったから少しは…痩せろ…。取り敢えず理想の体重まで落とせたら
ケーキバイキングに行く。頑張る。今日の摂取カロリーは500いってないはずだ。
明日は朝スイカを3口くらい食べてー昼は野菜ジュースだけで夜をどうするかなーってとこだなー。
酒を飲むことになるからなにも食べずに行くか、なんか夕方に入れておくか。
なやましー。

378:RCJ◆AWY:2015/12/09(水) 20:06

ケーキバイキングとかいう神イベントはオレもよく行く
お茶も色んなのあるから楽しいよね

あとスイカ三口って、まあ本気なんだろうけどなんか面白いですね
ピースになってるのを三個食べるのか三回かじって冷蔵庫に戻すのかww

379:蒼鳥◆MY:2015/12/09(水) 21:29

神だ…神だよね…いきてええええ

本気だ。昨日半玉スプーンでえぐって食べてた残りがまだあるから
寝起きにかじっていくのだ(`・ω・´)

380:蒼鳥:2015/12/10(木) 11:24

なんか、不器用な人が増えてきたなーと最近思う。
人との距離の取り方が苦手と言うか、なんか。
今まで他人にたずねるようなレベルでもなかった対人スキルだとか
友達の作り方だとか。そういうのをネットで調べたりたずねたりする人が増えたなーと。
普通そういうのって経験から学んだり年長者から学んだり、
なんかしらか現実で、体験を通して身につけていくものだよね?
失敗するのが怖いからか耐性がないからかわからないけど、
予防線を張りに張って、知識だけを詰めて教養に変えられないまま
謎の安心感を得てでしか動けない人が増えている感じ。
なんか、退屈さ。魅力ないわぁ(´-ω-`)

381:蒼鳥:2015/12/11(金) 12:54

最初はいわゆるプレイの一つかと思ったけどどうも違うな。
傷付け合いをするようになった。性的な行為は二割も混じらない。
四日前だったかな。それを自覚したのは。
次の日も頬は熱を持ってるし歯形も爪痕も身体中に残ってる。
一歩間違えればただの暴行だが、お互いに傷付けてるからお互い様状態だ。
お互いにやらないと成立しない行為でもある。
というか普通に相手の方が毎回重傷。もっと傷付けてと煽るもんだから
色々してたら背中に切り傷みたいに爪痕が残って瘡蓋もたくさん。
あざも出来て朽ちている部分もある。
痛みが消えないうちに、治りきらないうちにまたやるんだろうな。

確かに興奮はするし暴力欲求も攻撃性も支配欲も解放できるが、
痛いものは痛い。
というか、本来この人はこういう人でもないんだよねー。
人の隠れた欲求を引き出すのが得意でやってたら化け物がいました感だ。
あまりに度を過ぎたら流石に俺の責任だから止めてやらないと。
とりあえず見守っておこう。背中が痛い。

382:蒼鳥:2015/12/12(土) 17:41

数年ぶりの親からの電話は金貸してくれだった。
もうだめだなーあの人。

383:蒼鳥:2015/12/12(土) 18:17

近いうちに天涯孤独になる予感!
知ってた速報!

384:サビぬき。◆Ow:2015/12/13(日) 09:43

>>381

>あまりに度を過ぎたら流石に俺の責任だから止めてやらないと。

もはや手遅れ感は否めないが;‥早速止めて上げて。

>>382

>数年ぶりの親からの電話は金貸してくれだった。

確実に習慣化&エスカレートするので、絶対に貸しちゃ駄目。突っぱねて吉。

385:蒼鳥◆MY:2015/12/13(日) 12:23

>>384
いや、ここまできたら面白くなってきたw育てきってから放流しようかなと思ってるw
どうせ未来のない関係ですしねー。

なんとか貸さずにはすみました。とある事情で金がないんだーって言ったら
あっさり引き下がった。元気でねの一言もなしですぐ切られました。
4人いる子供にかたっぱしから電話をかけてせびってるらしく姉も被害にあってました。
あーあ。

386:サビぬき。◆Ow:2015/12/13(日) 12:50

>>385

>育てきってから放流しようかなと思ってるw

こらこら;成長してしまったカミツキガメを世間に放流するのは、とんでもない迷惑行為だぞ;ww

>なんとか貸さずにはすみました。

そりゃ結構♪ 特に親子間での金銭的な逆依存は、いったん始まってしまったら手がつけられんからなー

387:蒼鳥◆MY:2015/12/13(日) 16:52

>>386
いやいや、あのような外来種ならばともかく、立派な在来種ですので!
むしろニホンオオカミの生き残りとして保護されるべき…まぁ家畜はまた襲われるかもしれませんが;

親子で金銭関わるとろくなことないすからね。
ただ姉が問題なんすよー。哀れみを持ってしまったみたいで。
貸してはないんすけど心配でしょうがないっぽく。

388:蒼鳥◆MY:2015/12/13(日) 20:16

あと…まぁおおむね、二年以内に両親が亡くなって
1人になるっぽい?まだわからないけど、調べた結果はあんまりよくない。
まだ主治医に聞かないとわからないけど生存率低いね。
あと二年で天涯孤独かー。金せびる母親なんて居ないも同然だし。
俺の名前、大人になったら幸せになる名前だって言ってたけど
何も良い事ねえや。穴だけがどんどん空いていく。欠け落ちていく。
この生活もタイムリミットができちまったな。
失うばっかりでなにも無いなー。1人になったあとにやっと築けるのかもしれないな。
頑張ろう。まだまだ。

389:蒼鳥◆MY:2015/12/13(日) 20:26

なんかやる気がわかーん。想像以上に私もショックを受けてるみたいだ。
今日だけはゆっくりしようか。明日からまた頑張ろう。
今日だけは許そう。自分を。今日で全ての覚悟を決めよう。
唯一の家族を失う覚悟と、1人で生き抜く覚悟を。念のため。
しかし、癌かぁ。シャレにならんね。

390:蒼鳥:2015/12/13(日) 22:05

幸せになるのは簡単さ。人であることをやめればいいんだ。
真っ当であればあるほど、幸せから遠ざかるシステム。
ただ、真っ当な幸せも確かに存在するのだろう。
みれるかなー

391:RCJ◆AWY:2015/12/13(日) 22:23

マジで?
オレの比較的真っ当じゃない期間はとても幸せとは言えなかったけど、まあ状況や考え方も色々あるか

392:蒼鳥:2015/12/14(月) 10:40

とある小説のセリフだけどね!
要は、どんな異常な環境でもその環境に完全に適応=狂ってしまえば
人はどこでも幸せになれるって感じだったかな。セリフの意味は。
人が人たろうとする以上、真っ当な幸せしか受け止められなくなるから
幸せの範囲が狭まる。他人と比べたりなんだりねー。

393:蒼鳥:2015/12/14(月) 13:16

元のヤローが、
彼女とわかれたーお互い合わなかったしなー綺麗な子だったのに残念ーとか書いてたからだいぶ殺意がわいた。
合わなかったとかそんな能天気なこと考えてたんだ?
別れたのは、てめぇが人間としてまるで尊敬できないからだっつの。
人の心を踏みにじってそれを責められたら被害者ぶる卑怯なクズだからだっつの。
あくまで用があったのは俺の見た目だけみたいだなぁ?
そんなだから嫌いなんだよ。
別れたあともふざけてまた泊まりに行くかとか話ふったら乗るしな。
下半身も頭もゆるくなっちまって。
そんな人間好きでいられる方がどうかしてるわ。

394:蒼鳥◆MY:2015/12/14(月) 18:49

今が良ければ、過去も許せて、未来を望める。
今が悪ければ、過去を呪い、未来を悲観する。
結局人は今を中心にしてでしか過去も未来も考えられない。
だから今に全力を尽くすのだけど、私は常に過去も呪えば未来も悲観してしまう。
一時酔って忘れても一緒だ。思考の癖を直せないなら一生地獄だ。
地獄でも道連れがいるから今はまだ歩ける。どうせ落ちるなら修羅道がいいな。
死んでも死んでも生き返って戦い続けるなんて、ヴァルハラのエインフェリアみたいじゃない。

とか思いながらアイネクライネ聞きつつぽけーっと。
人じゃ無いものになりたいなー。
おにでもきゅうけつきでもりゅうでもへびでもおおかみでもからすでも、
てんぐでも。どこへでもいけるようなつよい体があれば。
人の枠を超えて活動できたら。でもやることは一つきり。
目に付くものを全て破壊して回ってあとは水底ででも暮らす。
ケフカが親友に欲しい!

395:蒼鳥◆MY:2015/12/14(月) 19:19

わかるような嘘、っぽいのをつくのは、突っ込んで欲しいのか、
それとも本当に本当なのか。
ここで見誤るのは危険だ。はて、どうしたものか。

396:蒼鳥:2015/12/14(月) 20:50

冷静に考えたらまずいな。二十そこそこで天涯孤独か。
入院するときとかどうしよ。保証人いなくなるじゃん。
意外と本気でやばいかもしれない。
結婚なんて最初から望んでもないし、親戚は絶縁に近いし。
うーん。孤独が友達だな。

397:RCJ◆AWY hoge:2015/12/14(月) 21:06


多少の入院程度なら友人に頼めばなってくれるでしょう。

或いは、保証人に関しては天涯孤独同士で助け合うというパターンも聞いたりしますが。

398:サビぬき。◆Ow:2015/12/14(月) 23:54

>>396

いや、まがりなりにも姉やら兄弟姉妹と呼べる者が3人も居るのであれば、決して“天涯孤独”では無いから安心しろ!

ぶっちゃけ「早いか遅いか」の違いだけだ。

ちなみに俺の実父なんかは、俺がこの世に生まれる数日前に横死しちまったぞ。

399:RCJ◆AWY:2015/12/15(火) 09:25


ちょっ、そうじゃん!
姉妹兄弟居るじゃん!!

そして、そういった身内が結婚とか考えている場合は、その相手方と仲良くしておくことが何よりも大事ですよね!マジで。

400:蒼鳥:2015/12/15(火) 10:18

でもたよれはせぬ(´-ω-`)
一人は顔すら知らぬ。話したことなし。
一人は知ってるが、性格悪すぎて手がつけられん。
一人はこないだの母の件から切られたぽい?
これら姉は全員結婚して遠くにいますわー(´-ω-`)

401:蒼鳥:2015/12/15(火) 10:20

お父様!写真でしか会えないというのもなんとも…。
でもこういうのってきりがないんすよね(´-ω-`)
知り合いでも無戸籍児で孤児院暮らしでとかいました。
そういうのを思うとまだまだと思う反面、
上を見てもきりがないのでとりあえずがんばる!

402:RCJ◆AWY:2015/12/15(火) 10:35


そうなるとガチめに結婚という手も考えといた方が良い気がする。

それが難しいなら今度こそある程度ホワイトなとこに就職か。
まあ何かの検定とか受けてるようだし、その道に進むって目標があるみたいだけど。

403:蒼鳥:2015/12/16(水) 19:58

いい人が見つかるかなw普通に生きてきた人ではだめだから。

一応ホワイトになれるように頑張ってる!数年かかるかもだけど、
早く1人で生きられるようにするよ。

昨日、色々と考える時間があった。色んな人とも話した。
個人的には重要な話だった。
私は言葉が強い。親しい人ほど歯に衣着せなくなるから耐えられる人は少ない。
それで関係が壊れたことも二回ほど。話を途中で遮られたり、逃げられたり、
逆ギレされたりと。こっちも消化不良でうぜーと思うことが何度もあった。
論争も討論も好きだ。けど、人と話すことはもう諦めてもいて。
こっちが本気でぶつかればぶつかるほど甲斐がなくなっていく。
話せば話すほど存在がなくなっていく。
だから好きな人とはうわべでしか話せない時期が続いていた。
けど、今の人なら大丈夫と確信した。この人なら話せる。
逆に、話してくれないなら、本気でぶつかってくれないなら俺が存在する甲斐がない。
と言ってくれた。アクションを起こすとちゃんと返してくれる。
ちゃんと求めてくれる。自然とそれをこなしてくれる。
あまりにも与えられすぎて、返すスピードが追いついていなくて、
焦って空回りしても目を合わせてくれる。

それを改めてじっくり話して認識して、やっと吹っ切れた。
何をしても、話をしても何一つ覚えてくれなくて、これが厭だと言っても
わざとそれをしてきたり地雷を何度も同じところを踏んだり
自己満足の気遣いばかりしてきたあの人と全てが違う。
嫌なことを知ってくれてそれは全部しないと約束してくれて、
されて嬉しいことを全部覚えてくれていつもそれをしてくれて。
それだから、私も自然とその人にたくさんのものをあげて与えてしたいと思えて。
その存在に素直に感謝できるようになれた。

それを認識して、どうでもいい相手を憎む余裕がなくなった。
そんなことより、もっとすべきことがいっぱいある。
好きな人達にもっと色々出来なきゃいけない。
心を傾けるのは好きな人達にだけだ。恨みはいらないわ。

404:蒼鳥:2015/12/16(水) 21:03

抱き合うという不自然すぎる体勢なのにも関わらず
八時間余り夢も見ずに二人とも寝られたのがなんかすげぇ。
腕枕すら二時間がせいぜいだとおもってたら!

405:蒼鳥:2015/12/17(木) 20:52

ビオフェルミンが効いたためしがないんだが。
ストレスには効かないの?なんなの?こーらっくしかないの?

406:蒼鳥:2015/12/17(木) 22:10

なんだかんだ、あの爬虫類は律儀なお人だ。

花芽はそもそも分化すれば成長することなく、
種を残すのが役目で終われば朽ち果てる。
結局本体と繋がっていようがいまいが生殖を終えれば
廃棄される組織…というイメージしかなかったんだけど
なるほど、そういう見方もあるか!
卵子や精子と変わらないイメージだった。ふむふむ。
さて、今日はいい日にするぞー!

407:蒼鳥:2015/12/17(木) 22:14

そもそも枝の生長点はどの程度あるんだろ?
花芽形成が成って終わったのちの枝も生長点を有するのか?
はて?

408:RCJ◆AWY:2015/12/19(土) 01:19


例えば樹木は毎年花が咲き、枝も割りかしら常に成長してると思われる。
この場合、人で言うところの脳と心臓は一体どこを指すのか?

多分、根っこが脳で幹全体が心臓。
根(脳)が無い花瓶の花は枝(体)が成長しない。
だが心臓の一部が勝手に動き、機械的に最低限の役目だけは全うしようとする(花を咲かせる)。

そして、ある条件に基づき新たに根っこが生まれた場合、それは新しい脳だから生命も第2のものであるという考え。

409:蒼鳥:2015/12/19(土) 14:55

なるほどなー。新たに生えた場合はクローンみたいなもんだしなぁ。
寿命は元と一緒とは言え別物。ソメイヨシノはいつ全滅するのか。
そうなると接ぎ木はチャル的にはどういう扱い?
移植みたいなものなのかな

410:蒼鳥:2015/12/19(土) 15:37

色んな人に顔が似ていると言われててなにがなんだかわからん。
蒼井優とか言われる。綾野剛も言われた。杏もたまに言われるな。
いったい誰なんだよwというか誰々に似てるが褒め言葉だと思ってる奴は
自重しろ。嬉しくもなんともない。美容室の人とか言うことないからって
無理していわんでいいから。逆に腹立つからやめてくれ
よく言われますー似てますか−?って言っても似てないですって答えても微妙な空気になる。
どっちも得しないから黙れ。な?無駄な会話する暇あったら手ぇ動かせ−。
会話せずに済む美容師さん大好き。

411:蒼鳥:2015/12/19(土) 15:44

もっともっと素に戻っていけるか。
一度原初まで立ち返ってみようか。なにも考えずに動いてみようか。
学んだことをかなぐり捨ててみようか。
二つの面があってどっちが本当なのか今はわからないところがある。
一つは人の為に何かしたくて、人助けとか人と遊んだり協力したり
わいわいしたり好きでそれが有り難くて幸せな感じ。
もう一つは蓮っ葉で斜に構えてて他人を利用するだけ利用して自分だけ
勝てて夜を1人で生きていきたい感じ。
どっちも混ざってるのが本当なんだろうなぁ。
どうでもいい人間は利用して、大事な人は大切にして。
ただ、最終的にどっちを生活スタイルとして選ぶのかがわからない。
真っ当に働いて夜にはちょっと飲んで絵を描いてゲームして平凡に暮らすのか、
夜もずっと徘徊して色んな人と会って渡り歩いて暗く黒く不健康にいるのか。

どっちも楽しそうでどっちも向いている。
悩むな−。

412:蒼鳥:2015/12/19(土) 15:54

覚えておくこと。お祝い。内容はメモ帳に。

413:蒼鳥:2015/12/19(土) 16:06

さっき思い出した。
頼まれたんだ。私が死んだらお祝いをしてちょうだいねって。
知り合いのママさんなんだけど。

もし私が死んだら、お葬式では無理かもしれないけど、こっそり貴方だけでいいから祝ってちょうだい。
よく頑張ったね、もう追い詰められない。やっとゆっくり眠れるね。
もう頑張らなくていい。よかったね。今日はお祝いだねって言って欲しいの。

他の客も帰って2人になった後、一瞬びっくりしたけど、了承した。

では、そのときには祝杯を挙げましょう。好きな酒、決めといてくださいね。

あぁ、そうね。何がいいかねぇ…。

そんな、昨日の深夜の出来事でした。綺麗な憂い顔だったなぁ。
俺ってバイの素質あるよなぁ…と思った寒い日だった。

414:蒼鳥:2015/12/19(土) 18:51

親に与えられなかったものを恋人に求めてるのはあるな。
なにもなさすぎて多くを求めすぎる傾向も。
一番は守ってくれることだろうか。自分で自分を守るしかなかったもんなぁ。
関係がうまくいかないのは親との関わり方、幼少期、インナーチャイルドに
問題があるからじゃないか、と話をされた。
そりゃ思い当たる部分は山ほどある。
私がその人を呼ぶときは、一割くらい、お父さんってのが入ってるしな。

求める物は、頼りがい、力、守ってくれること、甘えさせてくれること、
反応してくれること。
あとは人を傷つけることを忌避するような人であれば。
弱さも非道さも受容する。かわいいものだ。

でもきっと、俺が思うほど俺の幼少期は悪くなかったような気もする。
ただ、母親に抱かれた記憶は一度しかない。
父親に一回だけ肩車されたかな。
なんか話もしてたように思うけど、母親が途中から気の毒な人だと気づいて、
ずっと聞き役に回ってたような、どうだったんだろう。
何を話していたのか、そもそも話をしていたのか記憶にさっぱりないんだ。
思い出せないのに癒やしようもないよな。

415:蒼鳥:2015/12/19(土) 19:02

最近になって気づいたけど、俺は記憶が抜けやすいみたいだ。異様なほど。
最近のことは小さいことでもしっかり覚えてるんだけど、四年くらい経つとおしまいだ。
高校のときの同級生にあんなことあったよねーとかこれ楽しかったよねーとか言われても
なにもわからない。そうか…ソンナコトアッタンダーと頷くことしかできない。
全くついていけない。中学生のときの話も似たような感じだ。
記憶がなくて話がわけわからん。
さらにさかのぼったらもう本を読むような感覚だ。
一年に一枚程度写真があって、その横に、体育祭とかって書いてある。
それだけ。そのときの風景とタイトルの付箋だけ。
記憶にそれしかない。何を考えていたのか、感じていたのか、何をしていたのか、
なにもない。他人の人生みたいだ。
辛くて消したのか、それすら検証できないわ。

あー。明日、なんか服でも買おうかな。最後の意地だ。

416:蒼鳥:2015/12/19(土) 19:42

一時3人男を抱えていまして。
本命と不倫が2人。我ながら何してたんだな時期なんだけど。
まだそれでも増やそうとしてたからなー。セフレを。
これもカウンセラーには話した。まぁよく扱いをわかってるw
性病と子供さえ気をつければ、それもいいよと。
いずれはさよならしていかなきゃならないけど、それまではちゃんと気をつけてねーって。
で、その不倫が本命になったりすったもんだと色々あった。
どっちにしろ他人様にお話しできるような事情なんて一つもない。
それもカウンセラーが言うには幼少期のせいだろうと。
なんだかなぁ。全部それで片付けていいわけでもないと思うんだ。
今はもう1人で満足していけている辺り、やっぱり元々の本命では
ストレスと不満しかなかったんだろうな。
三大欲の一つもからっきし消えた。
逃げ道に人を利用しちゃだめだなぁ。お互い様な利用の仕方なんだけどさ。
もっと変わらなきゃいけない。けど、わからなくてもやっとする。

417:RCJ◆AWY:2015/12/19(土) 21:44

>>409
まさに移植扱い。脳は根だからそれにより魂が重なることはない。

>>410
仮にオレの場合は「やべえ。誰だか分かんないw」で済ましてる。
まあ本当に分からないんですけどね。
あとその三人の中で綾野号さんは最近サビさんがプラスのこと言っててググったから顔は分かる。
蒼井さんは名前知ってる、杏さんは全く分からない。

ま、「じゃあ手は誰似すか?」とか「だが今から生まれ変わる」とか適当に変な返ししてれば微妙な空気にはならず、むしろ相手がキョドり始めるから次はそれでいってみてくれ。

>>415
そしてオレはむしろ嫌な感じの記憶が残り、写真に関しては1枚すら無い。
まあこれから写真撮りまくるから良いけどね。

418:RCJ◆AWY:2015/12/19(土) 21:47


因みにミシェル・ロドリゲスとかは知ってるんだけどwwww

419:蒼鳥:2015/12/20(日) 17:10

>>417
確かに、この手が別人の手でも内臓が他者のものでも俺は俺だもんな−。

あ、それいいw雑誌に載った人を指してでも言われない限り誰だかわかんないで通るw
そういう変なことで間を持たせる美容院はまぁ一回しか行かないけれど、
手は誰似とか、完全にアレな人と思われそうで楽しいなぁw
わくわく!

そして嫌な記憶は残るね。写真と言っても脳内写真なんだぜ!
俺も小学生の写真は親が勝手に買ってた(今はどこにあるか不明)けど、
中高は意図的に買わなかったな。くだらね、と思って。
これからどんどん撮って気が向いたら見せてくれな。

ミシェルwこの人強そうで好きよー身長俺と同じでびびった。

420:蒼鳥:2015/12/20(日) 17:24

そして珍しく親と軽く喧嘩した。
当たり前のことを繰り返し言ってくるものだからあまりの中身の無さにいらついて、
当たり前だろそんなことと返していたら棘のあることしか言えないのかと
くってかかられた。
これで会話をしない口実が出来た。試験勉強ばっかりしよう。
で、とっとと家を出て1人で生きる。安心してくれ。口汚い子はすぐ消えてやるから。
その方がお互いにとっていい。一度離れて、連絡も殆ど絶ってやろう。
引っ越す場所も言うまい。
これだから孤独になりやすいんよなぁw
身近な人間であればあるほど、ちょっとでも自分にとって不都合になると
関係を絶ちたくなる。根本的に人を信じられない病気なもので。
こればかりはカウンセラーさんも数年がかりで信頼できる人を作らないと
直しようがない、と。

1人が好きなのも原因なんだろうなー。1人でいると、味方もいないけれど
敵も絶対に出来ないからプラマイゼロでのんびり過ごせる。
誰かと関わるのは大体プラスになるけれど、万が一マイナスに転じたら
もうやめたくなる。
女の子に対しては全く思わないというところもポイントな気がする。
女性には裏切られようが何されようが俺に原因があったんだなと思うし、
女の子には汚い言葉も意識して使わないように、優しく言葉を用いるように
全力を使っているところもある。だから女性とは結構うまくいく。
男に対してはすぐ言葉も荒くなれば攻撃してしまうんだよなー。

上手くいかないのは身近な男性のみだな、そう考えると。
動揺もしやすいし。
女性相手と、関係が薄い人相手だとまぁまぁ関係が築ける。
なんかここに原因がある気がするな。

あと、俺よりちょっと優れた人間が身近にいると、っていうのもあるかもな。
劣等感が。圧倒的に優れた人になると、一気に尊敬して雛みたいに
付いてまわるんだけど。びみょーに上だともやっとする。
ただし男性に限る。
絶対的なコンプレックスがあるな、これは。

421:蒼鳥:2015/12/20(日) 17:24

歯が痛い−。また噛み締め過ぎだ…いってー。

422:蒼鳥:2015/12/20(日) 17:41

うん。つまりはもの凄くガキなのだ(´・ω・`)
今回の喧嘩で気分を害することがなければ年末に初詣に連れていこうかとか
小さいときに出かけた思いでの農業公園的な場所に行こうかと企画してたんだけど
まるっきり行く気がなくなった。金もったいねえし。
思い出とかもうどうでもいいわ。
別の人に金と時間使おうっと。もう家族なんてどうでもいいー♪
癌なにそれ勝手にしてー。

我ながらすさまじく薄情。俺様の機嫌を損ねたら最後、その相手が生きようが死のうが
どうでもいい領域。しかも至極どうでもいい内容。
あーあー。ほんと頭おかしいと思うわ。
別にそこまで毛嫌いしないようにも出来るんだけどさ。
うわべだけで接すればね。素で接すれば接するほど小さなことが許せん。
境界性パーソナリティー自己愛性パーソナリティーなこの感じ。
さっさと自立して建て直すことだねぇ。

423:蒼鳥:2015/12/20(日) 19:41

色んなことを押しつけられたな。俺の友達に会わせたい仲良くしろとかって。
あいつはそれが俺の成長にもとか言ってたけど、迷惑極まりなかった。
ただあいつが自分勝手にお節介なことをしていただけだ。
それが嫌で逃げたら文句を言われ、あいつの思うような対応をしなかったら
キレられ。最低最悪。
俺がいつお前の友人に会いたいって言った?俺がいつそれを望んだ?
お前は俺のことをなにも理解してないし何も気遣ってもいないし
自分の思い通りに変えようとしていただけだよね?
もうマジで俺の知らないところでみんなに騙されて苦しんで消えればいいのにな。
お前のやり方や押しつけは俺の親父とだぶるんだよ。
一方的な夢を押しつけて6歳の子の将来の夢に弁護士って言わせるような
馬鹿野郎と。
モラハラかっての。
それがまぁ、純真で真綿で包まれたような箱入り娘なら対応できるんだろうがな。
あいにく俺はそんなもんじゃねぇ。
人は嫌いだ。集団行動は吐き気がする。信用なんてできない。
他人と会うのは負担でしかない。接待みたいなものだ全て。
二年一緒にいてわからないとかもう馬鹿すぎるだろ。
それを、たった五ヶ月しかいない人が完璧に理解してくれてるから
なおさら腹立たしいわ。いや、数回しか会ったことのない人ですら
俺がどんな人間か、なにかが苦手でなにを求めてるか的確に当てたというのに
貴方は本当に二年もいったいなにを見ていたのでしょうね。
二年の月日が、たった1週間も顔を合わせていないような人にどんどん
更新されていくのが、やるせない。
そんな人に入れ込むべきではなかった。
他人のことを理解しようともせず、一方的に自身の理解を求めるような人間なんて
構うべきではなかった。
まだまだ私も恋愛の経験値足らないな。良い人をちゃんと見つけないとな。
クズに関わって時間を無駄にしたくない。

424:蒼鳥:2015/12/20(日) 19:52

休んでても気持ちだけ張り詰めてる感じがずっと続いててひでぇー。
消化器官にもろにダメージいってる。
休みたい…精神的に。

425:蒼鳥:2015/12/20(日) 20:10

年末年始にはそんな人に会わなきゃいけない。
今から憂鬱だ。はー。平静を保てるかな。
行った場所で知り合いを見つけれたらそっちに気を向けれるんだけど。
話しかけてこなきゃいいが。こっちからは触れないし目も合わせないし
話しかけないのでスルーしてくださいねーっと!

頭痛もすれば歯も痛いし色々となんか体調がおかしいけど
どうにか明日も頑張ろう。今日もまだ頑張ろう。

426:蒼鳥:2015/12/20(日) 22:14

なんか今日はえらくしんどいぃ(´・ω・`)
体調が悪いのもあるんだろうな。色々と進まぬ。
まぁ週の半ばに一度息抜きできる。それまで頑張らなきゃいけないー。
今日はノルマを終わらせるまで寝ない。

どうもこういうときって問答無用で耐えるボタンが押されるせいか、
誰かを頼ろうとは思えない。その点今の人はいいなーと思う。
沈んでたらそれを伝えてくるもんねー。すげー。
俺は取り敢えず耐えて耐えて終わるだけだな。
書き込んでたら気もそれるし。
にしても食べても食べてもだめだなー。苦しくても食欲が勝つって。
落ち着けー!もう食べるもんないぞー。
一回転換しようかなぁ。しかしクリスマスが近いとなると無理か。
考えよ。

427:蒼鳥:2015/12/23(水) 12:11

私の名前は昭和大正でもありそうな古風な名前なんだが、
もし自分で変えられるなら中性的な名前にしたいなー。
ユウキとかアラタとかユウリとか…?マコトとかミコトとかユヅルとかカオルとか。
タマキとかイオリとかミヅキとかシノブとか。
知り合いにハヅキもいたな。
うむ。

428:蒼鳥:2015/12/23(水) 18:02

感覚が人より過敏過ぎて困ることが多々ある。
夜目は利くがまぶしさに弱い。
耳は10代しか聞こえない音もモスキート音も聞き取れるしテレビの電子音?
みたいなのも壁越しにわかるからビデオになっていても無音でも
隣の部屋からテレビが点いてるか判別できるけど
花火とか太鼓とかパチンコ屋とか風船とかは大の苦手。映画館も少し。
調子が良いときであれば体臭で人を追える。ただ人の匂いを覚えるのには
結構な接触がいるけど。
なんで町中に住んでるのにこんななんだろうなー。
田舎の友人なんて耳があまりにも悪くて一緒に音楽聞こうものなら
耳が痛くなる。個体差なのか?

429:蒼鳥:2015/12/23(水) 18:04

あ。皮膚に張り付くものも服も苦手と言えば苦手。
絆創膏とかは剥がすときかなり痛みを感じるから極力貼らない。
注射した後の血止めの絆創膏とかアウトだわ。風呂でふやかしながら
必死に剥がした記憶。

430:サビぬき。◆Ow:2015/12/23(水) 21:02

>>428

大抵のヒトは皆、基本的にサルから進化して来たワケなんだけども‥たぶんアナタ方は、数少ない“オオカミから進化した系統の人間”なんだと思うんだ。

431:RCJ◆AWY:2015/12/24(木) 03:50


テレビが付いてるかどうかっていうのはオレもよく分かる。
ピンと張り詰めた感じがするよね。

432:蒼鳥:2015/12/26(土) 13:40

>>430
血液型が珍しいのもそういうことですかね(`・ω・´)
ウルフズレインみたいな進化だと嬉しいw

>>431
そんな感じだなー。キィーンというかピィーンというか。
ノイズみたいに意識に引っかかる。

さて、初めてまともな蕁麻疹になり、皮膚科とアレルギー科を転々とした。
最初のところではただの蕁麻疹ということで抗ヒスタミン薬をもらったけど
翌日には顔全体が腫れて目も開けなかったためアレルギー科でステロイドを
いただいた。
で、服薬2日目なんだけど殆ど変化がない。全然効いている感じがしないんだが。
耳の腫れは引いたけど顔はそのままだ。ニキビが固まって出来たところもある。
おぞましいなぁ。まぁ1週間で治るかなおらんかってとこだなー。
明日飲んでも引きそうにないならまた総合病院かかってみよう。
首から上だけが熱くてわずかに痛がゆい。
かゆみが強くない、気にならない程度というのが救いかな。
治るまで外出も出来ないのがやだなー。映画見たい

433:蒼鳥:2015/12/26(土) 16:19

あったかい部屋にいるとかゆみが増すから暖房の無い寝室で過ごす。
耳がパンパンじゃなくなったところは希望が持てるけど
顔全体が本当に熱い。保冷剤があっという間に溶ける。
顔はうっすらかゆみがあるかないかでむしろ腫れてるゆえの
突っ張りとか動かしづらさだけ。蜂に刺されたのかってくらいだけど。
首は普通にかゆいなー。掻き壊れて血がー。
ただでさえ首は火傷とか傷が多いんだからこれ以上いりませぬ。
首から上を冷水に突っ込んでいたい。

434:蒼鳥:2015/12/26(土) 16:29

しかし、出された薬は最も強力な抗炎症作用があるとうたってるのに
全く即効性はないというか、僅かずつしか効かないのな。
それとも効かないくらいひどいのか。
期待はずれだ…これでも悪化したらほんとに総合病院だなー年末ぅ!

435:蒼鳥:2015/12/27(日) 18:43

この数日、ひたすら引きこもって栄養取って寝続けた。
体重も恐ろしいけどこれで治ってくれ頼む!
明日からはしばらくリンゴだけで生き延びねばだ。
流石にクリスマスにもらった菓子を短期間で消費はしんどかった。
ケーキ何個喰えばってレベルだわ。何キロ太ったかおっそろしい。

436:蒼鳥:2015/12/29(火) 16:40

おかゆ生活!これで減りたまえ。
なお明日はパーティーに呼び出されてとんでもない目に遭う模様。
友人とのパーティーなんだが、もう大量の手作り餃子と
5ホールのケーキとオードブルと寿司とおでんは確定している。
25人集まって入れるってどいつの実家だ?未だに場所がわからん。謎。
年末最後のイベントだなー。楽しんでこよう。
喰っても喰っても減る体質になりたい…。
思うがまま食べたら3日で1キロは太る。
朝りんご二個、間食でロールケーキ三分の一、
昼ご飯にほか弁、間食にロールケーキ(以下略)、はるさめヌードル、
晩ご飯にりんご一個、ブドウ半分、梨一個、シチュー二杯とフランスパン。
これでも足りなくてどうしようもないから水がぶ飲みして無理矢理寝た。

明らかに過食症なんだよなぁ。食べても二時間以内にまた暴食する。
食べないと胃が気持ち悪くて吐き気がして。
ってことは胃酸過多になっていると。加えてもう二月以上続く便秘。
完全に胃腸がイカレてる。けど食べるのがやめられない。
食い物のことしか考えられない。なにがストレスなんだろうな?
もっと外出しようか。

437:蒼鳥:2015/12/29(火) 16:44

ほぼ二時間ごとにダイエットクッキーとかも食べてたわ。
ほんとこの吐き気なんなの。腹が立つ。

438:蒼鳥:2015/12/29(火) 18:27

なんか3週間ぶりくらいに食欲がすとんと落ちた。
あれ?これ一時かな?それとも今後もずっとかな。ずっとだとありがたい。
太ももがかなりえらいことになった。うむ…。

439:蒼鳥:2015/12/29(火) 23:20

食欲が出てきたから逆に困ってるんだが。
性欲と男性依存が減退したなぁ。明らかに。前まで会いたい会いたいな
感じだったのにそれが全部食べ物に行っとる。
興味が減ってきたな。慣れかな。半年で飽きたか?いやいやそんなわけが。
週に三回泊まっても休憩してもまだ足りなかったのも半月しなくて
平気になってるし。いかんなぁ。逆にしないと。

440:蒼鳥:2015/12/29(火) 23:27

しかしあれもあれで異常性欲だったような。でもそっちの方が
綺麗に保てるしかねがかからないというのも事実。

ぽけーっと考えてたんだけど、もし誰かに人生楽しい?って聞かれても
俺は楽しいって答えれないなぁ。
愉快とは言うけども。散々その時は必死になって生きてきたつもりだけど
後から見るとなにもしてなければなんにも残ってないのが本当に愉快。笑えるわぁ。
って言いそう。
振り返っても前を見ても無なんだよなー。なんか蓋された感じ。
なにしても楽しくないしな。きっと一番のストレスがそれなんだろうな。
食べる、眠る、とか以外に娯楽がない。
どんどんなにかに追われているような感覚。

441:蒼鳥:2015/12/29(火) 23:35

かなり慣れてきたのは事実だな。もっかい感情を引き締めなおそう。
前は一回すれば三日は食欲ゼロってくらい行為に本能持っていかれてたからな。恋愛したての頃。
それぐらいに戻せばダイエットも…うまくいけ…!
前はそれで45キロまで落とせた。行為ダイエット。
それぐらいにまで好きに持っていき直す。

442:RCJ◆AWY:2015/12/29(火) 23:47


45kgとかオレが小学生の頃と同じ体重やな。

蒼鳥さんの身長的にも流石に軽過ぎるキガス

443:蒼鳥:2015/12/31(木) 21:16

じゃあ…48キロくらいで!君意外と重かったんだな!

で。昼間に救急車で運ばれ点滴されまくってやっと帰宅。
最悪の正月なうww

444:RCJ◆AWY:2015/12/31(木) 21:55

48kgはオレが中学三年時点での体重だわあwww

そちらは相変わらず波瀾万丈やな。一体何があったんすか…

で、こっちはひっそりと静かだよ。
まあヘッドホンは煩いけども。

445:サビぬき。◆Ow:2015/12/31(木) 23:48

>>443

人並みに当たり前に年を越す事が、そこまで難しいのかキミは;‥(`;ω;´)ブワッ

446:蒼鳥:2016/01/01(金) 20:36

3年で三キロしか成長しない…だと…。
ひっそりとした正月、いいなー…

ええとですね。軽い腸捻転、と便秘で。汚い話ですが。
あまりの腹痛で倒れて担ぎ込まれました。
CTを撮って医者がドン引きするくらい大腸ふくれて破裂寸前。
既に破れてる可能性もあるそうで様子見ですww

447:匿名:2016/01/01(金) 21:02

>>446
え?何それ真面目に大丈夫?聞くだけでもこわいんだが…
破れてる可能性もあるとか本当安静にしてねw破裂って相当ヤバいのでは…

448:RCJ◆AWY:2016/01/01(金) 21:21

悪いことは言わないから1回静養しよう。
「ちょっと勉強したいから」とか理由こじつけて、自宅か図書館で1ヶ月位ひっそりと暮らしたって問題無いさ。
適当な検定のため、本当に勉強してても良い訳だし。

余計に遊ばず質素な暮らしっていうのかな。
蒼鳥さんは暫くの間身体動かさなくて良いよ。

449:蒼鳥:2016/01/01(金) 21:21

普通にもうお雑煮とか食べちゃってるし平気かな…。
カニアレルギーのときもすぐエビとか食べてたアホなので大丈夫かと!
破裂したり破れてたらこいっかげつ入院になるねw
CT見てて怪しいところがあってなー。安静にします!
心配してくれてありがとー!嬉しい!

450:蒼鳥:2016/01/01(金) 21:22

お、おー!本当にそんなに心配してくれるなんて…泣きますよ!
ひっそりしばらく動か…お偉いさんの接待はしなきゃかもだけど、
あとは湖の如く静かにしてみます(´-ω-`)本当にありがとう

451:RCJ◆AWY:2016/01/01(金) 21:23

>平気かな

やめとけってwwwマジでwwww
取り返し付かなくなるよ?

452:蒼鳥:2016/01/01(金) 21:27

う、はい…。
大人しく寝て過ごします…!ちゃるの分も寝とく!

453:RCJ◆AWY:2016/01/01(金) 21:36

おーけー!
本当に5時間くらいやりたい気分だわ。

オレなんて1日中大したことやってないから寝なくて大丈夫だし

まあゆっくり休んでな。
お疲れ様。

454:RCJ◆AWY:2016/01/01(金) 22:56


明けましておめでとうございます。
昨年は色々とどうもすいません。
今年も宜しくお願いします。

455:サビぬき。◆Ow:2016/01/02(土) 02:52

>>452

よぅ、今年も頼むな!

456:蒼鳥:2016/01/04(月) 22:15

>>453
いやいやいや…ちゃんと寝てよー?お互い体には気をつけようぜ
そして明けましておめでとうございます!よろしくです。

>>455
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
お互い良い年になりますように!

457:蒼鳥:2016/01/04(月) 22:31

自分の為には頑張れないと分かったので、他人の為と思って頑張るのだ。
自分の為だと思うと集中力がないけど、
これをすると好きな人に教えられる、とか好きな人達の役に立てると考えると
色々出来ると分かった。ある意味他力本願である?
取り敢えず俺が定職に就くと得をする人がそこそこいるので頑張る。
そして、元恋人に牙を剥いてから初めてお会いした。
まぁ同じグループだから定期的に会う機会はこれからもあるのだけど。
やっぱ殺意がわくなぁ。このまま変われそうにないならいつかこのグループ卒業しなきゃかも。
それくらいもう生理的に無理だわ。あいつがいるだけでストレスが一気に跳ね上がる。
多分触られようものなら反射的にはたいて跳び下がるだろう。
気持ち悪くてしょうがない。ゴキブリに等しい。
相手も気遣ってか常に一番遠くを歩いて一言も声をかけてくれなかったのが
唯一良かった。なにか勘違いして話しかけてきたら無視するつもりだったし。
多分、機会があれば私は復讐もすると思う。それぐらい怒りが色あせないのが
よく分かった。もう少し女を武器にできるようになれば、きっと。
あの人の仕事の取引先を潰したり、友人が全員離れるように仕向けたり、
そんなことをよく考える。苦労すればいい。見捨てられればいい。
そんなことを常に考えてしまう。それで胃が痛くなってるんだから
もう忘れたいとも思うんだけど、会う機会がどうしてもあるのがな…。
会わなくなれば忘れていけるのに。
なんらかの方法で、こっそりと貶めたい。
けど根は本当に深くて、思っていることを実行できて、苦しめられて、
自殺くらいにまで追い込めても多分もっと苦しめたいと俺は思ってしまう。
際限なく七転八倒させたいと。
って思って気づいた。まだ好きなのか。
ただ幸せにはなってほしくない。苦しんでいる貴方が好き。
苦しんで、自殺するくらい苦しんでる貴方が見たい。きっと心から笑える。
もっと辛がって、もっと成功から遠ざかって、もっと絶望して。
それが私の癒やしになる。可愛いねぇって。
根は、思いの外深いようで。

458:蒼鳥:2016/01/04(月) 22:39

すっきりした−。しかし、凄いなこの感覚。
好きと憎しみが同居してこんがらがって殺意に変わって攻撃性になって
愛と愛玩と嗜虐になった感じ?よくわからなくなった。
前にも、人を興味本位で一回ころころしてみたいと思ったことあったけど、
それとは少し違う。近いけど。あのときは色んな顔みたいなーとか
中身どうなってるのかなーとか興味だけだったけど。
今回はなんというか、顔とかどうでもよくて、別に解剖したいわけでもなくて。
その人の苦痛と苦しみを引き起こしてそれを愛でたい感じ?
例えば子猫を思いっきり何度も何度も殴って私の姿を見るだけで怯えるように
させた後に撫でて愛でる感じ。
いつでもお前を壊せるよって壊すよって笑顔で言いながら普通に接したい。
そして唐突に殴ったりしたい。完全にDV思考ですありがとうございました。
あと子猫は可愛いというか猫好きなので叩いたりした人は私に叩かれろ。
つまりはきっと…支配したいのだ。

459:蒼鳥:2016/01/05(火) 20:35

支配したい、というか壊したい。狂わせたい。影響を及ぼし続けたい。
操作したい。その人の人生を壊したい。
この気持ちは、いじめられてから持ち始めた気持ちだ。
周り全てが敵になってから、それら全てをコントロールする妄想に浸るようになった。
実際、私が最も愉悦を感じるのは他人を思い通りに操作できているときだったりする。
俺の場合は境界性人格障害というやつだ。
弱らせて弱らせてサンドバッグにしたいんだ。しないよ?
想像の中でだけ。この世界はなんでもかんでもかっちりと定まりすぎていて
俺が付け入る隙がないのさ。
昔なら、人一人消えても山に浚われたとかで済んだろうにね。
隙の無い、エラーもバグも最小限にされた世界ではろくに飛べやしない。

とある小説を読んでいた。超マイナーな。犯罪がはびこる貧民街で生き延びる
男娼の話。
自我を得た瞬間から生きることだけに必死だった。生きるために男でも女でも
客を取って油断させ、殺害して金を得た。
じょうずに犯され、じょうずにころして、最悪の環境にしては健康に育った。
目は常に生き残る道を探し、腕の皮を剥がされてもトラウマ一つ抱えず。
夢を見ることも、過去を振り返ることも一切無く生き延びた。
他人の死と自分の死を交互に見続けていたその人が、唯一滅びないものを
見つける話なんだけど。

なんとなしに読んでいて、生き残るには隙を見つけなくてはいけないというのが目に付いた。
活路とも言うか。俺は、生きるというのは王道を進むものというイメージがあった。
大きな街道を歩くように、安定して整備された道を歩くのが最も楽な生き方なのかと。
でももっと良い道もあるのかもしれないなと思った。
隙を見つけること。一足飛びになにかをなすにはそれが必要なのかもしれない。
人相手でも、なんでも。付け入る隙のない人に何をしても無駄なら、
絡めた指を解かれない相手を見極める術を身に付けるべきかな。
もっと生きるのに必死になってみよう。

460:蒼鳥:2016/01/07(木) 19:19

今日は寒いなァ。寒くなかったら散歩でもしようと思ったんだが。
筋トレをがっつりするだけにしておこう。正月太り対策。
あと2週間で二キロ落とさねば…正月怖い
食べないと便秘になるから喰わなきゃいけない。けど太らないようにって
結構難しいぜ。油なしの野菜炒めをもさもさ食べたりしてるけども。
うーん。田舎から貰った餅もまだ余ってるし、消費しないといけないけど…。

まだ、色々と自分に向いてることはなんだろうとは考えてはいる。
要は、仕事以外で俺にできることはなんだろうって。
物作りは好きだけど、ゼロから1を作るのは違う。造形ではない。
木工は少し作りたい物もあるけど、木自体に惹かれはしない。
となると…やるとしたら皮革で小物とかホルダーとかシース作りか。
もしくはやっぱり絵なんだろうなー。
色々したいなぁ。時間が欲しい。

461:蒼鳥:2016/01/07(木) 21:44

誕生日おみくじ。書いてあったこと。
才知は並外れる。猜疑心が非常に強いが、その分情け深い。
善にも悪にも染まりやすい。
だそうだ。大体あってるな。大体。才知はないけど。
猜疑心はそんなにな…あるわ。あるし、ちょっとでも裏切りの傾向が見られたら
速攻でぶっちぎる。良くも悪くも人の動向に敏感な。

なんかこう、膵臓癌あたりにならないかなーとたまに思う。
余命宣告とかされたい。絶対その瞬間にほっとして泣く。
もう生きなくていいんだって、やっと自分の為に泣ける。
恋人もいて、まだ仕事は不安定だけど知り合いもいっぱいいて
色んなイベントに参加して活動しているのに、どうしてもしにたい。
ここ数年常に鬱なのは確かだ。趣味もゲームも何一つやる気が起きず、
本もプラモも詰みっぱなし。
好きだったこと何一つ手をつけられず安堵できるのは眠るときだけ。
そんなのが数年間だ。もう疲れた。ねむりたいなぁ。

462:蒼鳥:2016/01/09(土) 13:01

ケモノヅメをちらっと見た。面白そうだ。

463:サビぬき。◆Ow:2016/01/09(土) 18:08

>>462

何気に観てみたが‥うむ、確かに。

あれこそまさに『R-18の日本むかし話』だね〜(笑)

何より画風が秀逸w

464:蒼鳥:2016/01/09(土) 21:19

>>463
画風、ほんとに凄いですよねwしかも表情も戦闘もぬるぬる動く。
エログロで素晴らしいむかし話です。かなり好きw

さて、先日三件ほど居酒屋やスナックをはしごしたのだが、
払った金銭はゼロ。気前のいい方に出会えまくってしまったのだ。
金運がある意味すごくある日であった。

465:サビぬき。◆Ow:2016/01/09(土) 22:05


>画風、ほんとに凄いですよねw

うん、あえて超リアルな背景にデッサン風の人物画を落とし込む事で、各キャラのデティールに対する視聴者側の“脳内リアル補正機能”がMAXに引き出されちゃう感じだよなーww

466:蒼鳥:2016/01/17(日) 18:58

>>465
一瞬脳が!?ってなった後におぉ…( ゚д゚)と。声優の演技の良さもあって
リアルさとシュールさが楽しいですねこれは。

ダイエットついでに体を変えようと整体に通い始めた。
骨盤が曲がってるから足の長さが左右で数センチ違ったという。
肩もバキバキだわ首もバキバキだわ股関節の可動域が狭すぎるわ
先生が笑い出すくらい体がおかしい。一回でだいぶ矯正されて
猫背が治った。あと仰向けに寝られるようになった。
ついでに弱り果ててた大腰筋を使えるように刺激してくれた。
しばらくはインナーマッスルを鍛えることだなー。
歩き方も改善せねば。次が楽しみ。

で、精神的には結構悪かった−。
どうも執着してるんだよね。苦しめって思ってしまって。
これから解放されない限り、俺は前には進めないわ。
これがなくならない限り、なにも楽しめないわ。

鬱病になった人とも少し話をしていたんだけど、波はどうにもならないのよね。
自分じゃ気分のアガリ下がりをコントロールできない。
誰かと話をしていると余計なことを考えなくてマシだからよく出るんだけど、
根本的な解決にならない。あー。しんどい。

467:蒼鳥:2016/01/17(日) 20:02

そろそろ一回死にかけてみようかなとか思ったり。
俺の脳を占めるものはあれであって欲しいと。
あんなものではあってならないと。
死にたいのではなく消えたいのだ。
一度なにもかも記憶を消し去りたい。私を構成してきた環境や記憶を
なにもかも無くしたらその先に何があるんだろうとよく考える。
今より悪いかもしれない。良いかもしれない。
わからないことに笑って賭けられるくらいには脆い精神と人生だ。
棄てたくもなる。
気分が晴れになるときが殆どない。数日に一回、一分くらいの間だけ、
朝日を見ながら風を浴びるような気分になるときがある。
本当の意味で休まるのはそのときだけだ。
それ以外は曇天か雨か。落ち着きはするが、囚人みたいな気分だ。
というか、まさにそうだな。自由はある。けど、本当じゃ無い。
自由を活かせる自分がここにはいない。
したいことがない。できることもない。楽しみがない。
だから何もしない、できない。囚人と何も違わない。
檻が物理的なものか精神的なものかの違いだ。

だからいっそ精神を全部壊してしまえば救われるのではないかと。
亡くしてしまえばまだ少しは自由になれるのではないかと。
体も同じくらい壊れてしまえばいいのに。
目の一つでも腕の一本でも脚の一本でも欠ければやっと精神と釣り合う。
金だけ持って別のところに行きたいなぁ。いけれるのになぁ。
頑張らなきゃいけないなぁ。
もっと精神を壊さねば。

468:蒼鳥:2016/01/17(日) 22:00

寝る前に食べるチョコがうまい゜Д゜)
そしてこれは危ないパターン。精神がストレスでマッハなときの
典型だ。こういうときはとっとと寝てしまおう

469:蒼鳥:2016/01/18(月) 19:01

食欲のコントロールがまた難しくなってきたんだぜー。
ストレスの証拠なんだぜー。
そんな無茶な食事制限はしてないんだがな。
飢えが深刻だー。半飢餓なのは確かなんだろうけど。
昨日果物たくさん食べたら一気に水分抜けて減った。
ということは水分を溜め込むレベルには飢餓状態に近いと。
ぬあー

470:蒼鳥:2016/01/18(月) 21:16

良い夢を見た。男になっていた。
死にたくてふらついていたら、包丁を持った女性が何人もいた。
滅多刺しにされて死んだ。多分何度も死んだ。
死体は掃除人が回収して軽トラに乗せて運んでいった。
運ばれてる最中に起きて「いってぇー」って苦笑しつつ掃除人に話しかけたら
「若い頃はよくあることさね」って笑い返された。
どんな世界やねん!女に刺されるのがよくあるのか、それで死んだことになるのがよくあるのか
蘇ることがよくあるのか。なんにせよ、メチャクチャで愉快な夢であった。

さ、今日も明日もちゃんとしよっ

471:蒼鳥:2016/01/18(月) 22:12

女と酒はニゴウまで。
男ならサンゴウくらいはいけるかしら。

472:蒼鳥:2016/01/21(木) 22:15

ぽたぽた。垂れる感覚が煩わしい。

暴力を振るわれるのも振るうのも慣れた最近。
初めて人を叩いたという。まぁ小学生の頃は喧嘩もしたけどさぁ。
どんどん狂っていってる感覚と乖離してる感覚と
普通の人と話すのに疲れる感覚。
うわべだけで話すのは問題ないけど、本気で話すのは疲れる。
本気で話しても手応えがないならそいつを切りたくなる。
他人に対する期待をゼロにできたらなぁ。
他人に対する思いをゼロにできたらなぁ。
一部の人にだけ狂っていって普段と乖離していく。
もう破綻しかけてる。だからうわべの人と楽しい人と信用出来る人にだけ会って
そこそこ信用したい人とは離れていく。
もうできない。

473:蒼鳥:2016/01/22(金) 16:50

関わりたくなーい。お金も時間ももったいなーい。
はぁ。

474:蒼鳥:2016/01/22(金) 21:36

絶対三回目で抜けよう。ここになにも価値を感じない。
義理と筋は通す。だがそれまでだ。
びょうきだな。

475:蒼鳥:2016/01/23(土) 15:36

なんか体調悪いな。
妙に眠いのとうっすら頭痛と吐き気と。でも病院行かなきゃだし
起きてないとなー。しんどいぜー

476:蒼鳥:2016/01/23(土) 20:16

花粉症か?この意識朦朧とする感じは。

477:サビぬき。◆Ow:2016/01/24(日) 14:52


ところで‥こないだの蟹アタックの時に、その他全般のアレルギーチェックってやってもらってる?

478:蒼鳥:2016/01/24(日) 15:02

いえ…。なんか最初の病院では検査しても原因不明のときが多いから〜って話でせず、
二番目でやっとやったんですが、その他はしてないですね…

479:サビぬき。◆Ow:2016/01/24(日) 17:44

>>478

蟹のケースで劇症性の反応が出てしまった以上、アレルギー専門科を受診して
他にも何かのアレルゲンを持っていないか調べておいた方が良いと思うよ;‥?

480:蒼鳥:2016/01/25(月) 12:58

そうしてみます!
来月の給料日が過ぎたときにでも(´・ω・`)/~~
年と共に体質って変わりますしねぇ。

日本人のしにたいは、なにもかもかなぐり捨ててハワイへ行きたいと同じだと書いてあったけど
それならおれのしにたいは
「あらゆる生き物を超越した化け物になって思うがままに力を振るって恐れられたい」
だ!サイヤ人的な?

481:RCJ◆AWY:2016/01/25(月) 19:37


>>480

超越とか力を振るうとか……バリバリ頑張って生きる気満々じゃないですか!

482:蒼鳥:2016/01/25(月) 19:46

いえす!!要は今の弱くてどうしようもない自分はしねくらいの意味w

483:蒼鳥:2016/01/26(火) 15:14

よく聞く曲はなんだろうなー。
天野月子さんはまず聞く。あとはジャミロクワイのバーチャルインサニティは
PVごとよく見るし聞く。なんとかってグループのブラックシープとかも。
ニコ動でならパラノイドとかアイネクライネとか。
悪魔城ドラキュラのBGMも聞くなー。しもべたちの祭典がかっこいい。
いばらの道とかYELLOW MONKEYのバラ色の日々もかっこよい。

484:RCJ◆AWY:2016/01/26(火) 20:42


「しもべたちの祭典」だと!!?

聴くの!!?マジで!?

コアだなあwwwwwww
オレも大好きなのよねwww

485:RCJ◆AWY:2016/01/26(火) 20:44


悪魔城のBGMだとさ、友人間で大体話に上がるのは有名な「Bloody Tears」になっちゃうからさwww

486:蒼鳥:2016/01/26(火) 21:32

あれは原曲もHDのギターも非常にかっこいいw
ブラッディーもいいけどなにぶん旋律が綺麗すぎる…!
ドラキュラと言えばの鉄板だけどな(`・ω・´)
しかししもべたちの方は仕事中に口ずさんでいると段々謎曲になっていってしまう…。

さて。日曜日に実はだいっきらいな人と会う機会があった。
マイナスでもプラスでもないゼロにしたい人。
飲み会だったんだけど正面に座られてた。事情を知っている人が代わってくれようとしたけど
どうでもいいからと笑って全員揃ったし乾杯しようかと場を繋げた。
こんなくだらないことで場を荒らすわけにはいかないからね。
それにマイナスにもしないということは普通通りに、他人と同じ扱いをすべきなんだ。
メニューも取るし渡す。ただし会話は絶対にしない。質問されたら答えるけど一言で。
飲み会とかグループで行動するときが終わったら一切会話無し。
こちらから話しかけることはない。あっちはたびたび声かけてくるけど、
話したくないからと遠ざけたり、あまりにも頻度が上がるなら改めてお説教だ。

私は一切これからの人生の中ではあなたと関わりたく在りません。
グループ内では接しますし協力も時にしますが、終われば他人以下です。
貴方は路傍の石です。死のうが生きようが、それすらどうでもいいのです。
つまり、プライベートでは貴方と関わるだけ時間の無駄、話しかけられるのは
私にとっては迷惑行為でしかないんです。
近づかないでください。
っていうのを三重くらいのオブラートに包んで言う。

でも安心したのが、動揺が今回は少なかったこと。普通っぽく接するのも
無理なくできたということ。綺麗にゼロに戻りつつある。
俺は嫌いな人は全力で呪ってしまうから、それがなにより嬉しい。心が傾かずに済むのが。
会社で過労になるほどこき使われてしんでしまえとか事故って半身不随になれとか。
いや、しぬと楽だからしにたくなるくらい苦しめとか。
友人全員失わせて家族も失わせて居場所をなくさせてぼろぼろにして
路頭に迷わせてやりたい…なんて思うわけだ。
このエネルギーを別に向けなきゃね。思うだけ無駄、考えるだけ損だ。恨みなんてのは。

しかし、うまくすれば会社くらいはつぶせるんじゃないかな。今後の俺の、
人脈と頑張り次第で。きっと取引先を何カ所かえぐり取ることくらいは。
ふふっ。

もっとだ。もっと影響力は欲しい。もっと強い人を味方にしたい。
もっと多くを俺に狂わせてもっと動かしたい。
あの人にひどいことをされたの…と泣いて縋れば相手が破滅するくらいに、
狂暴で傲慢な力のある人が欲しい。
俺が欲しいのはずっと変わらない。獅子一頭だ。
周りの人間を猫とするなら、そんなのは前足を振るうだけで蹴散らせるライオン。
孤独で力があってなにも信用しない寂しい欠け落ちた崩れかけのライオンだ。
完全なライオンじゃ、隙がなくて取り入れないから。追い詰められて
エラーが起きてばぐったライオン。それぐらいじゃないと、きっといくら
指を絡めても解かれて終わりだろうから。
その代わり俺にできることはさせてくれ、で。好きなわけでも愛があるわけでもないけど、
このまま世界に呑まれて終わるのは癪だから。
それぐらいならころされても構わないから、人生で一回でいいから、
俺の本性をこの世に叩き付けて、一瞬で埋められるかも知れないけど
大きなクレーターを作って焼き尽くして消えたい。
一度だけでいいから、この破壊衝動を恨みを怒りを燃やし尽くしたい。
そのためには俺一人ではだめだ。俺を焚き付け、燃やし、煽り、延焼させ、
俺が笑いながら消えるまで観測してくれる人がいなくちゃあ。
そんな最高のパートナーがいてくれたらなぁ。
怒りや恐怖や恨みを共有できる人が。そして俺が終わるまでちゃんと
眺めてくれる人が。
そしたら、俺は最後にその人の幸せだけを願って消えよう。

487:蒼鳥:2016/01/27(水) 18:28

とある映画監督が言うには
映画とは究極には鏡である。
だそうだ。要は、戦う映画に感じ入る人は日頃から戦っている。
コメディが好きな人は面白く暖かい、とかか。

もしそうなら私はいったいと思った。
好きな映画はホラーかアニマルパニック、ノンフィクションなら
戦争もの。
そこから導き出されるのは、人を襲い滅ぼしたがる者か、
死すべき者かの二択だ。

488:蒼鳥:2016/01/28(木) 19:12

大きなフライパンいっぱいの野菜いためと鶏のごま照り焼きと
三口くらいの炊き込みご飯。
内臓が圧迫されて苦しいけどおなかいっぱいにならない。
満腹感というものをここ最近まるで感じたことがない。
まだケーキワンホールでも食べられる。
物理的に苦しくなってやっと納得はするけど充足感がない。
過食症なおらんなー

489:蒼鳥:2016/01/29(金) 14:44

苦しいなぁ。これはまた病院行きになりかねない予感

490:蒼鳥:2016/01/29(金) 15:52

ノゲノラを買いに行きたいが雨なのだ

491:蒼鳥:2016/01/30(土) 10:05

おしゃべりがいこつとかいう商品。ああいうの苦手だ。
なんか気持ち悪いんだよなぁ。

492:蒼鳥:2016/01/30(土) 13:24

結構軽く考えてたんだけど今日バイキングに行ったら
一時間ずっと食べ続けてまだ満腹にならない。
完全に過食症だな。けど治療はカウンセリングだとか。
もう受けててこれだもの。無理かなー。
満腹とはなんだっけ。もうその感覚すらわからん。

493:蒼鳥:2016/01/30(土) 15:46

部屋にずっと親父がいるのがストレスなんだろうな。
暖房がきいてパソコンがあるのは居間だけだから仕方ないけど。
しかも俺が寝室に上がったらすぐ親父も移動する。
それならさっさと俺がいても移動してくれよ。失せろよ。
だからフェイントみたいに寝室に逃げて親父が消えてから戻ったりもしてた。
いちいちいちいち鬱陶しい。

494:サビぬき。◆Ow:2016/01/30(土) 18:17


>部屋にずっと親父がいるのがストレス

う〜ん、やっぱヨメに逃げられてしまった男ってのは、実娘に対してその補完という意味での精神的な依存性が増幅されてしまうんだろうかねぇ;‥?!

気の毒だけども難儀な話だねぇ‥。

495:蒼鳥:2016/01/30(土) 18:59

かもしれませんな…まぁ日頃会話をする人間といったら実母(私から見ると祖母)しかおりませんから。
人を大事にできなかった代償ですから自業自得ですけどね。私に火の粉が来てる辺り…うぅ。

今日は流石に食べ過ぎた。休日は親父といる時間がさらに延びるからだろう。
いくらか吐いたけど意味ないだろうな。
明日はまだ出かけられるからマシかな。あぁ。しんどいな。
ずっと肩が上がっている。仕事してる方がまだマシくらいのストレスだ。
もういやだ。
四年間一人暮らしをしていたせいもあるんだろう。他人がずっと居続けるという
環境が一番のストレスだ。一人になりたい。どうにかランケーブル伸ばして
自分の部屋に繋げられないかな。他人と十数時間も一緒にいるなんて無理。
行動する度に、上着を着るたびにどこに行くのとかなにをするのとか聞かれて。
ほっといてくれ。干渉しないでくれ。
やだなぁ、もう。どんなに親しくても無理なものは無理なんだよ。
大学時代も友人が3日も連続して泊まりたいと行ったときは半笑いになった。
2日まではいいけど精神的に疲弊しきってしまう。どんなに親しくても。
家族でももう限界だ…。

そういえば、誰か、私の上っ面しか知らない人が、
「あの子も俺と同じで孤独だよね」と口説こうと根回しをしていたらしい。
ハッ馬鹿が。てめぇと一緒にすんじゃねえよ。
俺がもし孤独を選んだとしたらそれは心から望んでしかありえん。
孤独に生きないと自分が壊れるから、他人と常に一緒にいるなんて不可能だからだ。
お前とはきっと深刻さも質もちげぇよ。
俺が俺として生きるための手段であって、それを奪うならお前は殺人者だ。
全力で牙を剥くから覚悟しとけ。

496:蒼鳥:2016/01/30(土) 19:14

俺に枷をつけられると思うな。俺を言葉で縛れると思うな。
俺から孤独という自由を奪うな。俺の行動を狭めるな。
いくら縛っても無駄だ。俺の嘘を見破れた人なんていやしない。
手錠をかけられようが後ろを向いて手首を返せば外れる。
情はあってないようなものだ。自分に必要なときは求めるが、
必要なくなればごみよりも無価値だ。
俺は究極に利己的な人間だ。どれくらいの人が俺をそう見てるかわからないが。
一番かくしてきたことだ。親切にするのはもはや条件反射だ。
困っている人がいれば無条件で助ける。完全に他人か、最も親しい人のみ。
ある程度親しい人が困っているときは打算でしか動けない。
ついでで解決できることなら二つ返事で。ちゃんと動かなきゃいけないことなら
リターンの大きさによりけりで。一瞬で労力と報酬を秤にかける。
どんな人が相手でも。
誰かと会うにしても土壇場で別の優先すべき人がいればそいつを優先する。ドタキャンしても。
我が親友はそれが許せないらしい。人と人をはかりにかけるのは許せないと。
俺はもうそんな綺麗に生きちゃいないのさ。
ただの同級生の誘いと、政治家さん。どっちを優先するかね?

俺は俺に得なことしかしない。それはもちろん好意を持っているヒトの得も含まれるけど。
たまに計算でしか動けない自分が嫌にもなるけど、反対にすぐ人には親切にしたり、
そういうマナーを当然としている自分もいて。
それならまぁそれでいいんじゃないかとも思ってる。
ただ俺は優しくないし厳しくもない。依存症も持ってるし甘えたでもあれば
凶暴性もあるしなんかもうわちゃわちゃだ。
これからもわちゃわちゃする(`・ω・´)

497:平 景清:2016/01/30(土) 20:54

ボクに何か言いたいことでもあるのか?

498:匿名:2016/01/30(土) 21:38

>>497
もしや書き込むスレ間違えとりません?

499:蒼鳥:2016/01/30(土) 21:42

友人とぽそぽそ生きるの難しいねーと話をしていた。
きっと難しくしているのは自分達だろうけどね。

500:平 景清:2016/01/30(土) 22:24

>>498
間違えてない。

501::

削除

502:匿名:2016/01/31(日) 02:57

>>500
ありゃ、すみませんそれは失礼しましたw

503:蒼鳥:2016/01/31(日) 11:04

フェイスブックが最近ここと同じになってきておる。
とち狂ったこと書いていたら先生に怒られた。あんたも狂ってる仲間だろうが

504:蒼鳥:2016/01/31(日) 11:12

とあるリアルの知り合いの話なんだけど。
お前とはもう関わりたくないって言ってるのにさぁ。お前の存在は俺には要らないって何度も言ってるのにさぁ。
なにかあったら愚痴とかだけは聞くぜーとか相談はしてきてもいいよって馬鹿かと。
信頼できない関わりたくない人になんで自分の悩みを相談できんのwww
あほなのwwそんなのは一番信頼してる親しい人にすることなんだよww
自分の弱みとか情けなさを露呈するのに何でどうでもいいやつとか嫌いなやつを選ぶんだよw
本当に馬鹿だなお前。頭の中お花畑かよ。必死に一個でも繋がりを残そうと
取り繕ったんだろうけどよ。きてもいいよって。
こっちから願い下げだわ失せろ。

505:蒼鳥:2016/01/31(日) 11:56

グロ動画を立て続けに見てグロッキーになってしまった。
いや…人間って動物と違って意図的に傷つけたり拷問したりするから残酷だーとか言うけどさ。
いやたしかにそうだけど動物も負けず劣らず相手の痛みがわからないが故の残酷さを持つからな。
えげつなかった。
人の奴はなに見たかな。アフリカかどっかのやつで罪を犯したっぽい女性が
石で頭割られて灯油かけられて火をつけられて七転八倒みたいなやつ。
それと腫瘍ですごいことになってるやつとか。
で、動物のやつは雄牛と馬の喧嘩みたいなやつだ。
一瞬で雄牛の勝利。馬の横っ腹を何度も突いて馬は破れた腹から
内臓をぶちまけながら全力疾走してやがて倒れるというもの。
明らかにとんでもない量の内臓が千切れ落ちてるのに走り回るって…。
すげーわ。色々とすげーわ。あと草食動物こえぇ。牛つえぇ。
次は狩りのやつだったか。犬が猪狩りに行って返り討ち。
前足から肩にかけての肉が肩甲骨が見えるほど剥がされてる。
剥がれた肉がめくれて引き摺られている。

呼吸を忘れるわ。なんかそういう映像を見ると脳を直接殴られた感じになる。
いつまでも慣れないな。

506::

削除

507:◆gU:2016/01/31(日) 21:02

>>506
どなたへの返信ですか?

508:蒼鳥:2016/01/31(日) 21:07

できればよそへ行ってくれまいか。

509:蒼鳥:2016/02/02(火) 20:53

お。管理人オア削除人様ありがとうございますー!
いやはや助かりました。

とりあえず月末までに痩せなければシャンパン開けなくちゃならんので
ガチで頑張るのでござる。
最低でも三キロ。とりあえず気合い入れるためにカロリー帳みたいなのつけはじめた。
千キロカロリー±100で抑える。明日は恵方巻食べさせられるので
昼はいつもの半分で。
しかし米は食べないとどうしてもだめだなー。空腹感がおさまらぬ。
パンと麺類は食べぬようにしよう。目指せ平均体重マイナス10キロ

510:RCJ◆AWY:2016/02/02(火) 22:55


平均体重は知らんがマイナス10kgなんて目指して大丈夫かよ?

痩せ過ぎいくない。

理想体重と美容体重の兼ね合いから言って、50kg前後が丁度良いみたいですけど…。

511:蒼鳥:2016/02/03(水) 10:55

平均マイナス14の方が…!!
多分大丈夫かと…思うんですけどどうなのか…48か46くらいを
目指そうと思っておったのですが。

先ほど新聞を読んでおったら
「ひきこもり、アジアの子供らしい革命」とあった。
冷静に考えたら、ひきこもりってストライキにも似てるものねぇ

512:RCJ◆AWY:2016/02/03(水) 18:32


男性はほら……なんか…筋肉やら謎の肉付きやらで全体的にがっしりしてるじゃん。
華奢な人が少ないから自然と平均体重が意味不明な数値(175cm位だと70kg超えが普通みたいな)になる。
でも中にはやっぱ細身な人も多少は居て、さらに筋肉が付きにくい人なんかは、別に不健康という訳でもないのに余裕で平均からマイナスし過ぎるっていうか。

しかし女性の場合は多分、全体的に華奢。
少なくとも男性よりは痩せたがる人が多い。
そんな中で割り出された平均体重を大きくマイナスするというのは如何なものか?

まあキメラっ娘の身長であれば48〜50kg位が良い感じなんじゃないのかねえ…。
それにそっちは色々と大変そうだし、いざという時の為に筋肉は付けといた方が得。
ぶっちゃけ、引き締まった身体に体重は関係無いみたいな心持ちの方が、あくまでも私的にだが好感。


>ひきこもりってストライキにも似てる

そうかなあ。
ストライキには上の者に対する明確な意志をぶつけるって意味がありそうだし、少なくとも、ある程度ホワイトなゾーンに対してバックレることは無いかと。

でもひきこもりって、そもそも世間的なステージにすら立ってないよな。

513:蒼鳥:2016/02/03(水) 20:30

確かに…身長が五センチも変わらない人が私より10キロは重かったりしましたな。あれはびっくり。
しかし太ってる感じもしないという筋肉のすごさよ。
チャルは華奢なのだなー。

まぁそれくらいの体重であれば女優体重くらいらしいしそれくらいを目指す!
スーパーモデル並みとなると45とからしいけどそれは厳しそうだ。
引き締まった体になりたいけどなにぶん胃下垂が…wwこれを直せば
少しは良くなるだろうかね。頑張るわ!

世間というか、人生というか、社会というか、自分自身に対するストライキなんじゃないかなぁと。
目的はわからんけど。俺の場合は自己嫌悪からの発生だったなぁ。不登校の時期は。

さて、さっきまで花火みたいな…?なんか映像作品を見てたんだけど、
すげえなーあれって。計算しつくされた演出。それも光とその動きだけでなされる
映像美。もう年も年なものでw目を奪われて時を忘れるような体験はさほど
なくなってきたのだけど、今でも何も考えずにそういうものにだけは目を奪われる。時を奪われる。
円を描く規則的な光の羅列というか揺らぎというか。
特に花火なんてものは好きだ。見るだけなら。音に敏感だからあまり近づけないけど
そこそこ遠くで眺めるのは楽しい。昔は花火が近くであると耳を塞いで押し入れの中の
布団に隠れたりしていたが、今はそこまでしなくてもよくなった。
音にはいちいちびびるけど。耳が人より過敏なのがそういうときは煩わしい。

で、花火。本当は火とか光っていうのは破壊のためによく働くものだ。
爆薬なんか典型だ。花火だって死者を出すことだってある。
それが熱の一つも観覧者にもたらさず、ただただ綺麗な存在になっているというのが
なにか愉快で。破壊の象徴ともあろう火が良いように扱われ、無害な面を引き出され
利用されてるに等しい姿が面白くて。だからこその美しさなのか、
どうも見惚れる。いつか俺も、人の時を奪えるような作品を作ってみたい。
そしてそれは、大きな力を持った存在を飼い慣らすことでなされるべきとも思う。
花火のように。いつ暴れるかわからないものを飼い慣らした瀬戸際の美しさで
人の目を時を奪えれば。そんなものが作れたら俺の人生は成ったと言っていいな。
俺にとってのそんなテーマは死そのもので。
だからこそ骨に執心しているのだが、骨だけじゃ静か過ぎる。
もしそれを最大まで際立たせるなら圧倒的な生と同居させて見せるべきで。
骨と花とか。骨をかじる生き物だとか。骨と生殖器とか。生前を思わせるナニカだとか。
それが限界ならば、骨ではなく、生きていないだろう生き物を描写するとか。
肉が剥き出しの生物とか。内臓が溶け落ちた生き物だとか。
生々しさを、生をぶつけるような死に落ち行く瞬間のシーンだとか。
でも、ゾンビ映画が流行って見慣れたような人達にはもう飽きた産物だろう。
ならば、生を、死をぶつけるにはどんな表現が相応しいのか。
映像なのか、静画なのか、彫像なのか。
血を、生死もないような存在を、内臓を、痛みを、グロテスクさを見飽きた
人間が、心底驚くようななにかを作りたい。それが俺の表現の目標。
もっと真に迫った。もっと抉りこむような。

514:蒼鳥:2016/02/03(水) 21:49

からだが言っている。おはぎ食べたいと。
しかし明日から朝ごはんはスムージーなのだ。
おはぎが付け入るスキは…ない。
ならなぜ買ったし自分

515:蒼鳥:2016/02/04(木) 10:41

私が最も信じていないものは、自分自身の善意である。

516:蒼鳥:2016/02/04(木) 18:34

死ぬ日を決めて人生設計をするという授業があったようだ。
俺なら30代くらいで、一番楽しいときに、幸せなときに事故死とかにするな。
しあわせなときになくなるのがいちばんしあわせ。それより上はないんだもの。

517:匿名:2016/02/04(木) 18:52

>>516
こんばんは、質問しても良いですか?
死に方って色々あると思うんですが、事故死とかがいいと思ったのはなんでですか?

実際どうかはともかく楽に逝けそうな死に方もあるのに、とふと疑問に思いました。家族や友人に自殺だと思われたくないからというのもあるのでしょうか?

ほんとに少し気になっただけなのでスルーしてくださって構いません。死ぬ日をあらかじめ決めておくのいいなぁと思って。あまりそういう事を聞ける人がいなくてつい質問してしまいました…(´ω`)

518:RCJ◆AWY:2016/02/05(金) 07:15


>>513

バングラデシュの画家モハマド・イクバルなんていかがかな。
「Unknown Faces」とか神掛かってると思う。

展覧会観に行きたかったな……

519:蒼鳥:2016/02/06(土) 15:17

>>517
質問よいよーこんにちはー(`・ω・´)
事故死が良いと思った理由は幾つかありまして。

1.生死を味わいたい
 せっかく生まれて生を謳歌するのですから、死も謳歌したいのです。
 そのためには即死はあまり好ましくなく。飛び降りなどは×。
 数十分くらいは苦痛を味わって徐々に死んでいきたいかなぁと。生きるのも一度なら、死ぬのも一度ですからね。
 病死も余命一ヶ月とかならぜひなりたい。不謹慎な話ですが。

2.有り触れている突然死であること
 突然死の中ではかなり有り触れた部類になるので、周りの人間も比較的受け入れやすく、諦めやすいかなと。
 ただ一つ気の毒なのは、加害者でしょうか。

3.自殺に見えない
 あなた様のおっしゃるとおりです。自殺は関わってくださった方々に大きな影響を及ぼしますから。
 事故であれば運が悪かったと諦めがつきやすく、誰に責任がいくこともありません。災害みたいなものですから。

こんなものでしょうか(´・ω・`)死ぬ日をあらかじめ決めて、何歳には何をする
っていうのを決めていく授業だったかな。面白い授業でしたよw遊んでみるといいと思います。

520:蒼鳥:2016/02/06(土) 15:26

モハメド、俺には合わぬかもしれぬ。元々人が怖いからか、顔に注目した作品は苦手で。
写実的なのが余計にだろうな。
シャガールくらい崩れていたり、松井冬子さんみたいに幽玄とした顔の描き方ならむしろ好きなんだがなぁ。
あと最近思ったんだけど、君の感性はきっと俺の嫌悪する元、恋人にかなり近いと思うんだよなぁ。
あいつに教えたらきっと喜ぶだろうな。なんかそんな気がする。ネット越しに知り合えてよかったよw

521:蒼鳥:2016/02/06(土) 18:47

「私らしく」とはいったいなんなのだろうか?
私らしく生きるとか、私らしく働くとか、ワークショップによく誘われたりもするけれど全く惹かれない。
確固とした私らしさをそもそも持っている人間であれば、それを貫き通すやり方を、
持っていないヒトならそもそも自分らしさを見つけるために行われるんだろうか?
前者ならそれはむしろ知りたい。自分の自由が、範囲が広がるから。
しかし私はそもそも自分がそんなにないからして、必要なのは後者だ。
だが、そもそも後者であるとするなら俺はそれを他人から教わりたくはない。
道徳と一緒で、自分らしさなんて他人から教わるものじゃないと思っている。
自分と戦って、他人と関わってその内になんとなく自分の芯、幹が見えてくるのではと。
そしてそこに自分の好きなものや興味あるものや栄養となるものを注いで枝葉ができていって
いずれ他人様に見せられるような実ができていくんじゃなかろーかと。
根っこの伸ばし方と実の利用の仕方ならぜひぜひ教わりたいなぁ。
取り敢えず今は精神的余裕と生活の安定!ごーごー

522:蒼鳥:2016/02/06(土) 18:49

しかしマジで意識がぼーっとする。花粉症なのか?
くしゃみと鼻水とうっすら頭痛と…定期的になるなぁこれ。
給料日過ぎたらアレルギーテストしよっと

523:RCJ◆AWY:2016/02/06(土) 21:05


>>520

そうなの?
作品として割り切る云々以前の問題でしたか。スマソ。
まあオレも写実的めいた顔の作品を家に飾りたいとは思わないがwww
普通に気味が悪いので。

それでは。

524:蒼鳥:2016/02/06(土) 21:07

ふっとなんか考えが一瞬変わって、体調が一気によくなった。
もしかしてこの症状、ストレスのせいか?いやいやいや、そんなまさか。
でもここ一ヶ月なかった久しぶりのストレスフリーな感覚。何分持つか楽しみだ。
今回のきっかけは、人生において今日って日は忘れ去られるに値するはかない日だと思ったこと。
そっから思考が巡って、今持っているものはきっと5年後には何一つ形を亡くしている確信を得て、
なんかばからしくなったから。今のこの安寧は、平穏は、それを与えてくれた人は。
きっと数年の内には消えるから。未来の無い関係だもの。
誰が死のうと誰が消えようと大切なものを失おうと、それがどんなに致命的でも
五年もすれば俺は笑えている自信がある。五年もすればリセットできる程度の
人生だから、どうでもいいことで苦しむのがいやになってきた。
人の目を気にして服を決めたり。親がいるからって行動を制限するとか。
五年でどんな失敗もどんな欠如も忘れられるなら、俺の人生には大したことはなにもない。
自分がゲームキャラみたいになった感覚。自分が自分から乖離していく感覚。
うわー。なにもかも小さく見えてきたぞ。しかも意外とこの感覚続く。
だってあとなにもなければ結構人生続く。なにもかも小さいわ。
抹茶アイスの新商品食べたいとか。明日はあの男と三時間休憩ねとか。
近所の猫がうるさいとか。飼ってる犬が死にそうっぽいとか。
日常がもうちいせえ。こんなの気にする必要もストレス感じる必要もなくて。
なにもかもに反応して一喜一憂してさ、全てのものに素直に振り回されて。
もっと違うよな。もっと達観して鳥瞰して綺麗な空気を吸わなきゃいけないんだ。
過去のなにもかもが消えていって、未来のなにもかもが消えていく。
なんか今、綺麗に脳内がまとまっている。素の俺の思考が、これなのか。
なにかに猛烈に集中したときにだけ至れる脳の速度に今なっている。
でもなにが原因なのか、その状態のまま数分も色んなことに意識を飛ばせる意味もわからない。
テレビを見たり、音楽を聴いたり複数を渡り歩いて集中が途切れてもいいのに続く。
テレビの人の表情ひとつひとつに目がいく。なにもかも忘れて映画にのめり込むときの
脳の集中力のままって感じだ。すげえなー。今までの朦朧とした感じはなんだったんだろう。
これがずっと今後続くなら俺は本当にたくさんのことをできるだろうなってくらいだ。
だが期待はすまい。寝て起きたら消えてそうだから。

でも、そうよな。なんか一個乗り越えれたような。なんか麻薬がどっかで盛られたのかってくらい感覚が鋭敏だけど。
今なら嫌悪してた人とも普通に接することができる。
俺の全てのエネルギーがポジティブに傾けさせられてる感じ。どーにでもなるよって。
これを維持すればかなりの強みとみた。そしてそろそろ消えそうだ。
スイッチを確かめなくては。感覚を維持するためのスイッチを。
自分の手首の骨のとがり方さえ新鮮に見える感覚を。
躁鬱でいうなら完全に躁だw
…っていうか手首の骨すげえな。出過ぎだろ。

525:蒼鳥:2016/02/06(土) 21:10

>>523
作品としても単純に俺は不気味とか苦手って捉えちゃうかなw
ピエロを見てる感覚に近いかなぁ。目の煌めき方がなんか、な。
元々動物絵とかの方が好きなのよねぇ。アオガチョウさんとか。
いくら生々しくしても目をそらすまでにはいかないから。

526:蒼鳥:2016/02/07(日) 16:34

カロリーコントロールはしているけど結構ちょいちょいと食べまくる。
朝は野菜と豆腐の煮物。それからいよかん食べてゼロカロリーゼリー食べて
コックオヴァンを試しに作って食べた。鶏肉は皮を剥いで100グラム程度。
現段階で摂取カロリーは700くらいか。
腹減ったなーと思って白滝でも食べようかと思ったら親がうるせえ。
ずっと喰ってるじゃないか食い過ぎなんじゃないかと。
散歩でも気晴らしにしてきたらーとさ。
そうだね。お前の存在がストレスで過食症なんだよ。気晴らしにもなんねえよ散歩なんざ。
寒いし出たくもねえよ。こちとら食べる量は多くてもカロリーは取らないように
必死に工夫してちょっとでも過食症の弊害が出ないように頑張ってんだよ。
食い過ぎなのは知ってるよ。だからカロリーのないものばかり選んで喰ってんだろうが。
米もパンも最低限にして耐えてんだろうが。干渉すんな。
笑いながら言ってきてたけど笑いどころじゃねえからな。立派に精神異常なんだっつの。
でも解消方法も本当になにが原因なのかもわからねえんだよ。
理由もわからない、解消できない不安がずっとあって胃腸も常に悪くて
もうこちとら生きるのめんどいんだよ。散歩程度で治るなら
カウンセリング行ってねえよ。
食べてるときと寝てるときしか満たされないんだよ。どうにかできるならしてえよ。

527:蒼鳥:2016/02/07(日) 17:19

同級でももう、手取りで30万近く稼いで子供が二人くらいいる人も何人かいて。
みんな頑張ってて凄いよなー尊敬するわーって話を親にしたらだね。
「そう長くは好景気は続かん」とか、「給料なんていつ下がるかわからん」とか。
いやでも能力が認められてるんだろうからまた下がるころには良い立場まで
いけてるよきっとーって言ったら「能力なんてあるわけねえが」とかなんとか。
なにがなんでもこき下ろしにかかる。なにがなんでも見下げにかかる。
あら探しみたいに。民間は不安定とか民間は悪いとかずっとディスりはじめる。
こういうとき、とてもとても殺意が湧く。
さすがさすが、親の敷いたレールに乗って公務員になって人生終わった人は言うことが違いますねえ。
世間のことなんてろくに経験してないくせに、片寄った考えで知らない人のことを
よくけなしなさる。そんな無駄に回る舌はえぐり取ってやろうか。
ほんっとうに嫌い。親が嫌い。
いつもいつもそう。何を見ても何を聞いても全部の知識をその人のあら探しをしてけなすのに使う。
友人の話をしてもなんでも。いい加減殴ってもいいかな。不愉快にも程がある。
頑張ってる人をけなすやつはどんなやつでも嫌い。
例えそれが飲食でも引っ越しやでも電工でも、いいじゃん。
職に貴賎なんてない。頑張って稼いで家族養ってさ。それって本当に凄いよ。
俺なんて自分の命すらろくに背負えてないのに、あいつはそれ以上のものを何個も背負ってるんだぜ。
遙かにすげえに決まってる。俺はそれを純粋に尊敬してる。頑張れることを尊敬してる。
なのにけなすとか。ねーわ。いつもこうだ。あいつすごいよねって話をするとこき下ろされる。
泣きたいくらいだ。

528:蒼鳥:2016/02/07(日) 17:24

幼なじみとかだと、そういうふうに家族を得てお金を得て
ちゃんと暮らしてる人を見ると自分が惨めに思えるとか、嫉妬するとか、
勝ち組はいいねーとか喚いてどっか逃げる人もいるんだけど。
俺にはそういう気持ちが全く理解できない。
そういうふうに幸せに暮らしてる人を見ると、ほっとする。こっちもなんか幸せになる。
金稼いだり、物事を動かしたり、すごい人を見ると、この人から学ばなきゃって
そっちに必死になる。立ち振る舞いとか、そういうところ。
そしてその人を純粋に尊敬する。

こういう面での素直さは、俺は生涯持っていたいと思う。
俺の中でも一番純粋なところ。これがあるから、まだ俺は落ちずにいられるんだ。

529:蒼鳥:2016/02/07(日) 19:51

純粋に好きなことも、したいこともなにもない。
熱意が俺にはない。元来、怠惰なもので。自分の快楽だけが優先される。
だから俺には本気でしたいこと、命かけられることがなにもない。
今の俺が趣味として持っているものは、表現以外は、取り柄として備えただけだ。
要は、話のネタ。あらゆる資格も、それさえあれば他人との間が持つからってだけ。
本当に欲しいものはなかった。持っていれば楽しいものはたくさんある。
けど、芯がない。それこそ、幹をおろそかにして枝葉をつけているようなもので。
さほど重要ではないものだけで満たされた人生だ。
だから、一つのことに情熱を傾けられる人とか、いわゆる職人とかはすげえ。
俺にはそれができないわ。すぐ別のことに目がいくし、飽きる。
多分耐えきれなくて逃げ出すしな。同じことだけだと。
もちろんやればやるほど洗練されてくるんだろうけどさ。
なんか、だめなんだよ。逃げ癖がついちゃってて。
想像ができうる未来が続いていくような感じが、俺にとっては絶望なんだ。多分。
それよりも色々ある方が楽しいんだろう…けどそれもノイローゼになる気がする。
なにも思い通りにいくものはない。どこかでなにかを妥協して、生きることは
大変なのが当然だと生きないとねー。

530:蒼鳥:2016/02/07(日) 22:21

サロメは純粋なのか?純粋な狂気、とかってあったけど、なんか。うーん。
思い通りにならないなら壊れちゃえ!みたいな?
私の物にならないなら殺して私のものにする!って純粋か?
愛の果てってそんな単純なもの?いや単純だからこそ純粋なのか?
死体の首にキスするだけで満足できるサロメは、確かに純粋なのかもしれない…?
うーん。狂ってるな。

531:蒼鳥:2016/02/08(月) 22:21

無理かなー

532:蒼鳥:2016/02/08(月) 22:23

や。いけた。ホスト規制解けてるな。

オムライスが好き。で、ウイスキーが好き。
思えば、好きなものは全部初恋の人と初めてまともに食べたり飲んだりしたもので。
いやんなるなぁ。

533:RCJ◆AWY:2016/02/09(火) 05:58


好きなものなんて新たにどんどん作れば良いじゃないか。
フルーツブランデーなんか手軽に出来ますし。

534:蒼鳥:2016/02/09(火) 14:41

あー。そういうのもいいな。心の余裕がこいですな。
好きなものころころ変わったり結局舞い戻ったり。

535:蒼鳥:2016/02/09(火) 20:41

そういう豊かさというのか。手作りのもの。
梅酒とか、梅シロップとか、漬け物とかレモンピールとか。
想像できるまでがんばーるよー。
今、俺が一人で生活するとしてもなにも描けないのよねえ。
親と同居してる今でもそうなんだけど。保存瓶も買うだけ買って放置してるし。
魔女みたいな家とかも憧れるんだけどねー。
乾かしたハーブが軒先にぶら下がって、ポプリとか作って。
土間があってコンロがあって染め物とか大きな炊事ができたり。
イチゴ、オレンジ、ハーブ、紫蘇、ザクロ、桃、李、花梨、季節のものを
つけ込んだ酒の小瓶をずらっと並べたり。
漬かった果実は細かく刻んでケーキやシュトーレンの実にして。

しかし今のままだとスーパーで半額の巻き寿司を5個買って小分けにして
食べてそうwww巻き寿司のあの中毒性はいったいなんなんだ…

あ。好きなものって作るの難しいのですよ(´・ω・`)
何でもほどほどにおいしく食べれるもので突出して好きなものも嫌いなものもない。
そもそも味にそう頓着がない。ラーメンが伸びるってよくいうけど
俺はそんな感覚わからないし、味も食感も変化があまり感じ取れない。
大ざっぱにおいしければそれでいいというか。
だから食べ物について、その優劣は味じゃ無く、それを食べたときの状況や
思い出だったりする。だから作れないのだ。
なにかを作ったり食べて結構おいしいなって思ってもリピートすることは殆ど無い。
機会がなきゃ喰わぬ。
例外は果物かな。冷凍ブルーベリーとか一気に500グラムとか食べたりする。
毎日二種類くらいは食べてないと落ち着かない。果糖中毒。



それはさておいてですね。

536:蒼鳥:2016/02/10(水) 12:46

人の好き嫌いもそうなのだが、やはり突出して好きってないんよねー。
あれば食う。いれば遊ぶ。なければ食べない。いなければどうでもいい。
自ら近づくほど好きなものってそうないなぁ。根本的に冷めてるのかね。
決まってこれを注文するっていうのもないし、執着もないし。
味なんて吐き出すほどまずくなければどうでもいいし。
今の時代大抵なんでもうまいもんなぁ。

飯食ってて思い出したわー。
元恋人の家に遊びに行った時に、両親の生年月日くらい覚えておくべきよー。恥よって言われたんだ。あっちのおかあさんに。
笑って流したけどあのときに言いたかったこと。

まぁ平和ボケしていらして羨ましい。どこの家も尊敬される親が必ずいへばいいのですが。
あいにく、子供を作るだけ作って四人も捨てて男に走り逃げ回り
金の無心をするときだけ連絡をしてくるような女なんて
死のうがどうでもいいくらいでして。ええ。
彼氏のイチモツの画像を娘に嬉々として見せつけてくるイカれた女なんかを
なんで親だからってだけで敬って保護しなきゃなんないんです?
戸籍上親には変わりありませんが、関わりたくもないので
今後一切うちの家族や親について触れてこないでくださいな。
惨めになるだけですから。

毎日無農薬のこだわりの食材でごはんを作って
季節には季節の山菜を集めて、手仕事で色んなシロップを作って。
そんな風に家を守る親がいてよかったねぇほんとうに。
そんな環境の人に解れというのが酷だったんだよな。

537:蒼鳥:2016/02/11(木) 15:32

神を信じてる人が理解できぬ。
なんであんな妄想の産物を信じられる?
寺社仏閣は行くし聖書も読んだけどさー。
俺は寺社の雰囲気を楽しんだり宮司やそういう人の話が聞きたいから行くだけで。
求めてるのは人なのよねー。
神は人間を試してる。だから病気が出るんだとかそういうのはまず意味わからん。
細菌やウイルスは増えたい。人間や生き物の体がちょうどいい。
だから取り付く。そして不調を起こす。
どちらも生きようとして起こしてるだけだろう。
その理論なら細菌にも神がいて、薬を困難として
乗り越えようとしているに違いない。

538:蒼鳥:2016/02/11(木) 19:29

無農薬だけじゃなかったな。
コーヒーの豆屋から生豆を仕入れて飲みたくなったらそのたびに適量を
フライパンで煎ってミルで挽いて飲んでた。毎回だぜ?
そんなことに時間をかけるより、飲みに出て魅力的な人のいれたコーヒーを
落ち着く喫茶店で飲んだりノリのいいやつらと町でわいわいしてる方が
よっぽど俺には魅力的だ。なんでも手をかけるのが好きな人達だった。

スーパーの総菜とカップ麺で育った俺とは大違いだわw母親の手料理とか
何一つ記憶にない。それだけ恵まれていながら弱さを欠点を誇るあいつが
ずっと癪に障ってたんだろうな。そんだけ恵まれてるのに
なんでそんなになにもかもできないのって。わからないのって。
逆だよな。貴族に平民の気持ちは理解出来ないのと一緒かね(´・ω・`)

で、ええと。ダイエットをしているのですが。結果がorz
晩飯はぼけ防止がてら親が作っているので甘んじていたら全くダイエットにならなかった。
チキンライスとかうどんとか。ブリとか。ちょっと食べたらオーバーになる有様で。
月末まで自分で料理をすることにした。
キャベツのゆかり和え。もやしときゅうりとささみのナムル。
マグロとアボガドのアヒポキ。白滝の甘辛煮。
食べたいものを作ったのでカオスだが一応がっちりカロリーは抑えれたはず。
どれも油は一切使わず。調味料は砂糖とミリンは無しの醤油だけ。
砂糖はパルスィートで代用。
昼ご飯はりんごとグレフルで、夜はこのメニューで合わせても700キロカロリー足らず。
加えて一時間ちょいの有酸素運動と筋トレ腹筋その他200回ずつのサーキットトレーニング。
これで痩せなかったらもう知らん…!リバウンドしたくないからトレーニングも
がっつり気味で筋肉痛がすごい。頑張る。

539:蒼鳥:2016/02/11(木) 19:59

いやしかし…ちょっと動くと頭痛が。いきなりハードな運動し始めたから
そのせいかな。
心配事が幾つかあるが、取り敢えずは自分のことを優先しよう。

540:蒼鳥:2016/02/12(金) 15:17

上司の上司あたりから言われると腹が立つけど
ちょい上の上司からの注意は素直に受けられる。
どう言ったらいいかなーと悩みながら、機を見計らって
自然と二人しかいないときに言ってくれる。
本当にうまい人だなと思うわ

541:蒼鳥:2016/02/12(金) 19:56

親父がテレビになんか文句を言い始めたり頑張ってる人を
けなし始めるたびにその頭を蹴り飛ばしたり
思いっきり踏み潰したい衝動に駆られる。
落ち着け落ち着け

542:匿名:2016/02/12(金) 22:36

>>541
その気持ち分かりますわあ…
マイマザーもそんなかんじです
「この人ほんっと生理的に無理だから」
「あーキモいキモいもうテレビ出るな」
はもはや決め台詞
そなたの好みなぞ聞いておらんし興味もないわといいたいw

543:蒼鳥:2016/02/14(日) 22:03

まさしくそれな!決め台詞みたいに同じ事をいうんよな。
こっちも似たような感じですわぁ(´-ω-`)そんなに嫌いなら
テレビ消せ二度と見るなって思うくらいw

さて、頭痛がひどくて身動きがとれなくて困ってる。
つらい。

544:蒼鳥:2016/02/15(月) 15:19

ここ二日で一年分のチョコを消費した。バレンタインデーだけは
ダイエット諦めざるを得なかったぜ…次から次へ来るんだもの。
そして今日も会社でチョコを配られるという。
まだ家にゴディバもある。食いきらねば…( ;∀;)
晩飯はヨーグルトとりんごとゴディバよ。明日の夜もヨーグルトよ。
チョコ漬けのツケががが…。

545:蒼鳥:2016/02/16(火) 12:57

日本酒トリュフと、ゴディバトリュフと、なんかのトリュフと、
クッキー詰め合わせと、ウイスキー&ブランデーボンボンと、
桜チョコと、白い恋人と、ラング・ド・シャみたいなのと
食べまくったらダイエットでいらいらしてたのが一気に収まって
意識がふらふらする感じがなくなった。
良いリセットになったかもしれんな

546:蒼鳥:2016/02/16(火) 21:15

生きてるの辛いかって聞かれたらそうでもないと答える。
生きてて楽しいことあるかって聞かれたらないよって答える。
なんで生きてるのって聞かれたら知らねぇよって答える。
死にたいかって聞かれたらもちろんと答える。

この半年で知り合った人。もう十数回一緒に飲んでる人と改めて話をしてたんだけど予想もしなかった事を言われた。
ずっと気になってたけど貴方笑ったことないよね、と。
笑ってるようには見えるけど目がいつも笑ってない。本当に笑ってる顔1回も見たこと無いわ、と。
ずっと気になっててこの子はなに抱えてるんだろうとかどういう背景があるんだろうとか
そんなことは一切わからないけど、ここにいる人はみんな良い人だから
相談しなさい。相談する人を見つけなさいと。
唇もいつも爛れてるし、感情を凄く抑圧して生きてるのは伝わってくる。
けど溜めてたらだめ。自殺とかに発展させてしまうくらいなら早く
吐き出すこと。

ってさ。心底びっくりした。虚をつかれたというか。
その人と会ってるときは大抵酔ってるからむしろ比較的楽しい気楽なときが多かったんだよね。
そんな時ですら笑えてないんだって思ったらなんか色々と厭になったわ。
自分では楽しんでるつもりだったのになぁ…。
まぁ、本当に人生楽しんでたらこんなところに吐き出してないか。

547:蒼鳥:2016/02/17(水) 20:47

またチョコがわいた。嘘だと言ってよバーニィ

548:蒼鳥:2016/02/18(木) 18:34

対抗してチョコアイスバー食べたった!

549:蒼鳥:2016/02/19(金) 10:42

会社でおっさん連中にお菓子もらいながら仕事しつつ
話をしていたら後ろの席のおばさんがぼそぼそ
「うるさい」みたいなことを呟いてるのが何度が聞こえてきた。
モノをハッキリ言わない人間は相手にしない主義でして、
スルーさせていただくわ。
仕事をする手は止めてないし回りも話してるのに
俺だけ言われる意味がわかんなーい。しかも聞こえるか聞こえないかくらいの
声で言うようないい歳した性悪はなお無視でーす

550:蒼鳥:2016/02/20(土) 10:53

どこに精神の均衡を定めようかと模索してたのだが、ようやくそれらしきところに定まった。
取り敢えずこの精神状態で三ヶ月ほど過ごそうと思う。
壊すかプラスに働くかの境目辺り。病む確立とフットワークが異常に軽くなる
確立が半々くらいかな。うまくすりゃ大きなプラスになる。
ギリギリのところを狙ってみよう。

551:蒼鳥:2016/02/20(土) 11:48

摂取カロリー1000にしてるのにも関わらず二日で1.5キロ増。
と、いうことは…浮腫んでいるなこれは…。
腹を満たすために塩分がやばいスープを飲み干したのがまずったか。
水飲みまくって昼はこんにゃくパスタとサラダチキンでしっかり食べて、
あとはりんごと梨だけ食べよう。体重そのものは落ちてないとおかしい
摂取カロリーにしてるしなー。

552:蒼鳥:2016/02/20(土) 16:46

色んなことが引っ掛かってはいるけれど、そんなものに構っている余裕もない。
取り敢えず走るしかない。走りきったあとに取り零したものを
認識し直せばそれでいい。取り零したものに代わるものをたくさん得ればいい。
取り敢えずは走るんだ。

553:蒼鳥:2016/02/20(土) 20:49

コンタクト注文完了。あとついでにダイエットご飯も。
月末までに間に合えーダイエット。取り敢えず目標値を下回ったら
どら焼きを食べるというささやかな願望。
ある程度下げたら後は維持だからご飯のレベルは上げてもいいだろうし
取り敢えず今の地獄をさっさと脱したい…。
満足感を得るためにこんにゃくの糖質ゼロ麺にどれだけ頼ってるか。
あとサラダチキン。取り敢えず明日の夜は久しぶりにちゃんと野菜を取るか。
皮剥いだ親鶏で味噌鍋でも作ろう。

554:蒼鳥:2016/02/21(日) 10:26

あと800グラムの壁が厚いな…ここに来て停滞か。
それともまだバレンタインが響いているのか。厳しいなー

555:蒼鳥:2016/02/21(日) 12:44

師匠のお言葉。
賢いフリをする馬鹿より、馬鹿っぽいフリをした賢い女になりなさいとのこと。
お前は私と同じ、それがやりやすいタイプだからきっとできると。
カウンセラーにも喰われるふりをして食い尽くせと言われたし
どうやら私が得るべき強さは人を内側から喰らうような強さらしい。
なめられている内が動きやすいっていうのは確かに昔から経験している。
まかせてくださいな。

556:サビぬき。◆Ow:2016/02/21(日) 16:52


だがそこで問題なのは「馬鹿の振り」をあまり上手に演じ過ぎていると、周りに本物の馬鹿が群がって来てしまう事なんだ;‥。

557:RCJ◆AWY:2016/02/21(日) 19:13


>>556

理屈で言えばそうだが、大半のそれなりレベルで賢い人間ってどうしても馬鹿には成り切れない筈だし、本当に鹿過ぎる人間は流石に自分の周りへ近付けないよう無意識上で選別していく気がする。

558:蒼鳥:2016/02/25(木) 21:39

おう。下がる前にこれたな。ダイエットがたたってやり過ぎて
倒れかけたのが俺です。2日食べ続けて意識が復活。

馬鹿のふりもほどほどにですな…多分なりきれはしませんがw
なめられつつ見返しつつ、バランスを考えて行動します。多分、本当に
馬鹿が寄ってきたら俺は見下してしまう。それが伝わって避けられるんじゃなかろーか。と思ったり。

さて、俺は結構現実には生きられなくて。
現実の人間に思い入れがうまくできないというか。どうしても近しい人間ほど
利用の対象として見るからどんどん感情が希薄になっていく傾向にある。
そういう人を大事にしなきゃいけないのにどんどんどうでもよくなる。
その代わりある程度距離がある人は気を遣うからどんどんあっちから寄ってくるくらいで。
でもやっぱり感情はうまく動いてはいないみたいで、その分の感情や
情動や思考は二次元とか架空の世界で解放されているだけだったり。
特に音楽を聴いているときの思考の早さと密度は桁違いだ。
それが誰も傷つけずに済むとわかっているしね。自分の中や自分の世界に
感情を解放する分には自分も他人も傷つけない。面倒じゃ無い。
だからそうしてる。気がする。
その分現実の私は計算ずくでしか行動できない。理由がないと動けない。
都合の良い存在しか必要としない。必要じゃ無いもので私の精神は満ちあふれているのだ。

559:蒼鳥:2016/02/25(木) 21:45

必要じゃ無いもので満たされた精神はすぐ渇いて新しい刺激ばかりを求めて
餓えと戦い続けなくてはいけない。疲れるなぁと笑いながらゴミ漁りをするような日々である。
他人に嫉妬できないのも自己が肥大化しているのと、他人に対する興味がないからだろうか。
けどカウンセラーには貴方ほど人に興味のある人間はあんまりいないとも言われたり。
なにが本当なのか、嘘なのかもわからないからそれなりに歩こう。
どんな人間になりたいかって言われたら一つで。
誰にでも恐れられ怯えられるような男になりたい。視線一つ動き一つで
人の行動を制限できるような。虎のような狼のような獅子のような。危険な。
良い人間にはなれなくていいんだ。それは無理だってわかってる。
だったら真っ黒になりたい。灰色でいるのはいやだ。

560:蒼鳥:2016/02/26(金) 11:38

寒気がする、いつもより熱っぽい、体が筋肉痛みたいに全身なんとなく
痛い。うっすらと頭痛、喉がイガイガ。
ごはん食べ終わったら熱はかりにいくかー

561:蒼鳥:2016/02/26(金) 12:21

まともに昼ごはんを食べても太らないようにしたい。
取り敢えず昼ごはんを弁当にしてばんごはんを400キロカロリーくらいを
目安に調節。下がるか上がるか様子見だな

562:蒼鳥:2016/02/26(金) 14:10

やっぱり上司の上司が害悪だのう。
人前でヒステリックに怒鳴るなよ。長くなにかを言うなら別室行け。
お前より叱られてるやつの方がコミュニケーションはよっぽど出来てるぞ。
だからうちは他からぎすってるって言われるんだってー。

563:蒼鳥:2016/02/26(金) 20:26

昼間っからやばいなーとは思っていたが熱が出てんな。
38度5分。しかし今日は私が半分主賓のイベントがあるから欠席は許されん。
耐えろよー。関節の痛みと寒気がしゃれにならん。

564:有栖◆6I:2016/02/26(金) 22:39

>>563

や、ちょっと待って、まさかそれインフルエンザじゃないでしょうね;
その熱で欠席が許されないイベントなんてこの世にないから、ちゃんと休むんだよ〜!

565:蒼鳥:2016/02/26(金) 23:03

有栖さん…!お久し振りですそしてありがとうございます( ;∀;)
咳も鼻水もなく、喉と胸の痛みと熱だけなのでインフルではないかなぁと…
どっちかというと肺炎かなーとか思ったりw

566:サビぬき。◆Ow:2016/02/27(土) 00:25


蒼鳥くんが主賓でインフルだったとしたら‥ ソレはもはや“生物兵器”と認定しちゃっても良いかもw

>どっちかというと肺炎かなーとか思ったりw

いーから、病院行きなよ;‥。

567:蒼鳥:2016/02/27(土) 00:47

皆様の安全のためにも(もう遅いけど)明日朝イチで検査してきます!
できるだけ接触は避けたし咳もなにもないから安心だと信じたい…

568:蒼鳥:2016/03/01(火) 12:51

案の定、A型インフルからの肺炎で寝込みました(´・ω・`)
その後メンバーの様子を見ていたら誰一人潜伏期間を超えても
発症してなかったあいつら強すぎる…。
ちなみに俺が主賓の誕生日パーティーで、シャンパンが三本も開けられる
予定だったんだ…休めなかったんだ…。
そしてメンバーの免疫力に感謝。かからなくて本当に良かった。
もう関節痛を感じたら無理しない。結果オーライだったけど行くべきではなかった。

569:匿名:2016/03/01(火) 16:53

あららまさかのインフルと肺炎両方…。
誕生日から具合悪くて大変でしたね(´・ω・`)

インフル流行してるのに学級閉鎖とかになるまで元気に登校出来ちゃうタイプの人とかいますがそういうメンバーだったんでしょうかw
とりあえずお大事に〜

570:蒼鳥:2016/03/02(水) 18:43

大変でしたけど神からの取り敢えずなにも考えずに休めというプレゼントだと思うことにしましたw
久しぶりに気持ち的にゆっくりできたー。
そういう濃いメンバーでしたよw流石に誰かかかるかと思いマシタが、いやはや。

で、今度は便秘が切実な問題。バナナも食べ、りんごも食べ、野菜も食べ、
ヨーグルトも食べ、こんにゃくも食べ、きのこも食べ。
これ以上どうしろって言うのよ…。ストレスならもう詰みよ。
そろそろ内臓が圧迫されてきたからいったんリセットせねば。
薬使いたくなかったなぁ。

571:蒼鳥:2016/03/03(木) 20:48

今日新発見したんだけど。今までずっと私は異常食欲というか。
食べても食べても食欲が満たされなかったんだけど。
今日は昼ごはんすごく食べても全然満たされなくてはぁー!?って思ってたら、違った。
単純にどうしようもないくらいイライラしてただけだった。
理由もわからない意味のわからない無性なイライラがずっと起きていて
それを感じなくするための逃避で食欲を擬似的に起こしてるだけだった。
それが分かってほっとした反面、イライラにどう対処すべきかもわからなくて
途方に暮れた。原因わかんないんだもん。
ただ、食欲が異常だったのは錯覚だと分かっただけよかったかな

572:蒼鳥:2016/03/03(木) 21:20

イライラを避けるための逃避に食べ物を考えてたんだなぁ…はぁ。

573:蒼鳥:2016/03/04(金) 22:21

摂取カロリーを1500まで上げた。さて、どうなるかなー。

574:蒼鳥:2016/03/05(土) 09:36

物事を良い方向に捉えすぎるのはよくない。
何事もほどよく等身大にとらえること。
じゃないと本質を見失ってしまうよ。

575:サビぬき。◆Ow:2016/03/05(土) 21:08


稚拙なウソは自分を追い込んでしまうし、上手過ぎるウソは自らの人間性を捻じ曲げてしまうからね。

576:蒼鳥:2016/03/05(土) 21:49

あぁ、ウソを積み重ねて立派になっていく裏で人間性を壊した人を知ってます。
どちらも大問題ですよねー。他者の信頼を失うか、己自身の信頼を失うか。

今日はちょっと気になってた店に行った。オーガニックフード系の店。
見て回るのも楽しい。そして手作りのキャラメルリンゴのタルトを買った。
ここ数日リンゴのパイが食べたくてしょうがなかったから
ちょっと羽目を外して。
それがもうおいしいのなんの!りんごの下にあったのは紅茶の
クリームかな。あれ、ホールで買っても多分15分くらいで食えるな。
くっ。太らない体質ならなー。
無理な食事制限をしたらやっぱりリバウンドしたから健康的に
運動とバランスの取れた食事に舞い戻ったよ。
朝は玄米ご飯に納豆と味噌汁。
昼はこんにゃくの甘辛、牛肉とじゃがいもの炒め物。
夜は鳥ももとナスとピーマンともやしの味噌焼きとほうれんそうとしめじのおひたしだー!
間食にりんごとバナナといよかん。これで摂取カロリーが1300から1500くらいに収まるはず。
夜は糖質無しでしばらくいってみて様子見だなー。
この摂取カロリーでもまだ太るなら本格的にどうにかせねば。
筋トレとウォーキングはガチでやってるのになー。健康になりたい

577:蒼鳥:2016/03/05(土) 22:12

死にたいくらいのこの不安をぶつけてみよう。
あの人は、あの人なら受け止めてくれると信じたい。
それでだめなら、うん。もしかすると軽く失踪するかも。
リアルでな。親にも誰にもなにも言わず消えるかも。
いちからやり直したい。

578:サビぬき。◆Ow:2016/03/05(土) 22:49


だが犯罪被害者と誤解されない為にも“置き手紙”は必須だかんね?‥一応念のため。

579:蒼鳥:2016/03/05(土) 22:58

そういえば、爬虫類どの、新スレおめでとうでござる。
シャトルラン100かぁ…(遠い目
小学一年生のときの60回がマックス、大学時代に至っては40回で死んだな。
なんで小学一年生が体力の最盛期やねん。

寝込んでいたときに本を読む余裕ができたので鹿の王をよみなおした。
近々、NHKが守り人シリーズをドラマにするしね。
ただ綾瀬はるかはバルサを演じるにしては線が細すぎると思うの…。
もっと骨太でしっかりとした顎で、壮絶な人生を歩んだ怒りと陰が
見え隠れする…そんな女優はいないのかしら。無茶ですわね。
小説、を読むにあたって、私は主人公が大人であることが好きだ。
成長途中の子供よりも、大人。もちろん大人になる過程も楽しいけど。
過去があって、なんらかの職業について仕事をしていて、日常を
営む中でなんらかのことに巻き込まれていく。
物語を追っていくと、主人公の人生の厚さを段々と知ることが出来ていく。
過去に妻子がいたんだな、とか。なんでこの仕事をしているのか、とか。
こういう人生を歩んだからこんな人間になっていったんだなとか。
自然と掘り下げられていくキャラに引き込まれていける。
守り人はその典型だったと思う。
無双の短槍使いから始まり、幼馴染みとの少し甘い面もあり、
過去は恵まれない幼少期を送っていたり。それゆえに
芯の通った目的もあり。ただそれすら歳月とともに薄れたり
形骸化したり、そういう人間臭い変化を続けていく主人公にはどこか安心感を覚える。
物語というのは窓みたいなもので、その主人公の人生の一部しか見せてくれない。
その一部を一部と思わせてくれる本が好きなんだ。
このキャラは過去があり現在があり未来がある。語られぬ間もきっと活動し続けてるに違いない。
そう思わせてくれる小説。生活感のある小説w
だから好きな本は大抵食べ物の描写も上手。その土地に根付いた
郷土料理みたいなのから、屋台で売っているファーストフードみたいなのから、
お弁当やお菓子や酒まで。描写がされているやつはわくわくするー。
目眩がしたからいったん横になる(´-ω-`)

580:蒼鳥:2016/03/05(土) 22:58

らじゃーであります!

581:RCJ◆40g:2016/03/05(土) 23:21


>>579

あざっす!wwww
でも新スレおめでとう位こっち来てくれても良いのにwww

小1でシャトルランの記録60回とか軽く学年1位張れるレベルでワロタ。
なぜその後落ちたし。

因みにオレが小1の頃は記録18回とかだったかな(クラスで下から三番目とかだった気がする)www

582:蒼鳥:2016/03/06(日) 22:09

新・爬虫類ワールドに書き込んで汚すのも悪いかなってw

なんで落ちたんだろうね…もはや意地だったからなあのときは。
意地が肉体を凌駕したのでござる。
かわいいw

583:蒼鳥:2016/03/06(日) 22:15

そろそろ20回以上余裕でできはじめたから筋トレの負荷を上げねば。
腹筋は種類を変えつつ負荷を高めにする。
腕立ては膝つきだったのを普通ので20回ワンセットの5セットくらいで様子見で。
背筋の負荷ってどう上げるんだ…?スクワットは回数増やすのがいいのか
スロトレにすべきか。
合間にモンキーウォークとかジャンピングジャックも入れたいけど
室内でやるにゃあうるさすぎるし狭すぎる…。
片足ジャンプを100回ずつ追加するかな。

584:蒼鳥:2016/03/07(月) 16:28

しかし鍛えても動いても1500キロカロリー前後しか取ってないのに
体重は増えるばかり(゜-゜)
水分のせいか、筋トレのお陰か、脂肪か、便秘か。
私くらいの身長と生活強度の代謝って1800以上くらいはあるはずなのに何故…。
大学時代はなぜ痩せてたのかと思ったら昼ごはんベーグル一個で
晩だけがっつり食べてたな。多分取っても1200キロカロリーくらい?
今は仕事もストレスもあるしそんなんじゃどうしようもならんなー。
でも思えば晩飯プラスグレープフルーツとか一日四個とか食べてたような。
なぜ太らなかったのか謎。買い出しで雪道歩いてたからか?

585:RCJ◆40g:2016/03/07(月) 19:44


そうですなあ……とりあえず、スクワットはやるなと言っておきたい。

586:RCJ◆40g:2016/03/07(月) 19:52


いや、ごめんごめん。
間違ったスクワットをやってるんじゃないかと断定しちゃったのよ。

膝を前に押し出すように曲げちゃだめ。
膝は常につま先より内側じゃないと。
そもそもスクワットって脂肪はあんま燃焼されないんだがヒップアップ効果は高い。

既知だったらスマソ。

587:蒼鳥:2016/03/07(月) 20:25

やってる筋トレは全部鏡を見てフォームを定期的にチェックしております…。
スクワットも太もも裏と尻に負荷がかかっていることを意識しつつ
膝より前に出ないように尻を突き出すように?やってる。
取り敢えずバーピージャンプを+した。もう体重ふえたくなーい。

588:蒼鳥:2016/03/07(月) 20:29

せめて筋肉で増えてるとわかれば安心もできるのだが
明らかにズボンがきつくなっている。どんだけ省エネな体なの。
一生1000キロカロリー前後で生きるとかやだなー

589:蒼鳥:2016/03/07(月) 20:42

膝より前ww膝がつま先より前にでないw

590:蒼鳥:2016/03/07(月) 22:35

腕立ては15回でへばる負荷。
腹筋は20回してインターバル一分でもうワンセットすると
15回でへばる程度。
背筋は一回であげてる時間を長めにしてスクワットはスローに。
しかしスクワットは負荷のかけ方がやっぱりわからん。
汗ばむけど筋トレというか有酸素運動よなこれは。
それぞれ負荷上げたから回数こなせず各々合計80回程度。
今日からバーピー10回×3追加で、終わったら即ウォーキング30分。
気が向いたらジョギングも混ぜつつ三キロから四キロちょっと歩く。
これで摂取カロリー1500くらいで順調に体重が増えるのはなぜじゃ(゜-゜)
タンパク質は一日最低でも50から70は摂取して晩御飯は炭水化物抜き。
朝と昼は炭水化物ありで1000キロカロリーくらい。
夜は肉と野菜で300から400キロカロリー。
どっかで間食100から200くらい。果物。
どこを立て直せばいいんだろうナァ…

591:蒼鳥:2016/03/07(月) 22:37

朝は玄米ご飯+αで250から300だろー
昼は弁当で表示を信用するなら550。一応多目に見積もって600。
大体900。うーん。

592:サビぬき。◆Ow:2016/03/08(火) 01:13


もしかして“光合成”で肥えてゆく体質だとか;‥?

593:蒼鳥:2016/03/08(火) 08:29

光合成…もしかしてピッコロの血筋だったのか私は。
それともサイバイマン…?

594:蒼鳥:2016/03/08(火) 19:06

昨日スーツのぱんつがぱつんぱつんだったんだが
今日はちょっとゆるくなってる(゜-゜)
スクワットするとつっかえてたのがつっかえなくなってた。
一日でこの変化って…むくみってことか?水分量の変化だけ?
あー?どういうことなんだー!

595:RCJ◆40g:2016/03/08(火) 20:19


今どんな仕事してるのか分からないけど、そんなに痩せたいならいっそガンガン身体を動かす職場をお勧めしたいんだけども仮に光合成が原因なんだとしたらテント設営みたいなのはNGになるのかな

596:蒼鳥:2016/03/09(水) 09:37

ガンガンにした方がいいんだろなー(´-ω-`)今はデスクワークですから。
痩せたいというよりも健康になりたい!
夜の仕事か室内の仕事でガンガン動く感じか(゜-゜)イベントとか設営は無理ですなw

597:蒼鳥:2016/03/09(水) 11:11

少し精神が上向いた。体調もマシになった。
勉強しようにも体も頭も停止してたから、良かった。
勉強したいけど出来なくて泣きそうなまま焦ったまま止まってたんだ。
吐き出して楽にはなったけど、相手は追い詰めてしまったかも。
なんというか、うーん。
自分は良いけど自分を助けてくれた人が沈んでるようで、
でも自分のために取り敢えずがんばんなきゃで。
ほっといたらいいのかな

598:蒼鳥:2016/03/09(水) 14:27

自分で自分を誤魔化し続けるのはいつか歪みをうむ。
歪むのは自分。その歪みすら認識できないほどに歪んだらそれはもう狂人のたぐい。
他人から見た自分なんてもっと単純でもっと小さくて軽い。
肥大化した自我が自分を化け物にしようとしてるだけで、
実際はただの子猫である。
子猫だと自身を認識したら子猫なりに生きたら良い。
所詮虎になれなどしない。子猫なりの強さを身に付けたら良い。
みゃげーと吠えても滑稽なだけなら、可愛く強かに小さく鳴いて。
ズレを生めば生むほど滑稽だ。何が言いたいかというとよくわからなくなったけど
現実を正しく認識して自分を客観視して冷静に自分を高めれば
多分生きるのは絶望するほど難しくもないということだー!
多分。

599:サビぬき。◆Ow:2016/03/09(水) 20:46


自家熟成によって過剰に肥大化してしまった自我は、その後に身の丈に合わないレベルの自己承認欲求を生みだしてしまいがちだから‥でも、ソレって決して本人の為にはならないもんだしなぁ;‥(^^;

600:蒼鳥:2016/03/09(水) 21:57

俺を見よ俺は特別だ、という自我を身の丈も伴わぬまま言えば
周りから浮いたり見捨てられるだけですからねぇ(´-ω-`)
結局本人を満たしはしないし、そのズレでさらに煩悶し、
暴走するか消沈するかになってしまう。
ありがちですけどね。そうしないと自我を保てない人もいますし。

ひっじょーに眠い。こういうときってどうしたらいいんだろう。
勉強したいけど話にならん眠さ…あぁ

601:蒼鳥:2016/03/10(木) 12:58

ストレスがかかった瞬間に増す食欲。わっかりやすくて助かる。
さてどう対処しようかなー

602:蒼鳥:2016/03/10(木) 14:23

取り敢えずいただいたおかきを食べる。これで夜の果物はなしだなー。
けどちょっと落ち着いた。きなこすきー

603:蒼鳥:2016/03/10(木) 14:44

今日の晩御飯は牛ももの生姜焼きとクレイジーソルトだけのシンプルな野菜炒めと
かさましのこんにゃくのピリ辛だー!

たまに味の濃い炒め物も食べたくなるが安定のクレイジーソルト。
一口大の鳥ももと千切りにしたじゃがいもとセロリを炒めるだけでもおいしい…!
究極香辛料と塩さえあればご飯はどうにかなるのだ。なるのだ。

604:匿名:2016/03/10(木) 18:24

こ、ここのスレたまに飯テロする…!!超美味しそうじゃないですかそれ、お腹すいてきたあ…

605:蒼鳥:2016/03/11(金) 20:32

美味しかったですよぉ(ФωФ)
今日は鳥もものやわらかマヨポン炒めとほうれんそうとえのきのおひたし、
味噌汁だー!

朝は炭水化物+10グラムくらいのタンパク質
昼は炭水化物+20グラム以上のタンパク質
夜はタンパク質20グラム以上と大量の野菜
間食に果物。
というバランスがいいのか悪いのかわからないダイエットー。
結構金かかるのよー♪

606:蒼鳥:2016/03/11(金) 20:40

髪型を思いきって七五三以来の前髪アリにしてみた。
おかっぱに近いことになり完全にコケシになっててわらたw
ちょっといじれば片桐はいりにもなれるぞ。
…伸ばそう。

607:蒼鳥:2016/03/11(金) 20:42

冷静に見たら片桐はいりさんとはだいぶ違ったわ(´-ω-`)
もっと俺の方が長かったわ。
上司には顔がさらに小さく見えていいね。と言われたのでよしとする

608:蒼鳥:2016/03/12(土) 08:34

夢を見た。
母親の腕を折り肩を外し、そしたら世界が急に敵に回ったようになって
後ろめたくなって怖くなって鳥に姿を変えて逃げた。
二回目の夢は非常事態の風景。
青や銀色の蛇が大量発生。胴体を切っても頭を潰さねばまだ動く。
大蛇の頭を押さえ込みトラックに何度も轢かせて殺していた。
ひたすら蛇を殺す夢。

609:蒼鳥:2016/03/12(土) 16:02

とうとう筋トレグッズを買ってしまったー!
どこへ向かっているのか謎だ。
そして今週は結構な変化のあった週で。
泣きそうになったりと。いつか書こう。

610:サビぬき。◆Ow:2016/03/12(土) 19:09

>>608

往年の夢判断の権威フロイトあたりが狂喜して分析したがりそうなアイテムですなー?

「親・鳥・蛇・殺」

611:RCJ◆40g:2016/03/13(日) 06:19


母を滅そうにも一線を越えられる筈も無く、まるで蛇のように絡み付いてくるいざこや面倒毎が耐えないことで辟易としており、それらから離れて大空を飛べる鳥のような存在に憧れているみたいな?

これだとフロイトというよりはユング的な解釈になるのかな。

612:蒼鳥:2016/03/13(日) 10:13

うへえ。母親についてはなんかその通りな気がする。
恨んでもいいよというか、少なくとも良い母親ではないから、
恨んで楽になるなら恨んでも進むにはいいとカウンセラーに言われたんだが
恨もうとしても恨めぬよ。その葛藤かな。鳥にはなりたーい。
フロイトとかユングとか懐かしいなぁ。心理学のレポートで出したのは
デカルトとカントについてだったけども(´・ω・`)
最近、竜さんっていう人と関わって大変な目にあったからそれか!w

そして光合成はしてなかったようで、一ヶ月で1キロ減らしていくつもりが
半月の時点で1.5キロ落ちてしまっていてちょっと食事を増やさなきゃと反省。
水分が大半なんだろうけどな。体脂肪率がいまいち減ってないし筋トレも
ちょっときつめに見直そう。様子見してあと一キロちょっと減らした時点で
安定狙いで。筋肉はつけたいしなー。でも筋肉つける=肉つけるだから
本当は摂取カロリーをあと500は増やして脂肪とせめぎ合いをしながら
つけなきゃいけないはず。脂肪を減らすのと筋肉をつけるのは
本来は同時履行が不可能だから多少筋肉減ってるのかなーとも思うしなー。
筋トレは筋肉痛になるほどがっつりやってはいるけどというか
俺はどこへ向かっているんだぁ…

613:蒼鳥:2016/03/13(日) 10:23

そして今日の夢はもっと酷かった。蛇に近いかな。
あっちこっちに家畜がいるんだ。それも死にかけの。
体が茶色に腐り落ちて内臓が剥き出しでそれでも生きてる牛とか馬とか。
もだえ苦しんでるそれらを殺すのに胴体を切断したりしてるんだけど
死なねえの。死なねえパターンが多い。
背骨だけが辛うじてつながって体の真ん中が溶け落ちた牛がいて、
体を動かそうとしたら背骨が千切れて牛が吠えながら上半身だけで
這いずり回ってこちらへ突進してきたり。
終始臓物と痛みと断末魔に囲まれていた。
骨や肉や内臓やあらゆるものを剥き出しにして、血を内臓を必要なものを
こぼしながら、
震えたり固まったり泣いたり叫んだり走ったりのたうち回ったり。
ただ、穏やかに死んでいるものは何一ついなかった。
視界中に広がる色んなパターンの赤色と、腐ったような茶色と凝った黒と。
獰猛なセピアの世界は、結構忘れられそうにない。

614:蒼鳥:2016/03/13(日) 10:28

姿はバイオハザードのケルベロスさんをひどくした感じに近いかな。
もはやゾンビ。
家畜たちの敵意は私を含めた人間に向けられていた。
でも敵意でもないか。苦痛の向く先がなんとなしにこっちに向けられていた感じ。
苦痛を訴える先が。

615:蒼鳥:2016/03/13(日) 10:51

あ。今週、とある人と話をして気づいたこと。
何人かの観察眼鋭すぎる人にに笑わないね作り笑いしかしないねと言われて。
なんでかなあと掘り下げなきゃいけない自体に直面した。
笑ってるつもりなんだ。楽しんでいるつもりだったんだ。
結論としては、楽しむ事が怖いという結論だった。

中学生のころ、いじめられ、引きこもり腐り、あらゆる人に価値の無さを
指摘され、自分でも自分に指摘し、数日か、数週間か、
風呂にもろくに入らずソファの上で座ったままひたすら思考していた時期がある。
死とは、生とは。俺の存在価値とは。ないなら、死に方は。
役に立つ死に方は。ドナーか。脳死になるにはどうしたらいい。
母は。父は。友は。俺は。どうしたら。どう死んだら。
どうしたらみんな笑ってくれる。どう世を儚めば、救われる。俺も。みんなも。
そういうことを、寝落ちするまで考え、起きては考えた。
カーテンを閉めて電気を消して薄暗い部屋のソファの上でずっと。
そのときか。体重が45を切ってガリガリになったのは。水しか飲んでなかった。
どう結論を得たのかは覚えてないけど、それからだった。
物事を楽しめなくなったのは。
それからずっと寝るときは明日が来ぬようにと祈りながら寝て起きたら
生きていることに絶望してきた。けどそれはただの習慣で。

初めて普通を楽しめないことを理解したのは元恋人の家。
普通のサザエさんのような温かい家庭にひどい疎外感を覚えた。
荒野のおおかみのように、ガラスを挟んでそれらを眺めて、俺の居場所じゃ無い、
居心地が悪い、気持ちが悪いと嫌悪に近い感情を抱いて逃げた。
友人の友人と遊ぶのも苦手になった。初めて会った人と運動したり
キャッチボールしたりご飯を食べたりボーリングをしたり、
そういうのを、「みんなで仲良く楽しむのがいいこと」だと押しつけられているように思って吐き気がした。
「友人はみんな良い奴だから仲良くしろ」と無言で迫られているように思って不機嫌になった。
もう二度と友人の紹介は受けないと思った。

それらを全部換算した。その結論が、恐怖な気がした。
笑顔で来られるのが怖い。親切にされるのが怖い。相手が私を思ってしてくれる行動が怖い。
全部裏がある。いつか見捨てられる。それくらいなら近づかないで。
他人でいて。私に価値なんてないんだから。近づけば近づかれるほど
それに気づかれる。だから好意なんて持たないで。来ないで。
だから、誰かに思いやられたり、親切にされたりは、理性だと嬉しい。
ありがとうありがとうと何度も言う。
けど、心はそのたびに感情にロックをかけている。背筋が毎回凍っているのが、
意識をしたらわかるようになった。誰かにシャンパンをおごってもらったとき、
誰かに褒められたとき、作り笑いをしながら背筋に寒気を感じながら
言葉を返している。多分、困ったような笑顔になってるんだろうな、と毎回思う。

616:蒼鳥:2016/03/13(日) 10:57

私は結局、マイナスの感情ばかりを素直に受け取って、
プラスのものを全部心に入れずはじいて生きてきていて。
それに気づいたとき、難儀だなァ、と笑い泣きしそうになった。

私のその感情と理性の決定的なズレに気づいてる人が何人かいるというのが
一番嬉しいことでもあったけど。
それだけ俺を俺よりも見てくれているということだから。

そういう人達の言葉くらい、素直に受け取りたいけど、
一瞬で脳がシャッターを下ろすのがわかる。どうしたら、いいんだろうなぁ。

617:蒼鳥:2016/03/16(水) 22:22

最近食べなきゃいけないイベントが多くて困るわー。
今日も、明後日も、来週の半ばも。
飲み会だのなんだのと。1回まともに食べたら4日は元に戻らないから
体重管理に非常に障りが出る。ただでさえストレスで便秘なのに。
牛乳で腹下せるか試したらちょっとだけ下せたからマシだけど
どんだけ腹筋してもおなかがいまいち凹みづらい。
根本から治さなきゃなんだろうけど…どうすればいいやら。
ちゃんと食べてちゃんと出せるようになればもっといいのになぁ。
10キロ歩いてもどれだけ効果があるのやらー。
あちこち筋肉痛だ。太ももの裏と尻と肩と僧帽筋と上腕と三頭筋と腹直筋。
お陰で筋トレ休みがちでむしろ不安だ。超回復になぁれー。

なんか自分が分裂してる感覚。体を治さなきゃ。精神を治さなきゃ。
自立しなきゃ。その三つに交代交代に魂を削られている。
あと最近眠くてしょうがない。意識が飛ぶ。なんでだろう。

それとあれだ。夢見が悪い。
死にかけの動物が襲ってくるシリーズが延々と続く。
あれは、もしかして俺なんだろうか。

618:蒼鳥:2016/03/16(水) 22:29

1回救急車で便秘で担ぎ込まれたからもう二度とあんな目に遭いたくないのだ。
マジで死ぬかと思った。便秘で死んだOLが昔いたけど、地獄だっただろうなぁ。
なんで?なんで?って思いながら死んだに違いない。
おなかは妊婦みたいになるし、食べたら入らないから全部吐き戻し
腹痛にのたうちまわる。
原因は不明のままだしなー。ストレスなのか、器質性なのか、
食べ物のせいなのか。
それをいちいち考えなきゃいけないのもストレスだわ。
ストレスとかに無縁な胃腸になりたい。
ビオルトもヨーグルトもミヤリサンも野菜も青汁も試した。
次はオリゴ糖とプルーンと…かなぁ。

619:蒼鳥:2016/03/19(土) 16:58

ローソンのブランパンケーキ、かなりおいしいな。
もそもそした食感のパンケーキは好き。食べてる感じがする。

さてー。明日ちょっと今後の方向性が決まるかもしれぬー。
どう生きるか。人生が変わる瀬戸際に今地味にいるのです。
県外に出てとある職種の師匠のところに弟子入りするか、今の場所で
なにかをするか。
結構でかい分かれ目なのよねぇ。心はもう決まってるんだけどさ。

でもこれは逃げなんだよ。資格があまりにも難しくて何年も勉強が要るって。
俺の頭じゃ本当にできるかわかんなくなってさ。
それで何年も費やして年だけ取るくらいなら1回だけ試験受けてだめなら
もう諦めて、楽にイキルのを諦めて。
自分のやりたい仕事を、とても難しい専門職になっちゃうけど、やってみようか、とかね。
これも才能もいれば努力もいるし、寝れない日々もあるかもしれない。
憧れだけじゃ、逃避だけじゃきっと俺はじきに首を吊ることになる。
きっと毎日働きづめで、仕事のやりがいだけを頼りに生きる。
それが死ぬほど無理で泣きわめいて逃げたのにまたこっちに行くのかーと思ったけど。
チャルもなにやら専門職っぽいしそれでも頑張ろうと、というかスタートラインに立ってたみたいだし。
だからって俺にそれが可能なわけじゃないけど、やってみるかなー。
あー。でも逃げだこれは。悔しい。
安定した企業で安定した職を目指してたんだ。土日祝休みのすげぇ真っ白なところに入るために。
けど、もう、また、真逆だ。ぐちゃぐちゃだ。明日、師匠とうまく話せるかな。

620:蒼鳥:2016/03/19(土) 16:59

スマホが巻き込まれたために書く頻度が落ちること落ちること。

621:蒼鳥:2016/03/19(土) 21:27

なにもない自分はなにをすればいいのか。なにができるのか。
身の回りの人が凄い人ばかりで萎縮する。
けどやるしかないよねーと。俺が誇れるのは若さとフットワークくらいかなぁ。
それだけでぶつかっていくしかないなと思った。
経験なんてないんだもん。経歴もないんだもん。
これから作らなきゃ。なんて凄い人が多いんだ…自分の薄さがいやになるわー!

622:サビぬき。◆Ow:2016/03/20(日) 16:29


昨今の若者たちに対するオレの個人的な意見としては‥まずはきちんと社会保険完備の仕事に就いて、趣味としての嗜好を熟成させていった方が良い結果を得られるように思えるんだけどね‥

それこそチャルみたいに、さ?

623:蒼鳥:2016/03/20(日) 19:01

俺もそう考えて、そうなるようにしようとしてたんです。
一種楽に生きられるように、それに近い仕事について、今も少し余裕のある生活してます。
けど、目的を失ったみたいになったんです。結果、一年かけてゆるゆると体を壊しました。
過食症、胃腸の障害、頭痛。趣味としての嗜好どころか今までの嗜好を
全て失って家にいる暇な時間は壊れたようにテレビを眺めるだけです。
なにもする気が起きない。何にも触れられない。絵も銃も骨も
ゲームも漫画も小説も買っただけ積み重なってごみになって。
俺はもうどう生きたらいいかわからないです。
ストレスを無くしても、ストレスがあっても体を壊すばかり。

624:サビぬき。◆Ow:2016/03/20(日) 19:51


なるほどなぁ;‥

あるいは貴女って、逆風の中でしか浮び上がる事が出来ない「凧」のようなキャラなのかも知れないね;‥?

625:RCJ◆40g:2016/03/20(日) 21:35


ちゃんと仕事をしながら趣味等を熟成させていくというプロセス。
ぶっちゃけこれがね、かなり辛いんだよな。
ここ1年以上に渡るオレの書き込みからして、適当に、余裕に、暇すら得ながらなんとなく出来ちゃう……ように見えてたかもしれないけど、実は何度かぶっ倒れてるからな。
しかも1回身体が麻痺して入院までしたからな。

全く簡単なことではない、それは間違いない。

動き続ける時は徹底的に動き続け、ふとした拍子にバタっと休む、マジそれの繰り返し。

626:RCJ◆40g:2016/03/20(日) 21:43


プライベートの友人関係、そして会社での付き合い、そんなしがらみをかなりの範囲で(敢えて)絶ち、淡々と1人で動き回っていたからやるべきことをこなせたようなものだな。

627:サビぬき。◆Ow:2016/03/20(日) 22:26


別にそれが簡単だとは思っちゃいないし、無難な中庸の道だと考えているワケでも無いよ。

ただ、あえてのスポンサーを持たずに嗜好の道を歩んで行くためには、自身が相応の“生活基盤”を確保しないといけないだろ?‥ってだけの話だから。

628:蒼鳥:2016/03/20(日) 23:16

逆風を求めてるのか、なにが足りないのかはわからないですが、
とにかく自分の為だけに自分を生かすとか、余裕のある日々がだめなのは
確かなようです。目的が、要る。

俺の場合、一番の趣味?一番の関心事が他人と関わること、そして
よりよくすることだと、さっき師匠と話をしててわかったので、
それを全力でするのも道なのか、それで師匠と弟子達はみんな
生活基盤を得ているそうで。俺もそうなれるのかなーどうなのかなーと
模索中です。
ただ、失敗すれば後がないのは事実。

629:蒼鳥:2016/03/20(日) 23:20

趣味と仕事の両立…てかチャルさん倒れてタノー。
体には気をつけてくださいよほんと。

630:RCJ◆40g:2016/03/20(日) 23:24


因みにオレが周りとの付き合いよりも優先して動き回れたのは、オレが1人で何でもこなせる人物だからという訳では決してない。
むしろ、家族の助言と後ろ盾にかなり助けられた。

でも蒼鳥さんの場合、ご両親と旨が合っていないから、必然的に有益な情報を得るには、友人、会社の上司や同期、飲み屋で知り合った人間と関わっておくしかない訳かな。
しかしそればかりに時間を取られてしまっては、当然、自分の能力を熟成させる暇が無くなる……というか、疲れてそれどころじゃなくなる。
まさに飲み会に次ぐ飲み会、イベントに次ぐイベント、みたいな。
そういう状況に陥っちゃってるんじゃないのか。

本当は、やりたいことがある。後ろ盾さえあれば!
でもそれが無いから必死で探す。そして時間ばかり経つ。

ただ、そんなリアルにおいてさえも、現状働いてる会社はまあホワイトみたいだし、多少余裕のある生活が送れてるなら貯蓄も進んでるだろうし、専門職に弟子入り志願出来るだけのコネも掴んでる位だから、かなり風向きは良いんじゃない?
それだけ努力が実を結んできてる訳だし。

631:蒼鳥:2016/03/21(月) 12:37

家族という無二の存在を大切に(`・ω・´)

俺の場合は飲み屋と親戚頼りかなー。お年玉が功を奏してね。
飲み会につぐ飲み会は事実だわ。嫌いな勉強をしていたのもあって完全に
疲れて世界が白黒になった。

貯蓄も100万とは言わないけどあるし、その世界では凄い師匠が親戚で
私を家族だって言ってくれてて。
普通だったら1回話せば4万取られるところを1回1000円で、
弟子入りが確定したら講師代も半額以下の家族料金でやってくれる。
風向きは良いかもしれない。ここでぐぁっと行ってしまおうか、
まだ悩んではいるけども。

632:蒼鳥:2016/03/21(月) 12:39

ただ、願っても無いくらいの良い流れなのは確かで。
そういう人がたまたま親戚にいたという運もあって。
俺って本当に人に恵まれてるなと…。。そしてそういう人が
不思議と俺を気に入ってくれて。頑張りたい。

633:サビぬき。◆Ow:2016/03/21(月) 18:48

>>631

‥地味に不安な予感を掻き立てられるレスだね?‥ぐ(^_^;)

634:RCJ◆40g:2016/03/21(月) 19:08


>>631

なんだろう。

悩んでるみたいだけど、この際、徹底的によく考えた方が良いかもな。

多分なんだけど、パッとそこに飛び付かないってことは、なんか…そこに対して得体の知れないリスクを感じてるんでしょ?
そこに飛び込むってことは普通の仕事から逃げた結果になっちゃうから悩んでる……とかとはまた別の何かがありそうなんだが。

なんだろ!よく分かんないけど、妙に話がうま過ぎるような気がしなくもない。
まあ親戚ってことなら本当に好意ゆえなのかもしれないが。

635:RCJ◆40g:2016/03/21(月) 19:22


この約二年、あらゆる「師匠」に会う度、玉砕の連続だったオレからしたら、もっとこう、他の全てを捨ててでもそれをやりたいって、強行的な態度で願い出て行かない限り、弟子入りなんてまず有り得ないと。


親戚にしたって、んー…まあ詳しい事情は分からないから何とも言えないけど…。

636:RCJ◆40g:2016/03/21(月) 19:30


連レスして申し訳無いんだけど、ちょっとよく観察してみ!?
その工房(?)から何から何まで、ホントに大丈夫なところなのか!

さらにマジレスすると貯金が100万届いてないのは地味に痛手だと思ってた方が良いかも。
むしろ100万が最低ライン、200万あってまあ安心出来るラインだから!!

637:サビぬき。◆Ow:2016/03/21(月) 19:51


【社会人による経済的視点からの真っ当な値引きパターン】

@「40,000円→ 0円」‥ これはいっそセーフ。

A「40,000円→ 36,000円」‥フツーにセーフ。

B「40,000円→ 29,800円」‥ん〜;ギリセーフ。


C「40,000円→ 1,000円」‥ あまりにも胡散臭過ぎて;アウトッ!!

D「家族割50%OFF」‥ 以下同文。

638:蒼鳥:2016/03/21(月) 22:07

色々と誤解をまねいている気がするorz
悩んでいるのは俺が自分で自分のことが決められないからゆえで疑っているわけではないです。
逃げた結果になるというのが一番でかく。
で、親戚であり兄的存在の方で。弟子入りすると言っても今の職はやめず、
土日について回る感じです。
そして、40000円もフェイクの数字ではあるんですが、
いわば私は妹みたいなものなので、本来タダだったんです。
それを、無理を言って1000円にしてもらいました。
それは、多忙な人の時間をわずかでも奪うのは怖いことだと俺は認識しているからで、
お願いだから払わせてくれ少しでもと頼み込んだのです。
家族割りもしかりで、全部無料で知識もノウハウも下さるというのを
けじめとして払わせてくれ、と。頼み込んで、それなら
1000円預からせてもらう、それもちゃんと方向性が決まったらの話、と。
しばらくは素養を見させてもらう、向いてなければそこで終わりと。
素養があって向いていていけそうであればそっから1000円だけな、という話でした。

639:RCJ◆40g:2016/03/22(火) 19:32


>>638

あ、そうなん!?

じゃあ大丈夫かな……?

まあそうなると、とりあえず土日だけっとことなら、見ようによっては習い事みたいな、それこそ趣味としての熟成と同じようなものだとも言えるし、やるだけやってみた方が良いかもね?

しかも金もそんな掛からず今の職場も辞めないってことなら貯金も進められるしこれは大きい。
完全に専門職へ移行するとなれば個人的に200万はあった方が良いと思ってるけど、そうじゃないならね?

640:サビぬき。◆Ow:2016/03/22(火) 20:16

>>538

‥なるほど?!

まー、占い&オカルト関連、それに健康食品やら超エコロジーの類なんかで無いのならば‥遠くで見守っている事と致しましょう(笑)

641:蒼鳥:2016/03/29(火) 16:11 ID:ntw

642:蒼鳥:2016/03/29(火) 16:20 ID:ntw

書き込めた!ラッキー!

さてさて、地道に師匠からの宿題をこなしながら過ごす日々。
この一週間で読破した本は分厚いの10冊あまり。
情熱のままに暴走している。ヤるだけやってみるさー!な感じ。
初めて本当にやりたいことを見付けて、その師匠も見付けたからには
この流れを最大限活用してみたい。
だから今できることを全力で。ちょっとでも時間が空けば本を読む。
資格勉強のときは何時間机に座ってても絶望したまま動けなかったのが
嘘のように空いた時間を全て捧げられている。
頭痛も胃腸も治ってるしな。精神の力ってスゲー。
朝もギリギリまで何度も寝直してうなりながらスヌーズを止めて起きてたのが
今は家を出る一時間前に起きて本を読んでたりする。
この道にうまく進めますように。
一応、宗教や非科学の類いではございませぬ(笑)

643:蒼鳥:2016/03/29(火) 19:52 ID:tpo

今していることは足を踏み出す前の前のまえのこと。
生半可じゃない道であることは分かっているので、その心構えをしている感じか。

常識に囚われるな。人生は怯えるためにあるんじゃない。
踏み出す勇気を持て。恐れを抱くな。この世に失敗はない。
成功と、後に役立つ成功だけだ。
自分の人生にのみ責任を持て、他者は後回しだ。
周りの人間にはつねに感謝をして豊かな心で接すること。
人を喜ばせること、サービスの質×量が貴方の価値となる。
まず己が幸せになること。そして幸せは分け与えること。
ありのままの自分を認めた上で向上を狙うこと。
努力を努力と思えない努力が最高の努力である…
まぁ啓発本の名台詞一覧だぁな。
多分師匠の意図は、これを覚えさせることで人生の見方を替えさせて、
なおかつ四六日中の努力を怠らせず、むしろ喜んでやるように
仕向けるためだろう。
この世にプロとして通用するためには1万時間の努力なり練習が必要という。
その、覚悟を。

644:蒼鳥:2016/03/29(火) 20:12 ID:tpo

とにかく一冊の本は三周する。ワークがついてるやつは明日外せない用事があるから
定刻まで待機する喫茶店で二時間集中してこなす。
それから成果を画像で送って明日は終わりかなー。
今日はこれから6冊流れで消化。一冊は二周目だからまだいいだろう。
時間が余れば読みたいのがもう1つ…

645:蒼鳥:2016/03/29(火) 22:52 ID:hVw

6冊消化しようとしたら同じ著者だったから書いてることが被りまくってて飽きてきた。
時間が余ればの本を先に消化して四冊は読めたから良しとしよう…。
全く違うことを書いてくだすってたら良いのに例えも書いてあることも
こうも駄々かぶりだと合間合間に挟むくらいがチョウドヨイな。
書いてあることも簡単だし息抜きに読もう。
他のは心理学から経済学から幅広いし。明日も早起きして続きだなー

646:蒼鳥:2016/03/30(水) 10:55 ID:B4E

ヒラリークリントンのあの笑顔はなんなんだ。
あまりにも楽しそうでなんかこっちまでふふっとなったわ。
あれくらい楽しそうな笑顔してみたいなー

647:蒼鳥:2016/03/30(水) 16:20 ID:79U

身体はもうほとんど治ったんだけど、少しでも気分が塞がったり
イライラが募ると過食の症状が出る。
そうなった瞬間に気持ちを転換させるとすっと食欲が静まる。
このコントロールをもっと徹底せねば。
今のところ、抑えるのに有効なのは
誰かを幸せにできる自分を想像すること。
誰かに感謝を伝えることを考えること。
感謝したいと思えるくらいの人のことを考えること。

鬱でなにも楽しくなくなって救急車で運ばれるくらいになったとき、
それでも最後まで残った楽しみ、捨てられない希望は
人と接することだったのよねぇ。
それさえ失わなければ、どうにか。

648:蒼鳥:2016/03/30(水) 22:58 ID:/dE

飲み会が終わると過食するから嫌だ。
飲み会が終わってから家に着くまでにとんでもない量を毎回食べながら帰ってる。
おにぎり数個とかサンドイッチ何個かとか揚げ物とか。
カロリーにすると1000くらいか。飲み会でもうかなり取ってるのに。
飲みたくない。食べたくない。どうせたべてもみたされない。

649:蒼鳥:2016/03/30(水) 23:35 ID:z/2

おう。流れ星を生まれて初めて見た。
今日は満足。

650:蒼鳥:2016/03/31(木) 07:56

なぜか6時くらいに目が覚めた…アルコールはもう控えなきゃだめな。
眠気が早くきそうなパターン

651:蒼鳥:2016/03/31(木) 14:14

来月(給料日過ぎたら)の目標。
化粧のセミナーを受ける。似合う服のジャンルとそれが揃う店を見つける。
4月は、見た目を魅力的にする月にする。筋トレとかも含めて。
服の系統がなー。よく着るのはモノクロか明度の低い赤や青。
ユニセックスもの。
一番女らしくてロングスカートか。エンジのロングスカートに
白のインナー、黒い革のライダースに同じく黒のショートブーツ。
とか。灰色のニットに黒い革のぴちっとしたミニスカと薄目の黒いタイツとか。
身長が高いのとブーツが好きだからやっぱりユニセックスがいいんだよなー。
きれい目のしゅっと見えるやつ。もともと黒髪しか似合わないから
余計にな。幽霊なみに白い顔に黒い髪。
淡い色の服が似合わないこと似合わないこと。輪郭がはっきりしてる方がいいんだろうなー。
その辺も含めて相談に乗ってくれるファッションに詳しい方がほしい。

652:匿名:2016/03/31(木) 15:33

       ( ^o^)   うわあ
     /│  │\
    | │  │ |
    | │  │ |
      |_ω⊃ 、
      |  |  `,.
      |  |   ;
       |  |   :.、
      |  |  ..,、; '.、

653:蒼鳥:2016/03/31(木) 16:50

今日は予定が増えた。明日は知り合いが定食屋を開くらしいから
お祝いに。
師匠がなにやらその分野では有名な人に会えるそうで
忙しいようだ。
私は焦ってことを進めたがるから次のステップにはやく行きたいんだけど。
不安だし。けど今は待つことを学ぶときなんだろうな。
待つことと、待っている間にいかに有意義に時間を使うか。
追い詰められたときこそ耐えるのではなく創造的に、だ

654:蒼鳥:2016/04/01(金) 19:53

明日はひっさびさにまっさらなオフだー。
とりあえず午前中は部屋と居間のパソコン回りを完璧に片付けて
午後は図書館に引きこもって良い文献を探し回る。
そのあとに大きめの手帳、もしくは小さめのノートを買って
手のひらくらいの小さなメモ帳も買って。
日曜の朝は文献から重要なところをすべてノートに抜き出して
昼前には一人で花見をして、午後はイベントに参加する。
平日は文献を読んで有用なものは手帳に起こして常に見られるように整えていって
土曜日はまた空いてるな。日曜は異業種の交流会に参加。
話が進めば他にもやらなきゃいけないことが増える。
あと仕事関係の書類の片付けも。あ。金曜日はかんそうげいかいだ。
うーむ。楽しいぞ。

655:蒼鳥:2016/04/01(金) 20:17

なにをしているかというと…心の基礎体力づくり?
要はどんなハードなことが起きてもめげない心づくりと
行動心理学…つまりはプロの営業マンの他人を味方にしたり
取り込んだりコントロールしたりする方法を学んでるのです。
そっから始まる専門分野っていう。まずは人脈ありきかー

656:サビぬき。◆Ow:2016/04/02(土) 01:02

>>655

‥なるほど。

この案件でのアナタに対して、時折オレが妙な違和感と危うさを感じてしまうのは‥たぶん、その部分(考え)なのかも知れないな‥?!

別にアナタに限らず、イマドキの新社会人たち皆の心理的傾向なんだけど‥

『“若さゆえの失敗”を積み重ねながら、それを克服する事で成長してゆく自分』ってものを想像できてないよね?

つか、したがらないよね。

657:RCJ◆40g:2016/04/02(土) 08:36


行動心理学なんて言葉初めて聞いたった……なんかすげえな。
普通に会話してるだけじゃダメなん!?

人の取り込み方やコントロールの仕方なんて考えたこともないですわ。
まあそもそもオレなんて未だにコミュ障気味だからな。

658:蒼鳥:2016/04/02(土) 10:50

>>656
あー( ゚д゚)どうなんでしょうね。
俺の失敗に対する考え方としては、行動した結果なんだからどんどんすべき。
むしろうまくいかない方法を見つけてるんだくらいの勢いで
いきまくって学びまくって1万時間頑張る!って感じなんですが。
人生挫折が多いもので、「成長していく自分」、その過程を想像するのは
考えたことなかったかもです。成長した自分なら浮かんでたんですが。

普通に会話するにしても、その相手の大事な人になれればいいことあるからねー。
そういうつながりが色んなものをうむのですー顧客然り、云々。

659:サビぬき。◆Ow:2016/04/02(土) 14:59

>>658

何しろ“生き急いでる感じ”がハンパ無いよね;‥?

660:蒼鳥:2016/04/02(土) 15:27

>>659
あ、そっちですか!階段は一歩一歩歩いて一個一個
克服していくものだから焦りすぎ…?

661:サビぬき。◆Ow:2016/04/02(土) 17:44

>>660

>焦りすぎ…?

うん、たぶん‥(^^;

本来であれば見識を広め心を豊かにしてゆく為であるはずの“読書”までもが過食症っぽいから;‥。

いや、悪夢から解放されて健康的な日常をやりがいをもって邁進している姿は喜ばしい事なんだけどね。

662:蒼鳥:2016/04/02(土) 19:21

>>661
ご推察の通りです;
つまり、食べるにせよなんにせよ、私はナニカをし続けていないと不安を感じてしまうようでorz
前はなにも手につかない悪夢な生活だったから食べ続けることで安定を。
今はするべきことを見つけられたので、本を読んだり動き続けることで安定をって感じですね。
強迫症に近いかもです。いったいどうしたらいいのやら…

663:蒼鳥:2016/04/03(日) 09:07

心を豊かに、かー…。なんで義務的になってしまうのか、だな(´-ω-`)

664:蒼鳥:2016/04/03(日) 13:00

ここ数日歩きすぎて土踏まずが激痛だー。
ウォーキングは毎日四キロはしたいんだがこれだけ痛いとなぁ。
ここ数日歩きすぎかー?

665:蒼鳥:2016/04/03(日) 13:01

一日六キロちょっとで歩きすぎなはずが…(´-ω-`)

666:RCJ◆40g:2016/04/03(日) 13:42


あんまり無理すんなって……。

667:サビぬき。◆Ow:2016/04/03(日) 16:38


>…(´-ω-`)

読書のみならず、ウォーキングまでも義務的な苦行にしてしまう性分なのね;‥?

あるいは『キャラ同一性症候群(※俺の造語)』とでもいうのがあるのかもしれないなぁ‥

※外見的なキャラに無理やり内面を合わせようとして、必要以上に自分を追い込んでしまう‥みたいな。


【たとえば極端な例として】

@中味は完全に鈴木奈々なのに、見た目は黒木メイサそっくり‥的な。

668:蒼鳥:2016/04/03(日) 18:47

>>666
ちょっと明日は息抜きしてみるよ。映画見てゆっくりする。

>>667
自分に対して…効率厨になろうとする傾向もあったり、外見に合わせたりですね。
ゲームとかやると如実に出るんですけど、どの敵と戦ってどのタイミングでレベルを上げて
どこに行くと一番効率が良いとかを調べ上げるのが好きで。
で、その通りにこなそうとするんだけどどっかでとちって厭になって投げたり。
効率的=良いって気持ちを無くさないとだめですねー。どうせ俺程度の人間じゃ
長続きしませんし。

669:蒼鳥:2016/04/03(日) 18:50

なにかをしようとすると遊びが消える。楽しいことでも。
本気になれると言えば聞こえはいいけど長続きしない。息切れがはやーい。
そして効率的に振る舞えていないときに自分はだめなやつだと自己嫌悪で
ストレスがマッハになるという…(´ω`)

670:RCJ◆40g:2016/04/03(日) 19:34


自己嫌悪も込みで、何もかも込みで、全てひっくるめて結局はこれが自分なんだ、というものを淡々と受け止め、あわよくば、そんな自分はもしかして格好良いんじゃなかろうか、と思えれば割と解決なんだがね。

まあぶっちゃけナルシスト思想ではあるけど、オレの場合これだから…

671:サビぬき。◆Ow:2016/04/03(日) 19:58

>>669

>そして効率的に振る舞えていないときに自分はだめなやつだと自己嫌悪でストレスがマッハになるという…(´ω`)

そう;そんなアナタだからこそ、望外なカリスマに見込まれ手を引かれて、人生の階段を2段抜かしで駆け上がって行こうとする現状に不安を覚えるのですよ?

672:蒼鳥:2016/04/04(月) 10:08

要は自分自身に高望みし過ぎなんでしょうね(´-ω-`)
もっと行けるはずだと思い込んで燃え尽きてしまう。
しかも周りは私のなにを見込んでるか知らないけれど相応の期待と
プレッシャーをかけてくる。
まず等身大の己を認め、歩くスピードを調節するところからにします…orz

673:蒼鳥:2016/04/04(月) 13:46

特にひどい不調ではないのだが、膝に力が入らなかったり
ニキビが増えたり上顎の皮が剥がれてきたり舌が痛かったり
細菌に粘膜やられたり、なんとなくな不調が続く。
一日りんご一個はちゃんと食べることにしよっと。

674:蒼鳥:2016/04/05(火) 11:24

しかし、私の歩くスピードなんか相手方は百も承知で、
焦って思い詰めてるのもわかってたようで、休むことを強制されたのであった…。
何枚も上手過ぎて泣けるぜ。

675:蒼鳥:2016/04/06(水) 11:22

なによりしんどいのは、走り出そうとしているときに限ってマイナス因子が顔を出すこと。
母親が連絡してくるとか。父親が不調だとかさ。
意識をあちこちに散らされて、目の前にやるべき楽しいことがあるのに
後回しにせざるを得ない苦痛。勘弁してくれ…放っておいてくれ。

676:蒼鳥:2016/04/06(水) 12:38

とにかく気になったことに手をだす。全てに熱意をそそぐ。
段取りよくせんとな。まず部屋に観葉植物でも置こうか。
あと明日か明後日には人と会わねばならないし、その準備もせねば。
自転車を運んでおこう。返すものもチェックしておいて。
あとチャルが言ってたブランデーに浸けるだけーなお酒も作りたいのよねー。
手頃な瓶を何個か仕入れて旬の果物を順につけていこう。
季節を瓶に詰め込むのだ。JAの地元産の果物にしよう。
あとは山のように読んだ本の気になる語句とか覚えておきたいことを
抜き出してまとめたノートの作成を早く進めて…土曜日の夜までに
ざっと感想や疑問点を語れるようにしておくこと。
できれば木曜日にまとめ終わって金曜日に目が取れるくらい読み返してだな。
今日でどれだけ進むかねぇ

677:蒼鳥:2016/04/07(木) 16:25

なんか気分が優れず人のいない部屋で息抜き。ずっと人目を意識して仕事をしてしまうからかな。
時間の進みが妙に遅くて、いくら言い聞かせても前と同じくらいの
イライラを感じてしまってるーよくないなー。
雨なのもあれば、寝不足なのも久しぶりのアルコールが響いているのもあるんだろう。
今日はそういう日なんだ(´-ω-`)帰ってからちゃんとしたいことをしよう。
瓶を買うのと観葉植物、のびちゃったから必ず今日ね。

678:蒼鳥:2016/04/07(木) 18:08

と思ったら自転車が−!駅前じゃねーかー!
仕方ない明日駅前で全部揃えよう。選択肢は増えるし。ちくしょう。
より良いものを買えるはずだからプラスにかんがえよっと。

679:蒼鳥:2016/04/08(金) 21:56

観葉植物2つゲット。瓶は可愛く、安く、密封できるのがいいのだけど
なかなか見当たらない…100均をもう少しはしごしてみようかな。
明日は親孝行。と名刺作りをば。

680:蒼鳥:2016/04/08(金) 22:45

なんか今日はのらないな。まぁやってりゃのるか。
作業開始ー

681:蒼鳥:2016/04/09(土) 15:54

二週間ぶりに過食った。3000カロリーは超えたかな。
この一週間の努力はまぁまぁパーだ。
バーベキュー、ソフトクリーム、パイ2つ、揚げ春巻きみたいなの3つ、フランスパン200グラムちょっと。
いよかん、いちごひとぱっく。車でなければ酒も飲んでたろう。
あーやっちまったー。なんでここ数日こんなイライラしてるんだろう。
とりあえず気合いいれて筋トレして用事済ませよう。
起こったことは仕方ない。起こるべくして起こったんだ。
いいこともあったんだから。

682:蒼鳥:2016/04/09(土) 23:06

肉離れした( ・_・)
さて、明日は忙しいぞー楽しむぞー。
楽しめ…ろ。とりあえず納得できた点と疑問点書き出しておこう。
で、ええとー。瓶も買えたから材料調達。フルブラと果実酒始動ナリ。
ついでにやりたいこと全てに手を出しとけとの命を受けたので。
時間と相談しながら親父をイベントや観光に連れ回した。
あと週に一回のものだけど、空手を申し込んだ。しかも安い。
なぜかプロがいる同好会だから年会費3000円で一年間通える。
道着とかは流石に別だけど。
筋トレ、植物、武道、交流、手仕事、読書、映画。この一ヶ月で動き出したもの。
ボランティア、実践での心理学習、専門学校、狩猟、化粧、服、アクセサリー、
バイト、これから動き出そうとしているもの。

迷いもなく手を出せているのは師匠の存在だなー。
きっとこれらがより良く統合されて、青い鳥症候群でなんて終わらせられないという
信頼で動いてみてる。とにかくフットワークを軽く、安く、負担のない程度に楽しく!

683:サビぬき。◆Ow:2016/04/09(土) 23:27


何だか;‥長距離散弾射撃みたいな感じだね‥。

684:RCJ◆40g:2016/04/09(土) 23:53


え?は…?

空手の年会費が3000円?

は!?

えぇ!?

プロがいたらむしろ高いんじゃなくて?え!?

え!!?

むしろ月3000円じゃね?
普通にってかね、それでも安い訳だが?

はああ!?

なんてこった、マジっすか!!?

685:RCJ◆40g:2016/04/09(土) 23:54


ていうかプロってなんやねん……空手にプロの定義とか無くね!?

686:RCJ◆40g:2016/04/10(日) 00:14


マジで申し訳ねえ、テンション上がっちゃって。

もしかしてアメリカのフルコンタクト系団体のことかと思ったんだけど調べてみたら日本にも「プロ空手」なる定義があるんだね。全く知らなかったわ。

これってスポーツ空手(極真とか)と伝統派(つまり専守防衛型)の垣根ってあるのかな、無いのかな……機会があったら是非聞いてみて欲しいんだが。

687:蒼鳥:2016/04/10(日) 07:21

私がそもそも病んでたからまずはその治療ですな(笑)

うお。食い付きがw
俺も外側から見ただけだからよく内部はわからんのだけどねー。
プロっていうのも自称かもしれんし。
よくありがちな、プロが教えます、みたいな文句じゃないかなぁ(´-ω-`)

688:蒼鳥:2016/04/10(日) 19:43

たくさんの出会いがあった良い一日。ヒトってすごいなぁ

689:蒼鳥:2016/04/13(水) 10:45

年会費(保険料)4000円ぽっきり
プロというのはやはり師範くらいの意味でした(´-ω-`)
ちゃんとコンタクトもある伝統派との中間くらい、合気道も混じったりな
面白い感じ。しかも創作技とかもありやがる(笑)なんて自由なんだ。

で、なんでもかんでも義務化して胃が痛くなるくせをなおしたくて。
楽しんで入れたはずの予定が当日には重荷になる感じをね。
なんで楽しめないのか。なんでいやな塞がった気分で毎日過ごして焦ってるのかを少し掘り下げた。
多分まだまだ下はあるけど軽い結論。

自分自身を認められない、完全に欠けているという認識が前提にある。
欠けを埋めるために色んなものを持とうと焦っている。
人の好意、知識、金、色んなものを持ちたいと。それを水と例えるなら、
今の私はそもそも穴のあいたバケツのようなものなのだ。
私が、今の欠けた私を完全だとしてバケツの穴を塞がない以上、
どれだけ金を手にいれようとしても、人の好意を引き出しても、
端から漏れて流れていってしまう。
ガツガツと必死の形相で水を溜めようとしても、よどむだけ。
まずバケツの穴を塞がなきゃいけないんだ。
今のだめな自分を、なにも持ってない自分を認めるところからなんだ。
焦って自分を疎かにしたまま、他人に良い顔をしても、
理想と現実のギャップに苦しむだけ。

俺がやらなきゃいけないことは、まず自己認識をすること。自己改善ではない。むしろ自己発見。
それからたくさんの水を汲み上げ、溢れさせ、分け与えること。
他人のバケツを修理すること。

私は私で良い。それは向上心を捨てるってことじゃない。
私の個性を向上させるということ。

690:蒼鳥:2016/04/14(木) 12:35

土日に食べ過ぎたから昼のごはんを少な目にしていたんだが。
あまりに空腹が収まらないのでサンドイッチを追加した。
さくっと収まったのでこれぐらいの量が適正みたいだ。
カロリーにすると600くらいかなー。昼御飯はそれぐらいにしよう。
流石に300は少なすぎだね。
過食の食欲と、本当の食欲の見分けが出来る日が少しずつ増えてる。
ちゃんと満腹感が感じられる日が…大体一週間に二日くらいかな。
少しずつ治していこう。自分を痛め付けた日数だけかかるくらいの気持ちで。

691:蒼鳥:2016/04/14(木) 12:38

それでも今日はかなり気分がいいんだ。信用できるメンターが増えたってのもあるし。
これまた無料というか、好意で導いてくださる。
数年単位で付き合ってくれるというんだからありがたいことだ。
成長の道筋も、アプローチも、生活を成り立たせる方法も。
頼りになる人ばかりだなぁ。我が人生、かなり運がいいのかも。

692:蒼鳥:2016/04/14(木) 14:14

心にバルサとギルガメッシュと尊さんを飼う。
…結構楽しい。
バルサはぐずぐずしてんじゃないよ、やるべきことをやりなと叩いてくれるし。
ギルガメッシュはフハハハハハハハハと笑いながら背中を押してくれるし
尊さんはたまには休めとソファでねっころがっている。
なかなか良いバランスかもしれない。

693:蒼鳥:2016/04/14(木) 20:28

行動心理学の本は情報が多いから借りるより買った方がいいな。
啓発系も文庫と薄めのやつ以外で内容がしっかりしてるやつは買おう。
文庫は借りるので十分っちゃ十分だなぁ。
日曜にざくっと立ち読みして良さそうな厚い本はブックオフオンラインで揃えて、
文庫は借りてかえろう。気になった部分だけ抽出してまとめればいいや。
あとは…そうだな。本格的に酒を仕込まないと。
果実酒の本も借りてきて試行錯誤だね。サービス業の本もいる。
うーん…あとは服だな。明日できれば揃えよう。
服も投資だしゆっくり焦らずいいものを選ぼう。
なんなら遠出してもいーし。納得できないものは買わない。
遠出になるなら来週末だね。今週の日曜は本探しに費やそう。

694:蒼鳥:2016/04/14(木) 20:57

やること多くて時間がなーい!
しかも師匠からのミッションが面白すぎる。やってやろうじゃねぇか

695:蒼鳥:2016/04/14(木) 22:21

熊本城もやばいらしいな。
まぁ城はどうでもいいとして人命が助かれ。マジで助かれ。
生きろ

696:蒼鳥:2016/04/15(金) 14:25

自殺しようとしてる人に命は大切にしようとかせっかく生まれたんだから
恵まれないこもいるんだからとか言っても無駄。
そんな正論求めてるわけないじゃん。
命じゃなくて貴方が大切だからって何で言えないんだろうね。
本質はそこでしょ。命が大切なのはわかりきってる。
貴方という命が大切なんだ。貴方が大切なんだ。大事にしたいんだ。
なんで人は物事をわざわざ遠回りに複雑化して薄っぺらくするのか。

697:サビぬき。◆Ow:2016/04/15(金) 22:30


オレが真性自殺志願者に聞いてみたいコトは、ただ一つ。

それが本当に「死ぬしか選択肢の無い問題」なのか?‥という点のみをとことんまで。

698:匿名:2016/04/16(土) 00:07

死しか選択肢がないほどの辛苦はまだまだ味わってないとは自分でも思いますし、自らの死を実行に移そうとすらしてないのですが

今まで人生を歩んできた上でいよいよそれなりに生きるためにこなさなければならない厄介事をこなすのが面倒くさく思えてしまって、もう今死ぬか?と真面目に考えたことはあります。
他人がどうかは分からないけどガチの自殺志願者は
死しか考えられない、しんどい生のために考えるのが面倒だからではないのかと少し思ってみたり。割りこみ失礼…

699:蒼鳥:2016/04/16(土) 12:44

結局物事を決めるのは主観ですからねぇ。
その人が「死ぬしかない問題」と決めた瞬間にそれは紛れもなく本人にとって
「死ぬしかない問題」となる。そこを突き詰めたら簡単に片付くかも。

死に傾くのは結局生きることにマイナスを感じているからなんだろうと仮定して。
面倒くさい、意味がない、つらい、苦しい、無価値、そういう気持ちが蓄積されて
分厚い澱と、檻となって閉塞感に絶望したら人は死ぬのかなーと俺は思いました。
お二人のを読んで。
でもそれって所詮は世界が狭いからなんだよーとも言いたいなー。
俺みたいなアウトローで道から外れて転げ落ちたクズでも生きてるのに
なんで真面目な子が死ななきゃならんのか。

700:蒼鳥:2016/04/16(土) 12:48

自分が常に完璧であらねばならないと欲する者は、指が切断されたら死ぬしかないと思うだろうし。
自分が元々完璧で、どうなろうとそれは覆らないと信じているものは四肢がなかろうが生きるだろう。
それには絶対の自信と安心が必要だけれど。

701:蒼鳥:2016/04/17(日) 07:50

昨日の夜。駅から自転車置き場までの間に三回もナンパくらうとは。
しかもドイツ人まで。外国人からのナンパは流石に初めてだったわ。

702:蒼鳥:2016/04/17(日) 15:29

今日は気疲れするような予定がなにもない。
買い物して親しい人と会うだけだ。久し振りに疲れて無表情で
ファンタジー小説読みまくってた。たまにはゆっくり現実逃避だー。
変化は良いことだけどひじょーに疲れる。休めるときは休もう。
健康第一。

703:蒼鳥:2016/04/17(日) 18:52

本を探してこよう。かな。

704:蒼鳥:2016/04/17(日) 19:49

と思ったけど昨日図書館で借りまくったんだった。
期限がある方を先に読もう。
あと中古本も火曜日には10冊弱くらい届くはず…

705:蒼鳥:2016/04/17(日) 21:36

地味に一番静かに心が躍って、かつリラックス出来る瞬間はそとを歩いているときだったりする。
深夜、誰も歩いていない、車も通らない路地を一人で歩いていて、
ふと空を見たら月が煌々と丸くそこにあったときとか。
なんの気配もない静けさに光だけがあり、
自分と月だけで全てが満たされたその瞬間になんとも言えない充実感を得る。
未来も過去もなく今のこの瞬間だけを生きて、ただ其処に在る充実感。
結構貴重だわw

706:蒼鳥:2016/04/19(火) 12:23

最近特に眠さを覚える。活動量が高校の時並みっぽい。
あのときも毎日眠かったもんなぁ。

707:蒼鳥:2016/04/20(水) 21:50

「女性としてはしたない、社会人としてどうなの云々」
という話をおばちゃんがしていたと回ってきた。非常にめんどい。
理由はお茶をいれるときに給湯室で立って?少し歩いて
お茶を飲んでいただけである。何をしてもしなくてもいちゃもんつけてくるあの野郎どうにかなんねえのか。
いちいちいち鬱陶しいバアサンだな。口がへの字にいつも曲がってるのは
他人の欠点探しを常にしているせいだというのはよくわかった。
人相にやっぱり出るもんなんだな。
俺は女らしくあることを売ってねえ。そんな職場じゃねえ。
必要なのは事務知識だけだろが。
女を売ってるのはてめぇだろうが。
お前の中のそのよくわからん常識に引っかかった人間全部に攻撃するのかあんた。
心屋じんのすけの本でも読んだら良いよ。

708:蒼鳥:2016/04/20(水) 21:51

といちいちイラっとしてしまう俺も修行が足らんな。
ほっとこ。

709:蒼鳥:2016/04/20(水) 22:19

己の夢想が、白昼夢が、内なる声とか願望とするならば。
俺の夢想は常に人を食らうプレデターか、人ならざる化け物となって
戦ったり自由に振る舞うことであって。
あえて人より醜い存在や動物に毎回自分を当てはめるのはなぜなのか。
戦うのはなぜなのか。
要は多分、否応もなく目立つ存在(良くも悪くも)になって
ただただ周りを気にせず自由に振る舞うのが俺の夢想で願望なんだろう。
思えば、憧れる異性や同性、キャラクターは全部自由で強い人だった。
肉体的にも精神的にも獣のようなところがあるひと。
猫科動物のような獰猛さと敏捷性と気まぐれさを持ったひと。
それでいて通すべき筋や情は持つ。
なんとなく自分の理想像がつかめてきた。

710:蒼鳥:2016/04/21(木) 16:36

不安と焦りを感じずに済むのがひどく難しくて。
気を抜くと胃が縮んで猫背になって呼吸が浅くなって。
奥歯を噛み締めて必死に負の感情と戦ってたりする。
目的を見つけた今でも、ふとすると飲み込まれる。
ふとじゃない。常にだね。
それから逃れるために必死に自分に語りかける。
大丈夫なにもかもうまくいってる。私は未来を引き寄せられる。
なにもかもうまくいく。だって私だから。
楽しいことをしよう。楽しく生きよう。あれをしよう。これをしよう。
必死に30分言い聞かせてやっと体がほぐれて前向きになれる。
そうしないと、すぐ胃潰瘍にもなれば緊張性の疾患を起こす。
難儀な精神だ。もう少し心がちゃんと生きてくれたらいいんだけど。

711:蒼鳥:2016/04/21(木) 20:02

というわけでイチゴと柑橘系とドライフルーツのフルーツブランデー仕込んだ。
紅茶とりんごも近いうちに仕込む。
取り出したいちごはホットケーキに刻んでいれるんだー

712:RCJ◆40g:2016/04/21(木) 23:47


>>711

それ斬新!
刻んでホットケーキそれ斬新!!
てっきりカレーorスペアリブというメニューをパクられると思ってたのにそれ斬新ですわwwwww

今度やってみるわ

713:RCJ◆40g:2016/04/22(金) 09:34


あと苺、そのまま入れてないよね?

当然フルーツの断面を浸けた方が良いことは分かってるよな…

714:蒼鳥:2016/04/22(金) 12:13

俺は我が道を行くのさ(ФωФ)蒸しパンとかにしてもおいしいっぽいよ!

イチゴはへたを切って半分に切っていれましたー!
オレンジの仲間みたいなのは輪切り、ドライフルーツはそのまま。
ドライフルーツもじきに取り出してパウンドケーキにでもするかなー

715:蒼鳥:2016/04/22(金) 19:04

ホットケーキの粉大4
ドライフルーツのフルブラ大1
浸けたドライフルーツ適当に。
砂糖小さじ1
牛乳大さじ2
をちっちゃいマグカップに入れておはしで混ぜて
電子レンジでちん。
ウマー(゜Д゜)

716:蒼鳥:2016/04/22(金) 19:44

ホットケーキうまー。一切れは食べたから残りは明日の朝御飯にしよっと。
イチゴは…これ軽くコンフィチュールにした方が良さげだな。
それから使おう。

717:蒼鳥:2016/04/22(金) 22:42

アドラー心理学はまとめる価値があるかもなぁ。
とりあえず買った本は明日明後日で消費ですな。
とりあえずアドラーを掘り下げて全部説明しきれるまでになってみるか。
それから復習しなおそう。

718:蒼鳥:2016/04/23(土) 16:27

あまりにも食欲と汗がひどいんで予定全部取り止めた。
まず自律神経治すところからだわ。
今なら米5合くらい食えるレベルに食欲が。常に餓えてるのを
耐えるのがしんどすぎる。さぁてなにをしたら解決するかな

719:蒼鳥:2016/04/23(土) 16:28

こういう偽りの食欲の原因は心の飢餓感。
欠けである。なにが足りないのかなー。
よく自分と話そう。そして今週中に必ず解決しよう

720:蒼鳥:2016/04/23(土) 17:38

トーストーマックー豚カツーオムライスー…
野菜を詰め込んで納得させようとして妊婦のような腹のまま
食欲だけがー。あががが。

721:RCJ◆40g:2016/04/24(日) 08:50


>>718-720

てか単純な話、財布にお金を入れなければ割と解決するんじゃない?

722:蒼鳥:2016/04/24(日) 10:17

そしたら家から出なくなると思う。
実家だから常に大量に食べ物がある。
そして親父は病気だからあんまり空けれないしなー

723:蒼鳥:2016/04/24(日) 10:26

それになんも根本的な解決になってない(´-ω-`)
過食は原因の解決が第一だからなー。
暴れる人間に拘束衣を着させてもまともな人間になるわけじゃない。
異常者が拘束衣を着た異常者になるだけだ。
拘束衣を無くしてもまともでいることが第一だーどうすりゃいいんだー

724:サビぬき。◆Ow:2016/04/24(日) 11:36


○たとえ小さくとも、日常における“達成感の獲得”だとか‥

○抑圧性ストレスの“昇華(いわゆるガス抜き)”が必要なんだろうけど‥

まー、具体的に言うと、「いちいち誉めて(認めて)くれる誰か」が身近に存在すれば良いのではなかろうか?

725:蒼鳥:2016/04/24(日) 16:07

サビぬき。さん。流石です。
日常における達成感の獲得がまさに課題でした。それがないから
進退もはかれず悩んでいたのです。散歩の最中にそれをずっと考えてました!
ガス抜きは…達成感の獲得のあとですね。

ところが褒めてくださってる方がいてこれなんですよねー(笑)
むしろその人たちは充分やってるから知ってるから走るなっ!
って首輪を引きにかかってるくらいで。
達成感がないのは私だけのようで。
とりあえずかっちり目標を立てて一定の期間に達成することとします。
それでしばらく対策とします。
目標は、今読み終わってる30冊くらいの本から得た知識の体系化と
アウトプット。全てを繋げて一つの流れとして理解して
それを他人に完璧に伝えること。
資料づくり、実践を兼ねて講義をしてみること。
かーなーり難しいはず。けどこれができないと話にならない。
読んだ意味もない。つたなくてもいいから素案をまとめ終わるまでは今月中に。
しかもこれを考えている間は食欲が消えたので確実なはず!がんばろー!

726:蒼鳥:2016/04/24(日) 18:55

大学時代に思考と勉学の方法を叩き込まれていてよかった。
社会人になって役立つ方法をってこのことだったんだな。ゼミの教授、感謝します。

過食というのは要は感情面での栄養不足が元になる。それを肉体が補おうとする。
ってことは感情面での満足さえあれば、そしてそれが多ければ多いほど食にこだわる必要もなくなる。
なにかに夢中になっている時が良い例だ。延々と満たされた興味深く楽しいことが
続くからその間は空腹を感じない。はっと我に返ったときにそれを感じる。
俺が常に空腹を感じていたのはなにもかも退屈で発展も感じられず
集中もできず、食べるという夢中になれる刺激を求めていたからだ。
それをもって安心していたからだ。
食べている間だけはその行為に集中できる。だからだ。
じゃあ他に集中できる目標を明確に持てばいいだけだったーのねー。
ただ、このモチベーションがいつまで続くかが課題だw
するする進めばいいのだけれど。

727:蒼鳥:2016/04/24(日) 18:58

小鍋にミルクを入れて温め、そこに紅茶のフルブラを大さじ2。
ブラウンシュガーをひとさじ入れて飲む。
これはハマるかもしれぬ。

728:蒼鳥:2016/04/24(日) 22:05

明らかにここ数日でズボンがきつくなってて笑ったけど、
まぁここで気づけただけ無駄な犠牲ではなかったかな。
ここまで追い詰められないと気づけなかったってことだもんな

729:蒼鳥:2016/04/25(月) 18:13

カウンセラーの人にこれこれこうで食欲がー。
けど達成感を得たら大丈夫そうな感じになった!と言ったら

夢中になれること、意識を高められることがあれば自然とドーパミンとやらが出て
食べることによって補う必要がなくなるそうだ。
退屈な人や不満な人は食べることでだましだまし過ごしているんだと。

ただ、目標を持つことで変われたり、逆にそれがなくなると
すぐ体に出るならエネルギーの量はすごいんだろうねと言われた。
方向性をちゃんとしてあげたら良いことになるよ!と。
ちょっと嬉しい

730:蒼鳥:2016/04/25(月) 22:19

今日も用事が片付いたー。やれやれ。
まとめ方も算段が立ったし、あとは知識を詰め込んでアウトプットしていくだけだね。
頭を飽きさせないためにも複数の章を同時進行でいこう。
多分相当なページ数になるな。まぁこれが教科書になるんだから当然だけど

731:蒼鳥:2016/04/25(月) 22:20

削除人さん、サンキュー

732:サビぬき。◆Ow:2016/04/25(月) 23:25

>>731

はははw 何だか消すのがもったいないくらいイカレた書き込みだったよねww

733:サビぬき。◆Ow:2016/04/25(月) 23:27


目ざとく気が付いてくれた削除人さんに感謝だね(笑)

734:RCJ◆40g:2016/04/25(月) 23:28


マジで?ちょっと見たかったけど…まあいいや;

735:蒼鳥:2016/04/27(水) 12:14

イカれてましたねぇ(笑)五度見くらいしましたもん。
めざとくまめな削除人様に感謝ですわ(´-ω-`)

俺に、なびけ。という決め台詞(笑)だけは覚えてる。そんな感じ。

736:蒼鳥:2016/04/27(水) 18:53

今日の目標。
今作ってる資料の完成と、新たな資料すべてのたたき台作り。
完成するまで寝ぬぞ。時間がない。GW中に全部やらんと。

737:RCJ◆40g:2016/04/27(水) 19:43


なにそれワロス

俺になびけ!
なびけー!!www

そういえば蒼鳥さんって今、平均何時間寝?

738:蒼鳥:2016/04/27(水) 20:04

平均は7時間弱かな。
ほっとかれると10時間から12時間くらい。七時間睡眠が続くと昼寝しないと持たない
生粋のロングスリーパー。

739:蒼鳥:2016/04/27(水) 20:06

眠りが浅いんだよなぁ。長く寝れても連続睡眠は三時間が限界。
ちょっとでも違和感を覚えると一時間ごとに目覚めるから結果的に
長く取らないとしぬる。

740:蒼鳥:2016/04/27(水) 22:42

よっしゃ本文終わったぞシャァオラァッ
あとは実践で用いられたときの考え方と抽出して語るべき事柄じゃオラァッ
そのあとで他のやつのたたき台じゃオラァッ
感覚的には、あれだ。大学のレポートみたいな感じだ。
それをあと数日で5科目分だ。アハハハ。楽しいじゃねぇか。
ようやく自分の役目を果たせてる感じだ。

741:蒼鳥:2016/04/29(金) 14:11

二つのいやなことがあった。
一つ、ダイエット中にも関わらず2日連続で食べることを強要され続けた。
飲み会のコース料理、お好み焼き二枚、おにぎり、ケーキ、大量のお酒。
オムライス、トースト、牛タンのコース料理。
ここ1週間の努力が無駄になった。

二つ、所詮女としてしか見られないこと。
胸を触られ、腰を抱かれ、脚をもまれても笑って流さなきゃいけない。
笑顔で接してその場の一番の権力者に呼ばれて話をしたり酌を命じられて、
必死に耐えてやればやるほど、周りの別の女性の目も冷ややかになっていく。
力を得るため、今後の仕事の脈を広げるために手を握られようが
相手とちゃんと話をして。一番の末席のはずの私が常に社長の横についている感じ。
部長やなんかをさしおいて。私と同じ末席の女性達が、話しかけても目をそらすようになってしまった。
月曜日にはもどってるかな。あーあ。
俺だって好きでいるんじゃない。飲め食えと色んな料理を目の前に盛って
笑う社長にへつらうのが好きなわけがない。
脚を触られて良い気分になるわけがない。

ただ、一つ気づいたのが、えらいひとはえらく扱われたくないってことだ。
俺は相手に思うことがあればいうし、失礼なこと、紙一重のこともけろっと言う。
その気負いの無さが気に入られるポイントな気もする。
媚びられるのがいやなのかもなぁ。孫みたいに可愛がってくれたらいいのに、あくまでも女か、肉としてなのがいやだ。
けど、権力者との話し方はつかめたかも。

742:蒼鳥:2016/04/29(金) 14:24

いや、女として見られることがいやなんじゃねーわ。
誰かに取り入るのに使える武器が女しかない自分がいやなんだわ。
人間性で勝負したいのに、見た目と振る舞いしか駆使できない。

743:蒼鳥:2016/04/29(金) 19:16

ゴールデンウィーク最初で最後の贅沢じゃー!
他の日は全部いえにこもる

744:サビぬき。◆Ow:2016/04/29(金) 20:28


‥何であれ、同僚女性をもれなく敵に回しがちな“業”ではあるのかもなぁ;‥。

745:蒼鳥:2016/04/30(土) 13:30

美人さんとか、男みたいなさばさばした人はむしろ寄ってくるんだけどな(´・ω・`)
私は取り立てて美人というわけでもないから本当の美人からしたら引き立て役にもなれるし、
私の素の性格は口の悪いおっさんのようなものだしw
同僚の普通の娘さんやおばちゃんには嫌われますね。なんだったら代わるよ?
60のおっさんに触られまくって、耳元で「みんなが帰ったら…な?」
って言われたいのでしょう?
70近いおっさんにセックスを迫られるおぞましさ、分けましょう?
ギリギリで知り合いに電話してもらって逃げ出してコンビニで壁に八つ当たりしてしまうくらいに
追い詰められてみたいのなら、代わりましょうよ。
力を、人脈を得るためとは言え、これ以上なにも払いたくないわ…。

746:蒼鳥:2016/04/30(土) 13:32

ちょっと性的なものが苦手になりそうだ。気持ち悪い。
強姦された経験もあるけど、ここまで気持ち悪くは思わなかった。
なんか今回は触られただけだけど無理だ。

747:蒼鳥:2016/04/30(土) 13:52

ええいくだらねぇ!すり潰されてたまるかってんだ!
喰われたフリして喰ってやる。なにもかも奪い尽くして骨にしてやろう。
窮鼠猫を噛むじゃねぇ。てめぇが喰おうとしてるのは狼だ。
知らぬ間に致命傷を与えてやる。もし本当に手を出してくるなら、取れる手段は山のようにあるじゃないか。
失脚させるのも、今の俺の別の脈を使えば可能だなァ。
探偵も、弁護士も、夜の女性達も、医者も、使える駒はたくさんあるじゃないか。
一対一じゃ敵わんかもしれんが、俺には群れの仲間がいる。
いや、あっちも凄い数いそうだけど(´ω`)

748:サビぬき。◆Ow:2016/04/30(土) 15:14


ぶっちゃけ、「歯を食いしばってセクハラに耐える」ことで得られるモノなんて何も無いと思うよ。

「人脈」という抽象的な概念に過度な「チカラの幻想」を抱くのも良くない。

喰われたフリして喰い返すという戦略の成功率もガッカリするほど低い場合が多いから注意。

若いキミが最優先で獲得すべきは、実務上のスキルと成功につながる経験値だと思う。

749:蒼鳥:2016/04/30(土) 16:04

幻想、というかその渦中なんですよねぇ(´・ω・`)
喰い返すのは最低でも二年か三年かけてですが、実際それぐらい渡り合えないと
生きていけない業界です。いや、生きていけないのではなく、それぐらい
出来ないと成功できません。
すべては語らないですけど…なんというか。あらゆる「ひと」を扱うのが
仕事になるので、そういう「ひと」ともちゃんと付き合うのが
実務上のスキルであり、経験値なんです。

750:蒼鳥:2016/04/30(土) 16:05

ただ。今は良い事にならんのでつかず離れずで様子見で。
力に欲がついたまま暴走すると本当に潰される。
まだ俺には早すぎますんで。

751:蒼鳥:2016/04/30(土) 18:52

とりあえずタヌキはそっちのけで、仲間を増やさねば。
あと仕事も一個増やして。ええと。知識を増やして。
実践が始まるとしたら6月からだ。それまでに色々と整えなくては。
人間性で勝負出来るまでにとっとと到達してやるからな。

752:蒼鳥:2016/04/30(土) 19:22

あ。そういえばだ。アイアムアヒーローの映画を昨日見たのだw
漫画は一巻だけ読んで、絵が嫌いかなーと思って辞めたのが、なんのなんの。
ひっじょーに面白かった!
グロくて、動きが面白くて、可愛くて、かっこいい。言い尽くせないほどたくさんの要素が含まれていて、
じーんとしたり。
それに良く出来たCGだった。グロさをあますことなく。一人一人の造形、作り込み、
銃で撃たれて頭が弾け飛ぶ様子。バイオハザードなんかより断然ゾンビの作り込みが
多彩でよく動いて面白い!映像美。

キャラクターも良い。主人公は大泉洋。北海道にいた時代にはホームシックを紛らわすのにお世話になり大好きだw
へたれから進化していく英雄をよく演じてる。
ひろみちゃんは取り敢えず可愛い。笑顔が可愛い。はにかんでくれたらお姉さんお金払っちゃう。
あとZQNの目が凄く綺麗。あめ玉みたい。
やぶちゃん、強くて良い。言葉使いが荒い女性はなんか仲間意識を覚える。
いうらくん、プライドの高い男は怒らせちゃいけない典型みたいな子。死後の方が楽しそうで微笑ましかった。
サンゴ、ある意味一番好きなキャラだ。最初から最後までぶれない笑い声と狂いっぷり。
あいつがやられるところは痛みも想像できてそれでもケタケタするシーンに鳥肌が立った。

決断こそが人間を非凡へと押し上げる。英雄が平凡であることを捨てるシーンはなんか印象に残った。
カットがしつこすぎるせいかもしれないけどw
たまたま通りすがりに見ただけだが、面白いものはあるもんだ。憂さが晴れた。

753:蒼鳥:2016/04/30(土) 20:50

シビルウォーも見たいけど、悩むなぁ。
マーベル系は一個だけ見てわかるんだろうか?と。前作とか関連作を見てからかな。

754:蒼鳥:2016/05/01(日) 10:43

まぁまぁ順調に資料作りが進む。物事をまとめるのは得意なんだが、
そこに自分の色を載せるのが難しい。意見を混ぜるというか。
卒論もそんな面白くはまとめれなかったしなぁ。

755:蒼鳥:2016/05/01(日) 18:04

取り敢えず感想?というかその考えとか法則について他著ではどう語られているか、
それを見てどう思うかを付け足すことにした。
あとは師匠がどうにかなさるだろう。次ぃ!

756:蒼鳥:2016/05/01(日) 18:52

歌丸師匠、79歳なのにまだまだ覚えたい噺もあるって…。
すげー。俺がそれぐらいの年になったとき、まだまだ覚えたいこととか
やりたいことがあるって言えんのかな。まだまだやりたいことがあるって
幸せだな。仕事という社会から切り離された還暦のおっさんが
泥のように溶けていくのを見るとそう思う。もう少し居場所を作る努力をしてくりゃよかったのに。

757:蒼鳥:2016/05/02(月) 13:09

寝たのか寝てないのか曖昧にまどろんで過ごした結果、
頭痛と噛み締めた歯の痛みと目の痛みがダイレクトアタックしてきて
非常にしんどい。花粉症ぽくもあり熱っぽい。
早退…有給がもったいないしな…せっかく出たんだしな…。
仕事さっさと終わらせてちょっと保健室的なとこに行かせてもらおう

758:蒼鳥:2016/05/02(月) 13:23

頭痛のせいで途切れ途切れにしか眠れなかっただけでこれだ。
なんてひ弱なんだ。

759:蒼鳥:2016/05/02(月) 16:43

あー。サークル辞めたい。次で辞めよう。
自分で招き寄せたことだけど、絶望感を抱きつつそれが原因っぽい
体調不良と自傷にも見舞われてそれでも幾らかは協力できるかなと思ったら
文脈を変な風に解釈され。
いちいちそれを訂正するのもだっるいしあの場所はもう俺にとっては
エネルギーを吸いとられるマイナス要素でしかないわ。
少なくとも今の俺にとっちゃあな。
タイミングが悪すぎたんだごめんね。

760:蒼鳥:2016/05/02(月) 18:38

詰み

761:蒼鳥:2016/05/02(月) 18:44

野菜たっぷり春雨スープ。を作って飲んだ。ガチで野菜たっぷり(鍋からあふれる)
ダイエット食は毎回こんな感じだ。便秘防止に野菜だけは大量に取って
脂肪は無しで炭水化物もなし。こんにゃくをたまに追加。
いつもはこれに皮を剥いで脂肪を取り除いた鶏肉を使ってもう一品するけど
数日前、極限まで過食ったのでなしだ。
頭痛と腹痛と体中のあちこちが軋む痛みにうなりながら夜を明かすレベルに食べるとか
大学のとき以来だわwあのときはフェリーのバイキングだったから吐き気が倍くらい来てたな。寝て起きたら治るけど。今回は胃痛が残ってるが。

762:蒼鳥:2016/05/02(月) 20:59

喉痛い。頭が痛い。目が痛い。噛み締めた奥歯が痛い。
熱っぽい。絶不調だなこれ。明日また嫌なやつと会うし。
いやいや。前向きに。明日は今日より良い日になるよ。

763:蒼鳥:2016/05/04(水) 09:27

雨に濡れたまま寝たからか悪化しているw
喉が激痛、むくみが酷くて目が腫れて開かない。
食べ過ぎたせいもあるだろうなぁ。休みだしこの3日くらい断食してみよう。

764:蒼鳥:2016/05/04(水) 09:51

今日は資料を全部仕上げて。時間が余ったら図書館に行って。
明日は出来た資料を片手にネカフェで1日過ごす。
色々見ながら修正を加えて持って行く、と。

765:蒼鳥:2016/05/04(水) 14:36

風呂で冷水シャワー浴びたりお湯に沈んだり交互に繰り返してたら
だいぶマシになった。むくみも幾らか引いたし頭痛もマシになった。
動くのはまだしんどいなー。散歩をためらわないくらいには回復しなくては。

766:蒼鳥:2016/05/04(水) 19:52

山のように啓発本を読んだんだけど、どれも書いてあることの本質は一緒で飽きた。
どれも突き詰めたら単純な結論にたどり着く。もうよくわかった。
これ以上揃えなくても良かろう。この単純な結論を薄ら実践して
腑に落ちたらラッキー。そのためにはまず身近な人と協力してなにかをすることだ。
身近な先駆者とよく話す事だ。知識を体系化し、応用することだ。
要は…行動のみである。

767:蒼鳥:2016/05/04(水) 20:58

結局図書館行けず…流石に600ページもある本は1日がかりになっちゃうな。
付箋まみれだ。さてさてこれも踏まえて資料をたたき上げよう。

768:蒼鳥:2016/05/05(木) 12:37

これまでで一番漠然とした資料になったなぁ。
本から有用そうなところを抜き出してまとめただけだから順番もいまいちとりとめがない。
ぽやんとしている、というか。まぁ良いとしようか。
ここからエッセンスを抽出して使うだけだしの。

769:蒼鳥:2016/05/05(木) 12:41

作業中に聴く曲がある。
一時トラウマになった曲だ。前の超絶ブラックな職場にいたとき、
自分を鼓舞するためにずっと聞き続けていて、結局潰れたから逆にいやになった曲。
やっぱり自分を追い込んで何かをするときにはアップテンポの強い曲がいいのよねぇ。
過食らないためにも集中して作業するぜ

770:蒼鳥:2016/05/05(木) 18:05

学生のときは生きてるだけで良かったんだよね。
言われるがままに勉強して、みんなと同じように進んでいればそれだけで良かった。
試験なんて大抵一夜漬けだけしとけばSランク取れたし、学年優秀者として
20万の褒賞金ももらったことがある。たかが一夜漬けで。
エネルギーなンか使わず、日頃はゲームばかりしてて、それでもどうとでもなった。
そりゃ不満も不安もなかった。
その反動なんだろうなー。今の過食と満たされなさは。
やるべきことは不確定で。状況は不安定で。
それでも信じて手を広げて専門知識をつけていくしかなくて。
手応えのなさに不安を感じて食べまくっては身体を壊して。
これさえやれば正解、なんてない。幻想だ。
これをやってもだめかもしれない。だめなら次はこれをやろう。
その繰り返しだ。それでも師がいるだけまだいい。
求められることは非常に高度になってくるからゲームなんてする暇もないけど。
元来怠惰な自分をひっぱたいてでも頑張らんとな。
食欲に逃げてる場合じゃない。胃腸も酷使されて悲鳴をあげてるし。
下手すりゃ糖尿になりかねんし。

しかし、風邪か花粉症かわからんが頭痛と咳と鼻詰まりがひどくてかなわん。
呼吸が出来なくなるからうまく眠れない。疲れるー。

771:蒼鳥:2016/05/05(木) 18:12

なにが不安で食べてるのか。根本を治さないといけないな。
普通の人が食べる量じゃないもんなぁ。
断食は意外と苦じゃないんだけど一口でも食べるとなし崩しになる。
食べないままでキープできたら空腹を感じないから数日はいける。
一口でも食べると多分胃が拡張するまでいかないと止まれない。

なにが満たされていたら、食べないでいられるか、だな。

772:蒼鳥:2016/05/05(木) 18:21

師匠のところで学び終えて生活ができるようになってたら、食べないな。
今できることをひたすらする、多分食べる。
理想の身体を手に入れたとしたら、多分食べる。
一人暮らしにもどれたら、多分食べない。
好きな趣味をしていたら、関係ない。
他人のことを考え続ける、食べない。
人と話すときは、飲むかな。

結論としては現状は治せないというこったな。
生計を立てて自立して家をとっとと出ることが一番の近道だ。
実家はもうストレスでしかないらしい。
ならば、走るしかあるまいてー!
できるだけ目標に近づいてる実感を感じられるように己をコントロールしながら。

773:蒼鳥:2016/05/05(木) 18:45

何をしていたら、何を感じていられたら、どういう感情を持っていたら食べないでいられるのか。
よく自分を観察せねば、変われないぜ。と言い聞かせてみる運動。
食欲を抑えることのできる俺の感情の動きみたいなの。

一つ、未来への不安がないこと
二つ、攻撃性が表に出ていること
三つ、今やってることに満足していること
四つ、テンションが高いこと
五つ、前向きな怒りを感じていること。自分の内部に向かう破壊衝動でなく、外へ向かう破壊衝動。
六つ、最高の気分になれる空想をしているとき
七つ、いやな人のことを考えているとき
八つ、感動しているとき
九つ、夢中になれることがあるとき

これぐらいかな。一番手っ取り早い感情は、怒りと攻撃性だな。
ただ、これが高まると抑えるためにここにめっちゃ書き込んで消化したりという作業が必要にもなる。
けど今は一番かなぁ…なんせもうここに来て軽く七年くらいにはなるけど、
いつも怒りを糧に思いを書いていたように思う。
そして、結構満たされていた。今ここに書いてるときの気持ちってもう
前ほどの切実さは無かったからなぁ。前は吐き出さないと死にそうってくらいに
思って書いていたけど。今はなんとなくくらいだった。
もっと俺は怒りを糧にすべきかもしれない。そうすれば臨戦態勢にもなれるから
手足に力が渡るようにもなる。
それで思い出したw昔、長文を書いてたとき、ずっと自分の攻撃性を高めるような、
トランスに入れるような?激情を引き起こすような音楽を聴きながら書いてた。
抑えきれずに手首とか腕に爪を食い込ませたり、自分の首を絞めたり、時には腕を刃物で切ったりしながら
そのときの気持ちを吐き出していた。
それぐらいのエネルギーを常に吐き出さないと、俺は不調を起こすのかもw
もしそうなら、それをこれから、仕事でフルにエネルギーを使えるまで
続ければ過食からは逃れられるはずだ。

…激しく欲求不満ということなんだろうか(´・ω・`)

774:蒼鳥:2016/05/05(木) 18:50

取り敢えず、しばらくは自分から色んなものを吐き出すというか、追い出す方向で
日々を過ごしてみよう。これで収まれば御の字だ−!
単純にストレスの吐き出し方を思い出せてこれてるのかもしれない。
いいこといいこと。

775:蒼鳥:2016/05/05(木) 19:14

立ち返れ立ち返れ。体調が良かった頃に。あのとき、俺はどう世界に居た?
どう生きていた?何を感じていた?今との差異はなんだ?

あー。世界が狭かったかもしれない。でもそれに満足してた。
だから予想外の事態も起きなくて、手に負えないことなんてなかった。
手に負える範囲の世界しかなかった。
でも今はそこが違うのか。どんどんでかい人との関わりが増えて、
己じゃコントロールできないことがやまのように増えて、振り回されるようになったんだ。
内面はあれだなぁ。ダークなものから離れてたな。
死とか、それを表した絵とか、芸術家だったら冬子さんとかああいうのに憧れてたのに
とんと近づいてなかった。バランス崩れてたのはそこかもしれないな。
どうしようもない理を考え続けて自我を保ってたのが無くなったからだ。
救いようがあんまりないことに、しにたいという思いと死とはなんぞやという
哲学っぽい問いをぐるぐるし続けることが健康に寄与してたみたいだ。
ってことは方向性を変えるだけでいいってことだw
それくらいの必死さで、他のことを考えればいい。それだけのものを組み立てればよいだけだ。

776:蒼鳥:2016/05/05(木) 19:46

溜め込むな溜め込むな。
抑えられないくらい死にたかったろ。抑えられないくらい壊したかったろ。
耐えかねて夜ごと家を出て川を眺めて、流れる水を眺めて無心に過ごそうとしてただろ。
意識的に感情を閉め出して半分眠ったようにしてしのいでいたろ。
振り返ればいつも目を見開いたまま固まった子どもがいたろ。

あれから色んな人と関わったな。突き放した人もいたな。
だがそれでもっと良い人と会えたな。素晴らしい何人もの人に会えたな。
他人がうらやむくらいに人に恵まれたな。
感謝しないと、喜ばないと、笑顔で過ごさないと、恩を返さないと。
必死にめまぐるしく過ごしたな。笑顔でいることを強要していたな。
恵まれてるんだからマイナスのことなんか考えていられるかって。
そう簡単に消えるわけもないのに消したつもりになって無視していたな。
まだ生きたいなんて思えてないだろ。まだ怖いだろ。不安だろ。
それがずっと付きまとって歪んでるのを知っていただろ。
砂上に楼閣を築いてまともな人間になれたつもりでいたろ。
色んな本を読んで知識をつけて、あの人はこういうコンプレックスを持っている。
あの人の言葉の真意はここにあるのになんで気づけないんだろう。
誰かを理解することで良い人間に、まともな人になれて自分の負が消えたような。
消えたように自分自身にも振る舞わなければいけないと思ってたんだ。
病んでいるそぶりを自分にも見せちゃいけない。他人になってもってのほか。
だから歪むんだ。なにも解消できちゃいない。蓋をいくらしても
下から押し上げるものがいる。
何も変われちゃいない。何で不安なのかわからないと言っていたが、そりゃそうだ。
忘れたつもりでいただけだ。
そもそもしにたい自分がいるんだ。生きていたくないと思ってるのが変わってないんだ。
それを忘れた気になっていただけだ。自分の最も強い欲求を。
しにたい。こわしたい。手に入らないなら、思い通りにならないなら
世界も滅ぼしてしまいたい。幼子の欲がいつまでも消えない。
人も、俺の思い通りに動かないなら俺の前に現れるな。
俺を必要としないなら関わってくれるな。
消えたい。要らないならいなくなるから。安心して。いつでも言って。

あぁ。前の感覚が戻ってきたな。楽しい。そうだ。
こんなことをずっと考えていた。怒りばかりが体中を巡っていた。
ぐずな自分と、地獄と思えば生ぬるい素敵な世界に。
血が沸くようで、楽しい。

777:蒼鳥:2016/05/05(木) 19:59

この怒りが俺の中にある原初の力だ。起爆剤だ。
蓋は出来ない。溜め込めば不調を招く。そのまま出すわけにもいかない。
歪むことを覚悟して正に変換するか、出す方向をちゃんとしてやるか。二択だ。
性衝動にも似た、感覚。心理学だと何て言うんだろうか。
リビドーとかタナトスとかイドとか?

778:蒼鳥:2016/05/05(木) 20:04

と、いうわけで今日もホットブランデーミルクティーがおいしいのであった…あった…。

779:蒼鳥:2016/05/05(木) 21:36

1週間に1日だけ、獣に変化できればな、と思う。
狼かヒョウとかがいいな。
それで、山に入って野猫とか野犬とか、目についた動くものを片っ端からこわすんだ。
それで人に戻って、思い返して吐きそうになって多分ぼろぼろ泣いて皿を何枚も割ったりして葛藤して
その苦しみを楽しんでまた次も繰り返すんだ。
延々と、淡々と、粛々と。

命を相手にしているとき、青い風が駆け抜けるような爽快感と、土と鉄の湿った生臭さをいつも覚える。
俺が葬儀屋を思い出すときに、脳裏に映し出される映像は青空なんだ。
俺にとって命と関わることは足下から抜けるような蒼天まで風を吹き上げるようなこと。
足の下に蠢く夥しい命の流れをまとわりつかせること。
死ぬからこそ、自らの生を背負って真っ直ぐ立ち、風を感じなくてはいけない。
死ぬからこそ、あらゆるものを受け入れて大事に眠らなければいけない。
どちらにしても、清々しく、暖かく、愛おしい感覚に変わりはない。

780:蒼鳥:2016/05/05(木) 23:23

力を溜め込めば自分を傷付ける。
アウトプットー!

781:蒼鳥:2016/05/06(金) 11:59

過食も健康を損ないにいってると考えたら自傷に等しいな。
良い方法を考えねば。

782:蒼鳥:2016/05/07(土) 08:41

今の私の足を引っ張ってる一番の問題が過食だったりする。
コントロール不能な衝動、しかもとてつもない罪悪感を伴うし
実際体に影響も出るわけで。
しかも日常的にそういうモノを探す習慣もついていたり、食べ物を残すというのができなかったり。
習慣から直さないといけない。健康になるんだと強く意識してそっちにもっていかないと。
しかしちょっとでも食べると止まらなくなるのはなんでなんだろうな?
こないだお祭りに行ったときが顕著だった。
タコスを食べる、アイスを食べる。祭りを抜ける。ここまではいい。
帰り道にカツ丼を食べ、たこ焼きやに寄って食べ、お土産に買ったはずの
お好み焼きまで気づいたら食べていた。
びっくりだ。なんであんなに止まらなくなるのか…。

783:蒼鳥:2016/05/07(土) 08:48

結婚は小さな社会を築くこと。私の幸せしか追求してこなかったのを、
「私たちの幸せ」を追い求めるようになること。
あくまでそこが…「わたし」のままの人と付き合うと地獄かもしれないな。

784:蒼鳥:2016/05/07(土) 17:48

ものすごく、今は不満や欲求を持て余していて、興味あることも遠くて
イライラしっぱなしで。でも本を読む余裕があるだけいいんだけど。
子どもに返って狐笛の彼方とかを読む。時間の流れがどれだけ違うんだろうと思いながら。
田舎で、自然に成り行きを任せながら暮らしてみたいな。
毎日時間をさだめないでやることをして。隠居だ。
まぁ無理だけどな。今の俺には深夜の街中の方が性に合っている。
混沌としている方がいい。結局、攻撃性とか怒りを消化できない以上、
ぼんやりとは生きられないんだろう。

785:蒼鳥:2016/05/07(土) 23:50

なんというかなー。
自分にとって、これでオッケー!幸せだ!って思えるような人生、状況ってどんなんだろうなーって思うわ。
ゆるーく暮らすのも合わず、戦い続けるのもしんどい気がする。
適度に戦って休むのが本来なのかなぁ。人間らしい生き方というか。
常に冒険や刺激がないとつまらないし、刺激ばかりだと疲れはてるし。
どう釣り合いをとったものか、そもそもそれは己でコントロールできるのか。
うーん。

786:蒼鳥:2016/05/08(日) 20:04

こう、叫びたい。もしくは戸棚とかをいつもベッドの下にある木刀で滅多打ちにしたい。
思いっきり叫んで叫び終わったら周りが更地とかになってないかな。
みんな俺より強い。強いんだ。俺にこそ何も無いんだ。
精神を安定させたいならきっと簡単だ。俺は何も無いことで他人とは違う、特別なんだと。
哀れな夜の子なんだと思えば精神は保てるかもしれない。かわいそぶって。
かけられる哀れみや優しさに擦り寄っていれば。そういう守り方もある。
そうやって守ってきた。けどそろそろ動かなくてはいけない。
俺は持たなきゃいけない。いや、持つ前にそもそもあるんだと気づいて、いかねば。
凡俗の極みであると認めねば。怒りの元はなんだ。
持っていると本気で思っていれば怒りもわかないはずなのに消えない。
なにが引っかかっているのか。自分で自分を認められないのは、なぜだ。
弱いからか。どこが終着点だ。どこへ行けば穏やかにいられる。
それでも憧れるのは戦う人ばかりだ。戦うことが存在意義くらいの人ばかりだ。
試すことかなぁ。色々と。

787:蒼鳥:2016/05/09(月) 21:29

負荷をかけねば人は変われない。成長できない。
明日はどこまで進めるかな

788:サビぬき。◆Ow:2016/05/09(月) 23:40

>負荷をかけねば人は変われない。成長できない。

うん、それは本当にその通りだと思うよ。

789:蒼鳥:2016/05/11(水) 16:08

負荷を弾き返す勢いでがんばりま!す!
どんどん仕事も増やすよー。頑張るよー。
ただ一つ懸念が。最近やたらと寝ても寝ても眠く。
比較的深夜に目覚めることも無くなったのにと思っていたら
どんどん夢が鮮明になっていってる。寝入り端に直で夢を見て、
ベッドから立ち上がって歩いてるところで目が覚めたり。
砂浜を歩いている夢、湿った足についた砂の粒の感覚まで残ってる。
ストーリー仕立てでリアルな夢、身近な人がたくさん現れて
話をしたり喧嘩をしたり、ありえそうなくらいの夢を朝までに五個くらい。
それも全部覚えている。旅行に行き、電車が事故に遭ったというニュースを聞き、
幼馴染みの家族が巻き込まれていることがわかり…とか。
馬に負荷をかけて命を捨てるかそれでも生きるかギリギリまで追い詰める
金髪の少女だとか。そして今日も眠い。

790:サビぬき。◆Ow:2016/05/11(水) 22:26


>>789

ただ、アナタに関しては“不条理なまでに過負荷”の傾向が見られるから、頑張り過ぎないようにね;‥?

791:蒼鳥:2016/05/14(土) 13:11

あ、はい…(´-ω-`)けど進まなきゃ未来もないすからね。いばらのみちだー!

さて、色々とあさっていたのだが、一個テーマとしてまとめてみたいなーと思うことがある。
食べることと愛について。
妖精だと、リャナンシーというものは詩人や作家の命を食べて才能を与える。
普通に考えたらサキュバスみたいに食べるだけでもいいものを対価をもたらすものもいたり。
日本では古くからの風習で焼いた遺骨を食べていた地域もあったりしたようで。
最近の創作作品では生きたまま人のかたちをしたものを食べて愛するというのもあった。
誰かを食べる、取り込む、生きる。古典的な死者との共生。
詩人や作家が短命なのは結核の影響などもあったんだろう。
民俗学的なことからも、人々の感情面からも見てみたいなぁ。

792:蒼鳥:2016/05/14(土) 16:56

頭いてぇし喉いてぇし咳止まらなくてまともに寝られねぇし
部屋はあちぃし汗気持ち悪いしなんだってんだ

793:蒼鳥:2016/05/14(土) 23:31

喉が痛いってかなりストレスだな。唾液も飲み込めない。
横になると咳き込みやすいし余計に痛みが増すし寝にくいし
キシャーー。
三大欲求くらいまともに満たさせてくれ(´-ω-`)

794:蒼鳥:2016/05/15(日) 10:08

起きてるときはそうでもないのに寝る前、寝てる最中、寝起きの喉の痛みがはんぱじゃねー…。
乾燥もあるのかな。いらっとする。

早く親と離れたいなぁ。マイナスのことしか言わないんだもの。
必死に前に進もうとしてるのに気が滅入るわ。マイナス要素にしかならない。
コンプレックス持ちすぎ。人の足引っ張りすぎ。

795:蒼鳥:2016/05/15(日) 19:58

明日は気の滅入ることがあって。明後日も忙しくて
昼間っからイライラしてまた軽い過食に走ってたり。
パンとか米だとすぐカロリーオーバーするからキャベツと果物を食べて
やりすごした。
オレンジ三個とりんご二個とスイカ一パックいただきましたうまー。
プラス普通にごはんだから糖分はオーバーだろうけどマックとかに
走らなかっただけオッケーとしましょう。

そしていらっとしながら色々見てたら心だけは荒ませてはいけないというのを見た。
荒みそうになったとき立ち直れるかが心の質。
イライラしてはいけない。人も離れるし、暖かい心に戻れるまで時間がかかる。と。
齢80の方がおっしゃることだ。真理だろう。イライラせず明日に備えよう。
笑顔でこなしていこう。自分を信じよう。うまくいく、ってね。

796:蒼鳥:2016/05/15(日) 22:39

思ったことをツイッターとかFacebookにもぺらぺら書くことあるんだけども。
絶対読みたがらねぇなっていうくらいの長文を書いたときほど意外と反応があったりする。
それだけ思いがあるから書くっていうのもあるんだけども。
人ってよくわかんねぇなって思うわー。
わざわざ追加でボタン押してまで読むってそうそうないからねぇ。
ありがたいやら、そんな価値ねぇぞーと思うやら。
まぁでも、前向きなこととか、後ろ向きから始まっても前向きに持っていく
文章なんてのは意外と読んでくれるらしい。そういう人が今の俺の回りには多いんだな。
不思議なことだ。

797:蒼鳥:2016/05/16(月) 12:44

話し合いの最中に声を荒げたり暴言を言ったりしたらその時点で
そいつの負けなんだよなぁ。
論理が正しいかどうかとか一切置き去りに人格から疑われちゃうからね。
しゅーりょーですわ。

798:蒼鳥:2016/05/16(月) 20:11

あいつのあのプライドとびみょーな悪のりの空回り感。
色々と見誤っているというかどうしてそこでそう言っちゃうの!?
面白い辺りで止めておけばいいのにーな辺りまで踏み込んじゃう感じが
あの人に似ている

799:蒼鳥:2016/05/18(水) 16:35

体調わるいなー…。しんどくて動く気にもなれん。
とにもかくにも病院だの。

800:蒼鳥:2016/05/18(水) 18:47

治るまで一週間だと…。まぁマイコプラズマとか肺炎じゃなくてよかった

801:蒼鳥:2016/05/19(木) 08:26

咳と、頭痛が。歯を食い縛るのもあるんだろう。咳でも頭痛がぐわんと
訪れて流石に今日は休む…。
ゼリーだけですごす

802:蒼鳥:2016/05/19(木) 19:14

凍らせたゼリーとりんごがおいしい。
さっさと治してやることやらんとなぁ。
頭痛と吐き気と咳がおさまれ…

803:蒼鳥:2016/05/20(金) 14:37

なんか、空気が悪いというか、葉っぱがあんまり面白くない…?
とはいえ離れる予定もないのだが、大人しくこの板だけに引きこもっておこう。
変な人も多くなってきたなー

804:RCJ◆40g:2016/05/20(金) 18:07


スマソ。

805:蒼鳥:2016/05/20(金) 20:00

やや、チャルさんのせいじゃないよ。
でもみんな大人で良かったね。
むしろあそこにわいた変な方かな…(・・;)

806:蒼鳥:2016/05/20(金) 20:54

今日は昨日よりいい。歯の噛み締めを意識してやらないようにしてたら
四分の一くらいに収まった。
あとは咳と体力さえ戻れば回復かなー。とかいいつつウイスキー飲んでるのが
一番悪いんだろうか。
つまみはドライフルーツで。部屋の壁と床が木目剥き出しの木の部屋
だからそこそこ雰囲気いいなぁ。オレンジ色の光の似合う部屋だ。

807:蒼鳥:2016/05/20(金) 21:37

虫コナーズ、私もほしい。
さてさて、今日は家に帰るのが遅れたから一日が早いな。
頓服飲んで効いた頃に寝ようかね。
明日はまず買い物からか。

808:蒼鳥:2016/05/20(金) 22:00

目の色を変えられるなら黄色がいいなーと思う。
いわゆるアンバー。ウルフアイというやつだ。
白目があるから狼の目には見えないだろうけど、明るい色の虹彩は
黒髪と相性がいいかもしれない。
男になれるなら、ダークブルーかグレーがいいなー…

809:蒼鳥:2016/05/21(土) 08:30

いやに夢見が良かった。
しにゆき消え去りそうになった仲間を、家族を間一髪で救えた夢。
ただ自分がびみょーに死にかけるという。

810:蒼鳥:2016/05/21(土) 10:06

そして、この1週間息抜きに見ていたバジリスクを見終わる。
1話から泣かされたこのアニメ、最後は泣けたような、むしろ清々しいような、だった。
明け(夕暮れ)の光りに飛ぶ鷹と、青い水の流れと闇に消えゆくげんのすけとおぼろ。
あちらこちらに対比が隠されていて、見ていて綺麗なアニメだった。綺麗に収まっていた。
テンポも良く、だらけることもなく。でも一番泣けたのは1話目のおげんが泣くところだったなぁ。
何十年と重ねた恋慕と絶望と怒りと…とんでもなく重い表情だった。
1話だけでも見る価値がある。気がする。

811:蒼鳥:2016/05/21(土) 21:21

そしてまた久しぶりに書庫へこもってみた。
障子ごしの日の光を浴びながら懐かしい本や漫画を読んで。
開かずの間と化していた書庫の静けさが妙に心地よかった。耳鳴りがするくらいの静けさ。

最近思った。まえ、以前、ストレス解消に感情をたかぶらせるのに利用したのは破壊や憎しみだった。
世界が思い通りにならない。だから壊すという妄想。指一本で人をどうにでもできたらどれだけ心躍るか。
一人の人を閉じ込めて壊し尽くしたらどれだけすっとするか。
それをしているときの俺の姿。目を細めて満たされたように、愛しそうに
微笑む姿がありありと想像できて、楽しそうな自分にこっちも愉快になった。
きっとすぐに飽きるのだろうけど、破壊は紛れもなく、癒やしだ。
この手に握りつぶせる存在だからこそ、愛しく思える。人も、動物も。
弱者への優越感と哀れみと愛が、あの想像の中には満ちていて。強くありたいと願って。
その時に私は安心と興奮を同時に覚えていた。
けど、それに近いものを別の方法でも得られることに気づいた。
ありきたりだが、人が好きだなぁと思う瞬間だ。
素晴らしい作品を見たとき。素晴らしい物語に触れたとき。人に触れたとき。
弱さを貫く強さ。優しさを与え続ける人。その優しさ故に、愛される人。
たった一人の人、その人の優しさと肯定、なにもかも受け入れて母親のように温める人。
優しい声の歌。激しい声の歌。劇。夜空。
人生のすべての時間からしたら僅かかも知れない。けど確かに現実の痛みから
逃れ得るものがこの世には多く、多くある。
現実から逃れるんじゃなく、その痛みから。
それに、安堵する。こういうものが、こういう人がまだいるならば、
まだまだ。捨てるわけにはいかないと立ち上がれる。

この世にはなんと多くの人がいることか。そのゴミのようにいる人の中の
一人一人がどんなに大きい世界を持ち、影響力を持っていることか。
人というのは一個の個だが、それをばらしていけば多くの器官に分かれ、
組織に分かれ、細胞に分かれる。
のぞき込めばのぞき込むほどに鳥肌が立つほどに際限のない世界がめまぐるしく現れる。
たった1メートル70センチばかりの人ですら、血管の長さは地球を超える。
どれだけのものを圧縮して存在しているんだろう。表に出るのはほんの一滴だ。
しかも人はそれこそ大量にいるのだ。億といるのだ。途方もない。
こんなにも未知のことはない。常に未知に触れられる。
こんな刺激的なことはない。だから壊したいのかもしれない。
あまりにも好奇心を刺激されすぎるのだろう。
そういえば、昔、ゲームのコントローラーをばらして怒られたw
スケルトンだったから、透けて見える中身が気になったんだ。

812:蒼鳥:2016/05/21(土) 23:36

のどになにかが詰まってるみたいな感覚が。
野菜炒め食べ過ぎか(´-ω-`)

813:蒼鳥:2016/05/22(日) 21:29

この世には綺麗なものも醜いものも満ちあふれていて。
綺麗な緑の芝生の下では数多の虫が互いに食い合っていたりして。
空も水も砂浜も綺麗なモノで、でも命が積極的にそこへ混じると
赤黒く生臭くなっていって。
微生物やなんかに浄化されたものは綺麗だけど、クジラの骨とか。マリンスノーとか。
そこまで至る過程にはど腐れた道を通らねばならず。
本能的なのか、人はああいうものを気持ち悪いと感じ、匂いに吐くこともあったりして。
空とか山とか海とか、綺麗な景色を作っているのは生き物でもあるんだけど、
生き物は生臭い。綺麗な生き物もいるけれど皮を剥げば肉塊だ。
動かなくなれば朽ちて消えての繰り返し。
肉を気持ち悪いと思うのは、共感性があるからだろうか。痛みが想像できるから?
猿は同種の猿を生きたまま喰らうことも多いという。そこにグロさをいちいち感じているわけがない。
グロい。っていう感覚は、人間独自のものなんだろう。
色々とグロいもの巡りをしてたんだけど、人が作るグロいもの、ホラーものっていうのは
人のおぞましい情念と生命のグロさが混じり合ったようなのが多かった。
恐怖、執着、狂気、悲しみ、怒り、謝罪、無垢、純粋、醜悪、嫌悪、愛。
そういうものと、人間でありながら人間よりも動物に近い赤子とか
胎児とか赤黒い色んなものを混ぜて本能をぶち込んで煮込んだら
良い感じに気持ち悪いものが出来上がる。
本能的な恐怖と想いへの恐怖と。
ただ、それほどに、想いが色んなものを飛び越えて力を持つと信じたいから
そういうものを作る人もいるのかなと思ったり。
醜くなり自殺した妻の皮を剥ぎ血を絵の具に、骨を下地に、妻のすべてを使って
理想の美しいころの妻を描くとかいう作品を見て思った。

そしてしんどくなったのでひたすら語り継ぐことを聞き続けるという(´・ω・`)

814:蒼鳥:2016/05/22(日) 22:19

間違っているのにそう突き進まざるを得なくなるまで追い詰められて
狂ったまま走り続ける報われない作品を最近よくみるわ。
破滅しか待ってないやつ。もしくは無限ループとか。
そして、そういうものを作り出す人ってなにを目的にしてるんだろうか。
それを見てなにを感じてもらいたいんだろう。

815:蒼鳥:2016/05/23(月) 19:59

大人はナイトメア。うーん。生き方次第だなぁ。
俺なんかは自分で自分に全責任を持たなきゃならんからナイトメアかもしれんが
公務員やまともに働いてれば金貰えて生活は出来る人は俺からしたら
まだイージーかノーマルだの。

816:蒼鳥:2016/05/23(月) 20:42

想いが力を持つとヒトは信じたい。想いが現実を動かす超能力的な力を持つと、その可能性を信じたい。
それが呪いとか幽霊とかそういう伝説、存在だと思ったり。
平家の怨霊の話や、男を呪い殺した女の話とか。
けど、そんなものはない。理不尽な死が、惨い死がすべての恨みを生み、
憎しみが霊となりなにかをタタリ殺すことが出来るのならこの世は死に満ちあふれている。
呪いに満ちあふれている。ヒトラーが殺したユダヤ人はどこへいった?
ポルポトに殺された人の魂は?膣に電球を詰められ割られ、
体中を痛めつけられ燃やされ膿み爛れあらゆる尊厳を奪われて死んだ少女は?
惨い話など、小説よりも奇な話など溢れている。
動物だってそうだ。生きながら内臓を抜かれるヌーはリカオンを恨むか?
牛の角で内臓を引き摺りだされた馬は牛を憎み呪うのか?
惨い死をすべて恨んでいたらこの世は怨嗟の地獄だ。
ならば愛ならこの世に残るのか?何も残らないからこそ物語でそれを追い求めたのか。
人は、主観の世界に生きているからこそ、何かを在ることには出来る。
自分の世界には存在していることにはできる。
それを伝播させることもできる。宗教として。民俗的な風習として。
だが、真実では無い。

817:蒼鳥:2016/05/23(月) 21:35

人の綺麗な部分とえげつない部分を見まくろうの会を実施中なんだ。
どんなに見たとしても人を好きなことに変わりないから。
どんな暗く狂ったものを見ても、奄美大島辺り出身の歌手の歌を聴けば治る。
どんな綺麗な歌声を聴いても、とち狂った赤黒いものを見たくなる。
どっちも俺には必要だ。離れられない。

818:蒼鳥:2016/05/24(火) 21:22

大学時代の食生活にもどしてみよう。
そうすれば体もあのときにもどるはず…あぁ。多分原因はホルモン剤だろうな

819:蒼鳥:2016/05/26(木) 22:46

なにかに煩悶してるんだけどよくわからん。
なにを求めて俺はそういうマイナスなものを見てるんだろう、とか。
本来なら見なくていいのに。ショックを受けるのになー。
というのを掘り下げてみたり。
例えば子猫に火を点けて爆笑とか。子猫を捕まえて手足を斧で細切れにしていくのとか。
シャーと猫がキレて噛みつこうとする。それを嘲笑いながらどんどん切る。
そんなのを見てるときになにを俺は感じてるんだろう。
行動には目的がある。なにかを満足させているんだ。それはなんだと。
俺は生き物を…ころころしたりはよくしてきた。狩猟も免許あるし。
実験動物も扱ってたり。けど痛め付けるのは絶対無理だった。
痛みを無駄に味わわせるのは無理だった。
けど見るのはそんなんばかりで。ならなんでなのか。
結論としてはホラー映画と一緒っぽい感じだなー。
なんか興奮してしまうというか。自分じゃ絶対しない、できないことをやってることとか
生きようと足掻く姿だとか、それを軽々と踏み潰す感じだとか。
その冷酷さ、残酷さ、泥臭い単純に弱いものをいたぶる感じ。
小物も小物さ。くだらない。くだらなすぎてなんか突き抜けて
爽快なのかもしれない。俺にとっては。
わからないけど、気分悪いし二度と見ないけどなんか
見るに値するものはあったんだよな。
それが明確にならない。

820:蒼鳥:2016/05/27(金) 13:27

待受を綺麗な紫と金色の着物を着た妖怪にしてた。
顔がなく、青白い手にキセルを揺らす夜の魔物みたいな感じの。

本当に綺麗な色使いで、紺色、藍色、あらゆる紫、水色、金色、白と
クールな色が使われたお気に入りの絵だったんだけどなんか心情に合わなくなり。
色々あさったあげく、レッドピラミッドシングさんにした。
血と赤と錆。ハサミの片刃でできた大鉈。筋骨粒々の身体に
頭の三角からはみ出す謎の肉。人から剥いだ皮で作ったエプロン。
絶妙にかっこいい。サイレントヒル内では珍しくそう嫌悪感をもたらさないクリーチャー。
まぁ、裁き手であり処刑人だから役割的にも他よりマシなのだが。
こういうの、つくりたいなぁ

821:RCJ◆40g hoge:2016/05/27(金) 17:52


ゲームをやったことは無いんだけど、▲は洋映画だと視点的に味方とかね。
中心人物である少女の守護者とかいう設定だったかな。
最後、映画オリジナルのラスボスと▲が戦ってたww

あと仮に自分が▲に守護されるとしたら心強過ぎて高笑いしますわ。

822:蒼鳥:2016/05/28(土) 01:02

映画サイレントヒルの二作目だね(*´∀`)
あの映画ではアレッサ=ヘザーを守る守護騎士としての登場でしたな(笑)
ゲームでは敵やオブジェクトでしか登場しない▲様が、
まさかの味方…あの展開には激しく燃えた。
一時は教会に取り込まれてたけど、アレッサが覚醒したら途端に
助けにくる辺りももう…俺も高笑いしますわ(ФωФ)

823:蒼鳥:2016/05/28(土) 21:44

新しく仕事も始めて、反省するところが多々あり。
つくづく話ベタだなと再認識。これでも前より話せるようになってたんだけど。
初対面でも普通に話ができるだけでも進歩かなと思っていたら、やれやれ。
がちがちのコミュニケーション重視な仕事なのでこれから先、本気でやらないとな。
基礎の仕事上、新聞は6紙読めるから時事ネタはある。
あとは、自分のエピソードを増やすことと基本的な会話術と知識よな。

824:蒼鳥:2016/05/30(月) 12:22

晩飯食う暇ねえと思ってサンドイッチを買ったら仕事が遅くからになって
家に帰れる感じになった。
せっかく買ったし昼御飯に食べたぜ…今日の元々の昼御飯だった分は
明日に回そう。カビとか生えなきゃいいな。

825:蒼鳥:2016/05/31(火) 16:33

身体的には疲れちゃいるが、良い日だった。
寝不足でずっと手がぽかぽかして。昼休みに寝たら終わりの音楽に起こされる始末。
今までは音楽が鳴る三分前に起きて席に戻れていたのにな。
昼からも少し倉庫で休もうと思ったら珍しく力仕事が舞い込み。
やってるうちに目が覚めて気分も良くなったからラッキー。
たまたま色々重なり、フルに働いてみた。
朝八時半から深夜三時までわしゃわしゃと。意外と自分体力あるなぁ。
良い発見だ

826:匿名:2016/05/31(火) 21:37

>>825
そんな働いたんですか!すごいです、お疲れさまです……でもゆっくりできるときはとことんゆっくりして下さいね!

827:蒼鳥:2016/06/02(木) 21:17

>>826
やぁや嬉しい(*´∀`)ありがとです。
君の言葉のお陰で今日も頑張れましたよー!お疲れさまでした。
休みはのんびりしなきゃですね(ФωФ)

さてさて、色々と考えたから明日には一回全部書き出してみよう。
今日は勉強の日。十日で一科目ずつ制覇していく。
いままでに比べるとゆるめの目標だ。これならいけるはず。
がんばれー!ワタシ。

828:蒼鳥:2016/06/02(木) 21:19

失恋した悲しい悲しいとFacebookに書きまくってるおっさんがおるんだけど。
本当に辛かったら書く気すらわかず思考停止したままになるから。
本当にこの人軽薄だな。自分に利益をもたらさない人は軽んじるし
信頼ゼロだわ。

829:蒼鳥:2016/06/02(木) 21:43

なるから。って俺はあほか。ひとによって違うわそんなん。
しかしなにか、書き込んでアピールする余裕があるだけ、ナルシストだなと思ってしまう。

830:匿名:2016/06/02(木) 22:05

わかる、、、

831:蒼鳥:2016/06/03(金) 00:30

しかも相手女性の画像あげまくって…これかなりの迷惑行為なんじゃ。
相手の女性大丈夫かな。

モチベーションを保とう。とりあえず一回リセットだ。
明日は過去問をがっつり一通りこなすまで寝まい。
土曜から日曜は仕事があるからなー。明日と明後日の昼に本気だそう。

832:蒼鳥:2016/06/03(金) 15:50

あまりにもすることがない。珍しいくらいに仕事がなくて
時間だけ拘束されている日。勉強してきまーすと
仕事に関わる資料を持って図書室で仮眠を取る。
たまにはこういう日もあっていいだろう。午前は別のヒトのミスを
片っ端から見つけて修正してまわってたんだから。
しかし前もそうだったんだけど、三時間あまりも行方をくらまして
探されもしない俺はひょっとしていなくてもいい子…。

833:匿名:2016/06/03(金) 20:59

ん、がんばってください

834:蒼鳥:2016/06/03(金) 23:44

>>833
ありがとう!

そして、映画好きの仲間とデヴィッドリンチについて語り、就職して
離れていった友人と近況を報告し合いながら資格勉強をするという
割と充実した日。B種類同時進行は流石に限度があるぜぃ

835:蒼鳥:2016/06/04(土) 08:16

もうやめてくれ。
おやが四六時中マイナスなことばっかり言う。
やれベッキーくたばれだの、見つかった子供の親を罵倒したり、
子供の足取りを追うアナウンサーにくだらん子供だから
それくらいの道取り辿れるわくだらんまねすんなと怒鳴り。
テレビに対して延々と暴言を吐き散らす。
相撲を見ればとちったやつにこうしろああしろと指示を出し
なんでしないんだと怒り愚しいやつはやめろと言い…。
毎日連続で罵詈雑言を聞き続けたらこっちまで気が滅入るっつの。
ヘッドホンをして音楽を聴いて耐えてたけど今日は無理だわ。限界。
テレビもパソコンもなにもない部屋に逃げた。無理。気持ち悪い。
何様だよほんと。

836:蒼鳥:2016/06/04(土) 08:23

まぁ、好きなだけ言えばいいさ。俺はそれに対して黙って逃げるだけでなにも言わないし。
黙って貴方から離れるだけ。貴方がいつか独りになるだけ。
自業自得よね。

837:RCJ◆40g:2016/06/04(土) 09:00


色々と心身を落ち着かせる時とかに聴くとして、あまりにもアップテンポだったりハイテンションなメタルは好かなそうだから、例えば「John Zorn」みたいなのとかどうなん?

838:蒼鳥:2016/06/04(土) 14:53

逆に耳を塞ぐという意味でワンオクとかソナタアークティカとかもきくw
しかし落ち着いたのも欲しいねありがとー!聴いてみるよ。

ええと。ホルモン剤をやめて1週間ちょっと経過。幾つか変化が。
夢見が妙に良いのと、攻撃性が増えた。なんとなく、動きたくなる。
走ったり、暴れたり、とにかく動きたい時がある。
女性ホルモンを摂ってたから抑えられてたんだろうな今まで。
これでも全女性のわずか2割に入ってしまうくらいに男性ホルモンが強いもので。
男性ホルモンが順調に良い方向へ作用しているようだ。
本来の情緒の動きが戻ってきた。
よしよし。そうなると多分性欲も今後増えるんだろうな。
あとは筋肉がつきやすくなるのと、期待しているのは痩せやすくなることだ。
元々ホルモンバランスはガッタガタなので恐らく多少痩せるはず。生活を変えずとも。
あと食欲が前よりはコントロールしやすい。
どうしてもホルモン剤は副作用に色々とあるから、それが収まった感かなぁ。
焦げ付くような、えづくような食欲はないな。

ここ数年で達成したいこと。まずは独立。
そして余裕が少し出来たら、まずモンゴルに行きたい。馬に乗りたい。
それからチベットで鳥葬を見たい。あらゆる地域の葬祭を記録して回りたいんだ。
冠婚葬祭はその土地の文化が現れる。文化は住まう人の思いを積み重ねたもの。
チベットは土葬ができない、火葬に使う木も少ないから鳥葬を選択した。
遺体を刃物で引き裂いて細切れにし、食べやすくして鳥に食べさせる。
日本でそれをしたなら、死者の魂は鳥に宿るとして信仰するのかな、と思ったり。
それとも天に還ると言うだろうか。
人はあらゆるものに理屈をつける。それが真実であるか否かは問題ではなく。
納得出来ることを人は実行する。そうやって自分の正しさを確認しながら生きていく。
あらゆる正しさがこの世にはある。それを、善悪、正否、正邪の尺度を失った世界から、
記録してみたい。ブードゥー教でもいい。
人の作った盛大な物語をそのままに。あらゆる物語に囲まれながら人は生きる。
もっともらしい、正しいらしい、綺麗な、美しい、強い、哀れな、悲しい。
あらゆるものに付加価値を、意味を見出してみるのも楽しいものだ。
人生の豊かさは遊びにある。葬祭だって、俺にとってはそうだ。
本来は不必要な遊びだ。けど、必要だ。

839:匿名:2016/06/05(日) 07:59

す、、、すごいです りょこういいですね

840:蒼鳥:2016/06/05(日) 15:09

新たに仕事を増やして何日目か。まぁ週に二日くらいしかしないんだけども。
毎回終わったら直してほしいところを師匠に話してもらって、
私の思う改善点を聞いてもらって色んな理由や流れや動きの意味を
考えていく。
最初は大抵高得点を出す器用貧乏なので褒められるんだが、いつまで続くかな。
出来すぎなくらいだわと言われたが…そりゃ今まで見てきてたからなぁ。
問題はこっからよ。経験がものをいうレベルになってきたら
あからさまに俺は落ちていく。努力をハイレベルで維持しないとな。
極めるということを一回はしてみたいのさ。

841:匿名:2016/06/06(月) 06:48

(^-^)

842:蒼鳥:2016/06/06(月) 22:45

なんとなしに見守られてる感。匿名さんありがとね!

さて、松井冬子さんの「浄相の持続」を改めて見たんだが、すげぇなやっばり。
こっからは俺の個人的な解釈というか感想なんだけど、
この横たわる女性、内臓を心臓からなにから子宮まで露にしてるさま。
顔はこちらを向き、女性らしい柔らかさを感じさせる表情と、
白く浮かぶ挑戦的な見開いた目。
この絵は結構攻撃な絵だと思うんだ。
自ら体を引き裂き、「私(女)はこんな中身をしてるんだよ、ほら、ほら見てよ。私を隅々まで見て」
って言っているような、イメージ。その存在を暴力的なまでに、
しかし生生すぎない鮮やかさで描いている。
中身をなにもかもさらけ出して相手にぶつける自棄のような強さと、
女であることの自信と、女性らしい表面上の柔らかな顔と
その影にある弱さと。なにもかもを内包しているように思える。
俺がもしこんな女に会ったら飲み込まれちまうわw
さらけ出してこちらに求めるものが受容なのかなんなのかわからないけど、
勢いに飲まれて溶かされそうだ。
もしくはもっと暴きたくなる。その傷をさらに引き裂いて内臓と肉に手と顔を差し入れて
そのぬくみを味わいたい。その体を余すことなく使って抱かれたい。

というたまにはとち狂ったことを書いてみたりw
どうにも女性にも惹かれる辺り、私はバイなんだろうな。
まだ女性と付き合ったことはないけど

843:蒼鳥:2016/06/07(火) 12:29

ホルモン剤をやめてから12日目。途中、お祭りとBBQで
食べまくったにも関わらず体重が1.5キロ減。
今までなにやっても減らなかったのにがっさー減ってる。
今までの努力はいったい…。酒も飲んでたのに。

844:蒼鳥:2016/06/07(火) 15:51

仕事をさっさと片付けたら手持ち無沙汰になるので意識して手を抜いて
時間をかけなくてはならないのが苦痛でしょうがない。
片付けてぽーっとしてると仕事してないと思われるし。しかし退屈すぎて時間が進まない。イライラする。
本当にしたい仕事に早く移行していきたいな…あと二年くらいかな。
それまでがんばって時間をつぶそう。金のために。

845:蒼鳥:2016/06/08(水) 20:51

狼の群れを率いよう。

846:匿名:2016/06/08(水) 22:02

す、すごいです

847:蒼鳥:2016/06/09(木) 20:05

今の俺の周りには、歯車になれず、なりきれず、しかし独力で生きる人が多い。
この上なく不自由ではあるけどね。会社でなく、他人を糧にして生きるのは。
常に綱渡りさ。人気がなくなれば終わり。
そういう人を俺はなんとなく心の中で狼と呼んでいる。
誰に付き従うことなく、一人で好きなように環境を作り上げてその中で生きる。
それを制限するのは客の存在。客にはほぼ無条件で従わなくてはいけない。当然ながら。
自由で、この上なく不自由な狼。自分がリーダーだが、従わなくてはいけない。
けど気楽なのだと言う。上司がいない、自由に営業するもしないも選べるのは。

俺もじきにその仲間入りをするのを目標にしている。
なんとなくどういう仕事になるのかも見えてきた…けどどうなるかな。
人に居場所を与える仕事か、人の膿を浴び続ける仕事か、人を導き送り出す仕事か。
きっと一度は壊れると踏んでいる。俺自身が。膿を、毒を吸い続けて1回は発狂するはず。
そこで戻れるかどうかで、次のステップに進めるかどうかが決まる。
一周回ってでしか、得られないものもあるしな。

848:蒼鳥:2016/06/11(土) 06:23

また風邪引いたくせぇ…そしてまたも咳風邪だな。
薬の余り捨てたような。あるかなー。
そしてまぁまぁ話す仕事につくので話すためのボイストレーニングとやらに通った。
すごいおだてられて帰って来た。
舞台でもやってるのかと思うくらい低くて宝塚の男役みたいな声ですね!
って…お、おぉ…低いねとはよく言われるがそれほどか。
あと電話対応したときに覚えられやすいのもそのせいか…

849:蒼鳥:2016/06/11(土) 06:27

自分が特徴的な声とは知っていたけども…録音とかして聞くと
いやぁぁあああああああってなるので聞いてこなかったぜ。
今後も絶対きかないぜ。

850:蒼鳥:2016/06/12(日) 19:13

酒を飲むと特に思うんだがパンを食べたい。
フランスパンとか一本まるまるもっさーと食べたい。
しかし無理なのでスモモを一つかじってそれで満足したことにする。

851:蒼鳥:2016/06/13(月) 23:16

喉が痛いのとまた咳が止まらなくなってきた!
これはまた同じのにかかったパターン。
今週はかなり忙しい方だから悪化だけはさせぬようにせねば。

852:蒼鳥:2016/06/14(火) 12:53

寝ても寝ても眠いそれなんて私。
大学生時代は朝五時に寝て夜九時に起きて
寝ても覚めても真っ暗だぁぁ!?とぱにくりご飯を食べてまた寝てたな…。
道理で50メートルジョギングしただけで息切れするはずかんだよな…

853:蒼鳥:2016/06/15(水) 22:49

白い部屋で、二人の姉妹に追いかけられる。
どうやら二人は私に強い恨みを抱いている。私は彼女らの大事な
人をころしてしまうなりしたようだ。鬼のような形相で
ロープやら刃物を握って追いかけてくる。
部屋には一つだけ家具がある。テレビだ。テレビには四つの生首が
映っている。一つは女性、他は男性だ。
そのテレビの前を円を描くように回りながら姉妹から逃げる。
逆に姉妹をころそうと画策しながら相手のロープをくぐり抜け延々と回る。
やがて疲れて、かわすのも億劫になり、いちぬけたーと回るのをやめて
好きにしてくれと降りたら姉妹が激昂し、
化け物みたいに歪んだ顔が視界いっぱいに突然あらわれて
びっくりと怖いのとでしゃがみこんだところで目が覚めた。
そんな悪夢でしたおはよう

854:蒼鳥:2016/06/16(木) 05:29

子育てをするのに、母親は寝てるとき何度も起きねばならないという。
平均5回とか6回くらい。それがむしろ日頃から眠りが浅いせいで普通な俺は
やっぱりぷち不眠症なんだろうなー。下手すれば一時間ごとに7回は起きるわ。

855:蒼鳥:2016/06/16(木) 14:14

夢のあの姉妹は、憎む相手が欲しかっただけなんだろうな。
だから俺が降りた瞬間に激昂した。
最後まで憎ませろと言わんばかりに醜くゆがんだ。
疲れる夢ばかりだわー。

856:蒼鳥:2016/06/16(木) 23:58

ソナタアークティカはブラックシープがちょっとかっこいいw
しかし趣味が合わないのはある意味安心だ。君のその感性は、俺が嫌いになろうとした人に
よく似ている。だから面白いんだけどな!

明日ー…うーん。取り敢えず寝よう。なんかまとまらね

857:蒼鳥:2016/06/17(金) 00:01

取り敢えず明日の目標は手当たり次第知り合いに声をかけること。
あと予定を入れ直すこと。セミナーは風邪だから却下。
ただでさえ声を使うものだし、またうつしちゃってもうつされても面倒だ。
喉いたし。
一通り終わったら資格の勉強をひと科目終了させつつ映画見つつ
終了したらメモを起こし直しつつシュタゲを見る。

858:RCJ◆40g:2016/06/17(金) 02:37


>>856

いやなんか前その感性云々の話になった時は敢えて突っ込まなかったけど、ホント何者だよそいつって思いますわwww

まあちょくちょく話に出てくる例の、裏がアレ過ぎた元彼的な人なんだとは認識してるけど、最早そこまで感性が似てるとか言われちゃうと、割と対面してみたい気もしてきましたわww

859:蒼鳥:2016/06/17(金) 10:41

なんか人との距離感が特殊でつかめないから仙人ってあだ名がついてたよw
対面させてみたいわー!

さてさてー仕事が退屈すぎてストレスフルな感じをどうにかしたい。
一日が長すぎるわ。わざと作業に三倍くらいの時間をかけて
やっととんとんな感じ。どうにかならんかなぁ。
もっとしたいことが他にあるから余計にストレスでまた胃腸が壊れかけてるー。やだー。
あせるなあせるな。

860:蒼鳥:2016/06/17(金) 12:28

ひたすらなんでこんなにイライラするのかなーと考えていたら、
要は私は暇なときは常に頭を回転させるか、さもなくば
なにかを見続ける、もしくはやり続けないとストレスがマッハになるというのがわかった。
つまり暇なときは映画とか動画を見るか本を読むか妄想するか
なにかを考えたりとにかく脳内か体を動かしていないと無条件に
イライラが募るっぽい。
なにもしないということができないんだな。
ってわかったので暇な時間は絵の構図を考えたり妄想についやそう。
ただでさえマイナス思考だからプラスの想像で補うかな

861:匿名:2016/06/17(金) 21:05

http://www.lakewoodschools.net/

862:蒼鳥:2016/06/17(金) 22:31

ぼうっと考えていたのだが、
死は停滞なのだろうか、それとも動態なのだろうか。
彼は逝ってしまったとか、私は置いていかれたとか言うが。
過ぎ去ったのは彼か、それとも我か。
死が死者にとって永遠の停滞ならば置いていくのは、
過ぎ去っていくのは生者で、死が移ろいゆくものであるなら
過ぎ去って消えていくのは死者だ。

主語の問題なのかな。

863:サビぬき。◆Ow:2016/06/17(金) 23:25


死者はその時のその一点に立ち止まり、金輪際そこから先へは動けない。

どんなに未練をもって振り返ろうとも、生者の足はその心と体を未来へと運び去ってゆく。

864:RCJ◆40g:2016/06/18(土) 10:46


仮に死者の魂が身体を離れどっか行くならむしろ固定された時間軸すら超越しそうだけど、元々魂など無く死せば無に帰すということならその一点に留まるどころかその一点すら無くなるし0次元以下。

結局、生者視点で死者の抜け殻をいくら観察したところで、分かることなど何も無い。
死者に対する生者の考察なんて、かなり文学寄りで感覚的な話ですし。

ただ、過去を過去としか認識出来ない生者にとって、死者の名は過去の名として結ばれるのは明らか。

865:RCJ◆40g:2016/06/18(土) 10:52


或いは死者と思われていた生物にも、実は次なる現実世界が存在しているかもしれない。
超極小レベルでの脳内細胞変化による、超極小世界における浮遊感覚みたいな。

866:蒼鳥:2016/06/22(水) 11:08

やはり停滞か…と思ったり、0次元という認識はなかったのでびっくり。
そもそもどうしてタンパク質はできてどういう力が働いて増殖への道を辿ったんだろうとか
きりがなくなってきたんでやめる。これこそ答えのない問いだ。楽しいんだけどね!
死者を文学で理解するのは人間らしくて俺は好きだ。それが土着の宗教や
文化になったりするわけで。科学と争わなくてもいいし。
次なる現実かー…。なぞ。

そしてそして、今日でとりあえず一区切り、次へと動く。
ちょっとまとめたいことができた。
8月までとりあえず走ろう。資格の試験が終わったら一週間くらい
ぽけーっとして新たな資格とやるべきことをまとめたりせねば。
今は公私ともに結構わちゃわちゃ。
声を結構使うからボイストレーニング、将来の顧客獲得のために
交流会参加、もろもろもろもろ出席+囲いこみ、
専門分野を学ぶために複数のセミナー参加、金と技術を磨くためにバイト増加。
専門書読みまくり、まとめ、実践。
やるべきことが山のようにある。
プラスして映画を見たり筋トレしたり空手したり花を植えてみたり
デッサンしたいなーと思ったりね。…ね。
ひどいときは朝八時から深夜二時まで働いて五時間寝て次の日も八時からとかね!
楽しいけど若いからできるこったなw

867:匿名:2016/06/24(金) 21:25

ひさしぶりにみました ぼくも いろいろありますが がんばっています

868:蒼鳥:2016/06/25(土) 10:38

>>867
お久しぶり−。色々あるんだね。頑張れるだけ、頑張って。
そしてちゃんと自分を感じて、休みたいときはちゃんと休んで。
身体壊さないようにするんだよー。

週一で師匠のところでバイトがてら勉強をさせてもらってたんだけど、
それを増やすことにした。隔週で1回増やすから週6回。
あとは忙しいときにちょこちょこだから、平均すると月6〜8回くらいかな。
収入もそこそこ増えるから助かる。
で…ええと。やることが増えすぎててね。
ぷらぷら弱小演劇団で遊んでたら、たまたま飲み屋で知り合った
そこそこ地元では大きい演劇団にスカウトされ、曲がりなりにもヒロインに
抜擢されたっていう。演技なんてひとかけらもしたことのないずぶの素人なのに
この役をやってくれと。びびりながら了承した。半年後に公演。
すげえよなー。流れがきたときは乗ることにしてるんだけど、ここまでくるとは。
地元の演劇のコミュニティに顔を売るには最高の機会だ。
どんどん売って味方を、援助者を増やす。ファンがいないと成り立たない。

869:蒼鳥:2016/06/25(土) 17:37

自分にご褒美をするなら…何をするだろ。酒は正直付き合いで限界だしな。
ゲームを買って家に閉じこもる。果物と寿司を買い込んで。
ひたすらやる。やる。

870:蒼鳥:2016/06/27(月) 14:28

なにか夢を見て、プレゼントだなって笑っておきたものの
どんな夢だったかもう思い出せない。
内容はわからないけど、白くて、人がいて、報われた。
報われたという形の無い思いだけがまだ残っている。

871:蒼鳥:2016/06/27(月) 16:49

何日かぶりに溜まってた連絡や相談を片っ端からさばいた。
疲れた…。七人くらいと同時進行でFacebookとメールとラインをフル稼働でリアルタイムで
わーがちゃがちゃごちゃごちゃ。
一段落だー。仕事が比較的うすい日でよかったー

872:蒼鳥:2016/06/29(水) 13:09

夜と昼の仕事は両立しません(眠気でしにました)
21時間労働はできれば二度としません…。
16時間ならまだやっていけるかもしれないと思ったけど無理ゲーかな!

873:RCJ◆40g:2016/07/02(土) 11:12


>>872

オレも仕事だけで16時間は実際無理ゲーだった。

だが仕事と、仕事に繋がる活動で16時間なら比率にもよるけど割と余裕の筈。

何にせよ仕事は最大でも12時間以内に収めるべき。それも毎日は続けるべきではない。

874:サビぬき。◆Ow:2016/07/02(土) 17:41


まー、仕事の質(職種)にもよるけどねw

俺なんかは営業職だから、相応の実績さえ出していれば
あとは自分の裁量で抜いたりサボったりの自由度は高いよw

875:蒼鳥:2016/07/06(水) 21:50

仕事につながる内容なら確かにいけるし毎日やってるかも。
仕事だけはきついね…マイペースでできないし気も張るから。

職種かー無事に就けたら己の裁量で動けますな!
それまで、がんばりまする!営業って車で寝てるひとをよく見かけるイメージ…!

さてさて、愛犬がしんじゃった。
もう14年の付き合いになるかな。老衰みたいだ。
うっすら開いた瞳は白く濁ってて白内障になってたようだ。
肉の傷みが早い。目や口許に大きなハエがたかっていた。
明日には火葬する。とうとうなにもいなくなった。
前はハムスターに魚に亀にインコに蛇に蜥蜴に針ネズミに猫に。
動物は切らしたことがなかったのだが。とうとうゼロだ。
赤く綺麗なちりめんの布で出来たティッシュカバーをほどいて
小さな袋に縫い直し、六文銭やおやつや餌やおもちゃをいれた。
思うことも思い出もたくさんあるけど、何一つ浮かばない。
親しいものを亡くしたときは大体こうなんだけど、感情が止まる。
認識していないというか。大抵、数ヵ月して無意識に
姿を探したりしたときに、ようやく思い知る。

876:蒼鳥:2016/07/06(水) 22:20

心にもないことを書いて、そんな言葉に心からの言葉をかけてもらって。
自分の薄情さを浮き彫りにされて笑うしかない。
俺はいい人じゃないよ。薄情で理不尽で利己的でひどい人間だ。
言葉ではいくらでも良いこと言えるよ。全部嘘だよ。
いざとなったら逃げるよ。だから嫌いなんだよ。

877:匿名:2016/07/06(水) 22:45

876を読んで、自分にもあてはまるなぁと。
掲示板の人の目は極力気にしないようにはしてた。
が、やはり気にしてしまうのか多少綺麗事になったり、
絶対に批判される自分の黒い部分は隠してしまったり、
心に無い内容を返して無難に話を合わせたこともある。
自分を偽る位ならこんなことしてる意味が無いと思えて。

878:蒼鳥:2016/07/07(木) 13:54

違うのにな、と確信しながら書く文章はむなしいよね。
俺は比較的ここでは出してる方だけど、顔がみえるフェイスブックなんかじゃまず無理だ。
本当の本音を誰かに聞いてもらいたい気持ちと、それすら臆病で言えない気持ちと。
とりあえずは溜め込まずにおきたいなぁ。

で。犬が死んだ報告をしたら、
寂しいね、悲しいね、泣いてる?大丈夫?と怒濤のメッセージが。
ちゃんと記事を読み込んだ人なら気づいているであろう。
俺は一言も自分の感情なんて書いてない。
悲しいも寂しいも相手が勝手に予測したことだ。
なにせ、悲しくも寂しくもないのだ。
もうとうに覚悟はしていた。それが昨日だっただけであって。
死を告げられたときも、「あぁ、そう。で、どうすんの?」
って言っただけだ。焼くなりなんなり早くしないと肉は傷むからな。
やるべきことを済ませることだけ考えて、なにも感情がわかない。
悲しかったね…誰が?

879:蒼鳥:2016/07/07(木) 19:48

そういえば。俺は自己愛性人格障害&境界性人格障害持ちである。
悩んで心療内科にもかかった。
そこで言われたこと。
「貴方は強い人。それでいて、まとも。本当に病んだ人はまず
治そうとも思わなければ病院に行こうともしない。病んだことにも気づかない。
本当に人格が壊れた人とは話が成立しない。むしろなんで私が来なきゃいけないんだと
暴れるような人もいる。だからといって貴方が辛い思いをしてこなかったというわけじゃない。
壊れる前に来てくれて良かった。そういう病気になってひどくなる前ににきてくれてよかった。
頑張って耐えたね」と。
でも多分、先生が言いたかったことの一つはこうだと思う。
安易に自分を病に当てはめるな。個人判断をするな。
病名がつけば、自分を特殊なくくりにおけると思うかもしれないが、
それは愚かなことだと。

880:サビぬき。◆Ow:2016/07/07(木) 19:54


スレ主にはそんな「乾いた哀しみ方」があっても良いとオレは思うよ。

そして無駄に露悪的である必要も無いし。

881:蒼鳥:2016/07/08(金) 15:29

>>880
ありがとうございます。乾いた哀しみ方…そうかもしれませんね。
凍ったような、乾いたような、止まったような。
露悪にもなりますよ…他の人のなんと情にあふれたことか。
犬が死んで俺もペットロスになってしんどかったーとか。
病院に連れていったけどだめで、でも看取れてよかったーとか。
悲しすぎて次を飼えないーとか。
何一つ共感も理解もできないですもん。へぇーとは聞くけども。
人種が違うなぁ…としみじみ。

882:蒼鳥:2016/07/09(土) 10:30

髪伸びた。床屋予約した(`・ω・´)

883:サビぬき。◆Ow:2016/07/09(土) 20:09

>>881

>凍ったような、乾いたような、止まったような。

うん、その「フリーズドライ製法」の如き情緒の在り様はアナタらしくて良いね(笑)

その後しばらくして何かがアナタの心を一滴湿らせた折に初めて、仄かな哀しみのフレーバーが香って来て‥みたいな感じなんだろうかね‥。

884:匿名:2016/07/10(日) 20:32

シネ、ブス!

885:蒼鳥:2016/07/10(日) 23:05

>>883
フリーズドライwなんか面白いですねwフリーズドライのニンゲン。
一滴の加水で香りがひらく…ウイスキーが如くですね。
そのきっかけさえあれば、ヒトらしくいられそうです。

しかし今日は忙しかったー。夜勤明けで午前中は演劇の役者の会議。
それから午後は空手のつながりのボーリング大会。
夕方にやっと家に着き、一週間分の晩御飯の仕込みと雑用。
充実した一日だった!

886:蒼鳥:2016/07/11(月) 12:39

こう、下手な暴言や罵詈雑言。しかもいわれもないことを言う人って
自分がどう見られるか頭にないのかしら?
自分は馬鹿です状況判断論理的判断もなにもできない
衝動だけで動く頭の弱い子でーす!
って上りを立てて触れ回るようなものだと思うのだけど。
回りめぐってバカにされるのは言ってる本人なんだから、
まぁ…残念だな。こういうことを言ってくれる人もろくにいなかったんだろうし。
普通の人はこの人は何言っても無駄かなって黙って距離を置くだろうし。
全て、口から出る言葉は己に帰るものだ。

今週はちょっとのんびりしよー。勉強だけがんばろう

887:蒼鳥:2016/07/11(月) 22:06

少しずつ体調が悪化しているのがネックなのだけど、やるべきことはやらねばね。
そしたらまた良くなると信じて。

ここ一年で良くなったことも結構ある。虚しい夜は減った。
なんだかなぁと深夜に煙草を片手に迷い出て遊歩道で噴水を見ながら
何十分と内省に没頭することはほぼ無くなった。しかし今日はしたい気分だけどw
内臓が常にこごった感じ。重くて固まったみたいな感じになると途端に体調が悪くなる。
意図的にゆるめるために散歩もするけどやっぱり原因を解消しなきゃね。
なにが原因なのか探る作業をまたしよう。
勉強はまぁ一個の壁。納得出来てない。あと接客も。けどそれだけじゃないな。
母親について気になる知らせがあったのが一つ。あとは自分についての内省。
一つ、決めよう。目標を。資格を取る。想定していたより一段高めのにしよう。
もし受かったら母親に会いに行く。たくさん話をする。
もし落ちたらあと一年は会わない。導火線に火をつけよう。
頑張るしかない状況に追い込む。やるべきことは日々増えてるから余計に頑張らないと。
頑張ることで喜んでくれる人もいるしね。
なんというか、自分の主体が最近見つからないというか。
こうしたい、ああしよう、こうしてる。そういう衝動は感じるんだけど
統合できてないんだ。思考が常にこんがらがっている感じ。
考えてること、感じてることが幾重にもかさなってオーバーヒートして見失ってる感じ。

暴れたいなー噛みたいなーやりたいなーどっか遠くに行きたいなー
腹減ったー母親なにやってんだー俺はどうしたらいいんだー
この罪悪感はなんなんだーどうしろっていうんだー
姉貴だいじょうぶかなー新しいサークルのメンバーが増えたー
しかもこの子と話すのたのしーもりあげてやろーもてなしてやろー
さてこれくらいでいいかー他の人と話しておいでー
あいつ見てるのかーやだなーさて書き込みしないとなー煙草すいてーなー
けど高いしなー勉強しよーすすめないとなー期待にこたえないとなー
酒覚えなきゃなー人をもっと観察しないとなー
くるしいなーめんどいなーありがたいなーにげたいなー
わらうしかないなーこれがひとのなかで生きるってことかなー
どこまでいっても孤独だなーだからこそ救われてるなー
どこまでいっても誰といても孤独だなー報われないなー
そんなそんな。孤独だから人がいることの大切さをしったのさ
自分におぼれ他人におぼれて生き活き逝くのが人生さー

888:蒼鳥:2016/07/13(水) 11:26

一週間の晩飯の仕込みとは!説明しよう。
2キロ600円の冷凍鶏肉を買ってきて解凍。一食分ずつラップに包んで
また冷凍。
そして簡単なおひたしやきんぴらなんかを多目につくって小分けにして冷蔵もしくは冷凍。
簡単だなヽ(´ー`)ノ

889:蒼鳥:2016/07/14(木) 11:50

これをしとけば、とりあえずは主菜と副菜を一つずつ確保できる。
あとはインスタントの味噌汁でも作って漬け物でも出したり
豆腐でも出せば普通に見映えは整うぜ。

とりあえずメンタルを前向きに保つために自己暗示、催眠したいくらいのいきおい。
なにせメンタルやられるとすぐ通じに響く。最近も薬使おうかと思ったくらいで。
ダイエットも滞るし、ちゃんと腸を…元気に…せねば…。
全部うまくいってる大丈夫心配事はなんにもないよ大丈夫だよ
良い感じ良い感じー今やるべきことをやってたら大丈夫。
これでいい。このままこのままー。大丈夫大丈夫。
って脳を洗脳する。
なにせ、なにをやっててもこれでいいのかとかこのままじゃいけないんじゃないかとか
そこそこ良い方向にいってるのに強迫的な不安に襲われて
呼吸も浅く浅く、ひどくなると汗が出てきて震えだすまでになる。
そうなると完全に体調を崩すので結構日々が必死。

890:蒼鳥:2016/07/15(金) 23:00

なにをしてても安心感がないって結構危機的だなぁと思い始めた。
なにせ集中力が持続しない。常にどこかから襲われるんじゃないかと
びくびくしてるに等しいものだから。息抜きに漫画を読もうとしても
数分ごとにきょろきょろしたりして意識を向け続けられない。
どんな楽しいことをしても同じで。気づいたら時間が経ってたってことが一切なくなった。
なにをしていても意識が常に身構えてる感じ。疲れるのも異様に早くなって
どれだけ寝ても眠い。だるい。
襲われる、じゃないな。服に火が点いてるような錯覚に近いかもしれない。
何をしていても服に火が点いてないか心配になってぱっと全身を確認するような。
そんな不安感。侵食されるような。じわりじわりと四方から壁が迫るような、圧迫感。
どうすれば解放されるのか、それすらもわからない。
走りに走って酸素不足と苦しさで視界が狭まったような。そんな感じ。

意識してしている対策は深呼吸と自律…なんたら法。あとは妄想の世界に逃げること。
これでギリギリ保ててる。本当にギリギリ。胃が痛まないのが奇跡。
早くゲームが出来るまで回復したいな。なにしてても楽しくはないのだもの。
あぁ…まぁ楽しいことがあるとするなら、誰かになにかおごってもらってるときか
酒を飲んでるときくらいかな。それ以外はしんでるも同然よ。

891:蒼鳥:2016/07/15(金) 23:26

あぁ。なんで不安定か一個わかったぞ。
でもこれを認めたら俺の日頃の言動は全部覆されるな。それは人としてどうなんだ。
でもそうだな。三つ子の魂百までなら、俺の魂は死ぬまで傲慢だ。
理想を言うなら、周りの人間全てを操作したい。コントロールしたい。
媚びることもへつらうこともなく。認めさせてやりたい。
そんなの死んでも出来ないから、いらついてるのかも。
こんな人に身体を触られて、媚びて、諦めて、笑顔で、自分を抑え込んで。
その首切り裂いて蹴っ飛ばしてやりたい。
つまりはそういうことだな。俺は誰にも揺らされたくなくて、
確固とした自分の在り方を見つけて、合わないやつは去れと。
来たい奴は来いと。えり好みして生きていきたいんだな。
今はそんなの無いから、力になってくれそうな人間に媚びてもてなして。男女問わず。
味方につけてやっとやっていってる。
力が無いから。なにもないから。そんな自分がいることがわかっているから。
だからよく板でだけだが爆発もする。流されるだけの自分が厭すぎて。
なんなら滅びてしまえと思う。
でも傲慢に見せたら人が去るから。自信ないのは本当だから。
馬鹿にされようがなめられようが、馬鹿なフリした馬鹿が笑ってる。
いやんなるなぁ。だから本気出せって話よね。

892:蒼鳥:2016/07/16(土) 00:26

プランクとスクワットをやっているのだが…。
特にプランクはその日その日によってできる時間が違いすぎて謎。
昨日は30秒でへたばり、今日は一分半もった。体勢は最後の方怪しかったけど。
もしかして毎回同じ…というか正しい姿勢でできてないんだろうか。
正しいときは30秒で倒れておかしいときは長く持つとか…?

893:蒼鳥:2016/07/16(土) 11:09

プランクの最終目標は2分30秒〜3分。まだまだ壁は高いの。
なにより肩が辛いんよねー。がんばろ。

894:蒼鳥:2016/07/16(土) 14:38

来客があったため自室で引き込もってやり過ごす。
実のきょうだいではあるのだが…話すこともないし気まずい。
これだからハブられるのも分かってるんだけどさ。
父方の親戚とは仲良くなれない…

895:蒼鳥:2016/07/18(月) 11:52

オールユーニードイズキルは映画館で見たような。
sirenを思わせる死にゲー試行錯誤ゲーループもの。
なイメージ。sirenの世界観でなく、死んで覚える感じ。
音ゲーぽくもあるかも

896:蒼鳥:2016/07/18(月) 22:37

8年ぶりに友人と会って。なんとなく8年ぶりなのにいつも通り(?)な感じに話せて。
色んな話をして。共通点も見つかったり、なにかを話していても8年を超えて
シンクロしまくるという面白さも味わったり。
で、その友人が結構難しい人だったんだなと最近知ったというか。
俺はもう身内だからどうということはないんだけど、他人に対して非常に厳しいというか。
悪く言うと狂暴。荒っぽい。ファミレスとか言ってもまず店員さんに敬語は使わないし
なんなら、オイ。って呼び止めて、メニュー無言で指さして。
聞き返されたら暴言で返したりと。で、サービスをトチられたりしたら
怒鳴りあげる怒鳴りあげる。いわゆるヤカラとかチンピラに近い感じかな。
前々からそういう側面はあったけど、変わってなかったなぁ。
身内には非常に優しくて言葉も優しいし、家に遊びに行ったんだけども
お土産にたくさんお菓子を持たせてくれて、CDも貸してくれて
家まで送ってくれてーな至れり尽くせりで。
けど一歩他人と向き合うと途端にそんな感じだからあんまり上品な?というか
バーとかには連れていけないなーと思った。他の客とか店の人とほぼほぼ口論になって
警察沙汰になりかねん。動物には非常に優しい良い奴なんだけどね。
俺にとっては良い奴だけど他人にとっちゃそうでもないんだろうな。
好きなんだけど。魅力はあるやつなんだけど。仕事も大抵喧嘩とか
そういうので辞めてる。しっかり仕事はするから上手く合えば
新入社員ながら社長ともため口の特別待遇も得てたりするが。
ある意味すごくとがったやつだwまともに生きるのは無理だが、
独特な道を歩み続けるだろう。良いも悪いもない道を。
10年後も一緒にいられたらいいなーと思った。そんな日。
ちゃんと店員さんには俺がフォローするから、頼むから泣かすのはやめたげてね。

897:蒼鳥:2016/07/19(火) 21:58

男でも女でも嫉妬というのは怖いもので。
男なら仕事関係。女の嫉妬は異性か見た目かってなもんで。
特に女性は横並びの関係を好むから、集団行動できない突出したものは容赦なく叩かれる。
一人行動大好きで他人と飯食うのが嫌いで男とつるむのが好きな俺は
どれだけぼこぼこにされたか。
だって女性ってろくにゲームも映画の話題もできんじゃん。つまんねぇもん。
まぁ、妙な嫉妬は何歳になってもこれは変わらん。宿命だ。

なので最近は処世術も覚えた。やっとこさ。
@女性を男性の2倍大事にする。ドアも開けるし全力でもてなす。旅行の土産物も女性には明らかに高価なものを。
Aテリトリーに入らない。例えば、相手が特定のグループで男性に囲まれてたり
地位を持ってたら誘われたとしてもそのグループには入らない。
いわゆる姫ポジションを持っている人はそのまま放っておく。
Bその人の良いところ、尊敬するところをしょっちゅう言葉にして伝える。
貴方のこういうところが好きだ、魅力的だと持ち上げまくる。
C買い物や食事など、踏み込むべき時には踏み込んで付き合う。
頻度は低めで、本当に話したいこととか用事があるんだなーってときだけ共にする。

あれ?これただの口説きかたじゃね?

898:蒼鳥:2016/07/19(火) 22:04

とりあえず、リンチとかキューブリック好きで
ホラー好きで銃とか刃物が好きで血がすぷらったが好きで
宗教とか民俗的な文化に興味があって人と酒とジョジョとか
ベルセルクとかが好きな素敵な女性がいるなら喜んで友達になる(ФωФ)

899:蒼鳥:2016/07/20(水) 07:59

寝てるはずなのに眠いのはあかん傾向や…なんか浅くなってきてるなー。
デフォルトが悲観的なのどうにかしよや

900:サビぬき。◆Ow:2016/07/20(水) 23:35

>>897

そのA番については、過去にものすごく授業料を払った感がハンパ無いね?‥(^^;

901:蒼鳥:2016/07/21(木) 12:37

はは…ええ、まぁ。グループ外で付き合うのが無難だなと学びましたよ(´-ω-`)

特に、新参で入るものが元居た人より若い・美人・面白い場合は
確実に血で血を洗うはめになります。
あからさまに動きを変える男がいると余計過熱します。
もうそうなるとグループ全滅すればいいのにと思う

902:蒼鳥:2016/07/21(木) 12:48

ネット上でよく見かけるがなんかわからないもの。
相談されたがり野郎。
なんでも相談してね!とかってスレを作り、たいがい無難ななんの
解決にもならん答えを返す人たち。
しかも供給過多。なんとなくそういう人が多い理由を考えたのだが、
どう思うよ?

@自分のことを考えたくないから他人の悩みを聞いて現実逃避
A自分を良い人間だと思いたいがための事実作り・確認行為「私ってやさしーでしょぉぉお!?」タイプ
B本当の親切心
C人間観察
D自分より不幸な人間を見つけたい
Eイエス・キリスト
ふむ…

903:蒼鳥:2016/07/21(木) 12:54

多い理由じゃないわこれ。そういうことをする人の思考回路の推察だな

904:蒼鳥:2016/07/21(木) 16:21

襟足だけ髪を伸ばしているのだが、これヤンキーであったか…。
ボブにするとあっちこっちに好き勝手に後ろだけ跳ねるから
そこだけ伸ばして結ぶ作戦だったのだが。ヤンキー…か…。

905:サビぬき。◆Ow:2016/07/22(金) 22:00

>>902

>しかも供給過多。

はははw 時には“店”同士で客の取りっこになったりしてねw

つか、「自身も泳げない子」が「いま現在溺れている子」を相手に
思い付きで「泳ぎ方のコーチ」をしようとするコト自体、
かなり無理があるとは思うんだけどなぁ;‥(苦笑)

まー、あんなオママゴトみたいな相談ごっこではあっても、
本人たちが楽しんでやってるみたいだから良いんじゃね?

906:匿名:2016/07/23(土) 02:21

>>905
泳げない子の例え、まさにそれですね。
無難なアドバイスなんてまったく響いてないけどとりあえずお礼を言うみたいな流れ。
そして解決なんてハナから期待してなくてその時限りの心の安らぎを求めて相談(という名の愚痴)する子もいたりして。

>>902は@ABすべてが混ざっている子が多そうですね。�BBB

907:蒼鳥:2016/07/23(土) 10:20

おー!色々と返信したいがちょい色々あったのであとまわし。

俺だけの感覚かもしれないけど、しにたいって思いは
俺以外のやつ全員四ね と一緒だなぁとしみじみ思った。
回りのやつ消したいけど、けせれないから、
自分が消えるのが一番早いやって
タタリガミレベルに人を恨んでいる自分に気がついた昨日の出来事。

908:蒼鳥:2016/07/23(土) 10:56

ただ人を恨んで憎んでいてもうまく回っていたのは
大嫌いな人(自分)を良い人に見せかけて多くの嫌いな人間と関わらせて
相手の価値を貶めることに喜びを見出だしていたという
三重くらいの構造。
嫌いなもの同士をかけあわせて落としてざまぁねぇな気持ち悪いなって
嘲笑っていた。
こんな私の表面上の優しさや嘘八百に振り回されて金や気持ちを落としていく
のが無様で面白くて。思うように操作できたときが一番の快感だ。
もっと汚してやろう。遊んでやろう。ざまーみろ。
さてさて、これから人と会うんだ。もう少し気を落ち着かせないと。
怒りがなんかひどい。なんでこんなに人が嫌いになってたんだろうなぁ。
幼い頃の私になにがあったのか。

909:サビぬき。◆Ow:2016/07/23(土) 21:33

>>908

ある意味で『博愛は薄愛に通ず』という概念の真逆パターンとして、
ほぼ同様の安定した結果が得られていたのかもねww

910:蒼鳥:2016/07/29(金) 20:42

よし。ちょっと余裕が出来た。
泳げない子、まさにその通りですよね。なんか意味あんのかなー…と思ってましたが、
いつかそれがおままごとにならないだけの人生経験を積めば、その姿勢は
いいかもしれない。と思ったり。楽しむだけでもいいですけどね。
ただの自己からの逃避でも、狂おしいほどになれば単純にエネルギーになりそう。

>>909
真逆ですかぁw でも結果的には多くの人に気にかけられるようになったのだから
良かったかもですなぁ。

で、色々と元のヤローと連絡を取って今の恋人の人格の出来っぷりに安堵すると同時に、
元のやつの糞っぷりが見えてイライラしていた。
なにがあったかというと。
一週間後に貸してた本を返してくれと連絡があり。
承知して、翌日に改めて連絡を取ったら言い争いになったので
この状況で会っても良いこともなく、時間の無駄になるのが目に見えたので
郵送にする、悪いけど会うのはお互いのためにならんからやめよう。距離を置こうと言ったらだな。
「は?もう約束したよね。約束したってことは、今回はそうじゃないけど、
俺が誰かの約束を断った可能性があるってことだよ?俺に不利益をもたらしたかもしれないんだよ?
失礼すぎじゃない?というか非常識過ぎるでしょ」
だとさ。俺が損したかもしれないから、お前が非常識、と。
びびったわー。いや、約束は謝ったけど、こんな攻撃しまくりのやつになんで会わなきゃなんねーの。
断るに決まってんだろ。絶対ろくなことにならないの目に見えてるっつの。
言いぐさにかちんと来たので、
「約束は謝ります。申し訳ありませんでした。ですが今の貴方と会うことに、
直接渡すことに意味も価値も見いだせません。貴方にこれ以上私の時間と
エネルギーを使いたくありません。いじめっ子にわざわざ会いに行く程度に負担です。
ごめんなさい。嫌いです。無理です。貴方に好意をもっていたなら約束も
守ったでしょうが、今の貴方になんの魅力も感じません。むしろ逆です。
ヒトカケラも関わりたく在りません。本は共通の知り合いにでも預けます。」
みたいなことを怒濤の如く書いて飛ばした。
連絡も全部またぶっちぎった。なんであの人を好きだったのかわからない。
書いたあともずっと俺が俺がと言い続けていた。シランわ。

もしこれが今の恋人なら…約束は無理だと言ったときに多分こういうだろう。
「貴方が言うなら僕はそれに従います。けど、一度した約束を破るということは
良くはないよね。人の信頼を裏切ることにもなるし、僕も暇ではないから。
けどそんなことはどうでもよくて。約束は守ること、そんな単純なことはとうに理解している貴方が
なんでそうしようと思ったか、その理由の方が僕にとっては大事かな。
さ、どうしてそうしようと思ったか言ってみ?」
言ってみ?とにやっと笑って全部受け止めようとしてくれる。
今の恋人は、そんな人で。俺がなんか問題行動を起こしたり不調を起こしていると、
その表現や行動ではなくて、それを起こした真意をいつも探ってくれて、
共に解決への道を考えてくれる。
人に期待して失望して絶望したけど、この人だけは本当に救ってくれる。
理解しようと、同じ目線で立とうと、同じ物を見ようと、そして
成長しようと引っ張ってくれる。
俺も誰かのそんな人にならなきゃな

911:蒼鳥:2016/07/29(金) 20:55

ただ、言い争いになる時点で俺もおかしいんだよな。その人のことが本気で嫌いなんだと思う。
ここ半年はこんな支離滅裂な罵倒にも等しいこと現実の人に言ってこなかった。
悪い意味であの人に関わると俺は狂うのだろう。怒りにすぐ飲み込まれて攻撃的になる。
俺は普通より攻撃性は高い方ではあるけど、今の身の回りの人達には一切出してないから、
逆にびっくりしてるんだ。あぁ、こんなに自分は怒りを持っていたんだって。
日頃はのほほんと、お互いに気遣いと感謝の気持ち、善意が回るような
そんな場所にいるから、それに疲れることはあっても怒りなんか忘れてしまっていた。
あいつの存在で揺り起こされるまでは。全部の言葉が攻撃的過ぎて本当に嫌になった。
俺の見知らぬところで首の骨でも折って全身麻痺になって自殺もできないまま
全ての人に見捨てられて絶望して生きればいいのに。人は生きてるから辛いんだしね。
なんだかなぁ。許せるときは来ないだろうなぁ。ざまーみろって笑ってやるのに。

912:蒼鳥:2016/07/29(金) 21:03

で、そんな怒りなんかに振り回されてる場合じゃないくらい良い事?もあった。
むしろそのことの前に、怒りなんか相手してる場合じゃ無い。エネルギーを使う方向性をまちがっとる。

恋人に、親友の形見をいただいた。10年くらい前に亡くなられた親友からの
誕生日プレゼントだそうだ。綺麗に磨かれたシルバーアクセサリーとバカラのロックグラス。
たくさん話をしたあとだった。なんで僕にそんなに優しくしてくれるんだと
半泣きになりながら言って、持ってきたのがその二つで。
これあげるから持って帰ってと。もう寂しくないから、あげると。
重い、思い、念いプレゼントをいただき。
取り敢えず私の寝室に飾った。地震が万が一起きても絶対に落ちないようにして。
いつか返すために。いつか返さなきゃいけない。それは、貴方の死後かもしれないけど。

913:蒼鳥:2016/07/30(土) 14:31

関わらない方がお互いに身のためになる人っているよなぁ。
相手ももう分かってるだろうに。相手を不快にさせたくもないから
わざと距離を置きにかかってるのになーんで詰めてくんのよ。
一方的に嫌ってきたーって被害者ヅラもしたいならしたらいいよ。
それでもいいから離れてくれ。

914:雪花:2016/07/30(土) 20:36

>>910
>>それを起こした真意をいつも探ってくれて
そんな恋人がいるんですね、羨ましいです(//∇//)

915:RCJ◆40g:2016/07/31(日) 15:41


>>913

結局、蒼鳥氏が魅力的過ぎるんでしょ。

蒼鳥氏無しじゃ生きていけないとまでいってるかは知らないけど、一度知ってしまったら忘れられない何かみたいな、そういう、悪く言えば麻薬みたいな感じなんじゃ?ww

916:蒼鳥:2016/07/31(日) 16:35

>>914
あはー、ほんと人生報われたなーと思いますよ。
そして貴方にもいつかそんな方があらわれますよ(`・ω・´)欲しいと思うならきっと!

>>915
どうなんだろうなぁwそんな大したものはないよ。けど麻薬の女って書くとなんかやばい感じがすごいw
そして最近嬉しいのが、たまに酒屋さんの店番をぽけーっとしてるんだけども、
常連が来る頻度が上がったらしく。ちょっと話をしたり酒をすすめたり
選んだり世間話してるだけなのだが、俺が入ってる曜日だけ
平均2万弱くらい利益が上がっているらしい。
ありがたやー…(歩合制

917:蒼鳥:2016/07/31(日) 22:11

幸せを追い求めれば追い求めるほどに、あれだ。反社会的になっていくのはなにゆえだ?
どんどん人に言えない秘密が増えてくよー大変だー。
けど、まぁそれも人間らしさかなぁとちょっと甘えたことをぬかしてみたり。
自分が在る在り方と、社会の求める、道徳的な在り方は結構真逆だ。
まぁそれでも社会に潰されることもなくすいすいと泳いでいるのだからまだ
良いのだろう。泳げている間は良しとしようじゃないか。

918:蒼鳥:2016/08/02(火) 00:07

なんか良い感じに怒りが収まった。どうでもよくなってきた。前よりも
圧倒的な早さで収まってる辺り、良い傾向だ。よし。
やっとエンジンがかかってきた。こっからは止まるまい。予定も
ほぼ排除した。自分の能力を信じて努力を重ねるのみ。

919:蒼鳥:2016/08/02(火) 21:56

強い人は結構たくさんいる。ただ、強さを本当の意味で見せてくれる人はあんまりいない。
俺にとって強い人っていうのは、傷ついて来た人。たくさん傷ついてそのたびに
精神的にも身体的にも体力がついていった人。ただ痛みは痛みだ。慣れるわけではない。
だから強いけれど弱くもある人。人知れず夜泣いてたりする人。
それをちゃんと見せてくれる人はいない。
人前で怒鳴ったり声をすぐ荒げたりする人は強い人では無い。
何をされてもにこにこ笑顔で受け流して操っている人が、最も強い。最もおそろしい。
操れる人が一番強いと思うが、そういう人に近づくと俺も操られる。
だから俺が近づくのは他人を操るほど冷酷で無く、人間味にあふれた
可哀想な正直者の忍耐のカタマリのような人。
究極は、個が消えて、人間の幸せを平和を求めるような。ある意味ではエミヤシロウか。
俺の幸せではなく、他人の幸せを求めるような人。
けど俺はそれに同調も尊敬もしたくない。俺が目指すのは俺達の幸せだ。
合算だ。

取り敢えずの目標。あと半年で一人暮らし。二月には。
つまりは…手取り3万増加。いけるいける。

920:蒼鳥:2016/08/04(木) 22:13

毎日がひどくストレス。何があるわけでもない。出来る仕事をし、勉強をし、
人と話し、パソコンで好きなことを調べたりしている。
ただ、その全てが楽しくないだけだ。内臓が凝る程に。
何と言えばいいのか。この感覚。比較すると。

高校生の時は、何の心配も無かった。嫌なことも殆どなかった。
朝眠いながらも起きて、学校に行き、友人と遊び、話し、飯を食い、
実習を終わらせて遅くに帰宅して倒れ込むように寝て。
その日々に不満も不安もなく、自分は今「これ」をしていればいいと。
常に乗り越えられるものしか目の前になく、「これ」をしていたら
あとは好きに生きていていいと。試験なんかは少し緊張するけど、
テストは常に一位か二位だったしね。あの小さな世界では常に安定していた。
ただ勉強をして、遊んで、実習をしていたらもう1日は終わっていて、完成していた。

今は違う。今の仕事は簡単だ。ただこなせばいい。脳みそが退屈しようとも、
それで終わり。あとは勉強と未来に向けて色々設計していくだけ。
ただそれだけだ。なのに不安も大きければ、当たり前のように安心感はない。
安心感がないのは未知の世界に行くから当たり前なんだけど、それだけではなくて。
「これ」をしていれば生活できる、安定できる、そういったものがない。
何をしていても、これが正解なのか、これでいいのか確証がない。
ないままにがむしゃらに盲進せねばならない。そうじゃないと未来がない
昏さというか。
それゆえに今ある全てを何も楽しめないままになっている。
何をしても変な罪悪感があるというか。
今してることが正解かもわからないのに、なに遊んでんの?みたいな。
ストレス解消をするために
おいしいものを食べても、なにか映画を見ても、漫画を読んでも、
自分を癒やそうとする全ての行動に罪悪感がつきまとう。
その感覚に陥ったらもう終わりで。必死に自分に語りかけたりリラックス法を
しまくったりしないと緊張で汗が止まらなくなったり酷い便秘で病院送りになったりする。
自律神経失調症というやつだ。日頃、良い人に囲まれて、今の腰掛けの仕事も
失敗も無く頼りにされながら色んな人に助けられながらやっていってるのに
自分で自分を締めている感じで胃腸がやられる。ストレスが速攻で響く。
これさえなくなればもっと自由が利くのに。
環境が変わらないなら、変えなきゃいけないのは環境を認知する俺自身で。
どうすりゃいいか、悩み中。

921:蒼鳥:2016/08/04(木) 22:22

この身体の悩みは、取り敢えず胃腸しかない。あとは肌荒れか。
それさえなくなったら毎日がとてもとても過ごしやすくなる。
なにせ、胃腸の不調は外見に響くのだ。おなかが出る、肌荒れはする。

多少なりとも見られる外見は俺が俺であるための一番重要な要素だ。
この見た目だからこそ、俺は今の立場を得た。それを崩すわけにはいかない。
いつでも、脱ぐことのできるくらいの身体を保たねばね。
心で勝負出来ない内は、顔と身体を使わなくては。
娼婦にまでなる気はないが。武器は利用するに限る。

922:蒼鳥:2016/08/05(金) 13:14

不安を言語化できた。この感覚は、居場所が無い。だ。
学生時代は、着飾らなくても、猫を被らなくても素の自分でそこへいられた。
それで喧嘩を売られるなら受けてたったし、日頃は平和だったし。
思うがままに振る舞っても問題なかった。
それが、今は公私ともにそんな時間がなくなったということだ。
家でさえ、なにかを演じ続けているような。
親が求める私。友人が求める私。お客が求める私。同僚が求める私。上司が求める私。
色んな期待があって、本当の自分の言葉であるとか行動がゼロ。
自分が自分に求める私。になったんだな。
こうあるべきだ、そのためにはあれをすべきだ、これは我慢すべきだ。
その繰り返しで、その戒めを解くことももはや不可能で。
素の自分をそのまま信じていられたころがなつかしー…

923:蒼鳥:2016/08/05(金) 21:02

もうちょっと筋肉つけたいなー。来月になったらジム通いとあと一個なにかしよう。
久しぶりに遊歩道に行くか。煙草煙草っと

924:蒼鳥:2016/08/08(月) 12:39

よし、仮眠取ろう→朝
の衝撃ったら…。

925:蒼鳥:2016/08/09(火) 19:21

たまーに。恋人と傷つけ合いをすることがある。暴力欲求の解消も兼ねて。
そういうプレイですらない、純然に傷つけることを目的に。
ひっかいて噛み付いて抑え込んで首を絞めて相手の身体を叩き付けてーなリアルファイトである。
普通に血も出る。お互い傷だらけ。血を見て余計に興奮するから余計傷つける。
しばらくして疲れて落ち着いたら普通に寄り添って寝る。
そして次の日に傷をチェックして酷すぎるのがあればゴメンネーと。
たいがい相手の方が重傷。1回脇腹を切り裂いたような傷をつけてしまった。
ヒトの爪も意外とあなどれない。あとベッドの足をへし折ったこともあったな。
生来のこの気性の荒さを、どうしたものか…。まぁ、普段他人に出さないだけ
いっか。鞘もあることだし。

で、あと何日かで一歩進めるので頑張るのだ。
終わったら一週間だけ好きに過ごしてから次に移る。次からはめまぐるしくなるはず。
バイト、パート、講演の練習、資格の取得、師匠への本格的な弟子入り、
少しずつ就きたい職へスライド、ジム通い、演劇の公演、空手、
狩猟、…あれ。これパンクするんじゃねぇか?
仕事系、自分磨き系、趣味系が混在しとる。取り敢えず自分磨きは
仕事にも繋がるからするとして、趣味系を減らさないと…と思ったけど
減らせないな。ワタシーガンバルヨー

926:蒼鳥:2016/08/09(火) 19:34

なんとなく。広島に大統領が来て、表上は良かったねーだったけど、
あっちの新聞とか読んでると、まだまだ謝罪を求める声もある。
アスファルトの下にまだ人骨がたくさんたくさんあるって。
けど、あっちに謝罪を求めるなら、こっちもパールハーバーについて謝るべきではないかとも思う。
不意打ちに攻撃したのはこっちだし。実際、「不意打ちするようなあんな
卑怯な国は絶対に許さない」と、パールハーバーで夫や友人を亡くした
女性が涙ながらに訴えているのを見たことがある。
その涙や憎しみは、原爆の生き残りのヒトと変わらないのではあるまいか。
どっちがより多く死んだ。どっちがより多く苦しんだ。そんな比べ方をすれば
広島の方が圧倒的な悲劇かもしれないけど。
個人個人が苦しんだ痛みや苦しみは比較のしようがなく、痛ましい。
だから憎むべきは戦争そのものにしないといつまでも続いてしまう。
続いてしまっているそれらに、なにかはかりしれないものを感じたというか。
全体が、黄ばんだ無数の骸骨で出来ている巨大なムカデが、広島の地中をずるずると、
からからと骨を鳴らしながら這いずり回っているのを想像した。
表に出ないまま、いずれ忘れ去られる存在だ。

927:雪花:2016/08/09(火) 20:54

>>925
>ひっかいて噛み付いて抑え込んで首を絞めて相手の身体を叩き付けてーなリアルファイトである。
普通に血も出る。お互い傷だらけ。血を見て余計に興奮するから余計傷つける。

…なんか凄いですね(・_・;
それほど仲が良いってことなのかなぁ
結婚の話とかもあるんですか?
もしそうなったら毎日ハードそうですね

928:雪花:2016/08/09(火) 23:18

追記だけど、これって本気で戦いあってるの?
お互いに戦っている最中は相手に怒りがあるってこと?
男女では力の差もあるからまさか本気ってことはないかぁ
従兄も彼女と喧嘩しては骨折して入院したりするんだよね(^_^;)

929:蒼鳥:2016/08/09(火) 23:29

仲はいいですけども結婚となると…はてなぁ。
私がまだまだ仕事一筋でいきたいですしなっ

怒りはないですよー!本気なのは本気ですけど、なんといいましょうか。
支配欲に近いかもですね。好意をもっての暴力みたいなものです。
従兄さん…!?大丈夫なんですかそれはΣ(゜Д゜)

930:蒼鳥:2016/08/10(水) 10:10

今日は15時間〜労働なりー。
気合いいれていくぜ。今のうちに体力を消耗しないようにせねば。

931:雪花:2016/08/11(木) 02:22

お仕事、お疲れ様です。

従兄は、彼女との「喧嘩」で掃除機を投げつけられて肋骨を折ったらしくて(・_・;

彼女はスレンダーな美人だけど空手の有段者で400のバイクも乗回す強気な人で、
細身で華奢な魅力的な外見から想像できない戦いになるので大変みたい(^^;)

でも蒼鳥さんの戦いのきっかけに怒りが全く無いなら喧嘩じゃないんだね。
怒りもなく純粋に傷つけうのが目的っていうと戦いごっこみたいな感じ?

932:RCJ◆40g:2016/08/11(木) 17:21


掃除機の電源を強にして追い掛け回す嫌がらせとかならまだ分まかるけど投げ付けるのか(困惑)

今時の掃除機ってコンパクトなんだな!?

933:蒼鳥:2016/08/11(木) 18:00

>>931
ありがとうですーちょっと仕事も慣れてきましたん。
あらーそりゃ強い女性を選んだのですな(`・ω・´)筋肉って細くても
力はあるし、そんなバイクを御せるヒトなら本当に基礎体力は万全でしょう。
ことばで事前に解決しなきゃですねぇ…衝動的に暴力に出ちゃうなら難しいかもですが。

喧嘩では全然ないですよ。戦いごっこほどさっぱりとしたものでもないですね。
うーん。なんというか。お互いに多分不安性でヒトを信頼しない人間だと思うのです。
だから、相手を傷つけて、「これだけ傷つけても貴方は一緒にいてくれるよね?」
「これだけ傷をつけたら他の人には会えないでしょう?」
っていう無言のやりとりを行っているような。私が前者、彼が後者かと。
相手が自分をどれだけ受容してくれてるのか、計っている感じでしょうか。
だから、もっと私を傷つけろ、もっと貴方を傷つけさせろとエスカレートする。
段々と頻度が下がっているだけ、安定してきたかとは思うんですけどね。

チャルよー女性って意外に力強いのよ?私でも25キロのもの持ち上げて
投げるのくらいできるからね。

934:サビぬき。◆Ow:2016/08/11(木) 21:21

>>933

>私でも25キロのもの持ち上げて投げるのくらいできるからね。

‥リアルに殺傷力とかありそーだよね、ソレ?‥(^^;

935:雪花:2016/08/11(木) 21:28

>>933
「これだけ傷つけても貴方は一緒にいてくれるよね?」
彼氏はそれにちゃんと応えてくれるんですねー、いいなぁ♪

>>932
私は弱いタイプだから、強い女性って憧れなの♪

936:RCJ◆40g:2016/08/12(金) 01:13


ぶっちゃけ50kg程度投げるの位出来るだろうけど普段疲れてるから微妙なんだよな。

937:RCJ◆40g:2016/08/12(金) 01:16


というか、単純に軽くてもかさばるものって投げるの容易じゃないよな

掃除機とかコンパクトじゃないと投げ辛くねっていうこと

まあ飛距離にもよるけどwww

938:蒼鳥:2016/08/12(金) 20:28

>>934
あると思いますw投げたのは確か…やたらでかいストーブだったか。

>>935
応えてはくれますが、それだけのことを相手も求めるので良いかどうかはヒト次第ですけどねw
容赦なく重いかたです。

室内だと考えたら飛距離はせいぜい3メートルくらいじゃないかなぁ。それくらいなら
いくら掃除機でも余裕っしょw

なんかこう、なんだろうな。家に食べ物があふれててやばい。
お客様の差し入れとか差し入れとかオーナーのまかないとか。
ケーキだの和菓子だの駄菓子だの。比較的日持ちするものが多いから助かってはいるけど
冷凍も考えなきゃなぁ…。あまり食べ過ぎると体重が。筋肉つけろって話だけど。

939:サビぬき。◆Ow:2016/08/12(金) 21:54

>>938

アナタ達の闘争は、「支配」「屈服」「隷従」という3つのワードを賭けて展開される
ある種の(上級者向け)プレイなのかなー? って思って拝見しておりましたw

940:蒼鳥:2016/08/12(金) 22:04

両親健在で一家仲良くて、毎日手料理を食べて育ったはずの子がなんでか自我をこじらせて病んだり。
俺みたいな親が離婚して覚えてる母親の料理なんて一つもないような人間がふつーに楽しく生きてたり。
ふざけてるよなー。俺も楽しくはないけどさ。なにせ、人生間違ってるか
終わってるようなヒトを積極的に採用するところにコンマ5秒で採用もらって仕事もしているし。
前科傷害があるけどまともになりたくてってヒトとか。
両親が不仲で病んだ母親を支え続けて壊れかけたヒトとか。
留年したり浪人したり普通の真っ直ぐな人生の流れには乗れなかったヒトとか。
親の事情で戸籍がないヒトとか。親が目の前で自殺したヒトとか。
友人が目の前で事故で亡くなってから病んだヒトとか。
虐待を受けていたヒトとか。

そういう痛い思いをしてきたヒトはやはり優しくて。とてもとても。
そういうヒトをデフォルトに据えると、普通に育ってきたヒトの気遣いの無さ。
みたいなのが厭になったりなぁ。贅沢な話だけども。
あとは自分を大きく賢く見せようとする若い奴が嫌いになったな。
すぐ見抜けるし、もっと凄いヒトにたくさん会わせてもらってもきたから
滑稽に見える。若いころは馬鹿を演じて年下からもどこからでも知識を得て
教えて貰うくらいが丁度いいというのに。
実体がない、実がない人間はなんだか気色が悪い。あと、他人に好意を向けているように見えて、
自分自身にしか興味がない人間も。他人の好意を自分の存在証明にしようとする。
どこまでも自分自身に力を向けるヒト。
げんなりするなぁ。

941:蒼鳥:2016/08/12(金) 23:14

てかさっき気づいたんだが。腕の筋肉が成長しとる。
筋肉の筋というか流れが浮くようになってきた。これは血管が浮くときも近いな。
痩せて脂肪がなくなって見えるようになったのか、筋肉が増えたからなのか…
後者であることをいのる。

942:蒼鳥:2016/08/12(金) 23:24

>>939
支配…だけだと信じたいw
多分屈服とか隷従して完全に思い通りになりかけた瞬間にお互いに興味をなくすんじゃないかな。
反抗と反発の感触を楽しむ。ような?

943:蒼鳥:2016/08/12(金) 23:29

犯罪者は一般的に、社会的受容に対する欲求が低いらしい。
俺もこれは低い。だって社会ってこれするといいですよーは押しつけてくるけど、
それをした結果までは面倒みてくれないし。
枠からはみでたら終わりぐらいの雰囲気かもすし。
それならアウトローでもアウトサイダーになっても身近な何人かが受容してくれてたらそれで十分だわ。

944:蒼鳥:2016/08/13(土) 08:23

ダイエット中の晩飯はたいてい野菜炒めと刺身こんにゃく。
もやし一袋とキャベツごぶんのいちがあればいきられらー
中華だしとクレイジーソルトでできあがりー

945:匿名:2016/08/14(日) 11:26

なんとなく思ったことなんだけど、サイコパスって知ってる?
自分ってもしかしたらそれに似てるかもって思ったことない?
そんなこと無いよね、だってサイコパスって怖そうじゃん
それに、もしサイコパスだとしたらなんだってのも解らない
愛情と執着の違いらしいが、それの何がいけないのかなぁ?
自分は変わっているようだがそんなに残忍性は無いんだけど
あまり詳しく知らないからどうも気になってしまって…

946:匿名 hoge:2016/08/14(日) 19:56

945は蒼鳥さんがってことじゃないよ。
自分がそれに似てないかって思ったりしたから、
蒼鳥さんなら知ってそうだし考えたことないかなって。

947:サビぬき。◆Ow:2016/08/15(月) 18:23

>>943

>アウトローでもアウトサイダーになっても身近な何人かが受容してくれてたらそれで十分だわ。

今は自然にそれで良いと思うよ(笑)

でもたぶん将来的にはリーダーシップを発揮するキャラになりそうな予感〜♪

>>945

基本的にサイコパスってのは‥悩んだり、自分を省みたりはしないものだよ。

もちろん他人に意見を求めたりもしないし。

948:蒼鳥:2016/08/16(火) 00:07

>>945
うーん。サイコパスという存在も定義も知っているけど、
それに該当しようがしまいが、何?っていうスタンスかな。
カテゴリに興味がないと言いましょうか。ただの性向、系統の一種だろうし?
怖いとも思わないかなぁ。例えサイコパスだろうが好きなやつは好きだし
そうじゃなくても嫌いな人は嫌い。
利用できる人間も、私という人間をうまく運用できる人間も好き。
利用できない人や私を潰す人間は嫌い。俺は単純な人間だからそんなもの。
結構考えた時期もあったけど、中二病のたぐいにも思えたしねw
ただ、そうさな。愛と執着か。俺はどっちも同じに思うけども、
心理学的に愛には種類が幾つかあるらしい。
ルダス、エロス、ストーゲ、マニア、プラグマ、アガペなど。
俺はこの中だとルダスとエロス、プラグマしか持っていない。ある意味サイコパス的な要素かもね。

>>947
リーダー…器をもっと育てていかんとですなw頑張りますわ−!

さてさてーと。取り敢えず今週で一個片がつく。
終わったら取り敢えずその日の内に飲みに出て三件くらいはしごって
遊んで、その次の週末は溜まっている映画と本を消費するのだ。
取り敢えずデヴィットリンチをいくらかせめるだろ。
シンゴジラもまだやってたらみるだろ。ディズニーも見るだろ。
あとはアニメを幾つか見るだろ。それから漫画をネカフェで読みまくるだろ。
それから図書館通い再開するだろ。心理学系を読みあさってそれから個人的に読みたいの借りる。取り敢えず巌窟王とケルト神話と料理本は確定。
あとは偉人モノを何冊かだな。あとジキル博士とハイド氏もだな。
あと少しで一個解放だー!待て、しかして希望せよ、だ!

949:蒼鳥:2016/08/16(火) 14:44

いやいや、毎回思うけどやっぱりサビぬき。さんは律儀というか。
よく相手してさしあげる良い方だなと思うわ。
俺は釣った魚があんまり美味しくなさそうならすぐ地面に放置するし。
めんどくせって思ったら黙殺もするし。
まだ相手してくださるだけありがたい存在よねあちら様にとっては(´-ω-`)
猫VS芋虫な感がぬぐえないがw
と思いつつ人のこない資料室で息抜きな仕事場なう。

今日は予定がトリプルブッキングして笑った。
友人を取るか恩人を取るか上司を取るかみたいな。
ヤメテー。
とりあえず今日も色々しなきゃだし今のうちに体力回復しつつ仕事もしつつ
色々せねば。あと八時間は仕事かな。気合いいれていくぜー!

950:サビぬき。◆Ow:2016/08/16(火) 21:03

>>949

いやいや、元々かつての喧嘩板の住民だった俺としては
古来よりの作法に則って、心ならずもあえての罵倒をしてあげたり
赤ッ恥をかかせてやったりする事で、もてなしてやっているのだよ;‥

‥はぁ、しんどいわ;ww

951:蒼鳥:2016/08/17(水) 21:39

なんだかなぁ。病気で在りたいヒトって多いよね。
病気だったら特別だとでも、ナニカが許されるとでも思うのかしら。
どんな病気であれ貴方は貴方なのだ。等身大の小さな貴方なのだ。
貴方は貴方の自己責任で社会に立って生きなくてはいけないのだ。
そして社会は弱者に対して優しくは無い。いや、公は優しくとも、
実際は足手まといと思っているように思う。
病気をアイデンティティにするのではないよ。それは、真にイタいことなのだ。
経験上だが、自分は○○症だと思う、というのはあまり信用ならない。
精神疾患の自己判断は多分に嘘が混じる。
それに、本当に重篤な患者はまず自分がかかっているのにも気づかない間に
人格崩壊まで至る。病院にも行かない。行かせようとしても
何でまともな私が行かなきゃいけないの!?って発狂したりね。
だから少なくとも、自己判断で病院に行けたり考えられるだけ軽いのだ。
俺だってそうだ。全然問題なく、まともに強い人間だ。
より悪くなるよりは行った方がいいけどね。
そして大事なのは、病気ではないけど、それは辛くないというのとは一緒ではないということ。
頑張って生きてきたから悩んだのだということ。

952:蒼鳥:2016/08/18(木) 16:45

>>950
相手がせめてもうちょいと頭のよい返しができる方だったならば、
そのしんどさも軽減されもてなす価値もあったでしょうに;
ほんと、お疲れ様です。せめて育てばよいですな、もー少しマシに。

さてさてと。今日は充実したな。主に仕事が。
やることがあるっていいね。それも意識を集中して作業ができるもの。
鼻唄を歌いながら数百ページを超える本の添削というか、
誤字脱字のチェックをしていた。日頃よりまだマシな作業だ。
勉強以外の活字に飢えていたのもあって安らいだ。
退屈は嫌いなんだ。あと緊張感のある暇とかね。
やることが次から次へとある方がよっぽどマシだ。時が早く経つ。

とりあえず日曜で片をつけたら、次の日から親孝行と溜まってたことを終わらせんと。
まず月曜日は止まってた空手。火曜日は演劇かジムの見学。
水曜日はジムか図書館。木曜日は映画か積み本の消化。
金曜日は演劇かジムか。土曜日は副業、日曜は親を連れ出す。
昼の仕事が定時でたすかる、ほんと。

953:RCJ◆40g:2016/08/18(木) 19:08


>>952

いや、やっぱ凄いわそのリズム感が。
オレには到底真似出来ないですわよ。
週七を全部違うもので充実させるというそのスタイル具合が。
確かに別の物事を同時にこなすことで極力多様な好奇心を満たせるし、生活の飽きも軽減出来る。
それは分かる。私も一応色々なことをやってみたいと思っていますわ?

でも!!!!!

そこまでガチなレインボーリズムを実現させるとなれば、かなりの目的意識が必要。
そう、例えば空手にをやることよって空手が上手くなりたいとかだけじゃなく、空手とジムと映画と演劇などそれら全てを通じてある一貫性のある何かを掴もうとする意志が無けりゃ持続はせぬだから!

凄いと言っているのだ。一体その先に何を見ているのか是非とも聞きたいの。

954:蒼鳥:2016/08/18(木) 19:57

別にそんな小難しいことはないないw
好きなことを好きにするのに理由も目的もいらんだろ?
いわば行動が目的。やりたいからやってるだけ。
その先になにか向上したら御の字。

955:RCJ◆40g:2016/08/18(木) 19:58


いや、蒼鳥さんは自分を切羽詰めてこそある種の安らぎとやる気起きる人だったな。

どうにもオレは人が言ったことすら忘れ常に自分の感覚だけを基準に物事を考えてしまうから…

956:RCJ◆40g:2016/08/18(木) 20:02


>>954

そうか!いやでもちょっと位怠け癖みたいなのは無いの?

それだけやってたらかなりグラグラくると思う。
オレなんかそんな色々やってないのに今日映画見たあとなんもやらず休んでるし。

957:RCJ◆40g:2016/08/18(木) 20:35


あごめん、何かしてないとガチで落ち着かないし焦燥感に駆られる的なこと言ってたよな。

だが!

それは実際みんなそうな気がしなくもない。
そして大抵の人は焦燥感や不安感に駆られても尚、頑張り過ぎないように「なんかやらなくちゃやばくね」的な感情は無視してとりあえずだらけてみたりもすると思う。

958:蒼鳥:2016/08/18(木) 21:12

だらけてると思うよー。三大欲求は可能な限り満たしてるしね。
休むにしても意図的に不安感を解かないと休めないからそこはめんどいけどね。
深呼吸何回もして休め休めと言い聞かせて、ゲームの攻略サイト見たり(やらないけど)
Wikipedia延々とあさったりたまに深夜に散歩に出て煙草を吸うのが
俺のだらけ方かなぁ。
なによりちゃるよりよっぽど寝てるのがいいんだと思うわー。
本当にオフの日は12時間は寝るしw

959:蒼鳥:2016/08/18(木) 21:36

おっさん板に発生してるあのヒト。
幼稚園児並みの感性に語彙力をヒトカケラ与えた感じがすげぇww
ウケ狙い、わざと、本気、どれにしても救いようがなさすぎて。

さてさて、部屋も冷えたし勉強しまっせ

960:サビぬき。◆Ow:2016/08/18(木) 23:41

>>959

てゆーか;‥ホントに困ったもんだよな↓‥

http://ha10.net/test/read.cgi/ijime/1471281183/l50

961:RCJ◆40g:2016/08/19(金) 23:41


>>958

ふむ。

淡々とマイペースに寝不足より余程充実しているような気がしますわ。
まあ寝ないと実際身体に触るしコミュニケーション能力とかも大分落ちるしな。
レスを見る限り蒼鳥さんの生活では色んなコミュニケーションが重要そうだからちゃんと寝て正解だな、確かに。
そういう自己理解とかもちゃんと出来てるのがまたね。

まあ煙草はあれかもしれないが、まあはい。
オレも深夜の散歩とかしてみようかな。

962:蒼鳥:2016/08/20(土) 21:17

>>960
うわ気持ち悪っ。なんだそのスレ。レスの頭と質が悪いにもほどがありますな。
まぁこんな馬鹿に引っかかる女もいないだろーけど…いたとしたらもはや自己責任だな。

>>961
充実はしてるけど、ちゃると比較してはどうかわからんよ。
俺は俺の在り方を理解して一番効率的だろう運用をしてるに過ぎんw
自分の扱い方を知るのは重要だと思った。
深夜の散歩はいいぜー。一目を気にせず歩ける。昼間は基本的に下を見て歩くから凝ってな。

明日は取り敢えず資格試験受けて、それから一個用事を終わらせて。
そしたら多分夜の七時か八時になるからそっから飲みに出よう。
ここ二ヶ月頑張ったんだから息抜きだー。
次の日に普通に仕事だからほどほどにはするけどw
九月の後半から仕事の種類も幅を広げなきゃだし下準備もしなおさんとな。
やることが多すぎてヤバス。
ま、取り敢えずG月中に仕事の幅を広げる準備をがっつり。固めて。
九月からはやることがさらに増えるから自分の時間など無いと思え。だぜ。

963:蒼鳥:2016/08/20(土) 22:28

いやまて。これかなり計画的にせんとあかんのちゃうか。
まず内容の整理とそれを踏まえた裏付けのデータの抽出。
プラスして使えそうなデータの収集。二つに分けて、だな。
あとはとりあえず待ちにしておく。
で、他の仕事関係は追加の資格取得と、気になってた団体の下調べ。
師匠への報告。化粧覚えるのと見た目を整えること。
そしてそれらの合間に空手とスポーツジム通いと映画と演劇とその他。
うわぁ…やべぇ…。

964:蒼鳥:2016/08/20(土) 22:52

笑えてきたわ♪
とりあえず今週中に仕事関係は一通り片をつけないと9月からの
演劇が重すぎる。演劇が最低週に二回だろ。土日は仕事だ。
週に3日か4日は最低潰れる。空手で5日目が潰れ。ジムが週2で。
ほらもう一週間まともに家で飯を食える日がなくなったぞ。
おいおい。

965:RCJ◆40g:2016/08/21(日) 01:49


>>964

まあそうなるよね!?

そういう感じになると想像して「蒼鳥さんパネー」って思ったんすよ。
週七で選り取り見取り選択しないのは無しとかマジレインボースタイル。

966:蒼鳥:2016/08/21(日) 08:53

そうなるね!ちょっと甘く見てたね!
けどやってみるわw潰れたらそのときにまた対策かんがえよー!
レインボー!

967:蒼鳥:2016/08/21(日) 12:11

あああああテストが…テストがあともうすこし…
大学以来だぞこんな緊張するの…ひええ

968:蒼鳥:2016/08/21(日) 13:08

試験前の席についてから始まるまでの間。
その過ごし方って性格でるよなーと思う。
やたら死刑前の死刑囚みたいな気分になるけど。
本を開いて勉強してるのが大半。友達と話してるのもちょろちょろ。
そして本すら開かず寝てるかツイッターをしてるのが私だ。
織田信長も言っていたであろう。戦とは始まる前にもう終わっているのだと。
その前の準備が全てなのだ。戦とはその帰結にすぎない。
結果は始まる前に出ているんだ。
とか言い聞かせながら今更覚えても焼け石に水だと開き直って
好きに過ごすのが試験前のスタイル。
緊張しすぎて眠くなってきた。

969:蒼鳥:2016/08/21(日) 16:07

問題集網羅してたのにもかかわらず、新規の問題が多過ぎて
問題集の意味がほぼなくてわらた。
これはそもそもその業界のヒトじゃないと無理な資格だな。
ぽっと出のヒトが合格できるものじゃねぇわ。
日頃からそれに関わって浸ってないと無理ゲー!
こわっ。合格してる気はせんなぁ。

970:蒼鳥:2016/08/24(水) 08:02

とりあえず月曜日は半分空手と試験お疲れ会に参加。
火曜日はジムに通ってプログラム組んでもらった。
今日は積み本の消化と仕事の資料作りと映画の消化を。
明日は図書館。明後日はジム。
よしよし。

971:蒼鳥:2016/08/24(水) 22:43

俺が嫌いなヒト。「裁くヒト」「批評家」「情の無いヒト」
全てを自分の中の常識で判断し、それを道徳で防衛してヒトを
攻撃し裁いた気になるヒトが本当に嫌い。
その人の中だけの価値観に過ぎないのに、まるでそれが社会の通念かのように
正当化して相手に押し付けてくる。
恋人が求めるような愛をくれないと「素っ気なくて気のきかない彼女」とか。
恋人がもっと愛を求めてきたら「依存して求めてばかり」。
自分に都合の悪いものは全て相手が悪いと。
そのくせ、自分がちょっとでも責められそうになれば
相手を攻撃して常識がないだのとわめき散らす。
その攻撃的な態度が全てを招いているといつになれば理解するんだろうね。
最初から素直に自分は○○されて悲しいとかこう思って悲しいとか伝えていれば
こっちも色んな意図を説明してちゃんとするのに、最初っから
人格否定に入ってくるもんなぁ。もう萎えて萎えて。
相手を恐れや嫌悪から従わせても意味ないってわかんないかな。
そのツケはめぐりめぐるのに。
もう伝える気もないけどね。

972:蒼鳥:2016/08/24(水) 22:45

ちなみに例えはNVCからの引用。
読めば読むほど、嫌いなやつはこれを身につければ世界が変わるのにと思う。
はーあ。

973:蒼鳥:2016/08/25(木) 14:24

体調がすこぶる悪い。
頭がふわふわして思考が定まらない。目眩もする。
立ち上がるとふらつくし一気に冷や汗が出る。なんなんだろうなぁ。

974:蒼鳥:2016/08/25(木) 16:31

寝たら少しマシになった。仕事が暇な日でよかったわ。
倉庫は死角が多い。
しかし、寝方が変わってきたな。意識が鮮明なまま寝てる感じだ。
今俺は寝つつあると意識し、鮮やかな夢を認識し、現実に在る
四肢の感覚も把握してる感じ。寝てるのだか起きてるのだか。
もしかすると極度の寝不足だったのかも。でも七時間は寝たはずなんだけど。

975:蒼鳥:2016/08/26(金) 15:11

この間から眠るのが下手になってる。
他人と一緒に寝るとよく寝られるのだけど、一人だと寝づらい。
昨日の夜は仕事の打ち合わせでほぼ寝られず。朝に帰ってから
ジムに行って一通り運動して、昼寝をがっつりしようと思ったのだが
一時間も寝られずうとうとしてるだけという。
眠気もそこそこあって集中力が落ちてるけど寝られん。
なんでだぁ!

976:匿名:2016/08/26(金) 19:14

>>975
>他人と一緒に寝るとよく寝られる
…なんかドキドキですね♡

977:蒼鳥:2016/08/29(月) 12:56

ドキドキ…するものなのか…!!
もうそんな時期は過ぎたな(°Д°)安眠抱き枕ぞ。

さてさて、結構充実してるような気がしないこともない最近。
精神的な焦りから少し離れられてるな。相変わらずイライラもするけど
楽観的に物事を捉えられてる。本を読むことと、なんでもいいから
動くこと。この二つが功を奏しているね。
結構良い本を読んだんだ。それまでは身の回りの人は敵とは言わないが、
ちょっとでもなんか不都合なことがあると攻撃されたと身構えていたり
イライラしてたんだけど、今は相手の事情を考えられるようになった。
良い意味で驕りがなくなったというか。他人がくすくす笑う度に怯えてたりしたのがなくなった。
物事は受け取り方で大きく変わるものだ。どうでもいいことに精神的負担を負わずに済んでる。
そんなことよりも、相手になにをできるかとか考える方が楽しいしね。
あ。そしてこの間、俺のとろうとしてた資格がなにか予想してくださってる方もいたけど、
身バレを防ぐために伏せておきまするヽ(´ー`)ノ
まだまだ思うような仕事にシフトできてもないし、もしそっちで
身を立てれたら、今までどんな仕事をしてきてどんな感じできたか
一通り書こうかな。多分、普通のヒトからしたら博打に博打を重ねた
わけわからん人間になってきてると思うわー

978:蒼鳥:2016/08/29(月) 15:37

そう。やっと単語が思い出せた。自意識過剰から脱せれたのよ。
見られてるんじゃないかーとか。悪意を向けられてるんじゃないかーとか。
他人はそんなにみてないし。そしてそんなことに頭を悩ませる間には
自分のしたいことできることを考えようと。
意識的に鈍感にしていこうと思った。その方が揺れずに済む。

979:蒼鳥:2016/08/30(火) 00:01

来月の全休は2日くらい♪
夜の仕事(いかがわしくはない)が平日休日問わず入ったから
なかなかハードな月になりそう。家に帰れる日はそう多くないなぁ。
とりあえず仕事に使えそうな思うところができたから書き出してみよう。
明日はそれを書き出して必要そうな資料やツールを集めてみて
師匠にこれどない?って打診してみるところからかなー。
やれることはまだまだあるはず。
組み立てをしても良い時期。ちょっと顔を出したいところもあるし
打診祭りしてみようかね

980:蒼鳥:2016/08/30(火) 00:05

ちょっと無謀なこともしてみよう。ふははは。
だがその前に確固とした考えを思いをまとめなきゃ。

981:蒼鳥:2016/08/30(火) 12:36

察して厨はコミュ障の甘え。
人間は社会性の動物であることを認識し、コミュニケーションこそが
重要であると理解し、そのツールとして適切に言語を使え。
人は大体凡人であって超能力者じゃあないんだから
言語というものをちゃんと用いて齟齬が発生しないようにしましょうね、と。
改めて思ったけど当たり前すぎるよなこれ。

982:蒼鳥:2016/08/31(水) 21:42

とりあえず三冊本を消化する。明日演劇の稽古が終わったらその内容を
使えるようにツール化してまとめる。
明後日も同じ作業。土曜日の昼間は時間があるから、調べものと図書館かな。あ。明日も図書館。
ジムも行く。
てんこもりー

983:蒼鳥:2016/09/01(木) 14:06

はい齟齬事案ー!
察して文化はこれだからー!!愚直なまでに言葉で示して見せよ。

984:蒼鳥:2016/09/01(木) 14:35

キツツキ、でっかいどうに住んでた時にたまーに音だけ聞いたな。
コココココン、と響くような音が繰り返しするときがあった。
キツネは家の前を通るわ、鹿は駐車場で車に当たって座り込んでるわ
雪虫は顔にアタックしてくるわ蝦夷リスは駆け巡るわ
豚は脱走するわ馬も脱走するわ人は雪に埋もれてしんでるわ
カメムシは大量発生するわ…。
色々あったなぁ

985:サビぬき。◆Ow:2016/09/02(金) 00:01

>>984

>カメムシは大量発生するわ…。

うわぁ;w 地味に嫌だなそれ‥(^^;

周囲の至るところから「絶対倒す」という怨嗟の鳴き声が聴こえて来りして;‥

986:蒼鳥:2016/09/05(月) 12:35

なにそれ地獄w
倒すっていう言葉の選び方からしてなんかもうカメムシでしたなぁ。
倒すの定義ってなんだったんだろ(^-^;

さて、色々と本を読んだり読んだり運動したり仕事したり。
やることが溜まっててたーいへん。

987:蒼鳥:2016/09/06(火) 14:57

目標ができた。もしかしたら人生の軸になってくれるかもしれない。
創造的なもの。合作。
わたしはもっとことばを知らなきゃいけない。

988:蒼鳥:2016/09/07(水) 22:53

また親父が入院さー。ガンの再発かな。
本当に一年以内くらいには天涯孤独になりそうだなぁ。23歳にして。
まぁ、孤児のヒトとか無戸籍の人とかに比べたらまだましだろうけど。

それに、最近は。そんなことに焦りもなにも感じなくなった。
どうなっても生きていけるという確証を得たというか。
明日なにが起きても、だれがいなくなっても、なにが無くなっても
生きていける強かさ、強かな気持ちを得たというか。
どうにでもなんだろ?って笑えるようになった。
自分にも、他人にも期待しなくなった。

989:サビぬき。◆Ow:2016/09/08(木) 00:46

>>988

>自分にも、他人にも期待しなくなった。

ならばキミがこの先の人生で獲得すべき“強さ”のコンセプトは

「他人や自分を信頼できる強さ」なんだと思う。

たとえ裏切られたとしても自らのチカラだけで損害の回復が可能であれば
常時「能天気で穏やかな良い人」を演じ続ける事すら可能なんだから?

990:蒼鳥:2016/09/11(日) 19:21

うーむ。なんというか。信頼はしているけどきたいはしていないというか。
相手が私の働きかけとかに対してどう反応しようとそれは相手の勝手だから
相手の考えとかをそのままで受け止めるために期待しないという、
ある意味積極的なプラスの意味での期待の放棄。かな。
期待もありきで信頼するのが強さだー!ならまだ無理かも。
ただ信頼していないわけでもなく…期待にこたえてくれる人はもっと大事にするけれどもね。
だからそもそも損害も受けなければ、なにかをしてくれた人への
有り難さ?有り難みは数倍感じられる。
なんでもいいよーな感じかな


新着レス 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新