同性結婚について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧
57:静岡:2019/10/08(火) 04:30 ID:ZgE

>>1.同性結婚は認められるべきか

認められるべきではないです。

個人の自由の範疇で認める認めないの自由は在っても良いが
種の視点では、 その個人の自由の範疇で認める判断だって
異性愛者が絶対多数で、極少数の同性愛者が居ても種として
存続できると言う前提が芯の部分に鎮座しているはずです。

仮に同性愛者が100%になったら種として終わりですから、
種の存続と言う観点から認められるべきではないです。

だから基本は「認められるべきではない」です。
その上で「許容可能かどうか?」でしかないです。

現状許容可能であれば、認める分には問題無いだけです。
そして仮に法的に認めるにしても、実質問題無いからでしかないです。
法的に認められた後でも問題化したら法改正される事になるでしょう。



>>2.1の意見を踏まえた上で肉親婚は認められるべきか

同上です。

昔の王族など、血を維持する為に近親婚を繰り返した結果、
奇形児の出産率が高まったと聞いているので、
基本は、認められるべきではないです。

しかし、余程血が濃い(血が近い)か、
もしくは繰り返さなければ問題無いらしいので
血が近くともいとこ同士などの結婚は可能とされている。
結局は現状で許容可能かどうかの問題でしかないです。
もしも問題化したら法改正される事になるでしょう。


匿名◆.k:2019/10/08(火) 13:59 ID:bzk [返信]

同性結婚が認められようが認められなかろうが同性愛者が100%になったら種は終わりだからw
もし同性愛者100%になったときに種の存続を考えるなら、例えば『20歳になったら必ず男女で結婚する』とかいう法律つくるしかない。結婚するから子供作るわけでもないし、種の存続のために結婚があるわけじゃないよ。種の存続を考えるだけなら、一夫多妻制にすればいいじゃないか。


ノート:2019/10/08(火) 20:55 ID:uRs [返信]

君みたいな言論を僕は待ち望んでいて、内容も至極真っ当かつそれが道理と言える。
取り上げて言うほどの変な部分も無い。


千三:2019/10/10(木) 04:33 ID:t/o [返信]

議論を何だと思ってるんだ??
俺が最初に出した意見にはノータッチなのに「君自信が何か立案してるわけでもない」ってどういうこと?
ノートさんの意見に対して俺が何かしら代替案とか出さなきゃいけないってこと?
それとも俺が出した意見は浅すぎるから案として認めないってことか?
ノートさんの意見に反論してもスルーするから、俺の解釈が間違ってるのかと思って質問すれば、
俺は質問ばかりしてる人になってるし。俺のコメントの質問以外の文章は読むに値しないってことか?

「普通に婚姻するという行為に付随する事柄」っていう単体の表現なら予想はできるよ。
その内で、「同性婚を認めたら権利が受けられなくなる」事柄が予想できないんだよ。
だから、具体例を教えてくれと言ってるんだよ。
どういう風に転ぶと現行の結婚に関する権利が受けられなくなる事態になるのか想像できないから聞いてるんだよ。
加えて、同性婚賛同者に個別に考えさせるとそれが回避できる論理も予想できないよ。
ノートさんは法律について懸念してると思ってたけど、何か別の物に対する案なのか?


>>56
自分に無い発想の場合は抽象的に表現されると理解しづらいんだよね。頭の回転が悪いのは自覚してるけど、
議論って頭の回転悪いヤツは排除するような場じゃないハズだから質問させてもらってる。
反論する場合は特にね。

「“異性愛”は本能によって生じ、“同性愛”は都合によって生まれる」に関して、具体的な内容も教えてもらえたので俺の意見を書くわ。
過去にあった同性愛のうち、"都合"によって生じたそれは確かにあったと思うけど、全ての同性愛に当てはまるわけではないよね。
"都合"により生じたってことは後天的に身に付けたってことだと思うけど、先天的な同性愛者もいるよ。
人間以外の野生動物に同性愛が存在することも確認されてるしね。少なくとも人間の文化的な影響で生じているわけではないよ。

よって「“異性愛”は本能によって生じ、“同性愛”は都合によって生まれる」は成立しないと思ってる。


>>57
同性愛者が人口の100%になったら種が滅ぶ、というのはその通りだと思うけど、
法律上で同性婚を認めたことが原因で、同性愛者が増加することは無いハズ。
なので、同性婚の法律と種の存続とは無関係と思われる。
バイの人が同性婚を選ぶ可能性が出てくるが、種の存続という面で影響を与えるほど
では無い。


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ