お寿司ってどれが一番美味しいと思うか

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ドヤ顔:2016/11/16(水) 21:08 ID:weU

俺的にはシンプルにマグロ。
さっぱりとした味は結構好きやで

2:匿名希望:2016/11/16(水) 21:21 ID:1f6


チーズサーモン炙りうっま

3:スパロボLを楽しむ厨房、ねこしゃば♯balbads7 :2016/11/16(水) 22:35 ID:2CM

中トロ

4:スパロボLを楽しむ厨房、ねこしゃば◆qc:2016/11/16(水) 22:36 ID:2CM

トリップミスった

5:dream+love:2016/11/16(水) 22:59 ID:49A

ネギトロ

6:ななし:2016/11/17(木) 18:10 ID:o3.

甘えびはどうだ?ぷりぷりでうまいぞー。

7:はげいか◆U6:2016/11/17(木) 19:31 ID:buE

>>6

俺も昔は...三度の飯よりえびが好きだったんよ...
でも...アレルギーなって...食べられなくなった...
このつらさ...お主に分かるかね...

てことでイカ

8:all-A◆cw:2016/11/17(木) 19:33 ID:5Qk

でもイカって、好き嫌いが別れる……歯触りとか………

私にとってはサーモンかな?
あのサーモン特有の脂はご飯に合う!と思う。

9:一文◆aI:2016/11/17(木) 20:44 ID:Avw

ツナマヨ

10:匿名希望:2016/11/17(木) 21:14 ID:sPk

甘エビも好きだけど店によっては後味苦かったりしたなぁ…。

ネギトロ大好物!

11:dream+love:2016/11/17(木) 21:49 ID:49A

1番当たり外れが激しいメニューってなんだろう?個人的にはサーモンだな。サーモン大好きだけど、時々意味わからん味のところもあるし。

12:ななし:2016/11/17(木) 21:56 ID:o3.

>>7
わぁ……自分の好物が食べられなくなるなんて想像したくもないや。辛すぎる。

当たり外れが激しいネタ?
なんだろうな、炙りものならともかく、その魚介類が住んでいた環境にもよるからなぁ。
一番環境に影響されやすいのは、貝で、中でも牡蠣なんだとか。

13:サビぬき。◆Ow:2016/11/17(木) 22:08 ID:cBk

>>11

>1番当たり外れが激しいメニューってなんだろう?

そりゃ間違いなくマグロ。

もはや別種の食材か?‥って思うくらい味が全く違うし。

ちなみに回転寿司チェーン店に本物の当たりは皆無。

※‥とは言え、いわゆる“第3のビール”的な楽しみ方と割り切って
 回転寿司店に食べに行く事もよくあるんだけどねw

14:ドヤ顔 鳴かぬなら 鳥を変えよう トホホギス:2016/11/17(木) 22:25 ID:weU

魚料理(?)の割には安いからね。回転寿司って。
後、軍艦類を忘れてないか?

15:ほーしのかぁびぃ<偽者>kirby hogeぽよよぃ:2016/11/17(木) 23:40 ID:SC6

乱入失礼。
俺はマグロよりはいくらかな。あのプチプチ感が最高なんだよね。

16:dream+love:2016/11/17(木) 23:43 ID:49A

みんなどこの寿司が好きですか?俺はスシローが1番好きです。ただ、サーモンの美味しさならコストコの寿司が最高傑作。

17:dream+love:2016/11/17(木) 23:44 ID:49A

>>13 俺は通とかじゃないからマグロはあんまり変わらないと思うな。俺の味覚がおかしいだけか?あと、イクラとかプリとかも当たり外れが激しいな。

18:ほーしのかぁびぃ@ドラグーン hogeぽよよぃ:2016/11/17(木) 23:48 ID:SC6

>>16
よく親父が連れていってくれるくら寿司が一番かな。
一皿が格安だし、茶碗蒸しとかラーメンとかあって嬉しいから。

19:ドヤ顔 鳴かぬなら 鳥を変えよう トホホギス:2016/11/18(金) 00:13 ID:weU

>>18
くら寿司は結構俺も好きだな。だがうにが無いというのは残念だ。引っ越すまでかっぱ寿司行ってた時はうに食ってたからショックだったわ

20:dream+love:2016/11/18(金) 00:27 ID:49A

くら寿司はうちの近くにないからあまり逝ったことないけど、ガシャポンが楽しかった記憶がある。

21:ななし:2016/11/19(土) 22:00 ID:o3.

やべぇ、くら寿司行ったことないからここのスレ見て超損した気分になった。
軍艦ならそうだな、イクラもいいし、ウニもいいし、あとすじこ?(小さいイクラみたいなやつ)
でも一番好きなのはエビ、ハマチ、タコのどれかだな。

22:dream+love:2016/11/19(土) 23:48 ID:49A

超絶タイムリーな話だが、今日の夜スシロー行ってきた。やっぱり美味しいな。

23:ドヤ顔 鳴かぬなら 鳥を変えよう トホホギス:2016/11/20(日) 00:14 ID:weU

>>22
スシローええな。俺スシローは行ったことないんだよな

24:一文◆aI:2016/11/20(日) 12:32 ID:296

はま寿司においでよ

25:ななし:2016/11/20(日) 13:34 ID:o3.

寿司ならスシローに行って食べてるんだけど、友達が言うに韓国産に変えたって話ホント?

26:dream+love:2016/11/20(日) 16:46 ID:49A

はま寿司は平日はコスパが良いからまあまあ好き。あと、頼んだ寿司が来た時のBGMも好き。知ってる人は少ないと思うが。

27:匿名希望:2016/11/20(日) 17:24 ID:USE

回転寿司で他人が注文した皿を取って食べるのが私の日課

28:sword:2016/11/20(日) 17:47 ID:W1g

ニュース番組で取り上げられてたけど…
確か、回転寿司って、もうすぐ回すのを止めるらしいぞw
ほとんどのお客が注文して
握りたての寿司を食べたがり
いつから回ってるか?分からない皿は、取らないから廃棄率が高いみたい、だなw

29:サビぬき。◆Ow:2016/11/20(日) 18:15 ID:cBk

>>27

回転寿司界にもお前のような“荒らし”が居た事に驚愕;w

30:匿名希望 hoge:2016/11/20(日) 18:33 ID:aMM

>>28
「回らない寿司」って表現が一気にショボくなるなw

31:all-A◆cw:2016/11/20(日) 19:12 ID:5Qk

>>27
>>29
いや、それはもう犯罪だから。

32:dream+love:2016/11/20(日) 20:17 ID:49A

>>27 そういうのが1番迷惑なんだよな。時々勝手に寿司持ってくやついるが、腹がたつ。

33:匿名希望:2016/11/20(日) 20:27 ID:aMM

人の金で食う寿司が一番美味しいのは異論ないな?(ゲス顔)

34:all-A◆cw:2016/11/20(日) 21:40 ID:5Qk

>>33
だから、それは立派な窃盗罪になり得るんですってば。荒し云々じゃなくって。小学生が真似したらどーしてくれるんですか……

35:ドヤ顔 鳴かぬなら 鳥を変えよう トホホギス:2016/11/20(日) 22:11 ID:weU

なんか荒れてるんだけど

>>33
それ犯罪だから仮にバレて通報されても文句は言えないからな

はま寿司にうに軍艦がないのは一体…

36:匿名希望:2016/11/20(日) 22:14 ID:aMM

>>34 >>35
寿司を奢ってもらうのって犯罪行為だったのか!

37:ドヤ顔 鳴かぬなら 鳥を変えよう トホホギス:2016/11/20(日) 22:16 ID:weU

間違えた>>27だったわ
>>33スマン

38:匿名希望:2016/11/20(日) 22:42 ID:aMM

>>37
いえいえ
「人の金で飲む酒は美味いなぁ」みたいな冗談ってバイトしてる大学生や社会人の間でのジョークみたいなもんだから
若い子にはマジに取られちゃうのかな?とも思った。
こちらこそ不用意な発言だったかも知れぬな。

39:all-A◆cw:2016/11/21(月) 00:50 ID:5Qk

>>38
私こそ、冗談とも分からずに言ってしまいすみません。

40:匿名希望:2016/11/21(月) 02:19 ID:s8A

>>39
俺こそなんか嫌味ったらしい言い方してスマン
貴方もなんか他スレで変なのに絡まれて大変だね…

41:匿名希望:2016/11/21(月) 02:19 ID:s8A

↑ID違うけど>>38です

42:all-A◆cw:2016/11/21(月) 02:21 ID:5Qk

>>39
お気遣い、いたみいります。
いいんですよ、少し乗っちゃったところもあるので、言いたいだけ言わせておきます。

43:all-A◆cw:2016/11/21(月) 02:21 ID:5Qk

>>42
あ、>>40へのメッセージです。

44:匿名希望:2016/11/21(月) 03:34 ID:lgc

いくら、赤身まぐろ、サーモン。あとスシローかどっかのカニ。
千葉周辺しかないけど、銚子丸はうまい。あら汁うまい。

スーパーの惣菜でバイトしてたことあるけど、スーパーの寿司のネタってチェーン回転寿司が仕入れてるのと同じやつ使ってるんやで。スチロール皿に入れられて冷凍されてるやつ。まあ生のネタは鮮魚から仕入れてたりもするけど。

45:ななし:2016/11/21(月) 16:10 ID:MeY

>>44
つまり質もある程度安心してもいいぜ、ということか。いいことを聞いた。

46:匿名希望:2016/11/21(月) 16:46 ID:vB6

えび一択。

俺が寿司屋いって、デカイえび頼んだ
そしたら普通の方がうまかった。
これこそ「デカイやつまずい説」だと思った

47:sword:2016/11/21(月) 17:08 ID:W1g

スレチかも知れないが…
回転寿司屋に1つクレームをつけるのなら…
最近の大手チェーン店は、ファミレス化してるよな…
カレー、ラーメン、スイーツ、コーヒー
色々と…サイドメニューがあり過ぎ

営業上、メニューの異種拡販は、商法的には、問題なしなのかね…

コンビニは、ドラッグストアに潰されるなんて話を聞いた事があるな…
コンビニで薬事法に引っかかる物は、売れないけれど…
ドラッグストアは、薬品も売れて色々な生活備品やら食品も売れるしな

48:dream+love:2016/11/21(月) 17:16 ID:49A

>>47 まあ、回らない寿司との差別化を図るためには仕方がないのでは?もともと回転寿司なんてファミレス扱いなんだし。

49:匿名希望:2016/11/22(火) 00:51 ID:lgc

>>45
まあある程度は信用してもいいんじゃないか。

これはワイの働いてたスーパーに限るかもしれんが、賞味期限のシールの偽装は15分くらいならよくあるから気を付けては欲しいけれども。
あとどうしても水をよく使う職場だから、忙しいときなんかてんてこ舞いで水が少し商品の中に入ったりするから夏場気を付けて特に。乾いちゃって気づかれない時も多いし。。。自分のメンタルが弱いだけなんだけど、バイトしてた時期はそれが原因で気持ち悪くてスーパーの寿司食わなかった時があった。

寿司屋でのバイト経験がないから比較できんorz すまん。

50:ドヤ顔 鳴かぬなら 鳥を変えよう トホホギス:2016/11/22(火) 11:56 ID:weU

>>49
回転寿司の寿司は半自動だった気がする。ボタン押すと均等な酢飯が出てくるし、他の作業もボタン押したりするぐらいだった気がする。あくま確かだけど貴方が行ってたバイトよりは環境はいいかと思います。

51:一文◆aI:2016/11/22(火) 16:16 ID:296

>>50
それであってるよ

俺はま寿司でバイトしてるけど何か聞きたいことある?

52:ななし hoge:2016/11/22(火) 19:54 ID:o3.

>>51
ものすごく馬鹿なことを聞こう。
生産者側から見てオススメはなんですか?

53:一文◆aI:2016/11/22(火) 21:21 ID:296

>>52
アレなこと言うけどドリンクと麺類は注文入った時だけ作るからメインの寿司よりこっちがオヌヌメ

54:dream+love:2016/11/22(火) 22:15 ID:49A

>>51 原価率が1番低いのって何?

55:一文◆aI:2016/11/22(火) 22:56 ID:296

>>54
平均的に見ると50円前後なんだけど一番高いのは雲丹の85円前後で一番安いのはツナの10円前後

56:匿名希望:2016/11/23(水) 00:28 ID:lgc

>>51 酢飯の機械って上から酢飯入れてボタンぽちっで出てくるやつ?

57:一文◆aI:2016/11/23(水) 08:07 ID:296

>>56
他は知らないけどうちは酢飯をまず炊いて機械のなかに入れるとシャリの形になるやつ使ってる

58:dream+love:2016/11/23(水) 11:27 ID:49A

ツナってそんなに原価低いんだ。個人的にはドリンクやデザートとかも低そうだと思う。あと、唐揚げとかのサイドメニューって冷凍食品なの?

59:一文◆aI:2016/11/23(水) 16:29 ID:296

>>58
ドリンクも低いね
デザートってかケーキは70円位で割りと高め
麺類は冷凍してあるのを温めて、お椀にの中のスープに入れてあらかじめ用意してある具材(ネギとか卵とかね)をトッピングしてだす
味噌汁もスープ(麺類もだけどバイキングみたいに作ってあるのをあの鍋で温めてある)に具を入れる
後は冷凍食品かな

60:匿名希望:2016/11/23(水) 19:27 ID:P9k

オニオンサーモン
サーモンの柔らかい食感と玉ねぎのシャキシャキがマッチしてて美味い

61:ドヤ顔 鳴かぬなら 鳥を変えよう トホホギス:2016/11/23(水) 20:45 ID:weU

>>60
旨そうだなオイ

62:一文◆aI:2016/11/23(水) 20:56 ID:zX6

>>61
マヨネーズとサーモンも絶妙にマッチしててクソ旨いぞ

63:サビぬき。◆Ow:2016/11/23(水) 21:26 ID:cBk


『オレ的スシレンジャー最強5戦士』

赤:マグロ‥寿司界のリーダー的な存在だし、どー考えてもコイツしか居ない(別に赤身限定ではない)
青:イクラ‥ポジション的にはまさしくここなのだが‥色彩的な整合性がどーしてもとれてない;w
緑:イカ‥乳白半透明のネタ越しにうっすらと透けるワサビの緑色♪
桃:エビ‥茹でエビであれ甘エビであれ、プリプリの食感が魅惑の女子力高い寿司ネタ
黄:タコ‥本来であれば玉子になるんだろーが‥これも色彩無視で採用ww

基本的にオレが寿司を楽しむ上での最低限・基幹5品目がこれだなw♪

※何度も言わせてもらうが、ワサビは絶対に必須!!

※ちなみに「非回転系店」では、ヒラメ・タイ・ホタテ・ウニ・カニなんかも好きッ!

64:一文◆aI:2016/11/23(水) 21:37 ID:296

>>63
俺はここに助っ人的なポジションで玉を入れたい
後長官的なポジションがあればあがりを推す

65:ななし:2016/11/24(木) 23:04 ID:o3.

ネタにもよるけど、サビとネタとシャリが口の中で混ざり合うあの絶妙な感じはたまらんよな。
あがりは最近好きになった、最後じゃなくてもごくごく飲むくらい(笑)

66:匿名希望:2016/11/26(土) 11:14 ID:vB6

>>63 赤=マグロ←わかる

桃=えび←まあわかる

黄、緑、青=「イカ、タコ、イクラ」ファッ!?

67:匿名希望:2016/11/26(土) 11:54 ID:s8A

>>66
ネタ切れなのよ
寿司だけに

68:ななし:2016/11/26(土) 14:27 ID:o3.

>>66
でも青いお寿司ってなんか食べたくないな。自然の食べ物の中に青色なんて少ないから美味しく見えないのかね。

69:ななし:2016/11/26(土) 16:21 ID:o3.

イカ=白
タコ=バイオレット(赤紫)
イクラ=オレンジ
こんなかんじでいい?

70:匿名希望:2016/11/26(土) 17:11 ID:s8A

青なら鯖でいいと思うんだ

71:ななし:2016/11/26(土) 17:51 ID:o3.

>>70
なら青にしよう

『「青身魚」ではない、白身魚だ!!』
寒さに耐える忍耐力を持ち、ジューシーかつサッパリとした味わいがクセになる彼にそこのあなたもメロメロだぁ!!
爽やかボーイ鯖ブルゥ!!

……っていうのがやりたかっただけ、ごめん。

72:一文◆aI:2016/11/26(土) 19:35 ID:296

鯖だけど〆鯖の方がそれっぽくね?

73:匿名:2016/11/26(土) 22:00 ID:bSs

アナゴさんだね。

74:サビぬき。◆Ow:2016/11/26(土) 23:19 ID:cBk


『ブルー問題』については、当初「サカナ偏に青」であるサバが浮かんだんだけれど‥

ぶっちゃけオレ、サバは嫌いなんだよなー;‥

昔から「鯖の生き腐れ」って言われるくらい“足の早い(腐りやすい)魚”だから
何だかアタっちゃいそうで怖いんだもんw

つかオレ、消化器系そんなに強く無いし;‥

75:サビぬき。◆Ow:2016/11/26(土) 23:22 ID:cBk


まー色だけでスシレンジャーを選定するとしたら

青:サバ

黄色:玉子

緑:かっぱ(キュウリ)

‥ってコトで済んじゃうんだけどさー

76:ななし:2016/11/26(土) 23:48 ID:o3.

>>75
かっぱシンプルで食べやすいけど、きゅうりに酢飯と海苔巻いただけだからあんまり人気無さそうね。

77:匿名希望:2016/11/27(日) 00:22 ID:s8A

黄色枠はウニでも数の子でも良いと思うの
卵もなんだかんだ美味いけどね!

78:サビぬき。◆Ow:2016/11/27(日) 00:29 ID:cBk

>>76

だろ? 1皿100円であっても損した気分になる唯一の寿司ネタだよな;w

てゆーか、アイツっていかにも“宅配寿司界における合コンの人数調整キャラ”っぽいよなww

※‥ちなみにマグロって、実は彼女居るのに合コンの幹事とかやってる的なキャラだと思うんだ!

79:サビぬき。◆Ow:2016/11/27(日) 00:42 ID:cBk

>>77

ん〜;そこでウニ来たかw なるほど確かに!

氏素性や時価ともに申し分無いのだが‥

にぎり寿司界ではネイティヴではなく特別ゲストっぽいキャラだと思うんだよなー;w

あるいは「映画化された時限定のスペシャル黄色」‥みたいな?

80:サビぬき。◆Ow:2016/11/27(日) 01:46 ID:cBk


‥てゆーか、何でオレ、このスレで熱く頑張ってるんだろ?

81:一文◆aI:2016/11/27(日) 05:33 ID:296

>>74
サバぬき。ってか?

82:匿名希望:2016/11/27(日) 13:18 ID:s8A

サバは読むものだぜ

83:サビぬき。◆Ow:2016/11/27(日) 18:32 ID:cBk


サバは読んでも読まれるな!

84:ななし:2016/11/27(日) 21:57 ID:Tx2

生寿司もいいが、狐寿司は含まれるのかな?

85:ドヤ顔 鳴かぬなら 鳥を変えよう トホホギス:2016/11/27(日) 22:26 ID:weU

>>84
いいんじゃないかな


やっぱり思ったけどいくらと、めんたいこ(たら)と、かつおの寿司はいいよな

86:サビぬき。◆Ow:2016/11/27(日) 23:17 ID:cBk

>>84

もしかして“稲荷寿司(通称:おいなりさん)”の事を云っているのか?

87:ななし:2016/11/28(月) 12:46 ID:iro

>>86
そうそう、私の地方では狐寿司っていうんだ。

88:ななし:2016/12/02(金) 19:55 ID:Tx2

外国人に受ける寿司ネタはなんだろか。

89:dream+love:2016/12/03(土) 07:25 ID:49A

>>88 主に創作寿司がウケるみたいだよ。スシロールとか。


書き込む 画像 サイトマップ ▲上へ