ちょっと気になって皆さんの意見を参考に聞かせて欲しいです
2:匿名希望 hoge:2017/01/31(火) 01:53 ID:rps 一般常識っぽくなってるけどそうは思わないなぁ
女性でも男性でもさほど変わりはしないだろうし
>>2.....φ(・∀・*)なるほどぉ.…
4:ドヤ顔マウンテン:2017/01/31(火) 16:37 ID:aKo レディファーストって事かな。
男も女も人間なんだから反対かな
>>4当たり前だと思われてるのが不思議ですよね
6:月夜見:2017/01/31(火) 23:41 ID:Q8E>>4男子が女子をリードするのがってことで
7:十六夜◆16xnHtBeWhCV2:2017/02/01(水) 00:33 ID:GSs 各々の信を置くものの違い、こころの規範の問題で、ご自身の道理に悖ると思う人はぜひ実践すればよろしいし、立派な心がけだとは思っても、本人の意識の問題を性別の問題に拡大して、必ずしも男女平等にせよとは思わない。
反対に、わざわざ明文化して一般常識として定めれてしまえば、男性・女性リードに限らず、ソレの本来持つ尊さが、とたんに腐敗していってしまう気がしてならない。本人の規範意識によってこそ美しい性質のものだし、ことばで言って強いるのは野暮ったいってもの。
>>7参考になります
9:サビぬき。◆Ow:2017/02/01(水) 21:24 ID:QGI >>6
そうだよね‥(笑)
本来であればここのスレタイは『男子が女子をリードするのは常識か否か(?)』‥となるはずなのだが
「女子を男子が」と倒置法的に表記されている時点で、男子の立場の行く末は限り無く暗そう;w
何にせよ、ちゃんとした意味で“女子をリード出来る男子”の絶対数は、今後さらに減り続けて行く事だけは確かだと思う。
たしかに…。私が若いときより「草食系男子」が増えているのは間違いありません。もちろん昔も「生身の女性はあまり興味がない男子」も存在しました(すべての男性が肉食系ではなかった)わたしの知人は考古学者の卵でしたが「女性より研究がすき」でした。(美女より土偶や埴輪を愛していた)最近の話ですが、某大学の先生は男子学生のなかに「女性とつきあったことがなく、デートもしたことがない」人が昔にくらべて増えてることにびっくり。「これはいかん」と「女性とうまくつきあい、よき伴侶をみつけられるように男子学生を教育するために、「婚活」ならぬ「婚育」講座」をはじめたとか。(実話)いまどきの大学は「就活のための講座」だけでなく「婚育」までするのね…とびっくりしました。
11:キアラ:2017/02/01(水) 22:14 ID:2jc先程の「婚育」は明治大学で行われていたそうです(2011年頃。現在もやっているかは不明)いまは婚活市場では「親の代理お見合い」なるものが流行ってるとか(お見合いパーティーだの合コンだのは昔からありましたが…「代理お見合い」なんてものはありませんでした)私の息子(小学高学年)はニュースでこれをみて一言「俺は絶対に嫌だからな。母さんとは趣味が全然あわないから」(息子はかわいい子がすき。母は「学級委員タイプの女子がすきー若いときの自分がそうだからー」親子で趣味があわないのである)お母さんが選んだ女性とおとなしくお見合いする男性は、いい悪いの問題でなく「草食系」なのは間違いありません。しかしこれだけ「代理お見合いブーム」ということは…そうした受け身な男性が昔より増えてるからだと思います。
12:サビぬき。◆Ow:2017/02/02(木) 00:05 ID:QGI >>11
>しかしこれだけ「代理お見合いブーム」ということは…そうした受け身な男性が昔より増えてるからだと思います。
あるいはそうなのかも知れませんね。
でも、少し視点を変えてみれば、むしろこれは“昭和がえり”の傾向のようにも思われますよ?
ただし当時と大きく違うのは、各家の間に立って「振り袖姿の見合い写真」を持って回る
“近所のお節介オバチャン”の存在が消失してしまっただけのコト‥の様な気もしますし。
てゆーか、そもそも“お見合い”なんてのは、自己アピールが苦手で自ら伴侶を探すコトに
不向きな男女が、周囲のおぜん立てに流されるがままに夫婦になるという慣習だったワケですからねぇ‥
それはそれで、たぶん悪くも無かったんだと思いますけどね(笑)
昭和帰りーいわれてみればそんな気がします。ただし昭和のお見合いと違うのは、「成婚率が低い」ということらしいです。親の代理お見合い(代理婚活ー代コンともいわれる)は「成婚率は2割」らしいです。(なぜ詳しいか❓というと現在30代のいとこを結婚させるべく叔母が「代コン」にのめり込んでるためです)昭和の人はあまりお見合い相手にあれこれ注文をつけなかったから、「お見合い=結婚」となる確率は高かった。しかし平成のお見合いは「お見合い相手にあれこれ条件をつける」「自分の好みのタイプに徹底的にこだわる」人が多いのだとか。だから私のいとこなどは三年間婚活(親の代理婚活)しても結婚できないーというわけです。
14:キアラ:2017/02/02(木) 06:11 ID:bvw失礼しました。「昭和返り」が正しいですね❓訂正いたします。
15:サビぬき。◆Ow:2017/02/03(金) 21:27 ID:QGI >>13
昨今の「代理お見合い」とやらの成婚率が低いのには、たぶん以下の理由があるように思われます。
@昭和の頃、仲人(なこうど:民間のボランティア結婚コーディネイター)が持ち込む“縁談(えんだん:結婚話)”は、
基本的に「一点もの」のお奨めであった為、ムダにあれこれ他物件との比較検討に悩むコト無く
何となく自然の流れ的に結婚に至ったケースも多かったようです。
一方現代では、結婚相談所やお見合いサイト等に於いて、選択の自由が大幅に拡大された反面、
男女双方が完全に満足し合える“出会い”の機会&可能性が流動的に拡散希釈されてしまい、
「どうしてもこの人と結婚したい」的な執着心が相互に発生する確率が低下してしまったような気がします。
A当時の仲人さんは職場の上司や何がしかの恩人であったり、もしくは近所の有力者とかウルサ方で
あったりもした為、当然そのプレッシャーも大きく;‥よほど説得力のある理由でも無い限り、
結婚に至る“その流れ”を拒否する事が難しかったようです。
B当時も今も、世間には「(ちゃんとした)出会いの機会」に恵まれない多くの者が存在するにも関わらず
一部のやたら活動的な“種”が市場をかく乱させる事により、彼らの希少な可能性が低減されているようにも思われます。
Cそもそも『結婚』自体に魅力(メリット)を感じない者の存在が我が国の歴史上、最大化し続けているような気がします。
ただ闇雲に暗い将来ばかりを想定して、これを憂える者たちの“負の思念エナジー”の増殖こそが、
実際に未来を暗いものに変えて行く推進力となっているという事だけは確かだと‥オレは思いますけどね。
的確なご指摘ですね。たしかに…選択肢が少ないほうがすんなり結婚できるかもしれません(私はモテた方ではなかったから、世間でいう適齢期に結婚できたのかもしれません。モテるがために選り好みしすぎて、適齢期を逃した同級生もいましたから)ある作家はなかなか結婚しない人は「もっといい人いるかもしれない症候群」だといってました。いまはなかなか上司もお見合いを強制できないですからね。うかつに「君は結婚する気持ちはないのか❓」なんてきいたら「セクハラです!」とかいわれかねませんし(下手したら裁判❓)いとこは…条件を細かくつけすぎて結婚できないようです(たぶんいとこの望むミスターパーフェクトは存在しないか。いてもそういう男性はモテるから、婚活市場には出てこないのだと思います)
17:サビぬき。◆Ow:2017/02/04(土) 14:00 ID:QGI
仮に“結婚”というものに必要な“資格”があるとすれば、
それは『自身が幸せになりたいという気持ちと同じくらい
伴侶になる者を幸せにしてあげたいと願う事』‥なのだと思います。
あくまでも理想論ではありますが‥w
スレの主旨に戻ります。最近の共学の学校だと「女子が仕切る」は当たり前のようです(学校やクラスによりますが) 昭和のアニメ「どらえもん」「ちびまるこちゃん」だと「ミスターパーフェクトな出来杉君」「仕切るの大好きな丸尾君」という存在感がある男子学級委員キャラがでてきますが。 最近の小学生女子に人気の小説(アニメにもなった)「黒魔女さんが通る」だと、男子学級委員の出雲君は、「女子学級委員の舞ちゃんのいいなり。舞ちゃんのイエスマンでパシリ」という存在感がうすいキャラです。 息子の小学校だと、「女子が仕切るし、威張るし、男子は肩身が狭い」状態。韓流ドラマのタイトルではありませんが、「女人天下」らしいです。息子いわく「女子が家老とか上級武士、男子は足軽」。 アニメや漫画は時代を反映してますね。
19:一文◆aI:2017/02/07(火) 22:12 ID:geU >>18
それは小学校までですぞ
中学校に上がると男子がリーダーシップを張るようになってきて
女子は小学校の時と比べて腑抜けた感じになりますぞ
一文さんへ 私の中学はたしかにそうでした。(生徒会長は出来杉君みたいなミスターパーフェクト)が…私のように「小学生のときはおとなしくて。中学になったら突然学級委員キャラに変貌」してしまうおかしな女子もたまにおります(中学で学級委員。高校では生徒会副会長)。まあ…わたしはかなり特殊ケースかもしれません。
21:一文◆aI:2017/02/07(火) 22:34 ID:geU 腑抜けたとはちょっと違うか
小学校の時にリーダーシップ(とは似て非なる物)を張ってた女子は中学校ではチャラけてて喧しい女子という扱いになる
の方が的確かもしれない
逆に男性の方々にお伺いしたいのですが。中学ぐらいになると、男子は一度は仕切り役(学級委員やら委員長やら生徒会役員など)をやってみたい!という野望(❓)を持つものなのでしょうか❓(人によりますか❓)我が家のやんちゃ息子は「夢は生徒会長」だそうです。中学のとき私の天敵だったいじめ首謀者は、内心は学級委員をやりたかったようですし(彼は勉強できるがおとなしいから。しきり役に選ばれたことは一度もなし)