山本夜羽音:長所は話の畳み方!?【打ち切り慣れ】(1)

実は体に興味無い!?:2022/03/26(土) 23:41


山本夜羽音:長所は話の畳み方!?
ーー「打ち切り慣れ」のお陰か!?ーー
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1507701929560150016

「先日亡くなった漫画家の山本夜羽音は
 話の畳み方がうまいと思う。
 打ち切り慣れしていたからだろうか。
 巻きに入っても読める」

「メガネでショートカットの女子の顔を描くのは
 ムチャクチャうまい。
 が、
 体を描くのはそれほどうまくない。
 そもそも
 体を描くのが
 それ程好きじゃなかったんじゃないか」

『レイアース』はセカイ系か(2)

君は皆のために祈っている:2022/03/21(月) 13:06

『レイアース』はセカイ系か
――君は皆のために祈っている――
https://imadegawa.exblog.jp/32569934/
CLAMP『魔法騎士レイアース』もセカイ系でないかという
話が有る。
この作品は1993年から少女誌・『なかよし』で始まった。
事実とすれば、
『新世紀エヴァンゲリオン』に先行する
「セカイ系作品」という事になる。……

暴力的だと思う漫画といえば?(16)

名無し:2022/03/15(火) 14:16

スレタイ通り、見てて暴力的だと思う漫画を上げていくスレ

「美味しんぼ」
イビリ・パワハラ・モラハラに当たる表現がチラホラ見られる
作者(雁屋哲)が元々暴力的なアクション漫画を多く手掛けていたせいもあってか(「男組」「野望の王国」)、そういう傾向になるんでしょうけど。
また本作は作者の勝手な見解に基づくシーンもあり、これが関係各所から批判を浴びることも多いことから、いわゆる「炎上商法狙い漫画」でもあるが。

ボクとキミの二重探偵(2)

ヒヨコ迷走局:2022/02/28(月) 21:14

このマンガは推理物で面白いですよね。
語りましょう。

転すら好きな人集まってくれー!!(1)

氷空:2022/02/27(日) 03:42

このスレではテンスラ(転生したらスライムだった件)について
話すためのスレです何人か来てくれると嬉しい!

もっと評価されるべき漫画(5)

名無し:2022/02/21(月) 11:00

スレタイ通り、この漫画はもっと評価されるべき漫画だというのを挙げていくスレです。
連載当時は人気があったものの同時期に名作が多かったり、連載していた雑誌がマイナーなことで日の目を見ることがなかったり、その影に隠れてしまったいわゆる❝隠れた名作❞は漫画にもいっぱいあると思うのだが。

B・B(石渡治)
ボクシング漫画ではあれど、初期のバンドあり、中盤のマフィア・傭兵ありと幅広く展開するスケールの大きい内容が非常に面白く、先の読めない展開のオンパレードに胸アツ。
「サンデー」に連載当時は同誌でも人気作の一つで、連載中の1988年には小学館漫画賞(少年向け)を受賞するなど名作なんだけど、その割に知名度があまり低いのは疑問。

男性にはウケるが女性にはウケづらい漫画(63)

名無し:2022/02/14(月) 09:49

スレタイ通り、男性にはウケるが女性にはウケづらいと思う漫画を挙げていくスレです
理由を書く書かないは自由

魁!!男塾
登場人物が男ばかりでムサ苦しさ満載、ギャグありバトルアクションありと内容が男性にはウケるけど女性には「理解不能」「ダサい」としか映らないのでは?

最終回があっけないまたは鬱エンドな漫画(31)

名無し:2022/02/09(水) 09:28

スレタイ通り、最終回があっけなかったり鬱エンドだった漫画を挙げていくスレ
題名だけだったりどんな終わり方だったか書くのも自由。

ハイスクール!奇面組

ちゃお(28)

齋藤:2022/02/01(火) 01:12

好きな人ー。

「一発屋」な漫画家(40)

名無し:2022/01/25(火) 09:48

スレタイ通り「一発屋」な漫画家を挙げていくスレです

佐藤正

次の10件>>

新規スレッド作成順に並べています。
漫画サイトマップ