「 Fly Away 」
今も心に消えないままの君の笑顔が とても愛しいけど
「 Night and Day 」
過ごしてきた日々に僕らは ただサヨナラを告げられるはず >>2-7
しろよっておもうそれ
パート1のスレタイにパート1って書くのはすきじゃないよ、なんでだろうね
わたしいま思い出したんだけど小説の主人公お名前あったね問題
久生みたいな感じだよ適当に決めた
久生だかは知らない
わかるです…わかるです…
色々考えたけどやっぱりわたしって生き物はあれだだめすぎる
ちゃんとやりたい ( 願望 )
できるのからしようね
PF貼る
の前に
はいはいほーい
そして初回を書いて、片想いマンのpfめっちゃ待たせてるからそれとその次巳波くんでステージでふーちゃん
円くんは今日でしょ!!
・初回
・円
・片想いマン
よし
ぱぁ
アッスレ立てなきゃ
んぐ
よし次円くん
ほいほい
円くん
・ちょっと怖い
・やさしい
・ロリコン気質
細目といやあこの名前懐かしすぎて禿げ上がりそう
徘徊するんじゃないよ
ねむ
新スレおめでとー
91: 細 美紅 ◆E2:2017/09/05(火) 16:30
>>90 あんがとー
確かね、主人公の女の子はお嬢様で絶賛不登校中。それでそのお嬢様さまが住んでるお屋敷の門の前の屋根ある所でふたりの男の子が雨宿りしてて、その様子をふと見つけたお嬢様が何を思ったかそのふたりに傘を貸しに行くのがはじまり。それで傘を貸しに行ったらそのうちの一人に一目惚れして、その人とおんなじ学校のおんなじクラスだったの思い出してお嬢様は学校に行くっていうねー
やばい
あっ友人と一緒
えっ今さっきめっちゃスカートめくれてるjkいて心配
えっ歩くたびちょっとずつスカート上がってってるんですけど早く元通りにしてね
ここで逝けないなと思って急いだ
おーい
お友達にイングクを進めたところであと1人揃えよ
お友達が罰ゲームの自撮りをしません
しました
ばっちこいや
きっと世の中には、知らない方がいいこともたくさんあって。 みんな、それを隠しながら生きてる
っていう台詞をあの監督のアニメとあの声優さんでやってほしいって思ってる ( むりそう )
いやむりだろ
なかよし
明日までに演技覚えるのむりそう
今年まじむり
あえて言うならあれは人間のする動きじゃないと思う
右手そんないっぱい動きませんよー
いや危機だこれ。左利きの危機だこれ。こんなに右手動かないもの
一万歩譲って手の動きはいいとしよう。足どうした足
清宮幸太朗ってめっちゃ綺麗な名前だね…野球のひと、
なにあの足の動きー信じられないーむりーあははー
調べてもうちの学校が一番難しいんじゃないかってレベルで簡単なのしか見つからないんだけど…おい…
めっけた
頑張ろう
いやー難しいな
6分のものを40分で大体踊れるような天才じゃないからな ( 学べ )
頑張ろう
まあ後ろから二、三列目あたりまでうまくなれれば上出来だ
去年はなんかよくわからないけどなんかあの位置に入れられたんだけどなんかうん…
なんでもいいよわたしは
えっ ( 困惑 )
えっ ( 歓喜 )
えっ ( 感動 )
うわ…うれしい…うれしいぞ…とりあえずこれ全部冬樹くんのおかげだ。生まれてきてありがとう冬樹くん
んもうわたしのスレ見つからないぞー
本当におかしな夢みた
現実ではあったことないけど、その夢の中では親しくしてるおじさんに、「蛸を釣りに行かないか?」って聞かれるの
凧上げたらわかるんだけど蛸釣りってなにそれって思って、それでわたしは「蛸かぁ…蛸って食べたことないんだよね、」って言う夢。わたしは寝起きだった
ちなみに蛸は食べたことないよ
凧上げしてみたいから連れてって
とてもお腹痛いぞ、生理か。生理が来るのか
えっさすがに早いよ…
国語の宿題楽しすぎた
絵から色々想像して物語を簡単に書くやつなんだけどなんか調子乗った
飲み終わりのブラックコーヒーとか意味もなくクラクション鳴らすレトロな車とかスパゲッティの匂いとか、夜中なのに日傘持ってるマダムとかクラシックと昭和のラヴソングのかかるレストラン喫茶とか面白くない小説とか好きなの詰め込んでたらとても長くなった。きっとせーへきはバレない大丈夫
あ、学校に出すやつだから純粋さには気を使った
ディナーにしたよ、偉いでしょ
白猫と工作員
喉の渇き度半端ない暑い
朝です
国語は好きです。算数は嫌いです。
昨日調子乗って書いたやつを書き直ししたい
んぐ
計算が狂ったふらいあうぇーい
違うんです!悪いのはあのクラスです!
違うんです ( 合掌 )
白猫と工作員っていうのが浮かんできたんだけど中身はとなりのトトロみたいなノリでしかない
ちなみにとなりのトトロが何かは知らない
工作員ってあれでしょ、図画工作する人じゃなくてスッパイさんみたいな感じでしょ
スパイさん?なにそれおいしいの?スッ↑パイさんだよ
なんだろうねーあれでしょ、偽造を工作する人でしょ
偽造工作
きっと工作してるところを頭のいい白猫に見つかった工作員が猫に手を貸すお話。「猫に手を借りられる」ってやつや
葉っぱ新しい機能付いてるや…感動や…
寝ろ
ねいちゃん
思ったんですけど運動会つらい!!!
徒競走→わたし幼稚園から最下位以外とったことないから諦めてる
騎馬戦→まだ騎馬決まってないけど重要なところ ( 大将の下の横とか ) に入れられそう
委員会→とりあえず前の人についてって三位のこを連れて帰る
エイサー→ これだけは頑張ろうと思う
むりそう
そして赤組三年連続優勝はむりだな、三年生からずっと赤組の私が言うんだからきっとそうだ
1→きいろぐみ
2→あおぐみ
3→あかぐみ
4→あかぐみ
5→あかぐみ
6→あかぐみ
一応全部の組になったんだけど三年生で初めて赤組になってからずっと居座ってる
通称赤組のお荷物