今日の朝は肌寒かった。むき出しの頬と腕を撫でる風が、体温を蝕むよう。いつもより早い時間帯だからなのか、昨夜降った雨のお陰なのか。予報士はなんと言っていただろう、とテレビの内容を思い出そうとするが、覚えていた内容というのは、昨日から先ほどまでテレビを見る余裕なんてなかった、ということ。ああ、と芋づる式に昨日のことが蘇って、風が吹く、撫でるように。それは慰めているからなのか、揶揄しているからなのか。あたしは体を小さく、小さく震わせた。夏はもう、終わりかもしれない。豚汁にいれるさつまいもを買わなくてはいけなかった。 / >>2
ピースサインを原曲キーで歌えるくらいには広くなったけどそれ以上むり
上にのびん
ごはんー
音域だけでいうとサマーセッションすき
東京サマーセッション
メイクよりもっと身嗜みを気をつけなければいけないことがあるんですよ
箪笥整理したんだけどさ、長いパンツって今 赤いガウチョと茶と緑しかないのね
そういえばデニムって小2くらいから着てない
うあ
あのね、新しく買った赤いトップスとね、合わせるパンツがないんだわ
しくじり
箪笥の中身を覚えてはいなかったけど嫌な予感がしたからうーんって言ったのに
あとね、黄色いぱんつが意外となくて悲しい
アルツハイマーみたい
もうちょっと年食ったら右目も二重になるんだってば
もう外見がびーびーえーなのは否めない
左目は二重だけど右目が奥二重で左右目の大きさ非対称マンみたいに見える飴玉ですこんにちは
二重になるかならないか、どっちかにしてほしいね
いたちゃんは二重だと思う
たぶんお兄様は一重 や、二重か
大学行こうかなあ
え、大学行くの
大学に行って何するの
高校はさ、なんだろ、
ほらあれ、まだ修行を積まねばみたいなとこあるじゃん もっと満遍なく積まねばって
でもさ、大学にいって何したいのかなあって
わたしが
おなかいた
明日世界は滅亡します
やったねえ
世界史の出ないテストなんか
あ、国語の過去問やってない
二重がいいんじゃなくてどっちでもいいからどっちかにして
うえ
課題溜まってる
社会、数学、美術、発表
この連休で終わんないね普通
でもあたし普通じゃないから社会の課題しない
美術は楽しいからする
発表一番したくない
しようかなあ
足が太いとかそういうのは諦めてるというか考えたことない
考えたくないから
でも最近、数値として見れば減ってる
減ってないけど
だから方向性を変えてかわいいで部になろうと思った
53きろ~~~( あひゃ )
文化部53きろ
運動部はね、うん、つらいよ
あれ、わたしの入る余地がないっていうか 陰キャ受け付けて…るけど明るい陰キャなんだよ
いたちゃんかわいいんだろうなー
最近支部を見てないので推測しかできないけど確信もしてる
天使って言われるとふたりが思い浮かぶくらいには頭腐ってる
蠅が集ってるわ
プリント倶楽部前に撮ったの大分前
ひとりで400円は、高い
あれだ 来年新入部員とあたしらで4人か8人なるように
4にんはないよ、
明るいしクラスで存在感もあるけど陰キャではある
わたし前メイドくんに聞いたら「 異端児 」って言われて
かてぃさまはメレンゲ菓子
異端児、って言われて「 つまり変な奴ってことか 」って返したら「 褒めとる 」って返された( らいんね )
わたしはただ、ひたすら隣の子のみに話しかける陰キャ
かてぃさまはロッシェ
一応、委員会は真面目にこなしてる
ただお話しスキルがないので 部活とかで先輩とお話しするの、何言えばいいかわからないから 聞き役しかできなくて あーつまんないこいつ、って思われてるのかなあって思うけど まあそれがわたしなので、っておもうしぶんもいる
おい変換しただろ
ぽえまー飴玉です
ポエットか
ほら、そこにいるのに、ない かてぃさま
ここにかてぃさまはいるのに、かてぃさまはいない感じ
何言ってるかわかんないけど、昔の飴玉を見て今のかてぃさまが言ったことと似てる
いや、ほんと自分で何言ってるかわからん
今日すること
調べ物まとめ
数学
国語
使いの者って、そんなに地位高いのかなあ
明日すること
試験
模造紙
明後日すること
模造紙
ねむ
あかんわー( 顔顰 )
愛嬌
ほげないでいいよ
おしるこ缶
多分、伊緒さんが飲んでるのは牛乳とコーヒーの比がきっちり4:1のアイスコーヒーだったり、原液と水の比がかっちり1:10だったりする梅ジュースなんだろうなあ
お返事したい パソコン乗り換えたい おふろ
あめだまん、グラデーション上手になるにはどうしたらいい? 色鉛筆なんだけど。
604:匿名:2018/09/22(土) 21:43
んんんんーフォロー新着が神
>>604
ねえほんと無視らないで?
>>603 う、あ、色鉛筆はあんま使わないからわかんないな… やっぱり一番最初に薄い色を塗って、境界を薄い色でぼかすとか、かな
>>605
ごめん、リロードする前に604書き込んでて それから返信するのにいろいろ考えてて
言い訳がましい、よね
書き込んだ直後のウインドウ開きっぱなしにして去ったから
ぱなしマン
色鉛筆とこぴっくが大体同じく手法で通るならば
>>606
なるほど……よっしゃ練習してみる……!
>>607
大丈夫うちも経験ある。念押しなのと、あめだまんなら無視っても可笑しくなさそうだったから(
>>611
ん、まあ、やってるうちに見つかるんじゃないかな、やっただけ上手くなると思う
あめだまんは無視るんじゃなくて忘れるんですよ( ? )
んふふ
んっなにこれ笑える
そーなんだよーふたちゃだったんだよーいけないんだよー
>>612
おっけわかった……この色塗りは諦めとくね……!(
ういっす。忘れんじゃねーよーー!
>>616
それじゃあいつまでたっても上手くならねえんだ!!気合いだ気合いー!(( は
今回は忘れたわけじゃないから!!うん!!!
こういうさ、マットな絵、かきたい