独り言、ぶつぶつ。其の捌

葉っぱ天国 > 独り言・奇声 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401-キーワード▼下へ
1:ナゾカケ◆fM hoge:2023/10/25(水) 13:58

生きづらい人間の呪詛です。
閲覧乱入は特に禁止しませんが見てもいいことはないです。

429:ナゾカケ◆fM hoge:2025/01/21(火) 16:51

国語に関しては現代文一問ミス(漢字)、古典の最後迷った問題さえ合ってれば9割乗ったから正直もっとやれたな〜〜〜と思ってる
思ったより断然良かったから私大一個受けようか検討中

430:ナゾカケ◆fM hoge:2025/01/21(火) 16:52

年明け一発目の模試で6割台だったのが本番8割ちょいに化けるとは誰も思わんやん?かなり今、調子に乗っている

431:ナゾカケ◆fM hoge:2025/01/21(火) 16:53

そして私は調子に乗っている時こそ本領を発揮できるので、ここから頑張る気である まだ 間に合うかな

432:ナゾカケ◆fM hoge:2025/01/29(水) 19:04

機嫌が悪い時に人に当たる人間は全員滅びてくれ

433:ナゾカケ◆fM hoge:2025/01/29(水) 19:05

実家出るのちょっと寂しいな〜とか思ってたけどそんなことなかったわ、この人と私根本的に合わない

434:ナゾカケ◆fM hoge:2025/02/02(日) 23:08

普通に考えてDMとかリプって自分のツイートやリツイートより優先して返事すると思うんだけどこれって私だけなんか?

435:ナゾカケ◆fM hoge:2025/02/02(日) 23:10

ツイとかRTって自分のことで、リプやDMは他人が絡むことだから後者を優先するのが普通だと思うんだけど違うんか…?
もちろん違う垢で相手のことが見えないのにそれを徹底しろ!とは言わないんだけど、相手にスルーしてるのがわかる状況で自分のことを優先するのってちょっとどうなんだろうって思うよな
でもそういう人が一人じゃなくて周りに二人以上いて、あれ私の方が変なこだわり持ってるだけなんかな…って思ってしまった

436:ナゾカケ◆fM hoge:2025/02/03(月) 21:06

>>434
これ私がおかしいらしい
ツイートをする時に使うエネルギーと返事する時に使うエネルギー違うのは私もわかるんだけど、それを理由に返事保留にしたまま呟くのも全然アリな人の方が多いみたい そうなのか

437:ナゾカケ◆fM hoge:2025/02/03(月) 21:09

ありがたいことに他人から優しいと言われる機会が多いんだけど、こういうことに直面すると私のこれは優しいって言うより他人を優先しがちなだけであって、しかもそれが当たり前だから他者にも当てはまるものだと思っているだけな気がする みんな普通こうするよね?みたいな

438:ナゾカケ◆fM hoge:2025/02/03(月) 21:12

例えば会話の途中で相手が咳やくしゃみをしたら大丈夫?って訊くとか、私の中では当たり前なんだけど、同時にみんなそうだと思ってるから、自分が咳をした時に何も言われないとあ、そうなんだ ってなる 多分優しいわけではなくて常識が捩れてるだけ

439:ナゾカケ◆fM hoge:2025/02/20(木) 10:22

第一志望受かってた

440:ナゾカケ◆fM hoge:2025/02/20(木) 10:23

不登校からこれは大逆転すぎる

441:◆Cw hoge:2025/02/20(木) 14:19

>>439 乱入失礼します!不快だったら無視してもらって大丈夫です
おめでとうございます!!!🎉🎉🎉🎉🎉

442:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/22(土) 10:21

>>441
ウワーーーッッッ見るの遅れてすみません; ;ありがとうございます😭😭😭嬉しいです😭😭😭

443:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/22(土) 10:22

授業料も振り込んできたしあとは行くだけやで やったね

444:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 22:11

私含め3人が入ってるグループLINEで「○日の○時頃来てもらえますか?」って訊いたら既読2返事ゼロで顔ない

445:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 22:12

しかもこれ来てもらう日程はだいぶ前からふんわり決めてたしその日行けるよ〜って二人とも言ってたんだよな 行ける!と返事するだけでは?????いや都合が悪いなら断ってくれてもいいんだけど

446:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 22:16

これだいぶ前に話した「DM、リプの返事より自分のツイートを優先する人」のうちの二人なので案の定ではあるというか、まあ、ふ〜んではあるよな
仕方ないとは思うんだけどね〜…相手に既読いくつついてるとか見えないし…先に他の人が返事するの待とうみたいな気持ちはわかる けど、3人しかいないグルライでもそうなのか…とは思っちゃった

447:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 22:17

でもなんか嫌われてんのかなってなっちゃった😿
嫌いならもうかかわらないでねー

448:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 22:20

割と私友達との縁が切れることに対して頓着ないというか、頓着ないは嘘なんだけど離れていってもそこまで深く傷つかない節があるんだけど、それってこういうことなのかもしれないな 常にどこかで相手が自分を嫌ってる可能性と向き合ってるから、離れられてもそれまでなのかもしれない 別に自分のこと嫌いな人のこと好きになるわけないし でも友達の中には嫌われたら嫌だなって人も、いるよね

449:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 22:21

どうしてお返事をしてくれないんですか…?🥲

450:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 22:23

てか一人に関しては明らか既読つけた後にツイートしてて草なんだ なんか私これダメかもしれないな、返事する前に自分のツイートとかしてる人ダメかもしれない それ単体で嫌いになる理由にはならないけど、明確にちょっと嫌なポイントだ 合わない

451:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 22:26

という書き込みをした直後に二人から一気に返信きてちょっと笑ってしまった 見られてる説、ある

452:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 22:28

私は荷造りを優先させてもらいますのでね………お返事はちょっと後で書かせてくださいね………(最悪)

453:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 23:01

申し訳ないんだけど基本的にあんまり人に興味がないんだろうな SNS、向いてないかもしれない

454:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 23:04

高校入ってからびっくりするほど他人の名前が思い出せなくなって、合格報告をしに学校に行った時も一部の先生の名前が思い出せなくて本当に大変だった それもあんまり関わりない先生とかではなく、授業を受けたことはないけど一応3年間学年部持ち上がりの先生
友達の名前とかもそこそこ親しいくらいじゃ一瞬ぱっと忘れることがあって、っていうかこの前自分の電話番号もすぐ出てこなくて、何か私ヤバいのか?これ

455:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 23:05

記憶力はいい方だという自負があるしIQの検査してもらった時もワーキングメモリが118とかだったから数値的に見ても平均より上ではあるはずなんだけど、なんか記憶力が鈍ってるのかな まあ検査したの中学の頃だしな…落ちてる可能性ある…

456:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 23:08

ていうか記憶力の話がしたかったわけではなくて、他人に興味がないから名前覚えられないんじゃないかという話がしたかった
Twitterしてて思うけど本当に他人のツイート見ることに最近あんまり楽しみを見出せなくて、だから多分インスタとか始めても同じ気持ちに陥っちゃうんだろうなという気がする ツイートを見ると何かアクションを起こさないといけなくなるからそれが面倒なのかもしれない でも自分は呟きたいし反応も一個でいいからほしい 誰かに見られているという証拠がほしい わがまますぎる

457:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 23:10

自分のツイを見てもらう・反応してもらうために相手のツイを見る・反応する、という対価が発生しているのだと思うけど、後者が果たせそうになくなってきたので自分のツイートも最近あまりしていない 結局こういうところが一番なんだよな 誰に見られているとも見られていないとも判然としないのがちょうどよくて 自分のことを呟くのに対価も発生しない

458:ナゾカケ◆fM hoge:2025/03/29(土) 23:11

他人にそこそこ興味がある方なんだと思って生きてきたけど案外そうでもないのかもな 友達ではありたいけど、日々のことを知りたいわけじゃない 四六時中生活の様子や思想に触れていたいわけじゃなくて、たまになんかのタイミングで連絡するくらいの

459:ナゾカケ◆fM hoge:2025/04/05(土) 15:51

ボイスくん値上げするらしくて草
もうかわないからねー

460:ナゾカケ◆fM hoge:2025/04/05(土) 15:54

元からあのサイズ感の本編とEXで合わせて1500円取るの高ぇ〜〜〜!!と思ってたしその割に演技力のクオリティもまちまちだから釣り合ってないなとは思ってたんだけど、結局「推しが自分に向けて喋ってくれてる(それも好意とも取れるような内容を)」という付加価値が魅力的すぎて買っていただけだからさぁ…EX分岐あるなら一人2400円でしょ? いや〜…それならアクスタ買うかな…ぱぺ一匹アクスタ一枚より高いボイスって何?それほど自信がおありなのか?

461:ナゾカケ◆fM hoge:2025/04/05(土) 15:56

1500円あったらDLサイトで結構なボリューム感の、しかも演技もちゃんと違和感ないプロのボイスが買えるわけでさ…えにからくん自分とこの商品の価値を過大評価しすぎてないか…?ボイスって競合相手にプロも存在するんやで…

462:ナゾカケ◆fM hoge:2025/04/05(土) 15:59

私はキモ夢女なので、そりゃ推しにも他のliバーさんが出してるみたいな恋愛要素のあるボイス出してほしいし、最悪それができなくても聞いてて苦にならないレベルの演技力は身につけてほしいと思ってるんだけど、まあ1500円なら致し方ないか…毎月買うわけじゃないし…と思って気になったやつだけ今まで買ってきてたわけで、でも2400円ってそれはさぁ…
とか言いつつこれで推しが恋愛要素含むボイスの路線に切り替えてたら喜んで2400円払っちゃう気がする オタクはちょろい

463:ナゾカケ◆fM hoge:2025/04/05(土) 16:03

夢女だからやっぱり公式からそういうボイスがほしいんだよな…ほしいんだけど、本人のスタンスもあるだろうからそこを不満に思っちゃいけないと思ってたし、ボイスの中のごくごくわずかなそうとも取れる成分を摂取してニチャ…😄としてたけど、ちょっと話が変わってくるよ 演技力にも目を瞑ってたけどちょっとそういうわけにもいかなくなってくるよ もう、かわないからね───

464:ナゾカケ◆fM hoge:2025/04/05(土) 16:08

向こうとしても値上げするとそういう層が出てくるの目に見えてるはずなんだよな
特にボイスって他のグッズと違って個体差が大きくてクオリティも保証されてないから正直当たり外れがデカいし、買うまで内容わからないし、かなりギャンブルではあると思うから、アクスタやぱぺや缶バッチを値上げするのとはわけが違うと思うんだよね 推してるliバーさんによっては2400円になってもほしい!払う!って人もいると思うけど、私みたいに恋愛要素も無いわ演技も不自然だわだったらその人の層のファンが恐らくごっそり払わなくなるわけでしょ? より盲目な人しか払わなくなるわけで、それでも採算取れたり推しの利益に繋がったりするなら別に私がとやかく言っても無意味なんだけど(どうせ買わないから)、これで売り上げガタ落ちして推しに入るお金も減ったら私あ〜あしてると思う どこかで

465:ナゾカケ◆fM hoge:2025/04/05(土) 16:15

ていうかボイス交換禁止の声明というか注意文みたいなの出てたけど、じゃあ値下げしろよって話なんだよな…
もちろん前提として交換行為をしてる人が悪いのは言わずもがななんだけど、対策として呼びかけさせるだけでは不充分なことは明らかだから何かもっと論理的な解決策を提示しなきゃいけないってことは絶対わかるはずなんだよ あの 闇バイトと一緒ね そういうの斡旋してる人が悪いのは大前提だけど、じゃあそれが今ここまで大きな問題になってる根幹の原因はなんですか?って言ったら若者がお金ないからで、それは結局今の日本の経済状況が芳しくないからで…っていうのと一緒で、「やってる人が悪い」という事実とその背景としての要因は別々で並立し得るから、やってる人に対してそれは悪いことですよ〜って呼びかけると同時に何かもっと有効な手段を打たなきゃいけないのは絶対わかってるはずなんだよな はずなのに、どうして値上げしたんですか? 逆にその呼びかけも値上げに対する布石だったんですか? 値上げするけど交換とかせずちゃんと正規の手段で買えよ、ってこと? ケンカ売ってる?

466:ナゾカケ◆fM hoge:2025/04/05(土) 16:22

Vの界隈って何かと貢ぎ癖ある人多いし、事実他の職業に比べてliバーって視聴者という他者によって収入をダイレクトに左右されてる部分大きいだろうから感覚としてはわからんでもないんだけど、身銭を切る価値があるかどうかというのは常にいち消費者の目線で考えていきたいよね 一人のリスナーではなくて消費者の目線で
キャラクターというものがそこに存在する以上他の商品と比較して競合が生まれにくい構造になっているとは思うんだけど、そのキャラが私にもたらしている利益は何か?それは他のものでは代替不可能なのか?ということを考えると一歩踏み止まれるストッパーみたいになってくれるんじゃないかと思うよね 私がお金持ちで100%善意で推しに大量に貢げるほどお金が有り余ってたらまた話は別なんだけど、苦学生だし、お金って有限だし、申し訳ないけど使い所は見極めさせてもらいますよ もうかわないからねー

467:ナゾカケ◆fM hoge:2025/04/05(土) 16:25

推しというのはコンテンツなので、できる限り利益や快だけを受け取るような消費の仕方が悪いとは私は思わないので…別に一緒に苦しむ必要はないんだよね 向こうが私を一人の人間として認識しているならまだしも、私は一人のリスナーという集合体のうちの個人なので、自らを苦しめてまで尽くす義理はないと思うんだなぁ みつを


新着レス 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新