相談、です。
次から書きます。
みなさん、アドバイス、意見等いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
私は今年度から家の都合で家は変わらずに転校しました。
私は、転校なんてしたくなかったです。
すごくいやでした。
前にいた学校は、小さい学校だけど、いじめとか、
「○○ちゃんが嫌い。」とか言う子もいなくて、
平和で、男女みんな仲良くて、本当にいい学校でした。
私はその学校の頃のみんながとても大切でした。
転校が決まった日から、毎日毎日、1日がもっと長かったら
もっと時間がたつのが遅ければ…。
と思うようになりました。
けれど、毎日楽しかったから、1日が早く感じて
あっという間に4月。
私は、電車通学する事になりました。
本当に、本当に辛いです。今が。
私は、クラスの子は話しかけてくれるし、
多分一応1人では居ませんが…。
転校してから私が変わりました。
転校してから、
肌荒れが酷くなり、
急激に食欲が増し、お腹いっぱいでも食べたくなったりして
結局食べちゃうし、甘いものなんて特に食べたくなります。
何事にもやる気が出なくなりました。
さらに、酷い事に普段はなんでもないのですが、
学校から帰ってきたばっかりだと、家族に酷い態度を
とってしまいます。
周りのみんなに見せる顔がありません。
学校が、嫌です。
行きたくないです。
前の学校のみんなとは滅多に会えないし、
相談も迷惑かけてしまうと思って居ます。
私の家は母子家庭で家のことや仕事で精一杯の
母に相談すれば、絶対に不安にさせてしまいます。
おばあちゃんも具合が良い!と言うわけではないので
迷惑かけたくないし、
弟に相談しても、負担をかけるだけです。
けど、学校を休む事なんてできないです。
家族に迷惑を極限かけたくないです。
私は…前の学校に甘えてるんですよね。
私が我慢すれば、誰にも迷惑をかけないから。
ずっとそう思ってたのにここに相談しに来てしまった。
私は、どうしよもないですよね。
我慢すれば良い話なのに。
どうすれば、学校が楽しくなりますか?
どうすれば、今の荒れてしまった自分を改められますか?
どうすれば、我慢強くなれますか?
今は、ひたすら家でお風呂に入ってる時に泣くことしか
できません。
自分の力でなんとかするのが1番だし、私が
どうしよもない人間ってわかってますが、
みなさんに聞きたいです。
そして、
助けてほしいです。
自分の力でなんとかするって言っててもやっぱり、他の人の力を借りた方が良いと思います。
頑張って親や先生に相談してみるとか、誰かにその気持ちを話したら良いと思います。
きっとそのまま、我慢してたらうさぱんださんも辛いと思います。
ずっと一人で我慢してたら、いつか学校に行けなくなると思います。
私は、一人で抱え込んでてある日限界にきて不登校になってしまいました。
あの時相談してたら良かったとか思います。
迷惑がかけたくなくても、人間ですから
支え合って生きないと生きて行けないと思います。
迷惑かけてしまっても、その分その人の力になってあげたら良いと思います。
だから、一人で我慢しなくても大丈夫だと思う。
>>4
我慢しすぎれば先に心のほうが壊れるよ…
休んだっていいじゃない
今一番しなくちゃいけない事は休養を取ってその貯まりすぎたストレスを
何らかの形で発散する事だと思うよ
どの道我慢しすぎてもそのままじゃいずれどっか壊れれちゃうよ…
心がぶっ壊れたら最後、
運良くそこそこ元に戻せても最悪10年以上はかかっちゃう
だから時には逃げる事も必要だよ
>>1-4
>どうすれば、学校が楽しくなりますか?
>どうすれば、今の荒れてしまった自分を改められますか?
>どうすれば、我慢強くなれますか?
長文になりますので、ゆっくりお読みください。
もしかすると貴方の中で過去が過度に美化されている可能性があります。
「昔は良かった」とか、「報われた」などが、よく聞かれる過去の美化です。
転校先でこれから起こる未来は、不確定要素の塊です。
その不確定性が不安となり、貴方の精神力を消耗させていると思います。
それに対して、過去と言うのはすでに確定された要素です。
人間の脳は、人それぞれの「適度な刺激(変化)」を求めています。
あくまで適度な刺激なので、環境が激変しては刺激が強すぎてダメですし、
まったく変化しないのも、脳への刺激が少なすぎてダメです。
貴方の脳は、転校という急激な変化を受けたために、
バランスをとるために相対的に安定を求めている状況のはずです。
安定とは、確定された不変の要素であり、代表的な物として過去です。
「変化がない」と言うのが今の貴方の精神の安定につながるため、
貴方の脳は普段以上に不変要素に対して価値を与える事になります。
つまり安定を追い求めるあまりに過去の美化が行われます。
過去の美化が行われるのは、ほとんどの人に見られる普通の現象ですが、
今の貴方は過剰なストレスにより過剰に美化されている物と推測されます。
過去が必要以上に美化されますと、色々と困った事がおきてしまいます。
人間の感覚は、すべて相対的なものです。
一般的な「高い」や「熱い」の相対だけでなく、
「我慢の限度」や「幸福感」も相対的なものです。
今現在を幸福に感じるためには、過去と比べて今が、より幸福でなければなりません。
過去より今、今よりも未来、幸福度が上昇していかなければ、人は幸福に感じ取れません。
今を幸福と感じるためには、幸福度を「過去 < 現在」の関係にする必要があります。
この事から、過去を美化しすぎて過去の幸福度が上がってしまいますと、
時間軸における幸福度の関係が「過去 > 現在」となってしまい、
今を幸福と感じる事ができなくなってしまいます。
簡単に言ってしまえば、過去を美化すればするほど、
今現在の幸福度は相対的に下がり続けて不幸になってしまいます。
もしもこの推測に心当たりがある、もしくは実感があるなら、
意識して過去を美化しすぎないように心がけてみましょう。
急激な環境変化によるストレスが原因であれば、
今の貴方に必要なのは確定された要素だと思います。
それは家(家族)であったり、旧友などの、
すでに確立され慣れ親しんだ関係・環境です。
貴方が家族や旧友に対して相談する事に躊躇するのは、
相談する事によって相手との関係性が変化してしまうためと思われます。
なので、無理してまで相談を相手に持ちかける必要はないでしょう。
友人や家族と言う関係から「相談する人と相談を聞く人」という関係へのシフトや、
貴方からの相談に対する相手側の未知の反応(回答)などに対して、貴方の脳(精神)が、
それらの刺激を新たに処理・実行するのは負担増にしかならない可能性がありますし、
即急に解決できる類の問題でもないので、即効性は求めないでおきましょう。
とりあえず、慣れ親しんだ環境に身を置く事でストレスを軽減しつつ、
新しい環境にも身をおいて、少しずつ慣らして行くのがよいと思います。
それと、睡眠をしっかりと取るというのもストレス軽減に役立ちます。
なお、新しい環境も慣れてしまえば普段へと変わっていきます。
時間が解決してくれる問題と思われるので、確実に出口のある問題と考え、
もっと気楽にかまえてもよいでしょう。
みかんさん
ありがとうございます。
私も、相談したいです。
ですが、先生は私が転校してきたばかりで相談するのも…
と思ってしまうし、母は会社が遅番で帰ってくるのが遅くて
しかも母は疲れてるしとか、色々思った結果
相談出来なくて…。
けど、きっと私はそういう理由をつけて
相談ということから逃げているのかもしれません。
クロさん
ありがとうございます。
私は、少し前までは複数の習い事をしていて、
ストレスなんてためていませんでした。
部活もやっていましたし、なおストレスなんて。
けれど、転校の事があって全て出来なくなりました。
そのため、ストレスの発散法も分からなくなりました。
そのため今現在の状態がこう言うことに。
匿名希望さん(>>7)
長文ありがとうございます。
難しいお言葉をたくさん書いていただき、
とても参考になりました。
私はこのことについて悩み始めた時に、
前のところが今までの人生で1番楽しかったところでした。
だから、そこを越さないともう楽しいとか幸せって
思えないんだ…と思いました。
まだ慣れて居ないから。そう考えようと思います。
前のが楽しかった、嬉しかった、幸せだった。
そればかり考えた結果が今の状態。だから、
そんなこと思わないように…!
と意識はしているつもりでも、そう思おうとすると
さらに、やっぱり前が楽しかった。楽しかった…と思ってしまい、
結局今にいたるという…
私は、本当のダメな人間と思い知らされました。
>>9
確かに環境に適応できてないと言うか
新しい環境に付いてかれてないんだね
とりあえず前の事は一旦忘れて
今一番やりたい事を思い浮かべて
それから手を付けて見るのはどうかな?
クロさん
クロさんは、なんか超能力者さんみたいです。
昨日ちょうど、私のお母さんに相談してないけれど
「ねぇ、○○(私の名前)が、今一番やってて楽しいことは
なあに?」って優しい声で言われました。
この頃お母さんには
「なんかこの頃元気無いね」と散々言われているので、
私が分かりやすいか、なんか…
迷惑をかけすぎなんですよね。
なにが1番楽しいか。
それを私は
答えられなかったんです。
どうしましょう…
迷惑かけちゃう…
やっぱり逃げられない…
家も辛い、学校も辛い…。
私の行動力が無いのがいけない。
わかってるけど、それでも。
辛い…
助けてほしいです。
家で、おばあちゃんと弟がケンカしてたんです。
たいした喧嘩じゃないようだから、私は、
自分の部屋で進めにくいけれど、勉強していました。
すると、急におばあちゃんが、
「○○!あんたなに考えてるの!!」
と言われました。(○○は私の名前です。)
そしておばあちゃんは続けて
「あんた私たちがケンカしてるのに何も言わないって
どうゆう事なのよ!?」と、怒鳴り散らされました。
今までおばあちゃんと弟がケンカしているのに
何も言わなくたって、こんな事言われなかったのに。
そして、怒鳴り散らされたあと、挙げ句の果てには
「あんたは○○って言う良い名前でしかも漢字だって
画数もちょうど良くて最高な子に育つはずなのに、
なんでこんな風に育っちゃったのかしら。」
と。
苦しくて苦しくて、けど、私は反論する事はできなくて、
ただ黙って自分の部屋に駆け込んで、
泣いて、苦しくて、辛くて、
私って必要ないのかなって思って…
強く…そう思ってしまって、
誰にも助けを求められなくて、
それでも助けてほしくて…
みなさま、特に…クロさんへ。
IDでわかるし…って話かもしれませんが、
私は、恋愛掲示板のうさぎです。
私は、恋愛掲示板で彼の事などを話していて、
彼がいる分、
きっと…幸せなやつなのかもしれません。
ですが、人生相談掲示板で私が語っている事は
もちろん、恋愛掲示板で私が語ってる事。
どちらも真実です。
彼氏いるんだったら名前変えてこっちで相談してんじゃねーよ。
こう言う事かもしれません。
私の書き方によって
辛そうには見えない恋愛掲示板でのうさぎ。
語っている事は辛そうなうさぱんだ。
こいつ…なんなんだよ。
そういうことになりかねません。
書き込み…まだしますが…
きっと長くなります。
うえの文章おかしいですよね。
ですが、人生相談掲示板で私が語ってる事、
恋愛掲示板で私が語ってる事。
どちらも真実です。
と言いたかったんです。
私は…
前の学校でいじめられていました。
だから、転校したんです。
前私が居た楽しかったところ、それは
習い事の場でした。
そこで出会ったのが今の彼氏さんです。
そして、優しいみんなです。
前の学校はいじめもなく。
そうかきました。
けれど、それは偽りの姿。
先生の前では、みんな仲良しなクラス、学校。
化けの皮を剥がせば、黒くてドロドロした、学校。
ターゲットになったのは私。
辛かった…
辛かった…
途中までは頑張って学校にいっていました。
けど、耐えられなくなった。
私は、耐えられなくなってしまった。
そして、結果不登校に。
お母さんはいろいろなことをして、やっと
転校の道にたどり着いた。
そして、転校して今に至る。
今は、家では辛い、学校でも孤独。
習い事の友達とは、会っていないし連絡もとらず。
彼氏からはメールの返信がなく…
生きる希望がわからない。
私の味方はいる?
みんなに嫌われて生きていく人生?
そんなの…いやだ。
自分を変えたいけど、力が出ないし、
もうご飯なんて喉を通らない。
彼からメールの返信がない。
辛い。1番信じて居た人…。
いやだ…いや…
けど、これは返信しにくいメールだったからだよね?
たまたまだよね?
返信来なかったからもう一回メールしちゃったよ。
それでも私はあなたを信じる…
信じたい。
おいていかないで
1人にしないで
助けて?
もう1人なんていやだよ…
人を信じる。
そう決めたから。
だから、私のこと…
1人にしないで。
お願い。
大丈夫です!!
よかったらいろいろ話聞きますよ〜(^^)/
失恋したかどうかさえ分からない。
皆私の事は無視する。
机に落書きもされてた。
教師にクズって言われて学校いくの怖くなった。
妹の死を私のせいにされるのが辛かった
せっかく彼氏と幸せになれると思ったのに
彼からの返事は来なかった。
誰も居ないんです、私には。
私、貴方の気持ち分かります。
同情なんかじゃありません。
来ない返事、待ち続けるの辛いですよね。
だから、腕、ぐちゃぐちゃですよ。
血だらけですよ!血だらけ!
こんなの見られたら私なんていじめの対象!
家の外から出るの怖くなって………
ご飯も食べなくなりました…。
彼氏からの返事は待っても待っても来ない
こんな人生ならしんだほうが良いかもしれませんね。
死んだ方がいいなんて言わないでください(><)
どんな理由があるにせよ、人に生まれてきてよかったとか、日本人に生まれてよかったって
思えることが必ずあるはずです!
私は中学三年生で、不登校の人間です。
いろいろ話聞きますよ(^^)/
ひとりで悩まんと相談してくれるとうれしーです(*^▽^)/★*☆♪
>>21
しんだほうが良いでしょう。
こんな私、リスカだって痛いのになんか…
…やめられない訳でもなく。
自分を傷つけるためにやってて…。
死にたいならとっとと死ねって
皆さん思って居るでしょうが…。
そんなにネガティブに考えないで!!
大丈夫、絶対に大丈夫。
これからは、うさぎで行きます。
みいさん、無色。さん
ありがとうございます。
私は、
誰を信じて良いのか分からなくなりました。
私の希望の光は、前の習い事のみんなでした。
"本当の友達"と"信じてくれる彼"でした。
…いえ、今でもそうです。
私、バカなんですよ、
返信来ないと辛い。冷たくされると辛い。
今も苦しい。どこにもやれない。私の心。
けど、返信が来なくて自分が辛くても、
私はまだ、信じているんです。
大切な人だから。
だから、きっと返信来る。
絶対。信じてればくる!
そう思ってるんですよ。
私には、居場所がなくなったんですよね。
前までは、習い事が。
けれど、そんな仲間も高校生になる人もいるし、
私は抜けたので、
そのみんなとまた会って遊ぶ日。
そこが私のたった一つの居場所。だったけど、
一気にそこがなくなった気がして、辛かった。
今日私が1通目のメールをした時に返信が来なくて…
本当は薄々気がついてた。
メール、めんどくさいんじゃないかな?って。
けど、5、6時間後メールしてしまった。
やっぱり返信はなくて、悲しかった。辛くなって、
まるで、繋いでたてをいきなり振りほどかれたようだった。
けどね、信じているよ。
高校で好きな人作らないから、お前も作るなよ!
という君の言葉。
嬉しかった。
私はいつもネガティブになってしまう。
これはその罰なんだ。
思っていると、その事が現実になるとよく言う。
もし、そのせいでこんなになってしまっているなら、
私は今からこう思い続けよう。
あなたと私は信じあっているから、
大丈夫。
何があっても。
メールの返信が1回、2回、3回……10回…
何回来なくても。不安にはなるけれど、
信じあっているから、大好きだから。
ポジティブになろう。
ならなきゃ…。
幸せを掴むために。
ドラマみたいな恋ですね´∀`
応援してまっすよ〜^∀^ゝ
私もポジティブにならないと…ね!
なんか…自分にも誤解あったみたいで…
彼は大会に出る練習を続けてたから
返事が来なかったみたい……
…恥ずかしいです、すみませんでした。
こんばんは。
うさぎさんは知ってるかな?私のこと
彼氏とずっと一緒にいられるといいですね。
決して無理に頑張れとは言いません。
ですが私は応援しています。
そうそう!!ポジティブに考えれば大丈夫だよッッ♪
30:くれあ:2013/04/22(月) 09:40 ID:XP. うさぎ………
こんなに辛い思いをしていたんだね。
正直、私には本当に幸せなうさぎしか居なかったから、びっくりした。
友達なのにそんなうさぎに気づかなかった自分がバカみたい……
これからは、大丈夫。
うさぎには心強い彼氏、友達がいるから。
これからは何でも相談してね。^^
うさぎの幸せは私の幸せだよっ、うさぎが幸せになれるように私は願うよ。
みなさん、ありがとうございます。
今日は、具合悪くて学校に行ったんですが、
早退させていただきました。
無色。さん
いえいえ、私は…
まだ返信返ってきて居ませんよ…
ですが、信じようって決めたから、信じます。
お互い頑張りましょう!
全然恥ずかしくないですよ!
だって、私も同じだから。
返信来なくて、悲しくて辛いです。
頑張ってポジティブになります。。。