大人とちゃんと話をしてみたい、ちゃんとした人になりたい

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:死にたがり:2014/06/28(土) 01:17 ID:0aw

初めてスレ立てます。
メンタルヘルス板(?)の『つかれたときに』のスレッドにてぼっちを極めてしまっている、"死にたがり"です。

タイトルからして何をやろうとしているのかさっぱりなのですが、

何かあるとすぐに「死にたい」「変わらない」「分からない」と言って結局結論にたどり着けない自分を変えたくて…。

大人とちゃんと話をしてみたい、少しでもいいから人を信用出来る様になりたい、願わくばちゃんと社会に貢献出来る様に教えを被りたい訳なのです。

辛辣な言葉でも大丈夫です。が…何せ私は馬鹿なのでちゃんと理由付けをしてもらえないと分からないのです;

前向きになれる方法、
面接での受け答えの仕方、目上の人と話す時の失礼にならないやり方、
その他雑談…

何でもいいです、良ければ宜しくお願いします。


※悩みを聞きますというスレがあるのは知ってますが、何分話が長くなると申し訳ないのでスレ立てしてます、すいません;

17:死にたがり:2014/06/29(日) 08:04 ID:W9A

>>16
はわっΣ(´Д`)
めちゃめちゃ失礼致しましたォ
かなりびっくりしました。すごい丁寧に相談に乗って下さってもらっていたのでォ
勘違いしてましたですォォあぁわわ…すいませんォ


いやまぁ私はよく胃が痛くなって起きたりしてるものでしてそれで…(苦笑)
確かに肌に良くないですね;

人に何かしらできる人になれると…。
嬉しいです…いや、是非ともなりたいです!頑張ります!


それはそうと、恥ずかしい話、私うっかりしていたいましたね。

『元恋人は、強い気持ちがあると常にそれと向き合ってるような人でした。
私はとゆうと、強い気持ちがあっても、たまにそれから目を逸らして一休みして、また取りかかるような人です。』
うーむ、彼女は男らしい性格の方だったみたいですね。
テリーさんのこのやり方は私から見て大丈夫だったと思いますね。
…目を逸らして一時期に逃げるのは、心や体に休息を与えているからであり普通に生活していく為の必要な手段になりますから、ここは悔やむ必要はないですよ。

一つの事をひた向きに頑張る人は良いですよね、私もそんな方、大好きです。
それは女性であっても男性であっても変わらず。

そしてそんな方だからこそ休み無しで、かつ爆発させた所を見ると確かに心配になりますよね。

誠実な方なんですね。
こんな男性が居たことに私は嬉しく思います。

どう言って軽くあしらったのでしょうか?

あしらい方によりますが、面倒臭かったからでは無くて、心配を掛けさせたくなかったから言った言葉の場合もありますよ?

ダメな奴か…。
その元友達の方は言葉が足りて無いと思いますね;
自分で気付く方がいいとは言いますが、この場合本当に分からなくなっていた訳ですし、ちゃんとアドバイスすべきだったと思います。

テリーさんはそんな『ダメな奴』だなんて事無いと思います。
あなたは優しい人です。
きっと理由が分かれば治そうとした筈ですもの。
大切な人の為になら、病を耐えてでも力になろうとしていた人なんですから。


確かに…精神病は目には見えないし、認識すらしてもらえない。
挙げ句、仮病だの何だの言われて余計に傷付けられる羽目になる事だってあります。

私はきっと大丈夫ですよ、時間があります(笑)
ゆっくり歩む事も大切だって、テリーさんのおかげで気付けたんですから…(^^)


精神障害者の作業所にて正社員のお声が掛かったのですね!
今の職場なら満足、となるとテリーさんの体調に親切な対応をなさる所と言う訳ですね。
良いと思いますよ、頑張った結果があったと言うものです!一生懸命に取り組む姿勢が認められた証です!
自信を持っていいと思いますよ!

あわわ…ですよね;;
資格持っていますよねォ
恐縮ですよ〜もう、私ったらォ

本当に誠実で勤勉な方が見れた事が重なり、凄い元気が出ました。

私もテリーさんが少し元気になって良かったです。

趣味の作詩、
成る程…通りで文の作りが成っている訳だ…。
私は趣味に小説を書いてます。
思いを紙に綴るのって素敵な事だと思います。
ありのままの自分を描き出せるし、きっと素敵な詩を書くんだろうなぁ〜。


前を向けない時は、横を向いてみる…。
ちょっとした寄り道してもいいんですよ(^^)


あ…もう8時ですね。
いやぁ時が過ぎるのは早い早い;
行動起こしてみるのは明日からでもいいかな(笑)

テリーさんはお仕事かな?ゆっくり、ゆるゆる頑張って下さいね?

今日は本当にありがとうございました!

私はちょっとお休みしますです〜

18:テリー m.h.t-0120@ezweb.ne.jp:2014/06/29(日) 16:46 ID:xP.

謝ることはないですが…、そんなにビックリすることですかね^○^?

胃が痛むんですね。
早めに受診してください。
投げやりにならないように、です。

誠実な方…^□^;
自分は、弱いし、かっこ悪いけど、人間なので愛はありますよ。
それだけです。

えっと、あしらわれ方は、話しに行ったら、
「あたし、授業があるの(笑)」
って言われました。
感情のはずみであしらわれたんだと思っています。

元友達は、無知からの認識違いをしていたのだと思っています。
アドバイスする→私は行動しない→落胆
の繰り返しでした。
認識違いしているから、アドバイスはズレたものばかりでした。

半年ほど経った転からは、理由が分かって治そうと頑張っていました。
今も、その頑張りすぎのフラッシュバックがあるので、克服しようとしています。

誠実で勤勉…;
私には合ってない言葉なので、ズコッとコケてしまいそうです^^;

私の詩は、いろいろです。
まだ、力量が無いので、退廃的なものが書けないだけで、いろんな要素を心に含んでます。

スレ主さんは、小説ですかぁ。
葉っぱに載せてます?

19:死にたがり:2014/06/30(月) 00:06 ID:KII

>>18
テリーさん、
独り言のところ見て分かる通り、経験や見たこと聞いた事によってある程度の偏見を固めてしまったどうしようもない奴なんです(苦笑)
だから、間違ってしまった事は謝らなければならないし反省しなくちゃならない。
何より期待を裏切ってしまった様で…。
まぁ、自業自得なんですが(苦笑)


ありがとうございます。
こんな私に忠告や体調の心配をしてくださって。

投げやりにならない様にですか……。
頑張れるかな?いえ、頑張ってみます。


いやその…まぁ私の言う誠実と言うのは何と言いますか、浮気等をせずに一人の方に愛情を注いでくれる方でして…。
実際に会った訳でも無いですし、生き様を見たと言うわけでも無いので、違っているかもなんですが。
今も好きってことはやっぱり誠実な方だったのかなぁ、なんて。


成る程…。
何と言いますか、此方は凄く心配して赴いたのに、
相手はけろっとしていて、逆に突き返されてしまった…と言うことですね。

若干こう…温度差が見えて来たような気がしますね。多分、彼女さんは傷付けるつもりとか一切無かったのかも知れない。
でもテリーさんはそう言われて『自分はどうでも良かったのかな』と思ってしまった。
あの…決してテリーさんを傷付けるとかじゃ無いんです。
よくあるんです。一つの言葉でも一人一人の受け取り方は違うから…。


うーん、まぁアドバイスするとは言え行動するかしないかは相手次第になりますし、それをしたからといって必ずしも成功する訳ではないです。
ですがしなかったとは言え駄目な人と言い切ってしまうのは如何なものかと(>_<)
認識違い…、
うう…今思えば私も同じ様に此処で認識違いをしてしまっているので何も言えないですね…ォォ


理由が分かって治そうと頑張っていました、と言うこの無理をしてまで治そうとしていた時点で、凄い事ですよ!
絶対、私以上に大変なんだと思います。
辛い事があると我を忘れて大変な事になったり、何も食べ物が口に出来なくなったり…。
克服するの、大変だと思います。

合ってない言葉、ですか?意外と気付けていないだけなのかも知れないですよ?ええ。


力量かぁ…詩に関してはどれが本当に良いものなのか、有名な物を見てきた審査じゃないのでちゃんとした事は言えないんですが、

誰かの心に響くもの、心に訴えかけてくるもの…そんなのがいいなぁと私は思います。
心にあるのなら、テリーさんにも描き出せる筈です。
世界は美しいものばかりじゃない、黒い物も存在する。
世間的には悪い事でも、幸せはそれ無しでは見出だせない…とか聞きますし。


小説はですね、此方には載せていないのです。
というのも、上手く書ければ何処かの出版社に応募したいな…なんて言う思いが少しだけありまして。

20:テリー m.h.t-0120@ezweb.ne.jp:2014/06/30(月) 06:44 ID:V0M

スレ主さん、おはよう。

私の期待を裏切ったとかは全くないですよ。
メンヘル板の独り言、何回か読みましたけど、あれもスレ主さんの一部ですし、人は時に退廃的になるものです。
だいじょうぶです。

今日は朝から忙しいので、また夜に書かせていただきますね。

21:テリー m.h.t-0120@ezweb.ne.jp:2014/06/30(月) 18:01 ID:Ico

「ある程度の偏見を固めてしまった」
固まっているのはスレ主さんの心かもしれません。
どうしようもない奴、は真実ではないし、スレ主さんの澱み溜まった感情ではないですかね?
少しずつ、治療していくことは可能だし、対象を偏見で見るよりは、良い悪い見てきた目で真っ直ぐ見据えれた方が良いのは、分かっているかと思います。

謝罪や反省、とゆう気持ちもたいせつだと思いますが、まずは無理なくできる範囲で自分の心の状態を整理、認識してみるのもたいせつかと思います。

私が独り言などを読んで感じたことは、スレ主さんはほんとはどう生きたいか分かっていると思います。
でも、はっきりできない自分がいる。
嫌な奴らの影響を受けている自分がいる。

はっきりできなくてもいい。
アップダウンを繰り返しながら、ゆるやかに変わっていければいい。
時に退行したり、退廃的になっても、歩むこと自体がたいせつ。
私はこう思います。

スレ主さんの独り言は、私の友達が言う言葉によく似てました。
そいつにはある時、あることがおきたんです。
「嫌なもの、たくさん見せられた」
「俺の心には戻せない折りめがついた」
とか言ってます。
戻し方が分からなくて、感情に流されて、戻せないや、と低いとこで終わりにしてます。

光ははじめから見えるものではありません。


投げやりにならないでくださいね。

私は、スレ主さんは信じれる人だと思っていますから。

元彼女とは連絡をとっていないのですが、嫌いではないです。
あの時は、鼻であしらわれたように思って傷つきました。
傷つけるつもりは無かったと思いますが、相手の心を尊重していないと思います。
「だいじな話がある」と言ったのに。

私は、気が多くて、惚れやすいですが、ひとりの人と、ずっと深くに深めていく良さが好きだったりします。

スレ主さんの勘違いは、元友達ほど、ひどくはありませんよ。
バカにしてもいませんし。

小説、お得意なんですね。

22:死にたがり:2014/07/01(火) 03:31 ID:Lw2

>>21
テリーさん
「ある程度の偏見を固めてしまった」と言う私の言葉に「固まっているのはスレ主さんの心かもしれません」との返答を頂きました。
それであっていると思います。
こうなった原因は、その考え方にした相手方や環境もそうですが、そういった物事に対して自分の中で耐性が出来てしまったからと言うのもあります。

私自身の事なのにはっきりとは言えないのはアレなのですが、
あの言葉が真実ではないとも言い切れないのです。
と言うのも私の心の中で、「本当はちゃんとした人がいるかも知れない」という思いと「いないかも知れない」という思いが入り交じっているから。
皮肉屋、だと自分自身をそう受け取っています;

治療に関しては、もはや自分でもっと周りの方々と接する事で多分変わっていけるのかなぁ。
もっと視野を広げて色々な考え方を身に付けるべきなのかな、と今思いました。

対象を偏見で「こうだ!」と決め付けて見るよりは、確かに「この人は此処が良い所だけれども、此処はちょっと駄目かなぁ」という風に一つ一つ見て行った方がいい。
全てが悪い人なんて居ないと、信じています。

「謝罪や反省と言う気持ちも大切だと思うが、まずは無理無く出来る範囲で、自分の心の状態を整理・認識してみるのも大切かと思います」
これは…分からないままに反省されても心の中ではきちんと分かってないから、と言う事ですかね?
…いや、違う。
押し込む様に受け取るのでは無くて、心の中を整理し、隙間を作ってから受け入れる体勢をとる方が良いと言う事ですね。

はい、テリーさんの仰る通りです(^^;)
本当はどう生きたいか分かってます。でも、はっきり出来ない自分が入るのも然り。
嫌な奴らの影響を受けている自分がいる。それと同時にそうしなければ社会には馴染めないのかも知れないなと、半ば諦め始めてもいます。

お恥ずかしい話、面接に落とされる度に父親にどやされる度に、不誠実で自分の間違いを直さないものが、自分よりも先に権力だけ上に上がって行く様を見ていて、良く思っていない節がある…。

そんな思いから、
自分は同化して行くのを恐れて成長しようとしていないのかも知れない。
…成長を止めればそれは死ぬ事と同じ。
かと言って同化しようとすれば、同化出来て成長は出来るかも知れない。
が、私自身の良さは潰れ、やがては「何の為に生きたかったのか」「どうして自分が存在しているのか」が分からないジレンマに襲われ、自分の身を滅ぼしてしまう。

>>23 に続く

23:死にたがり:2014/07/01(火) 03:31 ID:Lw2


そうですね…。
私はゆるやかに変わっていけるのが一番いいですね。

「時に退行したり退廃的になっても、歩む事自体が大切」
私も同じ風に思います。
…でないと、本当の意味での成長は出来ない。
弱い者の立場が・誰かの苦しみが理解出来なくなるのは、私自身一番なりたくないので…。


元友達も苦しんでいたんですね…。否、苦しんでいるのは自分だけではない。


「戻し方が分からなくて感情に流されて、戻せないや、と低い所で終わりにしてます」
とありますが、環境が明るく変われば、次第にその方の心も広く安定して行けると思いますよ?
その方にも、元友達自身の感じる思いと同じ光が差せていれば良いのですが…。

ご心配ありがとうございます(^^)投げやりにならない様に心強くなれる様にしてみせます。


ううむ…元彼女さんとは気持ちの波長が合わなかったのかな。
考え方に行き着いているとは存じますが、
恐らく彼女はざっくばらんで且つ・行動力のある方だったかと。
いつもポジティブで明るい性格の方だったんじゃないでしょうか?

ですね…。
「だいじな話がある」と予め言ったからにはちゃんと真剣に話を聞いて欲しかったですよね。
私も「うっ…」なって少々身に堪えるますね;


大事な話はいつでも出来る様な軽い物ではありません。覚悟を決めてする物ですから聞いて欲しかったですよね。


そうですか、気が多くて惚れ易い方ですか。
うーむ…人によっては一途過ぎるのはかえって重いし面倒だと感じる方もいるので、そのままでもいいとも思うし、
一人の方とずっと一緒に愛情を深めていく良さが好きであるのならこだわってもいいかとも思います(^^)

要は付き合う相手によりけり、ですね。
そして一緒になったとは言え干渉は程々にと…。
その人、人なりのやり方があるので一概には言えませんが(>_<)ォ


そ、それなら…良かったですォ
馬鹿にするのは傲慢で良くないし、私自身言われると傷付くので出来る限り用心を心掛けているのです;


いえ…そんな事は無いです。
得意と言うよりも私は自分の言葉で物語で何かを伝える事が出来たらいいな…。と思って書いているだけなんです(笑)

まだまだ改良点は沢山なので世に出せるのは十年程先かな…(´`)


社会に出ている大人の方と話せて私良かったです、馬鹿にする様な方ばかりなのかなぁと思っていたので…良い刺激になりました。
もう一度、何処か面接に行って見ようという気力が沸いて来ました。
回答してくれた皆さん、
テリーさん、ありがとうございました!

24:テリー m.h.t-0120@ezweb.ne.jp:2014/07/01(火) 22:36 ID:V0M

話聞いていただいたり、元気くれたりして、ありがとうございました。

また、いつでも、帰ってきていいですからね^^

25:匿名君 malco-melty@docomo.ne.jp:2014/07/02(水) 07:10 ID:Wco

人生に答えなんて無いと思います。これから先を見つめて生きて行くには自分自身の信念とメンター(先駆者)を見つける事だと思います。
頑張ってください!


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新