なんかもうやだ。

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:磨綺:2016/07/24(日) 10:22

はい。
えーと、ふざけんな。
私もう死んでも良い。
私この世に未練ないし。

その理由→2へ

2:磨綺:2016/07/24(日) 10:32

なんか、この世界おかしいと思うのですが。
なんなんだろう。
勉強しなかったらすごい怒られた。
は?
授業以外に最低限しか勉強しなかったけど、
普通に100位以内に入ったし。
塾行けって?
結果出てるから良いじゃん。
それよりも、塾行ってるのに結果出ない妹の方心配したら?
私が妹と同じ年の時、算数で90点台はいつもだったよ。
塾行ってなかったけどさ。
学力テストで50点台とかふざけてんの?
私そんな点数とった事ないよ?
妹はちゃんと勉強します!
でも結果出ないのなら、やってる意味ないね。
あとで、役に立つって?
努力なんか報われるわけないだろ。

3:磨綺:2016/07/24(日) 10:33

誰か同じことを考えている人、
いない?

4:磨綺:2016/07/24(日) 10:33

別に論破しても良いよ。

5:磨綺:2016/07/24(日) 10:37

そういえば私、
また作文が選ばれたよ。

6:磨綺:2016/07/24(日) 10:37

でも、誰も見てくれない

7:磨綺:2016/07/24(日) 10:38

これで3回目なんだけどな…。

8:匿名希望:2016/07/24(日) 10:42

比較されるよりは楽だと思います。
××ならこうした ××は○○なのに
兄弟は血こそ繋がれどクローンではないので、こんなふうに同じを求められても となります。
テストで順位が良くても妹さんと比べずに勉強しろと言われるのは幸せなことだと思います。あなた自身をちゃんと見ているってことですから。それに口煩い分だけ期待されている証拠ですね。
子どものうちはただ煩いと感じるだけかもしれません。裏の意味をわかるぐらい大人になれると良いですね。

9:磨綺:2016/07/24(日) 10:42

8・どうもです。

10:磨綺:2016/07/24(日) 10:43

あ、なんかイラついて
勉強のアプリ一個
消しちゃった…(笑)

11:磨綺:2016/07/24(日) 10:43

でもいらないからいっか。

12:磨綺:2016/07/24(日) 10:44

塾行け
だもんね。

13:みさ◆gQ:2016/07/24(日) 11:13


分かります

親は、テストの点が悪かったら塾いけ塾いけ

わからないところあって、親に質問しても、先生に聞きなさい

結局自分はわからない

なのに人には言う

それなら、まず自分が努力して、本当に努力したらいろいろ成功するってことを見せてほしい


あと、私は運動部なのですが

私が負けると、ガミガミいう

で、その通りにやるともっとダメになる

お前の通りやってるのに、何でああしなかったっていう

それはお前がそうするなって言ったからだろ

それに、結局はあいつと私でやって私が本気でやったら全然駄目だし

確かに先生だけど、少しうぬぼれ過ぎじゃない

本当むかつく


すいません、気にしないでください

14:磨綺:2016/07/24(日) 11:22

13・いいえ、
同じことを考えている人がいて
嬉しかったです。

15:みさ◆gQ:2016/07/24(日) 12:30


>>14

ありがとうございます


最近までは、好きな人(友達として)が片手で数えてもあまるぐらいなんです

16:磨綺:2016/07/24(日) 16:58

15・そうなんですか…。
よかったら、また書き込んでください。
お話ししよう。

17:みさ◆gQ:2016/07/24(日) 20:24


ありがとうございます

先生なんて、ただの物知りでそれをひけらかしてるようにしか見えないんです

顧問は、「別に勝っても負けてもいいけど」なんて

じゃあ、なんで練習させるの?しなくていいの?

それなら同級生は満場一致で帰らせてもらいますけど?

それに、一番恥ずかしいのは私たちと思ってるのかもしれませんが、あなたですよ?

他の先生に、「○○部は…」「○○先生に任せたのが…」「前はあんなに強かったのに、○○先生が顧問になってから…」

そうなりますよ?

それともなりたいんですか?そんなんで注目されたいんですか?

自分ができないくせして、何を他人に言うんですか?

じゃあ、自分がお手本を見せてください

なになにしろよ?

寝てて見てないくせに言うなよ

ふざけんなふざけんなふざけんな

負けてもいいならわざわざ土日も練習を入れないでください

ミーティングで、どっちにすんの?と言われても

はっきり言ってどっちでもいいから答えないんですが?

なのに、考えてない?お前のすかっすかの脳みそで私たちの何がわかるのでしょう?

子供のことなんてまるで考えてない

やっぱり、結局は自分が一番…

それなら教師にならなければよかったのに…



ありがとうございます

お話しできてうれしいです

18:磨綺:2016/07/24(日) 21:29

17・私も先生の考えが嫌いな人です。
怒られた時なんか意味わかんないことばっか言われて、
反省する事ないし。
私の事何も知らないくせに知ってる口して、
そんなだから余計イラつく。
知ってる?
人間に怒るって感情はいらないはずなんだよ。
でも、自分の言う事聞かないからって
その人のことを怒る事で脅して言う事聞かせるだけの感情なんだよ。
って、もしこれが嘘だとしても
そう言いたい。

19:みさ◆gQ:2016/07/24(日) 21:48


>>18 同感です

先生とは平等な立場でないといけないと思います

でも、私の学校の先生に、好き嫌いな生徒がいる人がいるんです

好きな生徒だと、あいさつされた時も笑顔、嫌いな生徒は真顔

私は笑顔の方なので嫌われてはいないと思うのですが…

やっぱり、差別なのでは?と感じるときが多々あります

授業中、先生が問題提示をします

でも、誰も手を上げなくてわかんなくて

みんな一生懸命にやっているのにいつも最後に聞かれるのは

「○○くんはわかりますか?」


結局、差別はいけないことって知ってるのに、えこひいきえこひいきえこひいき

この世界は何なんでしょう

必ずどの世界にも、どの時代にもあります

きっと、大げさだって思われるかもしれません

ばかばかしいと思うかもしれません

でも、こんな小さな反論でも

許してくれる方、共感してくれる方がいてくれたらうれしいんです

20:磨綺:2016/07/24(日) 22:09

19・わかるよ。共感できる。
一回、担任の先生はひいきしてるんじゃないかと
感じた事があるの。
クラスの人で、すごく可愛くて明るい子がいたんだけど、
朝、出欠確認する時に、
その子が返事をした時だけ、
「はい(^-^)」って言ってたからさ。
私、その子より頭良くて絵もうまかったけど、
すごいネガティヴな性格だったから選ばれなかった。
このクラスは先生に従うだけのロボット工場なんだと感じた。
「先生が言った事は逆らえないじゃん」とか友達言ってたけど、
そのせいで、どれくらいの人を間違えて教育してきたのか…。

でもね、その考えに共感してくれる二人の男子があの時だけいたんだ。
私は二人という少ない人数だけど、
ちゃんと私を見て、認めてくれる人がいてくれた事に
あの時は幸せを感じていた。
みささんには、そういう人がいますか?
少なくても良いです。
私がその一人になれたらいいなと思ってます…(^-^)

21:みさ◆gQ:2016/07/25(月) 07:15


すいません

私は、あまりわからないです

実際に目に見えている人って、必ず嫌いなところがあって…

あんまり話したくないんです

うわべだけの会話っぽくて

でも、現実では二人います

私も少ないのでしょうか?

でも、それでも、そういう人がいるってことが大事なんですよね


ネット上っだと、わからないことがいっぱいあってたくさん話さないと相手を理解できない

でも、目に見えなくて、ケンカはしないし好きなことだけを話している

磨綺さんのように少しでも同じことを思っている人がいる

それが、とてもうれしいのです

22:磨綺:2016/07/25(月) 21:28

22・私も嬉しいです。
共感できる人が少ないからこそ、本当に分かり合える人。
すぐ裏切られる友達たくさんつくって、薄っぺらい友情ふりかざすよりは
少ないけれど、自分の事をわかってくれる人とたくさんお話ししたいと思うの。
だから、悩み事は会えればいつも けーって人に話すんだ。
二人のうちの一人ね。
普通の観点からものを見ないで、いつも違う観点から見るから、
私が納得したり、望んでいた答えを出してくれます。
だから、です。

なんかもうやだと思って、このスレをつくったけど、
みささんと出会って、話していくうちに
気持ちが楽になりました(^-^)
こう考えている人は私だけじゃないんだと、
気づく事が出来ました。
改めて、ありがとう。
良ければこれからも、話そう。

23:みさ◆gQ:2016/07/25(月) 23:22


私もうれしいです

でも、やっぱり私はこういうことを言える現実の友達があまりいないので、というか言いたくないんです

上から見られるし、アドバイス!とか言ってありきたりなことを言ったり…

だからこそ、こういうところで同じことを話せてうれしかったです

ありがとうございました

私もこれから話していきたいです

私が思ってることを聞いてもらたり、逆に聞いたり…

そういう中は、普通の友達じゃ築けないので、貴重な人なんです

これからも、私の話とかに耳を傾けてくれたり、話したりしてもらってもいいですか?

24:磨綺:2016/07/26(火) 20:30

23・全然、良いよ。
これからも話せるのが、嬉しい。

早速だけど、今日私が思った話、聞いてもらっても良いかな。
私さ、人に好かれないんだ。
友達だけど、遊びに誘ってくれないとか、全然話さないとか、
そういう人たくさんいるの。
その事で私、すっごい悩んでる。
なのに、私の親友は何も悩んでないのに人に好かれる。
今日も部活のお昼で、お弁当食べた時も、
親友と一緒に食べてたのに、親友だけ
「こっちおいでよ〜(^-^)」って女子グループに誘われていた。
もう、辛かった…。
私は、今の自分のクラスも大嫌いなんだ。
悪口ばっか聞こえるし。
その事で何回も泣いた事あるのに、
親友のクラスはいっつも、
何も悩まないで、学年一位を取っていく。
何にも考えてないのに、体育祭で優勝している。
なのに親友は、クラスにそれ以上の事を求めている。
それが本当にイラつく…。
その事で、泣きそうになる…。
頭痛がして吐き気もしてくる…。
相手が相手だし、私も私ではっきり物事言えないから、
余計ストレスたまっていってさ…。
一回早退した事あるし…。
…そうやって傷付くと悲しくなるんだから、
友達とか、大切な人作らない方がよっぽど良いのに、
部活で同じパートの子がずっとそばにいる。
なんで?なんで私のそばにいるの⁉
私なんか、本当の気持ち言うだけで、
みんなが静かになっちゃうんだよ⁉
こんな私の近くにいたら、あなたも汚れるのに…。

…ごめんね、みささん。
なんかやだよ…。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新