受験生です

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ドーン:2016/07/26(火) 19:51

初めまして。ドーンと申します。
受験板にも書いたのですが過疎のためこちらにも作らせて頂きました。
ちょうど僕は今受験生です。
志望校は決まっております。
僕は二期だけで行くつもりですが、親に色々言われ一期を受けた方がいいのか迷っています。
また、滑り止めも受けた方がいいのかわかりません。
万が一、とは思いますが僕には夢があります。今のうちに弱気になってどうするんだと思い親には受けたいとは言っていません。
僕の姉は一期で合格しました。
でも僕は姉と違っていつもオドオドしていて人と話すのが苦手です。
でもその高校には絶対受かりたいです。
簡潔にまとめると一期は受けた方がいいのかと、滑り止めも受けた方がいいのでしょうか?
なるべく早めに返答ください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

2:匿名希望:2016/07/27(水) 07:46

受けるべき かな
人と話すのが苦手で落ちる可能性が少しでもあるなら、滑り止めはあった方がいい
受験の雰囲気を知るということも大事ですし、確実に受かる自信があったとしても受けた方がいいです

3:ピンク:2016/07/28(木) 23:15

私も受験生です。毎日勉強で疲れます。

4:ドーン:2016/07/29(金) 01:34

>>3
アドバイスありがとうございます。
返信遅くなりましたがここを見て親に受けてみると伝えました
本当にありがとうございました
>>3
レスありがとうございます
お互い頑張りましょう^^

5:匿名希望:2016/07/31(日) 02:01

一期だって滑り止めだって機会は多いに越した事がないよ。
部活3年間や学校皆勤や委員会や検定級で有利にできるし。
逆に二期だけにしようかと思ったメリットってなに?

6:ドーン:2016/08/03(水) 11:16

>>5
二期のメリットですか。。。
正直あまり考えていませんでした…;
最初に行った通り人と話せるのが苦手だからって言うのがほとんどで。。。
けれど一昨日三者面談があり、今の所では志望高校に入れ一期も受けたいと言ったら「一期受けた方た方がいいと思うよ」と返され、一期は受けたいと思います…!!
あと、僕の志望校は偏差値が低いので、親は滑り止め受けないようにするかもしれないんですがその辺りどうすればいいと思いますか…?

7:◆xpA:2016/08/03(水) 13:56

受けないにしろ受けるにしろ
同じレベルかもしくは下を滑り止め用で
1、2校見学したほうがいいよ。説明会もいって
もしギリギリで受けるってなっても大丈夫なようにね

うちも受験生だけど定時だから推薦ないのだ
偏差値低いけど私立見学も行くよ

お互い頑張ろう!


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新