最近は、結婚しても離婚する人が多いし、第一子供が可哀相だよ。
昔はともかく今は結婚しなくても独りで生きていられそうだし。
確かに、種の保存のためには少子化は良くないんだろうけどね。
自分のことだけ考えた時には別に結婚しなくてもいいものなのかな?
男性の場合、生涯独身を通して晩年も独りでいるっていうのと、離婚したり、連れ合いに先立たれて晩年が独りっていうのは違うのかな?
33:サビぬき。◆Ow:2016/08/19(金) 00:27 >>31
>でもさ、老後の介護や看取りの話になるとどうなのかなぁ
別に「結婚」って夫婦単位で完結しちゃうのではなく、そこから子供や孫の誕生へと
発展してゆく可能性が生じるワケだから、いわゆる“老老介護リスク”を回避し得る
唯一の手段となるのかも知れないよね?
>連れ合いが先に居なくなったら、寂しくてその後の人生が辛そうだなぁ
たとえ連れ合いに先立たれたとしても、その忘れ形見となる子供や孫が健在であったなら
寂しさなんかもずいぶん和らぐと思うよ?
>>32
>生涯独身を通して晩年も独りでいるっていうのと、離婚したり、連れ合いに先立たれて晩年が独りっていうのは違うのかな?
うん、フツーに違うんじゃないかな。
人生は幸と不幸に限らず、より多くの人と関わった分だけ豊かになると思うし。
>>33
>人生は幸と不幸に限らず、より多くの人と関わった分だけ豊かになると思うし
…そうだね。この言葉、なんだか心に響いた感じがする。
結婚するかしないかを選択するためにいろいろ知りたいってことは主は今、結婚する、しないの利点や欠点がそれぞれ同じくらいって事?
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新