なんでも受け付けるゾ(^q^)気軽に話しかけろ( ∩՞ټ՞∩) ンフ〜〜♡
君の力になりたぁいいい!!(^q^)マジデマジデ
出来る事があったらなんでもしますから!(なんでもするとは言ってない)
不登校板にもよくいるからそちらもどうぞ(ハァト)
待ってるゾ(^q^)<アヒイイイイイイwwwwwwww
(¦3[▓▓]
>>180-181
おk。ありがとうね。
>>182
(ノ´∀`*)イエイエ 多少のお話ならここでも平気だからねん!
告白したらね、まさかのokだった...!!
どうしよう嬉しい...!
>>184
まじかあああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?!?!?おめでとう!!!!!!!!!!!!おめでとう!!!!!!!!!!!!
ありがと...!!
言うとき緊張して声が震えてた...
>>186
良かったねー!!(*´ω`*ノノ☆パチパチ
>>184
部外者ですけどおめでとうです。
[花束]⊂(・ω・ )
こんばんは…
何かもうすべてがストレスでどうしたらいいかわかりません…進路、親、学校生活、人間関係、自分自身…
学校に行きたくないです(本心で)。今週も平日はあと2日で終わりますがその2日間が辛いです…
また食が細くなりました☆今日はお昼と夜を食べてません。
体育の授業が今バスケなのですが、足の筋力がなくなったのかなってくらい足が疲れて、頭がクラクラしてきます。
一人休んだがためにかなりハードな運動でした(^_^;)
今現在は頭がガンガンしてます。偏頭痛辛いです。
遅くなりましたが告白成功おめでとうございます!
こんばんは。私は外斜視です。ボーッとしてるとズレることがあります。もちろん分かって何も言わないでくれる友達もいるのですが、ほとんどの友達が外斜視の事を知らないので、笑われます。今日も、怖い怖いと言って友達2人に笑われました。私もあわせて笑っているのですが、とても辛いです。もちろん悪気がないのは分かっているのですが…泣きそうで本当に辛いです。
男子は気にしていないのかなんにも言わないのでとても楽です。どうすればいいですか?暗い話題でごめんなさい。
>>189
返信遅くなって申し訳ない。
限界か?本当に辛いんだよね?
辛くて辛くてどうしようも無くなったら休もうね。体調崩すよ。ていうかもう
崩しちゃってるね。頭痛って辛いよね。
少しでもいい、カロリーメイトでもゼリーでもいいから、栄養取らなきゃ死んじゃうよ。
少量でいいんだよ。栄養が少しでも採れるようなものを食べて。
人間って案外壊れやすいんだよ。飯食わないでいたり精神状態がおかしくなると
簡単に人生狂ったり病気になる。限界だったらもう休んでもいいから。
周りが怒っても俺は怒らん、自分に正直になったっていいんだ。
>>191
Hello。外斜視かー、保育園に居たなそんな奴。大抵は怖がられるか笑われるよね。
女子って面倒くせえな(呆れ)でも悪気がないから逆に辛いな。
泣けばいいじゃん。泣きたいんだろ。好きなだけ泣きなよ。すっきりするべ。
つまり、笑ったりからかったりをやめて欲しいって事かな。
じゃあもう自分の口で「そういう事するのやめて」って言うか
両親に言った方がいいんじゃない。
相談事が面倒くさくなって適当に返答してるとかそんなんじゃないよ。いたって真面目です。
やめてもらうには口で言うしかないぞ。ちな俺は外斜視がどんだけ辛いかは理解してる。
本当にやめてもらいたいなら「やめて」の一言を言わなきゃな。
俺から言えるのはもうここまでだよ。頭悪いから。ごめん。
それでも無理だったらまたカモン、いつでも待ってる
とりま、頑張れ。なんとかなるよ。分かってくれる奴は絶対居るから。
ごめん
※返信遅くて申し訳ない
ちょっと諸事情によりたくさんこちらに来れません一日に2〜3回来るけど、別板にいるから。
ごめん
横レス失礼します
憂さんへ
なるほど。悩みは複数にわたるわけですね❓
ではひとつづつ考えて参りたいと思います。
1、進路
○やりたいことが明確にきまってないなら、家庭の経済状況が許すなら、進学(短大か大学)
○やりたいことがきまっていたら専門学校(例 美容師になりたい!調理師になりたい)
○すでにやりたい仕事がはっきりしていて、その仕事が高卒の学歴で就ける仕事なら、就職。
(人によっては家庭の経済状況から考えてーという場合もあろうかと思います。)
ネットだと「マイナビ」
もしくは「さんぽう進学」というとこが職業や進学先を考える上で参考になるかと思います。
(「マイナビ」「さんぽう進学」で検索してみてください)
2、担任の先生との問題
これはわたしのすんでる都道府県の教育相談(電話相談)に、
相談してみました。
(わたしの姪のはなしということにしまして)
相談員の方の回答はこうです。
○えこひいきの証拠があるわけでないから、親御さんが学年主任にいっても仕方ないと思う。
むしろ親御さんが上の先生にいうことで、そのお子さんへの担任の態度が冷たくなる可能性がある
○学級委員さんなどが面倒見がよい性格なら、先生に用事があるときは学級委員さんに付き添ってもらう。
(もしくは生徒会役員がクラスにいて、頼めそうなら)
○先生=すべて信用できない!
と考えず「たまたま今年ははずれ。相性が悪い担任にあたってしまった。進路決定の三年でなくてよかった!来年に期待しよう」と前向きに考える。
保健の先生、スクールカウンセラー、学年主任に生活指導主任、担任以外でおそわってる先生、一年の担任。
進路指導室(あれば)の先生、部活や委員会に入ってれば顧問の先生など、担任以外の相談相手を確保する。
それで一年間をのりきる。
「担任が冷たい=先生はすべて信用できない」とは考えないこと☺
わたしなら「学年主任、泣き落とし作戦!」でいきます。
教師はプライドがとにかく高いのが多いからです。
「先生のやりかたはおかしい!」とやるとぶちきれる➡態度が冷たくなる
ケースはめずらしくない。
「教師はなるたけおだてる」
「交渉ごとは基本的にしたでにでる」
ハンカチと目薬を持参しましょう。
学年主任に「相談があるからお時間をあけてください‼」と懇願。30分から一時間時間をつくってもらう➡
担任とうまくいってないと切り出す。
「母は○○先生はよい先生だし、教育熱心な方だとほめております。友達もそうもうしております」(うそでもこーゆー)
「わたしが悪いんです、先生に苦手意識をもってしまってるから。ちょっとしたことで神経過敏になりまして」
(ここでしくしくないてもよいです。ハンカチをあてて、なるべく「いじらしく」見えるよーになきます。
男性教師だとききめは抜群です)
「母に相談したら○○先生(学年主任)に相談なさいともうしました。
先生におすがりすれば、間違いないともうしておりました。わたしがおすがりできるのは〜先生しかいないんですー(しくしく)」
とにかく「担任はよい先生」「悪いのはわたし」「すがれるのは学年主任だけ」を強調。
これで学年主任は担任になにかいうはず➡憂さんへのあたりはやわらかくなるかもしれません。
(しくしくはふざけて書いてるわけではありません)
ちなみにわたしは教師に関する交渉は
「先生は信用できる方」
「先生には感謝しております」
と持ち上げる作戦で、自分の学生時代も、息子の小学時代も乗りきりました。
(こうすることでこちらの要求をうまく通す。
このぐらいできないと委員長や学級委員はつとまらない。PTA役員も同様です)
いいかた悪いけど「教師はほめてなんぼ。おだててなんぼ」
これが交渉を有利にする鉄則です。
長文、すみません、
お友だちと親御さんに関しては、後日書き込みをします。
お体を大切にお過ごしくださいませ。
》194
とはいえ学校の先生は大変なんです。
雑用が多いし(事務処理とか)。塾とちがい学業以外の指導もありますから。
(わたしは塾業界で働いていたことがあります)
ブラック企業並みの過酷な労働条件ーという説もあるくらいです。
だから学校の先生方に対しては敬意の念を抱いておりますよ、わたしは。
「担任の先生とは相性はあわないし、担任の先生は不公平な態度だけど。
先生は大変な仕事なんだ」というお気持ちはもって接したほうが、先生との仲は多少は好転するかと思います。
(わたしも息子も相性があわない担任にあたったことは、何回かあります)
スレ主のみーさんへ(こうお呼びしてよろしいかしら❓)
たびたび口をだしてすみません、
憂さんは高校生ですから、出席日数を確保できないと、進級できないーという問題があるのです。
(ドヤ顔さんのご指摘どうり)
さらに私立や公立でも進学校だと「留年すると容赦なく退学をすすめる」ケースはめずらしくないのです。
「高校は義務教育ではないから」というわけです。
そうしたリスクがありますから、介入したわけです、ドヤ顔さんもやみなべさんもわたしも。
中学生なら「保健室登校」をすすめたでしょうが。
高校だと保健室登校は出席と認められず、欠席扱いになることが大半のようです(学校によりますが)
とりあえずわたしのすむ都道府県の精神保健福祉センターに電話相談してみました。(例の「わたしの姪のこと」作戦で)
「食欲がまったくないなら、心療内科か精神科にいくか。
精神保健福祉センター(各都道府県にある)に電話相談するか。
市町村(もしくは区)の保健福祉センターに電話相談。もしくは直接いってみるのがよい」
との回答でした。
わたしは以後はこの件からは手をひきますが(スレ主さんはあなただし。あまり他人があれこれいうと相談室は混乱するので)、この問題がご自分一人の力では解決が難しい!
と感じたときは、先日お話しましたいじめ板の「やみなべ相談室」に書き込みをして、やみなべさんのお力をおかりするのがよろしいかと思います。
(わたしやほかの人が口をだしたのは、あなたを否定したわけでありません)
お体を大切にお過ごしくださいませ。
PS
あなたはよく頑張っておいでですよ。
うさぎさんや柴犬さんへの回答を拝読して、思いました。
わたしではあなたほど行き届いた回答はできないと思います。
(「眼科だとなおす手術があるから、大きくなるまでの辛抱です」とかかきそう。
あなたほど相手の心に寄り添った回答はできなかったと思います。)
とりあえず、最後に憂さんへの書き込みをさせていただきます。
憂さんへ
》194と》195のわたしの書き込みはスルーしてくださいませ。
精神保健福祉センターに電話相談したところ。
「心療内科か精神科にいくか。精神保健福祉センター(各都道府県にあります。「都道府県名 精神保健福祉センター」でネット検索してくださいませ)に電話相談するか。
市町村(もしくは区)にある保健福祉センターに電話相談するか、直接いって相談するのがよいのでは?」
とのご意見でした。
(食欲がないのは大変な問題だそうです)
お母様に「心療内科か精神科につれていってほしい」と申し上げて、とりあっていただけなければ。
スクールカウンセラーの予約をしてスクールカウンセラーと面談➡スクールカウンセラーからお母様に病院か精神保健福祉センターにつれてくよう、すすめてもらう。
もしくは保健室にかけこみ、保健の先生からお母様に病院か精神保健福祉センターにつれていってもらえるよう、頼んでもらう。
このどちらかがベストかもしれません。
あと気持ちをはきだしたければ、こうした掲示板以外に電話相談を使う手段があります。
24時間子供SOSダイヤル(全国統一ダイヤル)
24時間対応
0120ー0ー78310
チャイルドライン
まいにち16時から21時
電話代無料 携帯からでもオッケー
0120ー99ー7777
(チャイルドラインはネット相談もあります。
「チャイルドライン」でネット検索してみてください)
あとは都道府県の教育相談にも電話相談はあります。
(「都道府県名 教育相談」で検索できます)
あなたのお悩みは、匿名の掲示板だと解決は難しいかもしれません。
(お悩みが複数あるから。かなり複雑です)
電話相談のがスムーズに解決する可能性もあるかもしれません。
スクールカウンセラーがいれば、友達や親御さんとのことは、スクールカウンセラーに相談なさるのが適切かもしれません。
(進路は学校に「進路指導室」があればそちらで相談するか。
なければネットだと「マイナビ」か「さんぽう進学」が参考になるかと思います。)
わたしがこちらのスレに書き込みをしますのは、今後は控えますが(わたしはスレ主さんではないから)
お体を大切にお過ごしくださいませ。
》196
返信遅くなりました事お許し下さい。あぁ、もちろんみーさん等色んな呼び方で構いませんよキアラさnんの一番呼びやすい呼び方でどうぞ。大丈夫ですよ貴重なごい意見ありがとうございます。了解しました、そうなった場合そちらの、板へ伺わせていただきます
最後の最後でありがとう御座いますそういう言葉すごく嬉しいです、メンタルヘルスの方でもかきこみありがとう御座いました。個人的にあのような気遣い優しさはとても嬉しいことなのでがんばれます、長文での書き込みありがとう御座いました。
憂さんへ
まず私からは、頭痛があって食も細くなっている
という状況下でなお学校に通い続けているという
事を心底から労いたいと思います。プレッシャー
も半端じゃないでしょうに。でもこれ以上は無理
は禁物だと思います。食欲がなくなりフラフラに
なりつつあるという時点で命に関わるので。
まずはご自身をいたわることを第1に考えてくだ
さい。何かと戦うにしても一番大事な前提は、
体調を万全にすることなので。
あとはご迷惑でなければ、順を追って共に考えて
いきたいと思います。
>>199
失礼しました。フラフラになりつつある
という言い方ではおっしゃってませんでし
たね。
ひとつお聞きしたいのですが、食事を抜いた
という事には親御さんが気づかないはずはない
と思うのですが、そういった際に親御さんは
どんな感じで憂さんに接してきたのでしょうか?
おはようございます。憂さん、体調は如何ですか?
202:憂◆zE:2017/06/17(土) 16:32
>>200
親は特に関心ないようなので、食べても食べなくてもどっちでもいいわーみたいな感じに見えます。最近は少しずつ食べれてるようになってますが、お腹は空かないです。
>>201
今日の体調はいつもより好調です!土曜日だけど、英語の試験があり、学園祭の手伝いがあり学校に行ってました!
いやぁ、相変わらずストレス溜まりますね。寧ろネガティブになりすぎて友達に『もっとポジティブに考えなよー』と言われました。
人のことを信用できないのが一番学園祭で辛いです。心が合わない気がして…
>>202
ε-(´∀`*)ホッ そっか良かったぜ!!まじか、お疲れさん!(`・ω・´)よく頑張った٩(>ワ<*)و
学校はなにかとストレス溜まる場所だからねぇ(._.`)それは小中高同じなんだよな(´Д` )
ポジティブに考えるのって想像以上に難しいのに(´・ω・`)ポジティブの人が羨ましくなるよなヾ(:3ノシヾ)ノ
そっかー学園祭あるもんね、辛いよね…その気持ちめっちゃ分かるわ(´・ω・`)
人の目とかたくさんあるから…そういう行事は地獄だと思うの(´・ω・`)
無理はしない程度に頑張って٩(๑•̀ω•́๑)۶大丈夫だよ(`oωo´)
きっとなんとかなる、憂さんなら乗りきれる!(`・ω・´)=3=3フンスフンス
「なんとかなるさ」って言葉を頭のどっかに残しとくとなんとか乗りきれるかもしれないヨ(゚Д゚)
(…なんかただの励ましみたいになっちゃってんな…相談になってない(´・ω・`)ゴメンナサイ)
でもなんでもかんでも悪い方向に持ってっちゃうのは危険・*・:≡( ε:)
多分憂さんはストレスを溜め込むタイプだから疲れたら猫ฅ'ω'ฅの画像を見るなり
少しは癒やされたりする方がええよ播(d´∀`*)
とりま今日はお疲れさんでした!(*º∀º*)
ゆっくり休んで下さい(*´╰╯`๓)♬
>>202
なるほど、親御さんは食べない時でも干渉は
してこないのですね。だから憂さんからは
無関心なように感じられるのですね。承知
しました。
確かに私も、そんな状況でポジティブになれ
という方が無理な話だと思います。
ただ、親御さんに関しては正直読んでいて、
本当に無関心なのかどうかは分かりかねる
部分があります。というのは、憂さんの
テリトリーを尊重して干渉は最低限にしてる
という可能性も捨てきれなかったので。
その辺如何でしょう?親御さんは相手の状態
を見てからモノを言うタイプでしょうか?
それともモノを言う事が先に来るタイプで
しょうか?
こんにちはスレ主のみ。です\(°∀° )/
久しいのうwwwwwwwwwwww久しいのうwwwwwwwwwwww
お久しぶりです
学園祭からやっと開放されました…。゚゚(*´□`*。)°゚。
相変わらずストレスの貯まる日々です
今日なんて先生に保健の授業でイスと机を出してと言われ、少し早めに来て準備してねと言われたのに早く来たのは私だけで結局私がほとんど準備しました。重かったです。
今日に限って周りの声がひどくうるさく感じました。教室にいてもどこにいてもストレスがたまります。
もう学校辛いです。
本日も頭痛薬を服用しました。少しは効いたと信じたいです。
私はどーやってクラスの人と仲良くしていけばいいのでしょうか。信用すらできなくなってしまいました。
この際一人でいるべきなのでしょうか…?
>>206
久しぶり!\\\\ _(:3」∠)_ ////
お疲れ様〜!(´,,>ω<,,`)よく頑張った(`・ω・´)
めっちゃ偉いじゃないか(゚Д゚)ミナライタイ ほとんど!?(;・`Д・´)スゲェ…
やっぱストレス溜まるかぁ(´・ω・`)そらそうだ(´・Д・`)
元々憂さんは心が繊細なのかもね(´Д` )
学校は辛い事しか無いんだなぁ_:(´ω`」 ∠):_いや分かるけど( ゚д゚ )クワッ!!
憂さんはクラスの人と仲良くしたいのね、なるほど( ˇωˇ )
俺の話になっちゃうけど個人的にはぼっちの方がいいと思う。
誰かと無理矢理仲良くする必要もない、無駄な体力使わないし楽。
ただ、憂さんがひとりぼっちは(ヾノ・ω・`)ムリムリってなら話は別になっちゃうけど。
一人で居たいならいればいいんじゃないかな?そこは憂さんの好きにして⊂⌒~⊃_ω_)⊃
仲良くする方法かぁ(っ˘ω˘c)自分から話に行っちゃうと酷い目にあった記憶あるから
俺的にはオススメしません(´;ω;`)ウウウ
でも仲良くしたい!ってなら「おはよう」って軽く声掛けしてみたら?
初めて話す子に長々と話しかけるのはちょっと…難易度高いかも(´・ω・`)
仲良くしたいなら地道に挨拶したりが大切かなと✌( ͡° ͜ʖ ͡°)✌
まあさ、なんかあったらいつでもおいでよ(*๓´╰╯`๓)
おれでよかったらなんでもお話聞くよ
ありがとうございます(இДஇ )
明日からまた1週間学校始まりますけど、楽しくなるように頑張ってみます!
また辛くなったらちょくちょく顔出します|*'ω')
>>209
いえいえ😆
そっか、頑張れよ👍🎉
おk😆👍
初めまして!!今井です! いきなりですが、相談させて頂きます!
他の方と比べると、とてつもなく小さな事なんですが、私は、葉っぱ天国でアニメのなりきりをしようと思い書き込んだんですが、まちがえて他の人のスレに描いちゃったんですよ!!こういうへまが最近多くて…柱に頭をぶつけたり、何もないところで転んだり。どうすれば直せますか?
>>211
初めまして〜!(^q^)あー、それ葉っぱ使い始めた頃よくあったわwwwwwwwwwwwwナツカシーwwww
頭をぶつける、転ぶ等↓
・周りをよく見る(なにもないか、等の確認)
・下を向かない(なるべくで良いけどね)、正面を向いて歩く
・最低限注意しながら外出
違うスレに書き込んじゃったら↓
・書き込んでしまったら「書き込むところを間違えました、すいません」等、軽く謝罪
・書き込む前に内容とスレタイ(スレッドのタイトルの略称)と板を確認
これくらい気を付ければいいかなと。
面倒くさいかもしんないけど習慣化には時間がかかるから頑張れ
まあなんとかなるよ(ง ͡° ͜ʖ ͡°)วズイズイ
ありがとうございます。m(_ _)m
これから気を付けることにします!!(⌒▽⌒)
あと一つ相談したい事がありまして…
私は、不登校気味で…ここら辺は、放課後に学校に行って出席日数稼いでるんですけど学校に行く前に物凄くお腹が痛くなるんですよ。ストレスかなんかですかね?
夜も前より眠りくくなったし…学校で同じクラスの子と会うと自然に下をむいてしまったり。一つじゃありませんでしたすいません。
>>213
いえいえ(^o^)
>>214
(´・∀・` )アラマァ そら大変だったなあ(˘ω˘)
俺は日常的に腹壊すからよく分かんないけど100%痛くなるの?
んー、どうだろうね(˘ω˘)←馬鹿
まあそうかもね、不登校は色んな意味でストレス溜まるからねぇ(´-ωก`)
お腹を優しく自分でなでなでするよ良くなるよ(´・ω・)(個人的な話だけどね)
熟睡できないと腹が減るし集中力減るしイライラも溜まるからなぁ(∩˘ω˘∩)
あーなんか会いづらい?というか気まずくなる感じな、分かるわ(´・ω・`)
http://www.cbynumjuiceplus.com/archives/359
↑ここのサイトに眠れる方法がKwsk書いてあったから読んでみてな。
説明雑かな、ごめんなさいね(´・ω・`)
でも熟睡できないって辛さは分かるよ(´・ω・`)
本当にありがとうございました!今日は、眠れそうな気がします!!(^○^)
218:今井 。:2017/06/27(火) 20:27 度々申し訳ないのですが、相談させて頂きます。誰もいない寝床でどこからかかすかにピッポッパピポポと音がするんですよ。その音は、とまったなーと思ったらおとがして、1分に一回くらい流れてくるんですよ。あと、その音は、夜にしか聞こえず1週間に一回は音が流れてきます。自分では、幻聴か何かかな〜?とも思っているのですが……
やっぱりうっとうしいので …………
どうすればいいんですかね?み。さん
>>217
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!
>>218
無視するしか無いと思うな(´・ω・`)
流石にどうしようもない(´・ω・`)
みーちゃんお久しぶり...!!
相談があるのー。明日、書き込んでいいかな...?
>>220
もちろんいいわよ!!いつでも待ってる!!
昨日より眠れましたよ!!!!
ありがとうございます!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
>>222
本当に!!?おめでとう!.*・゚(*º∀º*) ゚・*.
ありがとう!!!!!
225:うさぎ:2017/06/29(木) 04:14 >>221
ありがと...!!
つき合ってる人との会話があまり続かなくて...
どうしよ...?
>>225
(ノ´∀`*)イエイエ
そっかー(´・ω・`)うーん、そんな無理に話さなくちゃいけないものなのかな?
無理に話しかけることないと思うよ(ง ˘ω˘ )ว
彼氏さんにも彼氏さんの時間があるし…ԅ(*´﹃`*ԅ)
でも話したい…(´・ω・`)って言うなら、俺の調べだけど
「聞き上手」になる事らしい。もしくは自分から相手にも分かりやすい話題をふること。
それと、無理に話題をふらない。話しかけたらそれ以上は無理に話しかけないのが
ポイントらしいよ!俺は…彼氏じゃないから男の分からないの(´・ω・`)ゴメンネ
http://za-sh.com/boyfriend-talk-answer-2919.html
↑参考サイトだよ。見ることをオヌヌメしちゃうゾ
サイトとかに頼っちゃった(´・ω・`)ゴメンナサイ
多分会話が続かないと気まずいのかな?( ´・ᴗ・` )
と、とりあえず。解決することを祈ります(´・ω・`)💦
頑張ってな😆🙌
消しました
228:み。 hoge:2017/06/29(木) 13:11 >>227
スレッドに直接関係ない書き込みはおやめください
彼も話したいって言ってくれるけど、緊張するらしくて...
230:み。:2017/06/29(木) 21:05 >>229
あーなるほどそういうパターンか(´・ω・`)
じゃああんま話さない方がいいかも(´,,•ω•,,`)💦
無理やりはダメだよ( *¯ Д¯*)
その状況を想像するとこっちまでドキドキしてくる(笑)
そっとしておいたほうがいいよ。それか、彼氏さんの意見だって
必要だし、二人で相談してみたら?
追記
話そうと考えこんじゃうと気が滅入ると思うから無理はしないでね
わかったありがと...!!
ゆっくり時間かけてみるね...!
>>232
( *´∀`)イェイェ♪頑張ってね( ´>ω∂` ) ☆
保守失礼します
235:やみなべ hoge:2017/07/07(金) 21:48 み。さんへ
>>227のレスに関してはおそらく詐欺の手口
だろうと思われたので、私の方で管理人に
削除依頼しておきました。今後せっかくの
あなたのスレッドがこんな事に悪用されては
いけないので、削除依頼の方法をお教え
しておきます。
@問題のレスの場所(スレッドのURLと
問題のレスのレス番号)をコピーするか
何かにメモする。
A「サイトマップ」で「削除依頼」と書かれた
ポータルをクリックする。
Bその先のページで、削除依頼と書かれた
スレッドに書き込む。
(書き込む際には、レス削除依頼ですと
一言そえた上で、板名とスレ名、URL、
対象レスのレス番号、依頼理由を書きます。)
>>235
やはりそうでしたか…あんまり気にしないではいたのですが
わざわざ削除依頼を出してくださり誠にありがとう御座います。
今後、そのような書き込みを見つけた際には削除依頼を出させて頂きたいと
思います。本当にありがとう御座いました😆🙌
こんばんは、最近またやばいです…
クラスの中でも孤独を感じます、何となくペアがいないような…
女子が19人と奇数だからか、私一人が浮いてるように感じます
あと、男子からの目が痛いです
私が喋るとクスクスとバカにするような笑いがあったり正直もう散々です
学校楽しくない、もうすぐ夏休みだけど家にも居たくないんです…
泣いても泣いても泣き止めません
勉強のために学校に行ってることは理解はしているんですが、学校に行くことがストレスの元凶で偏頭痛が頻繁に起こり、勉強もやる気がおきません
私はどうしたらいいのでしょうか、
日曜日にカラオケに行ってスッキリしたのも一瞬の事だったらしくすぐにスッキリがなくなりました…
助けてください、、なにかヒントをいただけたら嬉しいです
>>237
久しぶり(( L('ω')┘))返信遅くてスマソ、寝てた(;>o<;)
ちゃんと学校行ってて超偉いじゃないか、見習いたいよ(´・ω・`)
俗に言う「ぼっち」とかいうやつかな…?(((( ;゚д゚))))アワワワワ
見られるの凄い辛いよね、こんな事思われてるかも…って思っちゃうの(´・ω・`)
私、どこか変かな?ってさ(´・ω・`)ツライ
なんで笑うんだ…(´・ω・`)ツボ浅すぎかよ(´・ω・`)笑う要素無いやろ
居場所が無い、って一番辛いよね。家も学校も辛いって気持ち凄い分かるよ。
偏頭痛かー、なった事ないけど、相当辛いんだろうね(´・ω・`)
憂さんは頑張り屋さんなんだね(*´∀`)
頑張り過ぎないようにしてね、休憩も仕事の1つだよ( `・ω・´ )
そかそか、カラオケ行ったんだね…楽しかったのならなによりだよ(*¯﹀¯*)
↓以下、相談本編(?)
ゥ─σ(・´-・`*)─ン…そうだなー…休むのは最終手段だしね…高校生だし
将来に繫がる大事な時期だしね(´・ω・`)
でもね、多分そろそろ限界なんじゃなかろうか(´・ω・`)
憂さんは頑張り屋さんだから頑張り過ぎてズタズタになっちゃってるんだ(´・ω・`)
そのまま自殺、っていうケースも無くは無いから…無理だ〜!って状態なら
きちんと休んでね(´・ω・`)💦
ストレスを減らすには『楽しめることを思い切り楽しむ』事だと思うんだー!
ほら、学校終わりに好きなところに寄ったり楽しみを1つでもいいから作るとか(((o(*゚▽゚*)o)))
それかさ、好きな事、ってあるのかな?ちいーさいことでもいいから、やってて楽しい、好きな事!
そういう趣味(?)に没頭するのも大切だよ、そういうのが将来に繫がるってのもある!
そこから自分の中のなにかが変わるかもしれないし(*`・ω・*)オイラは絵描くの好きだし!
それが(ヾノ・∀・`)ムリムリ なら、色々やってみよう(๑•̀ㅂ•́)و✧
例えば、某サイトの主さんが実際にやってるストレス解消法!↓
漫画を読む
家で一人カラオケ
神社に行く
足つぼを押す
7時間たっぷり寝る
YouTubeの爆笑動画を見る
犬と散歩
遊ぶ
YouTubeのヨガをやる
歌手になった自分を妄想
ロトシックス当選の妄想
腹式呼吸
音楽を聴く
湯船に首まで使って深呼吸
効果抜群!ってなる場合もあるらしい…(; `・д・)ゴクリ…
だけど、運動系を偏頭痛の時にやるのは悪化する場合があるからやらないでね(`・д・)σ💦
こういう事…でいいのだろうか…(´・ω・`)
頭悪いから理解出来てないかもしれない0(:3 )〜 =('、3)_ヽ)_
あとね、憂さんは慢性疲労症候群小児慢性疲労症候群って病気かもしれないの(´・ω・`)
分からないけど可能性はある(;>o<;)行けたら病院に行った方がいいかもしれないね(´・ω・`)
休む事も大切、生きる上で必要なこと!それと憂さんは悪くない(`oωo´)
悪いのは周りの人達だよ…(・∀・)
長々とごめんね…とりあえず今日はもう遅いので寝てください((( ´•౪•` )💦
身体お大事に乁( ˙ ω˙乁)
おはようございます!
今日も朝から頭が痛いです
これはきっと『学校行きたくない症候群』ですね(笑)
明日数学の単元テストがありまして、またまた学校を休めない状況が続きそうです。
けど来週の金曜日から夏休みに入ると考えると嬉しくて…!!
あと一週間したら学校とも距離を置けるのでそのときにみーさんが出してくれたアイディアを端からやっていきたいと思います(○´ ω`○)
ありがとうございます!
>>240
名前変わってるけどもしかして憂さんかしらん?おはよう!.*・゚(*º∀º*) ゚・*.
うわあああ、お大事に…!!!。゚(゚^o^゚)゚。
数学…テスト…うっ頭が…ッ(((((((;´д`)))))))ガタガタ
来週かー!いいなぁ(*・ω・)そっかそっか、良かったね!Σd( ゚∀゚*)
いえいえ!(*´˘`*)
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
名前変えるの忘れてました…(_ _;)
あの、前に慢性疲労症候群かもしれないって言ってたと思うんですが、あれって心療内科に行けばいいんですか?
折角の夏休みなので偏頭痛についても慢性疲労症候群についてもしっかり病院で見てもらおうと思いまして…
教えていただけると嬉しいです!
すみません、また間違えました(笑)
244:み。:2017/07/13(木) 17:35 >>242
調べたけどごめんなさい、よく分からんかった…(´・ω・`)
心療内科でいいと思う(´・ω・`)適当でごめんなさい….˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.
ただ、医師にも判断がしにくい病気だそうだよ…お気をつけて。゚(´இωஇ`)゚。
俺の頭では無理だった….˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚
一応慢性疲労症候群を受診(?)できる病院の欄です(இ﹏இ`。)ウゥゥ…↓
https://byoinnavi.jp/g26
受診じゃない、治療だ
あと少し調べたよ!扱ってる(?)のは心療内科か精神科・内科が多いらしいから
多分、心療内科でも大丈夫だと思う…確信は持てないけど一回行ってみて下さいな
なんかもうごちゃごちゃした答えでごめんなさい(´:ω:`)
もっと勉強します(´:ω:`)
いえいえ、ありがとうございます!
よく見たら6か月も続いてないので普通にストレスなのかなと感じてます(笑)
とりあえず、カウンセラー??的な何かに言って心と体を癒やしてみたいと思います!
>>247
ううう、こちらこそありがとうね(´;ω;`)
ストレスだよ!多分絶対!(矛盾)
そうだね、思う存分癒やしてきなさいっ(*`・ω・*)
>>239
横合いから失礼します。病院に行くよう勧める
のは正しいと思うけど、具体的な病名は、推測
だとしても口にしないほうがいいです。だって
み。さんが医師でなければそういうのってすごく
危険だし、たとえみ。さんが医師であっても
ここは医療関係の掲示板ではないのですから。
判断材料が沢山あるわけでもないですから。
>>24
お手数お掛けいたしました!
以後必ず気を付けます!(´Д`;)
すいませんでしたm( _ _ )m
安価間違えました(´;ω;`)
>>250 は
>>24 ではなく >>249 です!
連レス失礼しましたm( _ _ )m
>>251
ご理解いただければ大丈夫です。
>>252
いえいえ本当にありがとう御座います、ありがたいです🙏
相談に乗ってください
吹奏楽部の私はトランペット担当でコンクールではソロを吹きますまだ練習不足というのもありますがとてもとてもスパルタですそして怒られ走らされ登疲れて帰ってきました。<ここから本題>帰ってくるとお母さんは腰振りながらダンスしていました母は19で私を大学に行きながら産み大学に行きながら育ててくれていて今現在31歳で少し若いですそれに天然でバカです一応高校の教師です...。。そんなこともあり何してんの子供の前でバカみたいだからやめなぁというとさあいきん太ったから運動だよっ 瑠梨も運動したらぁ?
そこで疲れていた私はキレましたすると母は完全に落ち込みクッションに顔をうずくめて、私は部屋にこもりさっきお父さんが慰めてました、、w
私もそんな母でも好きなので仲直りしたいです。でも謝ると調子に乗るバカです。調子に乗らずに静かに謝るにはどうすればいいですか?
なんか調子に乗ってるみたいな相談ですいませんこちらはいたって真剣ですスレ主のコメントが明るかったのでつい。。。
でもほんとにヤバいんでお願いします
>>254
返信遅くてごめんね!▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂うわああああ!!
この時代にスパルタって凄いな、あんま見ないのに
腰振りダンスか、かっこいいね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
お母さん凄いね!(*゚Д゚)*゚Д゚)(*゚Д゚)ォォォオオ
( ︶ω︶)フムフム Σ(゚Д゚;)アラマッ そりゃあ大変だなぁ(´・ω・`)
まあ疲れてイライラしてる時にそういう返事されたら更にイラッと来てキレちゃうかもね(笑)
ちょ、落ち込み方が可愛くて少し笑ってしまった、ごめん(笑)
貴方は根はお母さん思いの良い子なんだね、そういう謝らなきゃって精神は凄い!
(俺には無理)
そうだね、参考にしてほしいけどキレた時の自分は疲れていたしイライラしていた
という事とやるなら別の場所でやってほしいという事(やるスペース不足ならなるべくやらないでほしいと頼んでみてね)、それとごめんなさい、などの謝罪!
それらを伝えた上で謝罪してごらんなさい(`・ω・´)
多分、貴方の前で運動したり調子に乗る事はない…はず!!!▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂ なんかちげぇんだよなーって思ったら
静かにして、とか何か言葉を付け足してみると…いいと…思います…:((; `ᾥ´ ;)):
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわああぁぁぁ
ごめんね、自信ない!!でも精一杯考えたよ!
あなたの歳がいくつなのかは分からないけど
反抗期って事でお母さんは納得してくれると思う_:(´ω`」 ∠):_
これでも真剣に考えてるよ!
貴方がお母さんと上手く付き合えるよう祈ってます(;´∀`)
後日、また何か問題があったら来てね〜(*´︶`*)ノ"
おもしろく、真剣なご意見ありがとうございました
昨日あの語母から謝ってきてくれました。疲れてるのに母さん調子乗っちゃってごめんねぇみたいな感じです
これから同じようなことがあったりしたときの参考にとてもなりました!有難うございました。
>>257
あ、そうなの、良かった…ε-(´∀`*)ホッ
なら良かった♪( ◜௰◝و(و "ズンチャチャ♪( ◜௰◝و(و
(ノ´∀`*)イエイエ役に立てた(?)ようで良かった(*´ー`*)
お母さんと仲良くね(*´︶`*)ノ"
ここネトゲ友達から聞いて来たんですけど、まったくルールやスレ建ての方法が分かりません。教えてください...
260:み。 hoge:2017/07/21(金) 11:10 ↓ルールだよ!俺の言葉よりここを見た方が多分早いよ( ˘ω˘ ; )
http://ha10.net/rule.html
よくある質問みたいなの!色々載ってるので分かりやすいよ!
スレ立ての方法やトリップのやり方まで載ってるぜ(*¯﹀¯*)↓
http://ha10.net/wiki/index.php?FAQ
いや分かんねぇよ!って場合はまた聞いてほしいぜ…色々と適当でごめんね!(;´д`)
今現在で69億人。しかも4秒に10人ずつ増え続けている君たちが、どうして単一個体の生き死でそんなに大騒ぎするんだい?訳が分からないよ…
262:カムイ:2017/07/21(金) 18:28ありがとうございます!
263:み。:2017/07/21(金) 21:08 >>261
んなもん自分で考えろ
>>262
( *´∀`)イェイェ
態度がボクとで違うね。何のつもりかな?ボクはただ、人間の身勝手な偽善が気に入らないんだ。それを相談しにきただけだよ…
265:白雪の兎猫◆/s:2017/07/22(土) 10:47 何でも相談…のはずなんだけどね。
でもいいよ、ボクは消える。キミは精々頑張ってね!
相談に乗ってもらって良いですか?
267:刹那◆W6:2017/07/22(土) 11:04 私には双子の妹がいるんですけど、その妹が最近、様子がおかしくて…
遠慮しがちって言うんですかね、もっと距離が近くてもいいのに、と思います…
やっぱり思春期なのもあるんでしょうが、姉として心配です…
>>264 >>265
相談じゃないじゃないですか…相談なら内容をきちんと話してくださらないと。
あと私は人の死に対してそこまで騒ぎません。死にたいなら好きにしねばいいですよ。
相談したいなら相談内容を話す。そこをきちんとしてくださいませんか?
>>266
おk(*´﹃`*)
>>267
あらら…(´・ω・`)それ多分思春期だね…
思春期って言うのはそういうものなんだよ、色々意識しちゃうんだろうね(´∀`;)
無理に話しかけたりすると逆に距離を置かれるかもしれないから
妹さんの方から寄ってくるまでそっとしておきなよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
なんか元気が無さそうだったら『大丈夫?』とか声をかける程度で大丈夫だと思われる
(`oωo´)そうやって心配する時点で貴方は立派なお姉さんだね、偉いね(-´∀`-)
きっと妹さんから話しかけてくるっていうのもあるから
大丈夫だよ、あんまり気にし過ぎると大変だからね( ๑>ω•́ )۶
>>268
ありがとうございます…!おかげでスッキリしました。妹も大変だと思うので、今はそっと気にかけるだけで大丈夫そうですね…本当にありがとうございます!
リスカがやめられない
271:み。 hoge:2017/07/22(土) 19:07 >>269
役に立てたようで俺、嬉しい(●´ω`●)ニマァ
(ノ´∀`*)イエイエ
>>270
あー自傷行為ね(´・ω・`)
自傷行為やめられない辛さ知ってるから分かるよ〜。
だけど無理にやめるの逆効果だからねー。
少しずつ少しずつ日に日にリスカする回数を減らしていけば
いつかやめられるよ、大丈夫だよ(*^_^*)
>>270が何歳なのか知らないけどやめるっていう感覚を(?)少しずつ
体に馴染ませていけばいつかはやめられるからねー。落ち着いていこうぜ。
すみません、相談です。
前、通っていた障がい者施設で友達のいじめ行為を注意したら年配のおばさん利用者から「貴方には関係ないでしょ」と言われました。
もし今後こういうことがあったらどうしたらよろしいでしょうか?
すみません、相談です
自傷行為にはまってしまいました
後、友人に多重人格?と何度も言われてしまいます
でもわからないんです
精神科に予約しているので行きますが……
>>272
ん?そのおばさんは関係ないのに口出して来たって事かな?(˘ω˘)
それなら『関係無かったら口出さねえよ』って言えばいいと思うよ。
それかそういう人は無視するしか…ちょっと意味が分からないんだよね、
私の回答が合ってるかも怪しいからもう少し詳しく教えてもらえるかな?(๑•ᴗ•๑)
>>273
自傷行為をやめるなら他の人にした回答だけど>>271を
見てほしいな。適当でごめんね、少しずつ少しずつ
やめていけばいいから慌てないでね。きっとやめられるよーฅ'ω'ฅ
多重人格については何も言えないなぁ、実際に見たわけじゃないし
私は医師じゃないし…とりあえず病院に行ってみな?
相談?があります
部活であからさまに避けられたり、影で悪口を言われてるのですが、これはいじめですか?
元々部活で他の子(mさん)がいじめられていました
内容はあからさまに無視をしたり、mさんのクラスの人に「無視して」と言ったり、mさんの目の前で悪口を言っていたりしました
私は、偽善者と思われても良いからmさんを助けました
mさんをいじめていた内の一人は反省?をしてくれて丸く収まったつもりでした
しかし何日かしてから標的?は私に変わりました
元々私と仲良かった友達をわざと離して私を独りにさせたり、物を隠したり(数回のみ)、目の前で悪口を言われたりしました
しかし無視と影口以外そんなにないので、私はいじめではないと思っているのですが…
なら聞くなよって話なんですけどね
文がおかしくてすいません
長文もすいません
回答待ってます
>>268
話戻して悪いですけど、>>261の何に
ムカついたのか、落ち着いて考えて
みてください。人の生き死にを数で
ばかり捉えて、中身の重みを考えて
ないところに頭来たんじゃないんですか?
だったら、「死にたいなら…」の一言は
口にしないほうがいいです。というのは、
こういった掲示板でその一言を投稿して
くる人の中には、「死にたい思いにとら
われている。でも、助けて欲しい」と
いう思いで投稿している人もいるので。
これまでのこのスレの流れを見ている
限り、あなたはその意味と重みを十分
分かっておいでとお見受けします。あなた
の返答はそうでなければ言えない言葉
ばかりですから。だから、こういった
ところで不用意に信用を落とすような
ことはやってほしくないと私は思います。
>>275
避けられたり悪口言われるのは残念かもしれないけどいじめだと思うぞ…(´・ω・`)
うん、いじめだよ(´・ω・`)嫌がってることを何回もされた時点でそれは
いじめだから…うん(´・ω・`)
>>275
途中で送信してしまった└(:3」┌)┘
でもmさんを助けたのは凄いぞ!(๑✪∀✪ノノ゙✧
勇気っていうのはなかなか出せないから…ね(´▽`)
とりあえず相談ありがとう…こんな感じでいいのかな…?
何かあったら言ってくれても構わないからねー。
>>276
そうだったのですか…私の頭が足りなかったようです。
あの方には大変悪いことをしましたね…昔から短気で小さい事で
イラッと来るのでそういう自分の短気な所にも本当にイライラします。
どうにかしなくてはいけませんね。
そうですか…これからは言葉の使い方に気を付けなければなりませんね。
顔の見えない相手に言う事ですしね。(??)
また書き込みありがとう御座います、私自身正直言いたいことは色々ありますが省略(?)します( ˘ω˘ ;)
書き込みが長く続きスレを消費するのもなんか嫌だなって思いますので。
言われた所は改善しまた相談室を再開したいと思います。
本当にありがとう御座いました。(*_ _)ペコリ
>>277-278
そうなんですね
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございますm(_ _)m
>>280
いえいえ相談ありがとう御座いました!m(uωu*m)