相談に乗ってください!お願いします!!

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:美幸◆Qg:2017/09/15(金) 18:51

ちょっと文章能力がないので、わかりにくいかもです…
わかりにくかったら、すみません………

私、中学2年生なんですけど、ほら、中学2年生って、委員会の委員長とかが決まるじゃないですか?
それで、私1年生の頃からずっと同じ委員会に入っていて、先生に委員長にならないか、って誘われたんです。それは、すごく嬉しいことだし、先生には、いつもお世話になっているので、ぜひ委員長になりたいんです。
けど………その委員会は遅くまで活動するので他の委員会が終わってから3時間くらい経った後に終わるんです……他の委員会がなくても、その委員会は活動が行われるんです……
私は、部活大好き人間なんです……なので、委員会のせいで部活に行けなくなるのは、本当に嫌なんです。
それに、もうすぐ受験生なので、受験の時期に委員会で家に帰るのが遅くなるとかは、困るんです…
あと、3年生になって委員会が終わりになっても、この委員会は終わらないんです。卒業するまでなんです……
なので、困るな〜みたいな感じです。
でも、先生の期待にはこたえたいし、私自身委員長はやってみたいと思ってるんです。

どうすればいいですか?どなたか相談に乗って下さい!!
お願いします

2:匿名:2017/09/16(土) 00:13

やりたいならやる、やりたくないならやらない
大きな気持ちの方を選べばいいよ

3:サビぬき。◆Ow:2017/09/16(土) 00:38


委員会によっては、その委員長を務める事が内伸点に反映したりもしますよね?

部活の場合は部長になるか県大会以上に進出しなければ内伸点には加算されません。

それもまた、一つの判断材料ではあるかと思います。

4:委員長:2017/09/16(土) 04:49

中一男子の母です(息子は中高一貫校なので高校受験はしません)
わたしは、委員長は断ったほうがよろしいと思います。
二年後期だけですむなら、たしかに委員長は内申点アップなる。
(生徒会が一番ポイント高く、次が委員長や部活の部長といわれてます。
学級委員はポイントはほかの委員と同じ扱い)
引き受けたほうがよいと思います。

しかし部活が忙しいのに、3年になっても委員会の仕事から手を引けない。
勉強時間が確保できないでは、入試で不利になるとわたしは思います。

中間期末でよい点をとり、いわゆる実力診断テスト(偏差値のでるやつです)の偏差値をあげる。
そのほうが、入試で有利。

たしかに公立高校だと「内申書4、入試6」というように、内申書の点数が入試の
合否に影響しますが。
生徒会役員やろうが部長をやろうが、入試でミスればおちます。

一方でいわゆる不登校で、内申書はよろしくない。
しかし部活やら委員会やら行事やらに煩わされずにすむ分勉強時間をとることができ、公立の進学校に受かるーということもたまにあります。

きちんと学校にいき、委員会や部活に参加している人たちからすれば頭にくる話でしょうが。
たまーに「勉強時間を確保するために、あえて不登校を選ぶ」(ようは人間関係で神経をすり減らしたり、行事やら部活やら委員会やらに時間をとらせないため)
という人もいたりするのです。
(こんなひとは、ごくレアケースですが。不登校の原因の7割はいじめという
調査結果ありますから)

「二兎追うものは一兎を得ず」
という諺もあります。
部活がお忙しいならわたしそれを口実に、お断りしたほうがよいと思います。
(わたしも中学で委員会の委員長と学級委員。高校で生徒会役員を経験しております。)

都道府県学校によりますが、一般的に公立でも進学校は、当日の入試の結果を重視する傾向あります。
(私立も進学校は入試の結果重視の学校が多い)
だから、わたしは貴重な勉強時間を費やすことは(三年の場合)、さけほうが
よいと思います。

三年後期になっても委員会から手をひけず、こきつかわれるなんてナンセンス。
言葉はわるいですが、雑用係としてていよく使われてるだけ。
メリットは少ないと思います。
(お通いの中学の委員会のシステムに問題があります。
普通は3年後期は受験勉強に専念させるため、2年生に仕事やまとめ役はわりふります。
学校側のやり方に問題がある気がします)

ご判断になるのは相談者さんご自身です。
この件に関しては学校の先生方より、お父様かお母様と話し合われたほうがよろしいと思います。
(先生方は委員長をやるようにすすめるに決まってますから。
あなたの利益より、どう委員会を切り回すかーつまり面倒な役をしっかりした生徒に割り振るかーを優先しますから)

わたしあなたの母親なら、二年の後期に委員長の仕事がおわるなら、率先して引き受けるようすすめますが。
3年の後期になっても雑用をおしつけるような委員会の委員長職は断るようすすめます。

5:委員長:2017/09/16(土) 05:27

››4

内申書に関しては、どう点数がつくかは都道府県や中学ごとに異なり、
けっこう面倒ですね。

入試で内申書がどのくらい重視されるかは、高校によりことなりまして、
公立の場合は都道府県にもよりますが公開している都道府県が多いようです。
(教育委員会のホームページとか。「高校受験ガイド」ー書店にあるーあたりに一覧が公表されている。
「A高校 内申書6 入試4」
「B高校 内申書4 入試6」というように。)

内申書の仕組みについてはネット検索でも、基本知識は得られます。
あと書店にある「高校受験ガイド」にも細かくかかれてます。

私立高校に関しては、内申書の扱い(内申書4 入試6ーというような、内申書が合否判断の何割しめるか)は公表しているとこと、してないとこがあるようです。

一般的に女子校は内申点重視。
男子校は当日の入試の結果重視(息子の通う中高一貫校ー男子校ーは中等部も高等部もそう。)
共学は学校によりまちまち

な傾向にあるようです。
(あくまで一般的な話。私立は学校によりかなり違います)

もし相談者さんが塾にお通いなら、塾のベテラン講師(大学生のアルバイト講師では内申書のややこしい仕組みはわかってない可能性も高いから)に委員長を引き受けるべきか、否かー相談されてもよろしいかもしれません。

6:サビぬき。◆Ow:2017/09/16(土) 13:30

>>4-5

ですね;サラリと「内申点」での訂正書き込み感謝です。

7:美幸◆Qg:2017/09/16(土) 18:49

>>2

そうですね〜!ありがとうございます!

>>3

私は、部長なので、もう内申点はある程度は大丈夫かなぁ〜……と思います………
ありがとうございます!

>>4
>>5

ものすごく丁寧にありがとうございます!!

ですよね……勉強する時間がなくなりますよね……
確かに、雑用係ですね……しかも、その委員会の担当の先生以外には、その委員会あまりいい顔されてないんです
今日も、その委員会の仕事をしていたら、「邪魔」って先生に言われて…ショックでした……
あの、なんか3年生になってからは、今よりは仕事は少なくなるみたいなんですけど……
やっぱり卒業まであるみたいで……自分の卒業式の準備も行うみたいなんです……
内申って、公立高校にも影響するんですよね……
塾の先生にも聞いてみます!!

あの、もう一つ相談いいですか?
先生にどうやって断ればいいと思いますか?
お願い致します!!

本当に、丁寧に教えていただいてありがとうございました!
本当に参考になりました!!

8:委員長 hoge:2017/09/17(日) 06:59


ミスを発見しました。

››4
委員長は内申点アップ➡内申書評価アップ

››5
女子校は内申点重視➡女子校は内申書重視

が正しいです。

内申点というのは、成績表の点数(九教科の成績)
「内申書 高校受験」でGoogle検索なさると、内申点の計算の仕方がでている
サイトもあります。

内申点は基本的に

⚪定期テストの得点(中間期末)

⚪提出物

⚪授業態度

できまります。
(テストができても、提出物出さなかったり。授業態度が悪いと内申点は
悪くなる)

この内申点以外に出席日数やら部活やら委員会。
などに関してかく欄があり、トータルで評価される仕組みのようです。

内申書の扱いも都道府県でだいぶ違います(首都圏でも)

都立(東京)だと、内申書3:入試の点数7
で評価されるようですが

埼玉だと、内申書のウェイトが高い。
(学校によりますが内申書4:入試の点数6とか。
内申書55%:入試の点数45%とか。この配分は各学校ごとにより違う)

とにかくー内申書に関しては都道府県や高校ごとに扱いが違い(あらためて調べたら、都道府県ごとで全然違います)ややこしいです。

というわけで、「内申書 高校受験」で検索されて、基本的な知識を得た上で、
塾の先生か学校のベテラン教師に聞くのが一番だと思います。

あとは「お住まいの都道府県名 内申書 高校受験」でGoogleで検索なさると、
お住まいの都道府県における公立高校入試における内申書の扱いについては、
基本的な知識は入手できるはずです。

分かりにくい説明で申し訳ないですが、
基本は定期テストの得点をあげ、提出物をきちんとだし、きちんと授業をうける。
なるべく遅刻早退欠席をしない(皆勤賞に近いのが理想)

ということのようです。
(都道府県や学校によっては「内申点と出席日数しかみない」というとこもあり、
委員会活動、部活は重視しないケースと。
委員会や部活に入ってたか?重視するケースとがあるようです)

相談者さんは委員会は入っておいでですし。
部活の部長もされているから、定期テスト、提出物、授業態度に気を配り。
体調に気よつけなるべく欠席しないようにする。
これだけで十分だと思います。
(委員長やらなくても、内申書の心配はなし)

9:委員長 hoge:2017/09/17(日) 08:05

››6

いえいえ、私も間違えておりました。
(内申書はややこしいです。)

››7

先生にお断りする方法ですか。

1、「部長になってからストレスをためていまして、精神保健福祉センター(各都道府県にあります)に電話相談しましたら、心療内科か精神科を受診したら?
といわれました。

委員長までお引き受けできる健康状態ではありません。」

2、「母が更年期傷害で体調がすぐれず、はやく家に帰り家事を手伝わなくてならないので、部長の仕事だけで手が一杯です。
申し訳ありません」
(この場合は、お母様をまきこみ口裏をあわせときましょう

3、「わたしは不器用ですから、部長と委員長という役目を、二つともそつなく
こなすことはできません。
どちらもいい加減になり、部活のメンバーや委員会のメンバーに迷惑をかけることに
なろうかと思います。

部長の役目にのみ専念したいのです」

こんなとこでしょうか?

ご両親には委員長をすすめられたけど、お断りすることは伝えておいほうがよいでしょう。
(万一押し付けられそうなったら、援護射撃をしてもらうため)

10:委員長:2017/09/17(日) 08:21

委員長と部長の兼任は、避けた方がよろしいですね(ストレスをためて体調をくずすリスクがあるから)

息子の学校でも、生徒会のメンバーや委員会の委員長は、部活の部長は兼任してない
ケースが大半のようです。
(息子にきいてみました)

わたしの通った中学でも、そうでした。
(生徒会長だけは、運動部の部長も兼任ーでしたが。
彼はアニメ「ドラえもん」のできすぎ君みたいな、ミスターパーフェクトー県立No.1スクールから国立大学医学部へーでしたから、参考になりません

わたしは町内会の役員とPTA役員を兼任した年がありましたが、(強制。町内会とかPTAは順番だから、逃げられないのです)ストレスをためて体調をくずしました。


相談者さんが、委員長から逃れられ、部活で活躍なさり、志望高校に合格されることを、願っております。

11:美幸◆Qg:2017/09/17(日) 14:17

>>8
>>9
>>10

またまたご丁寧にありがとうございます!!
とてもわかりやすかったです!!

ミスは全然大丈夫です!
内申書の点数は都道府県によって違うんですね〜、調べてみようと思います!
ですよね〜もうすでに部長なら大丈夫ですよね〜!

先生に断る方法を教えてくださってありがとうございます!
3にしたいと思います!
私、本当に不器用ですし、とてもいいと思うので…
ですよね、親にも言ってみます!!

ですよね…ストレスたまりますよね…私、今けっこうストレスたまってますし……
あッ、ありがとうございます!わざわざ息子さんにも聞いていただいて…

あ〜、できすぎ君はすごいですもんね…

本当にありがとうございます!!
とても参考になりました!!
友達に言っても、贅沢な悩みだね、とか言われてまともに捉えてくれなかったんです…
なのに、こんな見ず知らずの私のために忙しい時間を使わせてしまって、ほんと申し訳ないです。
本当にありがとうございました!!


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新