恋愛系や友達関係、家庭内事情等うんこな人生(と言っても中学生ですが)な私が私なりの客観視で相談にのります。共感を得て安心したりできるスレにしたいので荒らし禁止です。それではお気軽にどうぞ!
3:センラー:2019/03/27(水) 18:17 >>2その気持ちよく分かります。私の親も(主に父が)何かにつけて弄ってくるところが有りますが、私も本音傷付いて笑って過ごすしかない状態で生活してきました。論点をずらされるのもよく分かります。揉めた時は暴力を奮ってくる様なお父様で無ければ今まで不満だった事、全て思い出してみて言える限り言ってみたりするのも一つの手ですよ。リスクは大きいですが。
私からすると、場の空気を乱されるのが凄く嫌です。自分だけならまだ良くとも人と居る時に言われると本当に辛いです。
対策とは、自分が聞かない様にしたい、という訳でしょうか?それならば距離をとるのが最良かと。
団欒している時や他の方といらっしゃる時に周りの雰囲気を悪くされる等でしたらやはり今以上の行動かと…
攻撃効かないのはキツイですよね… 相手を弱らせる(?)のではなく自分が距離を置いてみるのがすぐ出来ることかと思います。
解決は全て分析していくことからです。
直ぐどうなってもいいから早くやめて頂きたいのなら
同じ事をして見たり上にも書きましたが全て言ってみる、私から言えるのはこれくらいです…
下手なアドバイスで申し訳ありません。同情ばかりですみません。家庭環境は選べないし辛いですよね…既にですが頑張って下さい!!相談ありがとうございました。長文失礼しました。
>>3
いえいえ、とても親身になって相談に乗っていただき、本当に助かりました。
ありがとうございました。