樹音のお悩み相談窓口〜何でも話して下さい〜

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:樹音@新一 ◆6Y:2019/08/04(日) 18:26

同じようなスレがありますが、新しいのを
建てました。ハプニングがあった事もあり…
すみませんm(._.)mこんな私ですが皆様の
助けに少しでもなれたら、と思っているんです。
ですので、何かありましたら、何でも話して下さい!

2:匿名:2019/08/17(土) 10:47

相談いいですか?
私は今高校1年です。
中学からの友達はクラスに1人いて、高校でできた友達は2,3人います(他クラスにはいません)。
部活でも友達ができました。正直、クラスの友達や中学からの友達といるより、その部活での友達といる方が楽しいです。
ですが、その子はクラスが違うというだけでなく、学科(?)も違うんです。私は普通科で、その子は普通科ではありません。教室棟も離れていて、最初のオリエンテーションで「本当に同じ学校なのか…?遠くね…?」と思ったくらいには離れています。なので、休み時間にその子のところへ遊びに行くことはほぼ不可能ですし、それ以前に休み時間はクラスの友達とお喋りをしています。
ですが、クラスの友達との会話は「なんか違うかなあ」と思ったりします。お互いに気を遣いすぎて、素直にはしゃげないからだと思います。
だから、部活が楽しみでなりません。もう学校には部活にだけ参加したいと思っています。
学校自体は辛いです。精神的に。勉強勉強で先生たちはうるさいし、先生は勉強面または体育面ばかり見て、生徒一人一人の人格なんてほとんど見ていないようなものです。くそです。
でも、どうせ「花の高校生」ならば、もっと楽しみたいです。
どうやったら一日一日を、その部活の友達がいなくても楽しめますかね?

3:樹音@新一 ◆6Y:2019/08/17(土) 11:11

>>2
相談ありがとうございます。
成る程…確かに気を遣うのはお互い
ストレスになってしまいますね…
その人の良い所、気が合う所を探すか
本当に辛いときは保健室とかで休むのが
良いかもです。高校は出席日数が足らないと
留年になる可能性もありますので
もう本当に耐えられない!という話以外は
保健室とかを有効活用しつつ、無理しない程度に
頑張る…というのが🔘です。留年になったら
同級生もいないしさらに辛くなってしまうと
思いますので…

あまり良いこと言えずすみません…m(._.)m
ですが、私は応援してます!
無理しない程度に頑張って下さいね!

4:匿名:2019/08/17(土) 11:30

>>3
留年になるのだけは避けたいですね…
そうですね、保健室……使えたら使おうかと思います。
ありがとうございました。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新