同じようなスレがありますが、新しいのを
建てました。ハプニングがあった事もあり…
すみませんm(._.)mこんな私ですが皆様の
助けに少しでもなれたら、と思っているんです。
ですので、何かありましたら、何でも話して下さい!
>>4
そうですよね…
保健室は結構使えると思います。
保健室の先生は
体調面以外にも、心の面も見てくれますので。
どういたしまして!
頑張って下さい(^^)
はじめまして。相談失礼します。
私は今高校生なんですが(たぶん上の質問者さんと同じ年齢かな……)、なぜか中学のときより意欲が無くなった気がします。
勉強はもともとそんなに好きではなかったのですが、高校に入ってからは「もういいや、赤点とらなきゃいいか」と考えてしまうようになりました。
中学のときは「80点取るぞ!!」だったのに……
勉強面だけではありません。
「学校行って何になるんだよ……」とか「とりあえず適当に先生にヘコヘコ頭下げときゃいいか」とか、我ながら最低なことをかんがえていると思います。
なんでだろう、なんで高校でこんなに精神面やられてるんだろう、と毎日制服に腕を通す度に考えます。
思い当たる節は多すぎるほどありますが。
そのうち鬱になりそうです。でも、1回でも休むと授業が分からなくなるので、無遅刻無欠席をキープしています。何より、「休んでしまった」と自分を責めてしまいそうで……
学習意欲も上昇志向も何も無い、こんなんで私は大丈夫なのでしょうか。なんだか生きづらいです。
>>6
相談ありがとうございます。
もしかしたら、中学→高校という急な変化に
体も心も疲れてしまっているのかもしれませんね。
それにしても、学校に休まず行ってるなんて
凄いじゃあないですか!気持ちも上へ上へとは
言いません。でも、「あーどうしよー」みたいな
気持ちでずっといると、本当に鬱になってしまいますよ。
とりあえず趣味とかに没頭して、リラックス
させませんか?保健室を使うのも一つの手です。
>>7
学校へ行っているだけで「凄い!」なんて言われたことないので、なんだかそれだけで心が軽くなりました。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
突然すみません。私に相談させてください。
私は中1の女子です。
単刀直入に言えば、親が厳しいんです。
すぐそばにあるショッピングセンターに行きたい!と言っても行かせてくれません。また、友達と遊ぶときも、町内を越えることは許してくれません。また、私が学校の帰り道を少し変えただけでも怒られました。そして、一番ひどいと思ったのは地域の夏祭りの時でした。ちゃんと帰る時刻を言って了承をもらい、祭りの会場を出るときも連絡したのに、怒られました。
そして、私はよくディズニーに行くので年パスを作りたいと言ったら、「いいよ」とは言ってくれたんですが、その代わりにこれから大学や高校は親の指定したところへ行けと言われました。
もう、親に何と言っても許してもらえないのは分かったので、小4から一人映画、小5から一人でディズニーに行ったりカラオケに行ったりしています。
こういう場合って、どうすればいいのでしょうか?親への対処法や私の取るべき行動を教えてくださると助かります。くだらない質問でごめんなさい。(スルーしてもらっても構わないです)
>>8
そうですか?でも、匿名様の力に少しでも
なれたなら幸いです。
いえ、どういたしまして!
>>9
相談ありがとうございます。
それは悲しいですね…
やっぱり厳しい母親って居ますからねぇ。
でも多分、自由様の事が心配で言ってるんじゃ
ないですか?私はそう思います。
それと、相談内容とは異なりますが
一人でカラオケや映画は危ないですよ。
物騒な世の中ですし
話を戻しますが、やっぱり今は
親の言う通りにして、大学卒業後、すぐ
ひとり暮しする…のが良いかと。
親についてはどうにもならない部分も
多いですし…あまり力になれずすみません…
上げておきます
何かありましたらいつでもおいでください。
相談です。
どうしたら自分を好きになれますか。
私は特技が無く趣味と言えるものもほとんど無い。
ネットでは短気な性格がすぐに出て、暴言を吐いたり人に注意されたり、迷惑をかけたりしてしまう。
人の役に立とうと思っても上手くいかず。ただ余計なお世話になるだけ。
そんな自分が嫌だ。変えようと思っても変えられない。心の置き場が無い。
そう思うと、また悔しくなってきて人に当たってしまう。この悪循環で、また迷惑をかける。
そう思うんならネットに来るなって言われるかもしれない。でも、家族やリア友には言えない。だからネットに逃げてきてる。
死にたいとまでは思わないけど、こんな自分が嫌い。
聞いてくれるだけでも良いよ。
こういうスレ立ててくれてありがとね。
>>13
相談ありがとうございます。
ここでは敬語でいかせていただきます。
自分が嫌いですか…
気休めにしかならないかもしれませんが
私は本当に貴女に救われました。私の小説の
ファンだと言ってくれて、ボロクソ言われた時は
自分の事のように怒ってくれて、嬉しかったです。
迷惑だと思う方もいるかもしれません。
でも、私は救われました。だからそれは
個性。そう割り切ることも大切かも。
まずは、"ありのままの自分 "を認める事から
始めてみませんか?
あまり良い回答じゃなくすみません。
ありがとう。
気休めだなんてとんでもない。
樹音の役に立てたなら、私も嬉しいよ。
うん、そうしてみる。自分を見つめ直してみます。
心が軽くなった、本当にありがとう。