いい加減友達と縁を切りたい

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:◆AI:2019/09/08(日) 21:59

お話だけでも聞いて頂けないでしょうか。
私は中1の女子です。
小6くらいから仲良くしていた友達がいたのですが、その人が最近明らかに自分にだけ冷たい態度を取ってきます。
目が合っても反らしたり、話しかけても無視をしてわざと早歩きで移動したり。
本人に直接、自分の何が悪いか訊いてみたのですが、既読を付けただけで一向に答えてくれません。
また、私が部活でトレーニングのやり方を間違えてしまった時、大きな声で怒鳴られました。その子も、他の練習で出来ていないことは山ほどあったし、それを置いておいても、流石に大声で怒鳴られるのは傷つきます。
そんなことが続いたので、私もその子を避ける様になりました。そうしたら、その子は私とその子と仲のいい友達に私の悪口を言っていたそうです。詳しいことは分かりませんでしたが、無視をしてきた、うざい、等のことだそうです。
また、私の部活内は比較的仲が良く、弄りの範囲で少しふざけたあだ名で呼び合う事が多々あるのです。そのあだ名は、あまり良いものではないものが殆どなのですが、その子はそのあだ名を付けられることを嫌がるのです。
さすがに嫌がる人に付けるのは人としてどうかと思いますよね。ですが、その子は他の人に付けられたあだ名で、これ以上無いというほどその子達をいじり倒すのです。相手が嫌がっていても御構い無しで。それなのに、その子は少しでも自分に言われると機嫌を悪くして暴言を吐いたり…。正直、人間性を疑います。
その子は、小学校の頃はそんな子では無かったのです。その時は私とも関係は良かったですし、友達として好きでした。
ですが、今は正直言って関わりたく無いレベルできついです。
ですが、前までは仲が良かったので、LINEでペア画とかもしてしまっているし、私が入っている様々なグループにあの子がいます。嫌でも関わらないといけないんです。
どうすればいいと思いますか?

2:玲織:2019/09/08(日) 23:09

相談乗らせていただきますね。
かなり重いですね...
まとめて言うならば、もう関わらない方が良いということですね。
私は中2ですが、小学生から中学生に上がる時に性格が変わった人は結構多いです。
まあこれほどでは無いですが...
AIさん(でいいのかな?)は、今はその子とは関わりたくないんですよね。LINEでしたらブロックできますし、画像も変えれば済みます。しかも、その子は執拗にいじめてくる訳ではなくて、無視されるんですよね?なら、もう縁を切った方が...あ、切りたいけど切れない感じですか...。
難しいですね。

一つ質問なのですが、
その子はクラスではどういう感じなんですか?(存在とか周りからの評判とか)
教えて頂けたら、また解決策を考えますので一旦待っておきますね。

3:リマ◆qF6:2019/09/09(月) 08:22

>>1
辛かったですね。私も前に嫌がらせを受けたことが、ありますので、わかります。あなたが、嫌な思いをするなら、その子に関わらない方が良いですし、親に、あなたが辛かった事を話したり、学校の先生には電話で話してみてはどうですか?

4:すずかけ:2019/09/09(月) 12:49

相談させてください。
多分その友達が勝手に何か変わってしまったのでしょう。
あなた様は何も悪くありません。
その友達はもう深い関係を築かない方がいいかもしれません。"大人の付き合い"をすることをオススメします。
(あんまり参考にはならないと思いますが見ていただけたら嬉しいです)

5:あいあい:2019/09/20(金) 22:17

とりあえずかかわらない。それに限る。


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新