女子中学生です。私の学年はクラス替えでクラスが変わりました。仲が良い子とは一人も同じクラスにはなれませんでした。しかし、今のクラスで仲がよかった子がいました。その子をYとすると、Yは誰にでも明るく接してる子でした。私もYとあともう二人でいることが多かったです。しかし、その時間はあっという間に終わってしまいました。私は陰キャで三人は陽キャで、その陽キャの子はよくもう一つの陽キャのグループに入ったりしています。陰キャの私にはあまり一緒に居られそうな雰囲気ではなくてぼっちになってしまいます。
私がぼっちになるのは、私が誰にでも好かれるような明るい性格ではないからなのでしょうか…?私はなるべくYと私を含めた4人で一緒にいたいと思っています。
語彙力がなくてすみません……どうしても悩んでいます。もし、意味がわからないところは質問しても構いません。宜しくお願いします。
無視するの?と聞いたり、自分をイメチェンして接するってかなりハードル高くないですか?
それより、自分のありのままを受け入れてくれる人の方が長く付き合えると思うのですが。
1番いいのは、共通の趣味やセンスだといいよね。
いろんな話題が振れるように、出来るといいよね。例えば、スイーツ・テレビ・歌・服・生活習慣・ルーティーンなど。
合わないとなれば、潔く…も大事で、引き留めないことかと。
>>7
化粧とかは校則に引っ掛かってしまうので、髪型を少し加工してみます。ありがとうございます!
>>8
確かにそうですよね…
なるほど…ありがとうございます!