私はこの前期末テストの結果が帰ってきました。中学校初めてのテストで不安でしたがそこそこ良く、学年トップ10にも入っていました。
しかし、家に帰って親にテストの結果を見せたら、「あんたならもっとできるでしょ」「次は学年5位目指して」「中学校卒業まで1位は取ってほしい」などと言われました。確かにもっとできるだろうし、頑張れば学年5位もいけるかとも思いましたが、勉強もこの先どんどん難しくなるし、1位はかなり難しいです。それに、親が全く褒めてくれなかったのがとてもショックです。少しぐらい褒めてほしかったなんて思ってしまいます。
私には兄がいるのですが、兄が中学生の頃英語の成績が悪かったです。私は小学校ではいい成績だったので、期待されているようです。その期待が負担となって、とても苦しいです。もし期待を裏切ったら呆れられるなどと考えてしまい、たまに泣いてしまいます。小6の頃、クラスになじめず負担がかかり軽い鬱になっていました。それがまた再発してしまうかもしれません。せっかく中学生になって楽しいことも沢山あるのに、そんな風になりたくないです。親に本当の気持ちを言おうとも、この前自分の気持ちを言ったらさらっと流されたりしたのでできません。私はどうすべきなんでしょうか。
長文失礼しました。
大丈夫ですよ、俺は頭悪すぎて親に期待なんかされたことないんで、逆に呆れられる日々ですよ、頭悪いよりは全然良いことなんで、もっと自信持っていいんすよ(TT)
前を向いて行けばいつかきっと…良い方向へ向きますよ!
あと俺は>>1の様な事を親に言われた場合「無理、無理だから無茶振りやめてくれない?マジで」って言いますね、最近親に反抗的なんで………(お父さんの髪を引っ張っているのは何時もの事)普通の家庭なんで安心してください。
あと、俺は流されたりしたら怒鳴りますよ「それ親のやる事?もっとガツンと言い返すだけでも良いからさ」ってね
まぁ……世の中には俺みたいな奴がいるってことを覚えておいてください、きっと力出ますよ。
勉強、頑張って下さいね、絶対に俺みたいにならないで下さい、応援してます。
もしも、親の事でムカついても絶対これだけは忘れないで下さい、嫌っている訳じゃない、ちゃんと思ってくれていることを、だからちゃんと【ハッキリと、真面目に、真剣に】言えばきっと…聞いてくれる筈です、怒られる可能性もありますが、それで俺だったらこう言います「素直に自分の気持ちを伝えただけだから、別に怒ることはなくない?」と………
まあ、俺は頭に血が上ると何でもかんでもハッキリと言ってしまうタイプなんでどうしようもないですが
ただの励まし文みたいになってしまいましたが、すいませんでした。