私の悩みはタイトルの通りです。私は現在高校一年生ですが、幼稚園児の頃から人と関係を築くのが苦手でした。お友達ができたと思っても距離感や接し方をまちがえて嫌われてしまったり、スカウト運動の団体に入ってみても、存在感の強い子のノリにうまく溶け込めず爪はじきにされたり…というばかりで、他者と本当に友達と呼べる関係を築いたことが、生まれてこの方一度もありません。
中学時代も、学校や新しいクラスメイトになじめなかったことから、(本当にそうなのかは定かではありませんが)対人恐怖症と適応障害と診断され、教室に行くことができず三年間ずっと不登校と別室登校でした。(続きます)
せっかく世界中の人々と繋がれるインターネットを使っているのに、人との触れ合いのない閉じこもった毎日は空しいです。生きていても楽しくないと思ってしまいます。きっかけもなくただつらく寂しくなり、日常の些細なことで死にたいと思います。ふとした瞬間、自分が嫌でたまらなくなります。お前には生きている価値がない、頼むから死んでくれと、自分に当たり散らしています。こういうことはもうやめにしたいです。死にたいというよりは状況を改善して生きたいですが、後ろ向きで破壊的な考えをする方が楽で、気分がよくなります。
本当は心療内科や精神科に行くべきなのかもしれませんが、母が投薬を嫌がるのと、そもそも対人恐怖症に効く薬がないために、どうすることもできません。食欲はありますし昼夜逆転気味とはいえ睡眠もしっかりととれているので鬱などと診断されることもないでしょう。私は小児精神科に通っていたことがあって、そこで「性格とみても何ら問題のないレベルの自閉傾向がある」と診断されたそうで、実際に対人能力に問題があり注意散漫でもあるため発達障害を疑ったこともありますが、これも母が検査を渋っています。
悩み相談をさせてもらえるボランティア機関にチャットやメールで相談をしましたが、「最近そろそろつらくなってきたのですね」「人との触れ合いのない閉じこもった毎日はたしかに空しいですね」とコピーアンドペーストでオウム返しをされるばかりで、結局話を聞いてもらえる場所はないのか…と絶望しました(カウンセリングの技法のひとつなのでしょうし、相手のメール返信は完全無料のボランティアなので、私に偉そうなことを言える筋合いはないとわかってはいるのですが)。今書いているこの文章も、そのメール相談で使った文面を少し添削したものです。メール相談では「電話相談もありますよ」と案内されましたが、これ以上(中学時代のカウンセラー、チャット相談の方、メール相談の方)人に自分のこんな悩みを開陳したくありません。内心の吐露は疲れるからです。
どうせコピペで終わらせられるなら、カウンセラーでなくっても、人の生きた言葉を聞く方がいいと思いましたが、他のネット掲示板にこんなことを書き込んでも、面白半分で暴言を書き込まれるのがオチなのではないかと思い、比較的そういったことのなさそうなここ葉っぱ天国の人生相談板に投稿している次第です。
何が言いたくてどうしたいのかもわからない、よくわからない長ったらしい文章で本当に申し訳ありません。よろしければお話を聞いていただきたいです。
7:バード&◆pI hoge:2020/08/22(土) 10:18 よかったら孤独板にスレを立てて心のうちを吐露してはどうですか?
立ち寄る方の目にとまれば、返信もあると思いますし日々の感情を言葉に表すのもここより適していると思います。
>>7
返信ありがとうございます そうですね、それがいいのかもしれません
内心の吐露は疲れると書きましたが気持ちを文章にするのは嫌いではないです 気が向いたら孤独板を覗いて、なにか呟いてみようと思います
本当にアドバイスありがとうございます