友達を妬んだり嫉妬する自分が嫌いで、どうしたらいいか分からなくてここに来ました
私は普段6人くらいのグループで遊んだり出かけたりしているのですが、その内の1人(Aとします)が羨ましくて泣きそうです
私は誕生日プレゼントを特に仲の良い子(B)1人しか貰えなかったのですが、BはAの誕生日が近づいたら「みんなで割り勘してなんかプレゼント買おうよ」と提案したのです
もちろんBからのプレゼントはすごく嬉しかったのですが、Bと1番仲が良くて付き合いも長いのに、Aの方を優遇しているように見えてしまって、モヤモヤしました。
普段私が遊びに誘っても一緒に行ってくれるのはせいぜい2、3人なのですが、Aが誘うと普段遊ばない子もみんな行きたがるんです
同級生なので付き合いは大体みんな同じ位ですし、普段私の方がみんなと喋っています
Aはむしろ他の面子と遊んでいることの方が多く、むしろたまにしか顔を出さない感じです
それなのにみんなやたらAばかり構うのが悔しくて、私ってこんなに構ってちゃんなんだったんだって思ったら更に心が重くなりました
これくらいのことで妬む自分の心が汚いし、こんなんだから相手にされないんだろうなとは思います
こんなん悪役みたいじゃんって自分の正直な心に悲しくなりました。
SNSもリモート授業で友達ができない私と違って、たくさんの友達と遊んだりレポートやってたりと楽しそうな写真が載ってて、なんかもう劣等感しかありません。
些細なことで嫉妬しないようにしたいです…なにかアドバイスがあればお願いしたいです。
こんな汚い感情を捨てればちょっとは相手にされるでしょうか…
長文失礼しました。
>>7
ありがとうございます
自分の心が醜いと責めてばかりいましたが、冷静に考えればモヤモヤするのはおかしい事じゃないですよね…
自分の気持ちに正直に向き合えて少しホッとしました
今回Bがたまたま言い出したから流れでプレゼントを割り勘することになっただけで、みんな何も言われなければあまりプレゼント等には無頓着なのかもしれません…
冷静に考えればあまり気にすることないかもしれないですね(^^)
プレゼント交換等あまりした事がなかったので1人で張り切りすぎていた節もあるので、客観的に見つめ直そうと思います!
久々に書き込みます
今日Cちゃん(同じグループの子)のプレゼントを割り勘しようと言われました
正直彼女からは誕生日に何も貰ってないのでお金を出したくありませんが、1000円程度なので仕方なく出しました…
6人グループなので1年間で約8000円、その割に自分のプレゼントは1人しか返ってこないのでだんだん搾取だけされてるみたいになってモヤモヤしました
話したり遊ぶ分にはすごく楽しくて良いのですが、そこら辺だけなんだかなぁ…という感じです
言い出すのもケチとか心が狭いって思われそうで怖くて…
久々に書き込みます
今日Cちゃん(同じグループの子)のプレゼントを割り勘しようと言われました
正直彼女からは誕生日に何も貰ってないのでお金を出したくありませんが、1000円程度なので仕方なく出しました…
6人グループなので1年間で約8000円、その割に自分のプレゼントは1人しか返ってこないのでだんだん搾取だけされてるみたいになってモヤモヤしました
話したり遊ぶ分にはすごく楽しくて良いのですが、そこら辺だけなんだかなぁ…という感じです
言い出すのもケチとか心が狭いって思われそうで怖くて…
>>10
すみません、6000円の間違いです
>>10
人としては素直な感情かもしれないが…
そんな損得勘定を抜きにして付き合えるのが
「友達」じゃねーの?
まぁ、個人や世代なんかで、人との付き合い方って
違うもんだろうけど…
自分に利があるかどうか、自分に都合が良いかどうか
しか考えないヤツは、自然と孤立してしまうコトを
覚悟しておかなきゃね…