オリキャラ作ろうぜ。
種族とか能力とか言ってくれれば嬉しいのですが…
沢山の意見が出たらまとめますのでよろしくお願いします
205»表弧はですね、全体的に病んでますね。冷たい感じで、「馴れ馴れしいのキライ」って感じです。(私の考えるキャラ冷たいのばっかり…?)
陰陽を操る程度の能力なので、白黒とか陰陽玉モチーフが理想です。
大丈夫でしょ、雲仙とか、妖気師匠とか、香林とかもいるから、しかも、男キャラと東方キャラが戦う所は見てみたくないですか? それに、Youtubeに投稿するなら、どんな感じになるか見てみたいし。
あ、言い忘れた。四時頃から、投稿できません。
>>208
スペル単体なら1.02vで作れるだろうけどもph3はいまいちわからないから特殊オブジェクトが必要なのはちょっときつい
具体的に例を上げると輝針城のEXの九十九姉妹の弾幕とかライコネンの第一スペカとかは俺には再現無理
こ、高度な話すぎる…
215:黒歴史供養委員会:2016/07/28(木) 00:23 ID:72o if文とloop文とオブジェクトショットorレーザーの書き方さえ理解すればたいていの弾幕は作れると思う
スクリプトをすっきりさせるにはマイクロスレッドを使わなきゃいけないけど
キャラばっかりすいません(土下座)
名前:裏我 明弧(りが みょうこ)
能力:陰陽を操る程度の能力
詳細:今更ですが表弧と双子です。しかし性格、容姿は対象的で能力は表弧が『陰』明弧が『陽』を操っている。この二人がいることで幻想卿が保たれている。めっちゃやさしい
容姿:白い長髪前髪に少し黒髪。ほとんど表弧と一緒だが、白黒が反転している。尻尾フサフサ♪
作って欲しい弾幕があればスペルの内容説明してくださったら作れたら作りますよ
218:黒歴史供養委員会:2016/07/31(日) 01:08 ID:72o久々に動かす弾幕風の練習がてらに
219:惡の使徒:2016/07/31(日) 04:33 ID:w3Q 【参加希望です!
近々、ゲーミングPCを買うので、そのテストみたいな感じで、「吸血鬼異変」をベースに動画を作ろうかな〜と思ってるので、「吸血鬼異変」で何かあれば是非ともお教え下さい!
一応、基本的な部分は押さえているつもりです!】
216 手書きで投稿しますか?
221:惡の使徒:2016/08/03(水) 00:13 ID:sDcいえ、手描きはちょっと自信が無いので、MMDで作ります。
222:惡の使徒:2016/08/03(水) 00:53 ID:sDc 【吸血鬼異変 首謀者】
名前/ヴァルター・スカーレット
二つ名/
『最凶の吸血鬼』
『闇の帝王』
『世界を蝕む病魔』
性別/男
種族/最上位吸血鬼ノスフェラトゥ
年齢/不明(少なくとも一万以上は確実に生きている)
能力/闇を統べる程度の能力
性格/一言で言い表すのなら『絶対悪』を絵に描いたような性格をしており、底無しの悪意を絶えず誰かに向けていないと気が済まず、何の躊躇いもなく虐殺を繰り返す。
彼が直接その手で殺した人魔の数は測り知れず、他者が苦しいんでいるのを見るのが何よりも楽しみとしている。
だが、自身を讃える者は例え敵であっても勧誘したり、種族の違う者にも自分から歩み寄れるだけの闇の帝王らしい度量と悪のカリスマを持つ。
だが、その本質は上記の通り、冷酷無慈悲、残虐非道どころではなく、『世界を蝕む病魔』とも例えられている。
容姿/青白い肌に、赤黒い瞳をしており、レミリアに似た青みのかかった銀色の髪をオールバックにしており、顔立ちはレミリアに似た中性的な美しく整った顔立ちをしている。
背中からは闇を具現化させた巨大な黒い蝙蝠の翼を持ち、任意で翼の形状や硬度を変えられる。
外見年齢は二十歳前後で、若々しい雰囲気をしているが、常に身震いするような禍々しく冷たいオーラを放っている。
服装/黒いスーツの上に、黒いロングブーツとロングコート、黒い手袋と、全身を漆黒の衣装で統一している。
闇の帝王の証である巨大な赤黒いマントを羽織っている。
詳細/レミリアとフランドールの実父であり、最凶の吸血鬼。
スカーレット家の先代当主であり、闇の存在の最先端に位置する、吸血鬼異変を起こした張本人。
比類無き絶対的な魔力と邪悪なカリスマを併せ持ち、恐怖と暴力によって、外の世界の闇を支配していた。
その邪悪なカリスマによって同族の吸血鬼さえ容易に配下に加えられるほど。
【吸血鬼異変 ストーリー】
突如、外の世界から無理矢理結界を抉じ開けて現れた、最凶の吸血鬼
『ヴァルター・スカーレット』
彼は妖魔悪鬼の大軍勢を率いて幻想郷の上空に自身の居城である紅魔力館と共に出現し、幻想郷全域を支配すべく、侵攻を開始する・・・
幻想郷中の妖怪達はヴァルターの圧倒的な力とカリスマにより、次々とヴァルターの軍門に下るも、そこへ先代巫女と八雲紫が、吸血鬼の力が最も弱まる『新月の時』を見計らい、ヴァルターの居城へ、人間と妖怪の二人の英雄が乗り込み、幻想郷と全世界の存続を賭けた戦いが始まる・・・
>>223
そう言えばスカーレット姉妹のパパとかママって何してるんだろうな
幼い二人に一館の主を任せて外界に帰っちゃったのかな
それか単身赴任か……
先代との死闘の果てに退治されて消滅(二人の娘を幻想郷が受け入れることを遺言に)とかならくそ泣ける
闇を統べる程度の能力ってルーミアっぽい…?
226:惡の使徒:2016/08/04(木) 17:49 ID:sDc ルーミアは周辺を、炎の明かりさえ向こうにする闇を展開する事が出来る、言うなれば自己の周辺展開型の闇で、あまり攻撃には使えませんが、
ヴァルターの場合は闇を具現化させて攻撃したり、闇を流し込んで他者を操ったりと、多種多様に使うことが出来るので
ルーミアの能力の上位互換のような能力ですね。
226»
そーなのかー
>>224
【紅霧異変や永夜異変での霊夢やレミリアの会話を見るに、吸血鬼異変を起こした吸血鬼とは違う可能性が高いんですよね。
しかし、幻想郷にはスカーレット姉妹しか吸血鬼がいない・・・・
と言うことは、レミリアとフランドールの両親がやった可能性がある。
作中に両親の描写が無いことから、両親が他界した?
そして、天子や正邪の命さえ奪わなかった紫がなぜレミリア達の親を始末した?
その疑問を払拭する答えとして、とんでもなく外道で残虐無慈悲なレミリア達の親が野心をもって幻想郷を蹂躙しようとしていた・・・
そう考えると、色々と辻褄が合うんですよね(^w^)】
>>228
面白い考察ですごい考えてるなあ
大罪人のヴァルターの娘が二人とも居場所を与えられてるのは何か訳があるんだろうか
【いやぁ〜それほどでもあるかなぁ〜
(*´ω`*)
レミリア達もまたヴァルターに恐怖と暴力によって無理矢理従わされていると言う事を知った紫が、条約を結ぶことと引き換えに助けた・・・とかですかね?
とりあえず、ヴァルターやその主要な部下は全員は紫(幻想郷で最も力のある妖怪)に抹殺されたと言う感じですね。
(;・ω・)】
【ヴァルターの技】
『ダーク=スラッシュ』
暗紫色の螺旋状の長大な光線を両腕から放ち、それを鞭のように降るう。
イメージ的にはレーヴァテインを二本にしたような感じです。
威力は、一撃で西洋の要塞を切り裂き倒壊させれるほど。
『ダーク=スパイラル』
ダーク=スラッシュに似た螺旋状の光線を放つ。
貫通性に特化しており、任意で光線の軌道を変えられるため、汎用性が高い。
『ダーク=グラビティ』
対象を中心とした周囲に黒い重力の塊を放ち、自分以外の全てを押し潰す。
ため動作が無い上に、並みの人魔であれば瞬時に肉塊に出来るほどの威力がある。
『ダーク=ワール』
暗紫色の光線のような怨霊の大群を黒い魔法陣から召喚し、攻撃する。
『ダーク=バレット』
人差し指から速度と貫通力に優れた黒い光弾を放ち、相手の体を貫く。
『ダーク=マリオネット』
相手の全身の神経を赤黒い糸で繋ぎ、意識を保ったまま操れる。ただし、操っている者の居敷が失われた場合、効果が失われる。
『ダーク=デリート』
掌から無数の追尾性に特化した爆発性のある暗紫色の光弾を大量に放つ。
片手でも両手でも放てるが、両手で放った方がより多くの光弾を放てる。
『ダーク=ブレイド』
手足を大きく降るって黒い真空刃を放ち、それによって対象を切り裂く技。
最も基本的な技であり、隙が小さいため、様子見や陽動にも使える。
『ダーク=アバター』
闇の力によって自身と瓜二つの分身を作り出し、意のままに操れる。
分身を生成する際により多くの力を込めることで、気配や雰囲気も似せることが出来る。
ただし、分身では使える技も制限されてしまう。
『ダーク=ウォール』
魔力によって出来た巨大な八角形の防壁を前方に展開し、攻撃を防ぐ、
隕石の直撃をも容易に防げるほどの強度を誇る。
『ダーク=コフィン』
周囲の地形を丸ごと、無数の小さな黒い十字架の生えた黒い棺桶のようなもので封鎖し、棺桶の中の者の能力を封じる。
ヴァルター最大の技であり、攻撃には転用しにくいが、対象を閉じ込めたり、能力を封じて弱体化させる事が出来る。
他にも、吸血鬼らしく、全身を無数の蝙蝠に変えて全方向から相手を囲み、削り取るようにして攻撃したり、
右腕を巨大な黒い狼に変えて噛み付いたり、
闇や影を通じて任意の場所に移動したり出来ますが、基本的に上記の技がメインになります。
惡の使者殿
先代と紫だけですか?
無茶ブリなんですけど、あと一人、紫側に入れてもらっていいですか?
>>232
【おお!良いですよ〜(^-^ゞ
どのキャラですか?(*´ω`*)】
あと一つ、オリです。
235:英雄:2016/08/06(土) 16:46 ID:WjIオリがダメなら、勇義姉さんで。
236:惡の使徒:2016/08/06(土) 17:11 ID:7GA >>234
【オリの場合は、モデルが無いので、動画には出せないと思います・・・f(^_^;)
勇儀姐さんの場合はバックボーンもあれば助かります!】
そう言えば、フワッフーさんがこの頃投稿してないなぁ。絵は楽しみにしてるんだけどなぁ(チラァ
238:英雄:2016/08/07(日) 23:54 ID:WjIあ、言い忘れ、IDが違くても、英雄は二つとも同一人物です。
239:惡の使徒:2016/08/08(月) 01:23 ID:ouM 【そう言えばそうですね・・・・
私も参考までにヴァルターの絵を投稿しますね
(^-^ゞ】
投稿テストも兼ねて
https://twitter.com/g48230/status/762324836345450496?s=09
東方厨くっっっせええええなあ
242:惡の使徒:2016/08/08(月) 01:40 ID:ouM >>241
【こう言うのは典型的な荒らしなので、見かけても反応しないようにしましょう。】
お前反応してるぞ
244:黒歴史供養委員会:2016/08/08(月) 12:08 ID:9kM英雄さんのレス読点多くないですか?
245:マーガトロイディア:2016/08/08(月) 12:54 ID:Yr6色々混ざり過ぎて話が理解デキナイ
246:英雄:2016/08/08(月) 18:15 ID:WjIはは、国語は不得意だぜ。
247:ランドランド:2016/08/16(火) 11:11 木目 ミョウジ
錯覚を操る程度の能力
人間 23歳程度
攻撃をかわすことに特化している。かわして、攻撃する、典型的なスタイル。
弾幕は横殴りでたまに見えなくなるが、軌道を読めば行ける。
容姿 白衣。眼の色は紫、髪は黒。首元に傷がある。
何かに取りつかれている。信条は「明日は明日の風が吹く」。
一人称 私 性別 男
ついでに
三日月 飛来
征服する程度の能力
妖怪 444歳
木目を操っていた。能力は、自分のDNA(血や唾液)を相手に植え込む、摂取させると発動。
弾幕は連射型。安置は端のほう。
「征符 バレットグローズ」
容姿 浴衣。眼の色は黒。髪は赤。シュシュ(?)で髪をくくっている。
ボイスサンプル「全てを壊してしまわないか?私と世界を塗り替えよう。」
一人称 私 性別 女
なんか作ってほしい弾幕のアイディアとかないすか・・・・・・?
250:ランドランド >>249さんへ:2016/08/17(水) 11:20設置型 当たり判定のない弾幕を放つ→一定時間たつとそこから弾幕発射 的な?
251:黒歴史供養委員会:2016/08/17(水) 13:18 >>250
耐久?
>>250
https://youtu.be/MOIdK2_YqyI
こんなかんじですかね...?イージーですが...
デモプレイが下手なのは俺がノーマルシューターだからです
スクリプトの構文が見にくいのは許してくださいなんでもしますから
あと弾数増やしたりやワインダーや弾幕放出後の自機狙いもここから取り入れられます
>>252
これが
https://youtu.be/_yliyeGJu6E
こうじゃ
ありがとう!
こんな感じです!すごい・・・
自機被弾後に消滅した大玉から発射される楔弾の座標が(0,0)になってしまうバグが地味に残ってるな
256:英雄:2016/08/21(日) 00:04 おお、わてが軍艦達と戯れているうちに…
よし、
大量の弾幕が波のように落ちていき、自機の少し前で破裂する。(hard)
出来るかな……
上手く書けるかねぇ…
名前:水蛇 蛟霊(ミズヘビ コウリョウ)
種族:妖怪(蛟)
『毒を吐く程度の能力』
こっちの能力は『蛟』の特徴でもあり、代表的な能力、というより性質に近い物である。その為非常に毒舌であり、言葉の節々が尖っているような発言を容赦なくする。が、実際弾幕ごっこで使おうとすれば使えないことも無く、彼女が持っている二つの「瓢」の内の一つに入っている液体を口に含むことで、毒霧の様にして吐くことが出来る。この毒霧を吸うと死には至らないものの、全身が麻酔で打たれたように麻痺してしまい、一時動きにくくなる。(毒そのものは強いが、元々蝮の為そこまで長持ちしない。)毒そのものを弾幕に織り交ぜることも可能であり、弾幕として放つ場合は紫色の蛇のような形で放ってくる。
『水を操る程度の能力』
弾幕ごっこで使うのはこっち。元となった妖怪の『蛟』は『水の霊』という意味であり、東北地方ではミズチ=河童を意味する言葉として残されている。他にも水の主、水神とも伝えられている為、操れていてもおかしくは無い。
水、特に『川』をモチーフにしたり自身に伝わる伝承に準えたスペルカードを使用する。
毒霧「高梁川の蝮毒」
上記の毒霧のスペル。ぶっちゃけスペルというより術の類。
鮮血「県守の淵」
ランダムにフィールドに裂け目を作り出し、そこから時期狙いで放たれる連結→バラ巻きを繰り返す弾幕を放つ。
対人格闘(萃夢想などのアレ)だと地面を自身の所有物である刀剣で切り裂いて、巨大な大蛇を相手に向けて放つスペル。
彼女の所有物である刀剣で地面を深く裂き、裂け目から赤い大蛇のように連結した弾幕を放つ。
「体現される九頭竜伝承」
上から流れてくる小さい弾幕から枝分かれして九つの頭を持つ龍のように時期に襲い掛かっていく弾幕を放つ。時間が経過するごとに弾幕の大きさがランダムになる。耐久スペル。
対人格闘だと水蛇自身の身体に水を纏って九頭竜の内の一つになって相手に襲い掛かるスペル。
容姿:162cm。髪の毛の色は青色であり、髪の毛の下の方に瑠璃色のグラデーションが掛かっている。瞳の色も青色であり、青竹色の淵、背中に青竹色の斑点模様がある白を基調とした丈の短い着物を着用し、黒タイツを着用している。踵までしっかり覆われている紺色のコンフォートサンダルの様な履物を履いている。
腰に二つの瓢をぶら下げており、左腰に3尺五寸の刀剣(日本刀)を携えている。
備考:能力とは裏腹に、落ち着いていて穏やか。親しい人でも知らぬ人でも挨拶をされればしっかり顔を見て挨拶を返す程、礼儀正しい性格。が、話していると時々鋭すぎる言葉を笑顔で平然と言ってのける程毒舌であり、しかも当の本人は殆ど悪気が無い。落ち込んだ相手を見てから誤り始める程天然であり、本人も言われて注意されている。(自覚しているかは不明)天然ではあるが決して軽い訳ではなく、やると誓った物は途中で投げ出さずにやり遂げる。負けた者、勝った者、共に敬意を払う等責任感が強く芯を曲げない「真剣」の二文字が当てはまるような人柄。が、顔は童顔。
一人称は「私」 二人称は「貴方」
設定とか殆ど決まってねーです
>>256
スペカ名と難易度や弾の指定などあればどうぞ
デフォルトで使える弾↓
http://imgur.com/Vsr88nu.jpg
RED3が降ってきて、RED11に変わる感じです。
スペル名は
『夕立が降る世界』です。
>>259
できました
「夕立が降る世界」https://youtu.be/NC0S6Fv7nlQ
弾幕の仕様と攻略方法はリンク先の説明文の通りです
HARDにしては少々簡単かもしれないけどうp主はノーマルシューターなので
難しくしすぎるとデモプレイで攻略できない可能性があり、この程度の難易度にしました
どうでもいいけど茜雲って聞くとこち亀のOPを思い出す
「そのうちなんとかな〜るだ〜ろう」
あと二つ。
『時降る雨 名は時雨』
『集中砲火』
時雨は、blue11と12が上から降ってくる。
集中砲火は、red21と22があらゆる所から飛んでくる技です
出来ますか?
「明日は明日の風が吹く」
・設置型 red1を設置。出てくるのはred2とred4で。
「何処吹く風」
・ボスを中心とした四つのred3が旋回。開始十秒でそれらがred22になり飛んでくる。
「寄生本能」
・ボスから大量のred1が発射。全部画面外に行った後、当たり判定なしでそれがボスの体に。
その後、高速でred31とred32がボスから発射される。
「バレットクローズ」
・画面外から旋回するred3が二つの輪を作りプレイヤーを中心に小さくなっていく。檻を作り、それで潰す。
こんな感じでいいですか?注文が多くてすいません!
>>261>>262
たぶん出来ると思うんだけれど時間かかる
それとこっちから弾幕アイディア募っててなんだけど
オリ弾幕自体はスレチなのであまりそればかりに傾倒しないようにお願いします
(此処ってキャラを作る板じゃなかったっけ)
265:英雄 皆さん:2016/08/21(日) 22:42 さてと、こちとらも本業いきますか。
264の方は作らないのですか? 作るなら一緒に作りましょうよ。
フワッフーさんが復活するまで、黒歴史供養委員会さんと俺がまとめてみますんで、よろしくお願いします。
>>264
そうだよ(便乗)
オリキャラ板なのに弾幕風ばっかつくってドヤ顔するのほんとひで
じゃけん誰でもオリキャラ投稿できるような雰囲気つくりましょうね〜
>>264
あっ、おい待てぃ(江戸っ子)
一応>>257で作って此処に投↑稿↓してるんだゾ
>>266
おっ、そうだな(便乗)
>>268
立ち絵があれば弾幕風に敵ボスとして読み込んだりするんだけどな〜俺もな〜
>>268
自分で自分のレスに返してて草
まぁまぁそう、焦らないで(激励)
あぶねえ、黒歴史供養委員会さんって事を気づいていなければ、269さん(漢字の読み方がわからん)を精神的に潰してた。しかも、こっち側だった。
絵の方は、あの人がいる。
>>270
何で俺がタゲにされてるんですかねぇ(震え声)
ちなみに読み方は匿名(とくめい)ゾ。名前の無い欄に記入するとこうなるゾ(豆知識)
惡の使徒さんが最近ツイッターに投稿してたから、呼んできたらいいと思うが。
あの人なら、十分な画力をもってる……はず
おお、ちょうど匿名さんが投稿してきた。
匿名さん絵描いて、投稿できます?
>>273
出来(画力皆無なので)ないです。(即答)
OK
276:匿名さん:2016/08/22(月) 05:44 夜中。ヒマなので昔作ってたのを改変して書きつけるゾ
名前:死恩 蒼(シオン アオ)
種族:死神
『生者の名前と罪を全て記憶している程度の能力』
元ネタとなっているのは『アズラエル』という死の天使。姿形は恐ろしく、身体の至る所に目、口、舌を持ち、それらを使って人の罪を見、語り、裁くとされている。
この天使と同じような力を蒼も持っており、全ての生ある者、少なくとも幻想郷に居る者の名前と罪は全て記憶している。また、『罪』は視認することが可能であり、本人曰く、『能力を使用すると文字が自分の頭の中に入っていく。』らしい。
が、その人の全ての素性が分かる訳ではなく、ましてや心を読んだりすることは勿論出来ない。しかし『罪』を視認することは出来るので、嘘を付いているかどうかは分かる。(が、嘘を付いているということを断片的に捉えることが出来るだけなので、どういった嘘を誰に付いていたり、何のために嘘を付いているのか。と言う事は分からない)
嘘符「フェレンゲルシュターデン現象」
元ネタは名前の通り「フェレンゲルシュターデン現象」…と名ばかりの真っ赤な嘘っぱちの現象。
自分の視認した方向にレーザー上の弾幕を放ち、消滅時に拡散させる。
対人格闘では所謂『目からビーム』といった感じになる。
冥符『アラクランプルトーン』
アズラエルは冥王星に関連付けられれ、同時に蠍座の天使でもある。「アラクラン』はそのまんま蠍、『プルトーン』は冥王星という意味。
大きめの玉を真ん中に置き、その周りを囲むように小さい弾幕を放つ。一定時間経った後、その弾幕そのものを前方に放った後、また同じ弾幕を作り出す。耐久スペル。
対人格闘だと、元気玉宜しく頭上に大きな弾を発生させて、それを放つ。
懺符『百眼斬悔』
無数の目、口、下を持つから百目。(口と下まで出てくると怖いゾ)懺悔の懺と、斬撃の斬を入れ替えてそれっぽくしてる。
唯一の剣を使ったスペルで、目を見開きながら高速移動をしながら斬り続けると、妖夢みたいなことをする。対人格闘のみ。
『唯一神を裁く十字架』
十字架状のレーザー状の弾幕に米状の弾幕を螺旋状に囲ませながら雨の様にして敵目掛けて落とす。一定時間経つとレーザーが下のほうに残る。耐久スペル
対人格闘だと、上空から黒い十字架型の弾幕が無数に降り注ぎ、それが地面で炸裂するようなスペルになっている。
容姿:158cm。銀色の髪の毛を一つに纏めており、白と黒の武道着を上下分けて着用している。靴も派手なものではなく、フィットした黒い靴を履いている。右の腰には自身が使用する西洋風の剣を拵えている。が、あくまで仕事用の剣の為、弾幕ごっこで使うことはそんなにない。従って、剣を使ったスペルもない。
備考:小町とは同期の死神であり、”悪さをする可能性のある霊”を連れ戻す事が仕事。冷静かつ正義感が強いが、それ故冗談が聞かない。(一部の者にとっては「お約束」な事でも、どうにも食って掛かってしまう程)また、自分を前に出そうとすることがなく、鎌を持っていないのも”小町とキャラがか被ってしまう”という理由から。剣を使わないのも、冥界にいる妖夢や天界にいる天子と被らない為かもしれない。
一人称「私」 二人称「キミ、お前、あなた(使い分けている)」
ちなみに>>258で示した弾幕一覧は弾幕風のソフトにデフォで読み込まれてるやつで色はRED,BLUE,YELLOW,GREEN,ORANGE,PURPLE,AQUA,WHITEの八種類が使える
あと弾にも専用スクリプトがあるから画像素材さえあれば雲山拳や沈没アンカーやオリジナル弾なんかも再現できたりする
ちょっと処理が重くなるかもだけど、肉食化弾幕変化みたいに「動く弾幕」なんてのもできたりできなかったり……
>>276
個人的に死神キャラは原作にももっと増えてもいいと思う
【みなさん!お久し振りです!(^-^ゞ
最近RPGツクールにハマっている惡の使徒です
(;・ω・)】
【とこで、ふと思ったのですが此処にいる皆さんで合同ゲームを作れそうですね
(*´ω`*)
因みに、自分はAndroidとゲーミングPCを持ってます(^-^ゞ】
>>279
作りたいけど素人の俺はまだアルゴリズム構築が甘くてステージ作りすぎると処理落ちするから荷が重いってはっきりわかんだね
ツクール作品は全く触れたことがないので、悪の使途さんが制作、して(提案)
>>277
実質こまっちゃんだけだもんねぇ…。
でも元となるネタもないしなぁ
あんたら学校は休みかよ。こちとら今帰ってきたぜ。
283:黒歴史供養委員会:2016/08/22(月) 23:13(学校)ないです
284:惡の使徒:2016/08/23(火) 02:58【今年社会人になっばかりです(^-^ゞ】
285:惡の使徒:2016/08/23(火) 11:40 【東方吸血鬼異変・・・
ゲームシステムや体系は何が良いでしょうか・・・】
>>285
ナチュラルに路線変更する投稿やめちくり^〜
だからオリキャラ作るスレっつってんじゃんアゼルバイジャン
【『吸血鬼異変』
とあるので、配下もまた吸血鬼にするのが良さそうですね。】
>>287
えぇ…(困惑)
スルーとか恥ずかしくないの?
過去レスにこの「吸血鬼異変」云々って件は出てるの?
290:黒歴史供養委員会:2016/08/23(火) 23:35 >>288
>>287先輩は社会人だからレスを読む時間がないんだ
許してさしあげろ(SNJ)
>>289
>>219あたりから本人がレスしてらっしゃる
読み返してさしあげろ(SNJ)
>>288
あっ…(察し)
(レスに書いて)ありますあります!
酷いこと言ってすいません許してください!何でもしません!(協力しないとは言ってない)
>>291
ん?
>>262
何でもするとは言ってないだろ!いい加減にしろ!
うひゃあ、これは酷いな。
自演型の荒しが闊歩してるとは
言動から察するにポケモン板の方から来た奴だな
言っとくが安直なホモネタは意味ねえぞ。
>>288‐292
までは荒しの自演だな
>>293もそうか。
297:匿名さん:2016/08/24(水) 03:01 >>296
申し訳ないが自演ではないゾ…
IDが無いから自演と決め付けるのは安直だからやめてくれよ(語録無視)
まぁホモネタに走ってスレの路線を逸らしたのはすまんかった
が、実際黒歴史うんたらかんたらとは同一人物ではないからそこは理解してくれ
【メリー・スー(Merry Sue)】
能力 闇で幻想郷を支配する程度の能力
容姿 顔は普通なのだがパーツのバランスがよくとても魅力的で幻想郷の住民は男女人妖問わず彼女に好意を抱く
設定 宇宙を航海する船「トレッキー号」に乗っている大尉で頭が良く、能力も非常に強力。ある日航海中に立ち寄った幻想郷で紅魔館を見つけ、レミリア、フラン、美鈴、パチュリー、小悪魔を倒し、新たな館の主となった。唯一その時外出中だった咲夜のみ難を逃れて霊夢に協力を要請した。
能力は非常に強力で、自らが生み出した闇に幻想郷の住人が取り込まれると、紫でさえ、彼女の操り人形となってしまう。故に幻想郷を支配する程度の能力。実は元は月人で月の賢者のひとりだったのだが、月面戦争時に一人で敵勢力を壊滅させるという伝説を残したあとにそのまま行方がわからなくなっていた。今はただの人間として生活しているが、強さは健在であり、幻想郷の住人の程度能力はほぼ全て無効化されてしまう
>>299
なるほど、これは丁度良い「メアリー・スー」やね
ただ弱点位用意しても良いんでない?
>>299
いい忘れてた
二つ名 顕示される欲求具現の闇
あと彼女は月の賢者のなかでは最年少で、でも賢者のなかでも一番信頼されてる地位にいました
元々聡明で温和な性格をしていたが月面戦争中に起こった出来事が原因で月を捨て、宇宙で侵略まがいの行為を繰り返しているのです
>>300
書いてませんでしたが、実は、彼女は既に月時代に永琳が保管していた蓬莱の薬を飲んでいるので不死身です
だから弱点はないと言っても過言じゃなくて……
ただ、元は温厚な性格なので(キレると恐いですがw)、彼女の性格に変化があった原因の出来事を知り、葛藤を取り除いてあげることでもとの温厚さに戻るかもしれません
無敵すぎるとなあ
304:匿名王◆xk:2016/08/24(水) 20:23 自演かどうかは、文から察する事は出来ない。
なら、その証拠が無ければ・・・・
自演乙と言われてもしょうがないぞ。
ちなみに、勘違いされがちだけど蓬莱人は不死身じゃないぞ。
魂を本体にして肉体を再構築させているだけだ
しかも再生する度に体力を消耗するから持久戦に弱い
現に、もこたんも霊夢達にそこを突かれてた
そして、ヘカ様から見れば月人も雑魚同然であると言うwww
蓬莱人は死神とかの魂に干渉できる奴に対してはほぼ無力
純狐様の力で純化されれば、即死
そうでなくとも、不死身ではなくなる
遥か格上のヘカ様から見れば束になっても雑魚同然
ブーメラン持ったレベル99の勇者がスライムと戦うかの如く一掃されるぞ
そして、何度も再生を繰り返していると体力が無くなって行動不可になる
まあ、普通の人妖よりも優位に立ちたいなら良いかも
悪い、もう少し語らせてくれ
月人である以上は地上は汚物(穢れ)まみれであると言う認識があるわけだ
自分から肥溜めの中の粗物(紅魔館)を漁りに行くか?←月人目線
あと、完全な美化設定は迷惑だぞ。
誰でも好意を持つとか・・・←なりチャ民目線
【助言の通りに、名前の隣に判別用のを付けました!
匿名王さんはなかなか原作の核心を突いて来ますね・・・・】
まあな
幾らオリキャラとは言え、俺はあまりにも原作を無視している奴が嫌いなだけだ
そんなに最強無敵キャラを作りたきゃ東方以外に行け
東方と言う作品をベースにするならせめて最低限の知識は持っとけ
ってのが俺の見解だ
>>308アンタのオリは・・・
まあ、ギリセーフだな
吸血鬼異変は原作では詳しく言及されていない
上手いところに目を付けたな
おっと、あんま語ってると餓鬼が五月蝿いからな
俺は一旦下がるぜ