私の名前恋桃と書いて
れもんっていいます
クラスでひやかされて嫌な思いしています
妹は桃子。弟は太郎なのに
私だけコンナ変な名前嫌です
だれかキラキラネームに悩んでいるひと
いませんか?
>>35
だよねー
綺麗な感じでてる!
俺なんか三蔵(さくら)だぜ?
え、ほんと?
なんで皆そういう名前なの?
このごろ多いッッ(゚Д゚)
凄くどうでもいいけど、花凜糖って名前可愛いなあと思ったら、
かりんとうって、「花林糖」って書くのね。初めて知ったわ!
うちの担任の子供の名前、「輝宙」って書いてピカチュウだぞ?
40:匿名希望:2015/03/27(金) 08:46俺の同級生なんか十夢(トム)だからな。バリバリジャパニーズなのによ
41:匿名希望:2015/03/27(金) 15:30 同じ学校に男で「 ジュリア(漢字忘れた) 」「あとむ(同じく)」「だいや(同じく)」
って名前の子いるよ〜
まじ?
え?うそっしょ?
キラキラ多すぎじゃね?笑
ティアラ、ぎんが、あてね、だいや、
44:花凛糖:2015/03/31(火) 18:49可愛いね(o^^o)
45:匿名希望:2015/03/31(火) 19:14 >>42
嘘じゃないよ。そう。なんか私の学校キラキラネーム多いんだよね。
珍しいのだったら「ユアン」とかもいた。
このスレ読み直してたら
>>38がとても嬉しかった(((o(*゚▽゚*)o)))♡♥♡
書いてくれた人ありがと♡(*☻-☻*)
私の名前は読みづらくてよく間違われます。
1人の姉は夏凛(かりん)
妹は星羅(せいら)
弟は雄真(ゆうま)
なのに私と双子の姉だけ夢海(ゆうか)
夢菜(ゆうな)って言います。
よく初対面の人には、
「ゆめなちゃんと、ゆうみちゃん?」
と聞かれます。
名前は今は「夢萌」ってしてますけど
それは母が最初双子の姉につけようとした
名前だそうです。
補足です。
「ゆめなちゃんと、ゆめみちゃん?
キラキラネームなのねぇ!珍しい!!!」
ともよく言われます。
ゆうかとかゆうなとか、普通にいるし・・・
名前間違えんなよ・・・
ってよく思います。
れもんちゃん いいじゃん!!可愛くて!♪
私は、李乃亞『りのあ』です!
友達は、泡姫『ありえる』です!
他は、李摘で『りづむ』、樂穏で、『たのん』詩環で、『うたわ』紅葉で、『くれは』綺夢で、『あゆな』、檸檬で『れもん』です!皆、自分の名前、珍しいから好き♪って言ってますよ♪
先生の子供なんて、美空で『ちゅら』ですよ!?みくにしか、見えないよね;
副担任の子供は、雲湖で『うんこ』ですよ!?w
今はもう、すっかり「○○子」
みたいな名前がショボショボネーム
だと言われる時代になったな。
俺の名前は、明男(あきお)っていって
消防の頃はこんなダッサい名前
嫌だと思った。だけど
『明るい男の子に成長してほしい』
という名前の由来を知って
「こんなダサい名前」と一瞬でも
思ってしまった自分は屑だと思う。
今はこの名前が大好きです。
僕は、龍也(りゅうや)といいますが、時々、「たつや」と呼ばれたり、竜也と書かれたりします。僕は、この名前を気に入っているので、いいんですが、スレ主や、>>49みたいな、「ナニコレ?」ってなる、所謂「キラキラネーム」って言うのが、ありますね。
最近の親は、自分の好きなアニメや、ドラマ、漫画の中の好きなキャラからつけようとするんで(日本のヤツならまだしも、ディ○ニーとかからつける人は、無理矢理な名前をつけるから、読むとき大変。)子供や、周りの人(特に同級生とか、苛めの対象になる恐れ)、面接なんかも、面接官を困らせたり、もし、宅配便とかやるとすると、例「こんにちは、○☆宅配のキティです、お届けに来ました。」「はあ?」とかになる。(営業なんか、尚更)だから、親も、子供の将来性を、考えて、つけてあげないといかんとおもう。
れもんちゃんなんてとてもかわいい名前じゃないですか!
心配することなんてないですよ!
男子で「 桜 」って名前、どう思う?
54:キャンディー♪:2015/06/20(土) 14:17 >>53
とてもいいと思いますよ〜!!
多分家が貧乏なんだろうなと思う。
うちのクラスにもお腹なる女子がいるけど、多分朝ごはんも買うお金がないのだと思います。
麗夢って人でらいむって読むんだけど…これってキラキラネーム?
57:かぶる君:2015/07/10(金) 19:25東方好きの俺からしたら霊夢とか妖夢に響きが似てていいと思うけど
58:匿名希望:2015/07/11(土) 17:20だよね。
59:リッカ:2015/07/16(木) 20:32 >>57
ご本人の気持ちも考えて発言しましょう。
ここはコンプレックス板です。
悩みを持った人が集まってるんですから、そんな無責任な発言をしてはいけません。
…まあ私も東方好きなんですがね。
あれだ、東方厨とかにいじめられちゃう、とかかな?
61:かぶる君:2015/07/17(金) 01:34 >>59
確かに不謹慎でした。すみません。
私もこんな名前嫌です!!!!
流星..
なんて読むと思いますか?
りゅうせいかながれぼし。
64:來采:2015/07/20(月) 20:53きらりです。
65:ムクロ:2015/07/24(金) 21:08 私の名前は星恋と書いて「せれん」って言うんだけど、結構いじられたな……。
「セイレン」とか「ほしこい」とか……低レベルないじられかただけど(笑)
昔は嫌だったけど、ギリシャ神話に出てくる女神の名前からとったっていうのを知った。なんか誇らしくて今は好きだな。
なんだっけ?セイレーンだっけ?あの歌上手い海の女神。私音痴なんだけどなあ。
やっぱ由来知ってると好きになれるよね。名前って。
私が今まで出会ったキラキラネーム
黄熊(ぷう)、緑夢(ドリム)、亜朱羅(あしゅら)、虹(レイン)、
そういえば、私のクラスメートに亜拏瑠(あなる)って子がいたケド皆優しかったからいじめは無かったよ。
いい子達だった!!
俺の学校で、「スゲエ」って奴がいた。
なんか親が現役ヤンキーでヤバいやつやった
>>68
それはさすがに嘘では?w
「れもん」ってとってもいいと思う!
うちは「里流」(りる)で
クラスメイトには
女子
りのん(漢字忘れた)とか
民美(たみ)とか
小麦(こむぎ)
男子
来夢(らいむ)とか
4年には男子で
らいぶ(漢字忘れた)がいて
「らいぶはライブしてろ!」
って言われてた。
>>68
すげえなそれ
キラキラネームはクソ
73:にゃむ◆Qs:2016/01/13(水) 17:43>>72最っ低だね★
74:美鈴:2016/01/13(水) 20:53ほんとほんと
75:たぴおか◆vk:2016/01/17(日) 16:17 >>1さんの名前が可愛いからからかったのかも。
あとは反応好き?
無視したほうがいいよ!
で、心の中でうらやましいんだねって思っとけばいいと思う!
私は特に意味もない名前だから…
しかもひらがな!www
名簿恥ずかしいw
姫和←なんて読むと思いますか??
77:あやや◆dA:2016/02/14(日) 20:49 は〜…キラキラネーム、多いんだね…
うちの友達はいないなぁ……
うちは、あや、だけど、漢字が珍しいから、よく間違われる。
キラキラネームって……
今鹿(ナウシカ)道(ルウト)…とか?
あ、れもんさんは、可愛い名前だと思いますよ!
自信持って下さい!
入らせていただきます!
私は慧音って書いて、えねって読むんですが、変ですよね…orz
私は、雛姫って書いてひなきって読むんだけど珍しいほうかな?どっちだろ
80:かぶる君◆1c:2016/02/20(土) 21:31 >>78
こっちからしたら羨ましいんだが?
繧ュ繝ゥ繧ュ繝ゥ繝阪シ繝窶ヲ縲ょォ後〒縺吶h縺ュ縲ょ屏縺ソ縺ォ遘√ッ迹螂医→譖ク縺縺ヲ縲√k縺ェ縺ィ隱ュ縺ソ縺セ縺吶ょ・ウ蟄舌↓螟峨↑蜷榊燕縺ィ險繧上l縺溘ョ縺ァ縺吶′縲∝、峨↑繧薙〒縺吶°縺ュシ
82:慧音:2016/02/21(日) 13:56 >>80
なんでですか?
私は逆に名字が変わってるのでよく間違えられます
84:苺ましまろ*◆LM せせせせ:2016/02/23(火) 06:55>>80漢字がけーねだから?(合ってるっけ…*)
85:(。∀°):2016/02/23(火) 20:38 >>82
カゲプロ厨だからじゃね?
「エネ」だから。
>>80
悩んでる人に向けてそれは無いわ
れもんってすごく素敵だと思いますよ!
女の子らしくて!私はゆいです!名前は普通ですが
漢字が「結唯」なんです。。。
>>87 ゆいって名前いいなぁ。可愛いよね
89:きらり◆jI:2016/02/26(金) 21:281>>レモンちゃん可愛い!私はきらりってなまえだよ!キラキラネームそんままだよ。キラキラってゆーかきらりってキラキラ過ぎる、顔が可愛かったら別に良かったんだけどね、っていつも思う
90:留:2016/02/29(月) 13:47留何て読むと思いますか?
91:まき◆KM:2016/03/01(火) 19:13私のお兄ちゃんの先輩、お母さんたちが野球好きで、ガイヤって名前だった
92:匿名希望:2016/03/01(火) 21:37かざり
93:匿名希望:2016/03/02(水) 16:44 きおとです(希音)
いい名前かわからない……
さりなありあるです。
読めない!!読ーめーなーいー!
きさら、ひめな、ここと、なっち、あんじゅ、ほあん、とかかな
96:スペイン:2016/03/27(日) 05:13 正式な理由があればちゃんと改名出来る世の中だから安心してね。
正式な理由の中には過去のいじめなども該当されるみたいだよ。
・詩羽楊(ジバニャン) 親が溶解厨
・神生理(かおり)
・闘女(きゅあ)
・歌姫(ミク)
考えるふりして
♪ ∧,_∧
( ՞ةڼ◔))) ヌベスコ
((( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
♪ ∧_∧ ♪
(( (՞ةڼ ◔) ホホンヒ
/ ⊂ ) ))♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
月(るな)って名前の人もいる世の中だからね
一応名前は伏せますが、私は魚の鮎ってバカにされたな〜
親に由来を聞いたら、浜崎あゆみが好きだからとか言ってましたしね(名前伏せた意味ない)
あんまり気にすることないですよ
いきなりすみません。
これ読めますか……?
↓
椎音
あ、上の方とは別の者です<m(__)m>
102:匿名希望:2016/04/03(日) 07:09普通に考えればしおんちゃんかな?
103:匿名:2016/04/03(日) 14:23しおん?
104:匿名希望:2016/04/03(日) 17:46 凄い!!!
読めてくれる人たちが居るなんて……!
幼稚園の先生以来です。
ありがとうございました<m(__)m>
しおんって可愛いね!
いいな〜
ありがとう!(^O^)/
107:匿名:2016/04/05(火) 00:02 私の知り合いだと、『伽羅(きゃら)』とか『伽成(かなる)』とか『望生(のい)』とかいますよ。
れもんちゃんやいちごちゃんって子もいます。
私からしたら可愛い名前だし、珍しい名前ってことは人と被ることが少なく、世界でも珍しいってことですし。(ポジティブ過ぎるかもしれないが。)
他のひとに何か言われても、堂々とすればいいんです。親がどんな想いでその名前をつけたかを考えれない人なんかを相手にする必要はないと思います。
ありがとう。
109:美音◆9c:2016/04/12(火) 18:19 れもんって、かわいい名前ですね!
私は普通過ぎる名前なので、憧れます!(美音は、偽名です)
クラスには、こんなキラキラネームがいましたよ。
綺星(きらら)、蘭々(らら)、花音(かおん)、偉行(いあん)
玲央(りょう)、来地(らいち)、苺苺苺(まいなる)、未来(みらい)
など。
でも、きららとか、憧れますよ。
いいな〜って、いつも思います。
だから、キラキラネームを、誇りに思っていいと思いますよ。
いきなりすいません<m(__)m>
私的には花音と未来は普通じゃないかなって思うんだけど??
あっ、別に考えを否定しているわけじゃないからね!
レモンさん
あ、私は、読み方が、キラキラネームって、いうことで、
書いたんです。
伝わりにくくて、ゴメンなさい。
要するに、未来は、普通、みく、って読みますよね?
花音も、かのんって読みますよね?
だから、キラキラネームって、事なんです。
あっ、そーだったんだ!
こちらこそごめんね<m(__)m>
いえ、まあ、お互い様ですよ。
114:コロネ:2016/06/23(木) 18:47 私は、ころねっていう名前です。
チョココロネみたいでヤダ
ぴいなっていう名前
116:姫瑠璃:2016/06/24(金) 07:06姫瑠璃っていう名前
117:花音:2016/06/24(金) 21:16 名前って、親がテキトーにつけたものじゃないんだよ。
その子がこんな風に育って欲しい!っていう願いを込めて、つけたんだよ。
バカにされたり、冷やかされたり、からかわれたりしても、ムシすればいい。
それでもしつこかったら、私の名前には、ちゃんとした由来があるの。バカにしないで!っていう風にいつてみたら?
キラキラネームを付けた親に言いたい
読めますか?と人に聞かなければならない名前は名前ではないと思う
名前というのは簡素で読みやすく、人間と分かるもの
うちの子はオンリーワンだとか姫や王子、〇〇のファンだから、かわいい響きだから
そんな親のエゴでつけるものじゃない
名前ひとつで進学も就職も結婚も、なんらかの支障をきたす
名付ける時は今一度 人生というものを考えて上げて欲しい
難解苗字で困ってきた
「まさか御先祖様は苗字が 馬鹿 って意味に繋がる単語になるとは思ってなかったよね」
とよく嘲笑まじりに言われた
名前だったら「お前の親は学なし」って言われてるようなもの
一生笑われて生きる難解苗字よりは、役所で改名できるキラキラネームの方がましなのかな
いなりです。
みんなにいなり寿司ってからかわれます。
稲垣です。歴史で稲作とか出てくると、稲垣だーとか言って冷やかされます。
121:蘭夢:2016/06/29(水) 20:26 らむです。
小さい頃からラムネって言われてきました。
あとは、漢字が難しいとか、テストとかの時に時間がかかって名前書き終わった時には、みんな1問目解けてると思います。
私の漢字の画数全部合わせて67画です。名前だけで32画あります。めんどくさいです。
でも、親がつけてくれた名前に文句は言えません。だって、親がいなかったら、私は生まれてないんだから。
冷やかされても、無視しています。じゃあお前は自分が私のような名前だったらどうするんだって感じで。
困ったことは多いけど、その名前のおかげで、たくさんの人に「名前可愛いね!」と言ってもらえました。それだけで十分です。
もし、私なら、キラキラネームの人がいたら、「可愛いね!友達になろ!」って言います。
冷やかす人がいても、1人でも「可愛い」「いいね」って言ってくれる人がいたらいいんじゃないんでしょうか?
もし、その人がいないのならば、相談に乗ります。
私は、恋桃さんの名前、可愛いと思いますよ。
長文すみません。ありがとうございました。
私の友達はキラキラネームいませんね。
強いて言うなら、
りゅか、みゆな、さらさ、彩良(さいら)、るいね、シャイラ、あまね、美望葉(みもは)
ぐらいですかね。さいらは普通にいそうかな?
>>122
半分以上キラキラネームだよぉ・・・
そうですかね?w
125:匿名希望:2016/06/30(木) 16:40 みゆなちゃん?はぎりぎりセーフ
あまねくんは昔からある名前やね
あまねは女ですよ^ ^
あとは...阿南(あなん)とかですかね?さっき思い出しました
え、女の子なの?
男性名だから男の子だと思ってた
うん。女の子。
その子の弟は「ないと」っていう名前。あとは、その弟で男だけど「しおん」っていう
あと、てんせいっていう子もいたわ
130:梨琉:2016/07/03(日) 10:57 私は「梨琉」とかいてリルと読みます。
姉は「梨亜」とかいてリアと読みます。
妹は「梨夢」とかいてリムと読みます。
兄は陸と普通なのに何故女の子だけがキラキラネームなんでしょうか笑笑
同じクラスの子に
「麗弥乃」とかいてレヤノって子がいます他にも「琉来夢」とかいてルキムや、
「希奈」とかいてマレナとよむ子もいます。
最近では、キラキラネームはたくさんいるのですね......
普通の名前になりたい。
可愛い名前ですね!
まあ、その名前で苦労したこともあると思います。
でも、親にも、何かその名前にした理由があるんじゃないのでしょうか?
名前の由来とか聞いてみるといいですね。
私も普通の名前になりたいと思ったこと何回もあります。でも、その名前のおかげで得したこともあると思います。
多分、普通の名前の人も、キラキラネームいいなぁと思ってる人もいると思います。
なので、自分の名前は大切にしたいと思っています。どうしても嫌だったら、大人になった時、名前変えればいいですし...
私の言っていることは、あくまで個人的な意見なので、参考までに。
親戚に子供が生まれて、手紙に写真と名前が書いてあった。
「虹美ちゃんです!」
…レミと読むらしい。家の人間誰一人読めず、にじみとかレインボーじゃないよね…と聞いたら某料理研究家と同じ名前だった。
これってキラキラネームなのかなぁ…レミならもっと色々漢字のレパートリーはあると思うんだけど、自分が気にしすぎ?
それはキラキラだと思う・・・
虹は レ と読まないです
虹の字は人名で良い意味は無かったと記憶してます
レミちゃんと呼びたいという理由なら
「玲美(れいみ)」を本名にし、呼び名をレミちゃんにしたらいい話です
何故、呼び名を本名にしてしまうのか・・・
>>133ですよね…人の名前にケチつけるわけじゃないですが、虹でレって読むのは?と思って…。
あと、違う親戚の男の子に「高虎」という名前の子がいたんですが、これはお父さんの高と寅年に生まれたからという理由があったんですよね。
戦国武将でも同じ名前の優れた人がいるみたいですし、本人も今では気に入ってるみたいです(とあるゲームの影響みたいです)。
キラキラネームをつけるなら、もっとその子が一生を共にする名だという事を自覚してつけてほしいですね…
自分の名には「子」という文字が入り、ネットだと古くさいと言われるのがコンプレックスだったのですが、今では多少楽になりました。
人様の親戚を悪く言ってはいけませんが、絶句です
反面教師にして自分の子には普通の名前をつけてあげましょ・・・
>>134さんの字を解説しましょうか
「子」の字は分解すると 一から了 になります
天寿を全うする 、つまり長生きできますよう ですね
古臭いとかじゃないと思ってます
素敵な御両親なんですね と思いますよ