議論開始
ちなみにボクはDQNだと思います
確かに前の常識で見たら駄目かもしれないけど今は似たようなのとか更に上をいくやつがごろごろいるから浮かない、むしろ今の時代それが普通。
3:あ:2014/08/30(土) 12:37 ID:RZA DQNの境界は反社会か否かと常識外れか否か知能知識が低いか否か
湯女(ゆな)を連想させるためいくら音の響きがよくとも適宜でない
よってDQNネームだと思う
ゆなちゃんはフツー(全体的に広く行き渡っている)の名前ではない
そして普通の良識を持った人は、普通名前という残るものは意味を熟考すべきという一般的な考えを持っているので、ゆなちゃんが普通人の普通な名前なる日は恐らく来ない
加えて、ゆなという名前を知識がある人がつけるとは思えない
夕渚で「ゆな」って読む友達がいるんですが…。
5:緑のベーコン:2014/08/30(土) 14:00 ID:d0s >>4
「ゆお」に見えた
ほう
7:桜芙蓉:2014/08/30(土) 15:15 ID:9J.はい。
8:サビぬき。◆Ow:2014/08/30(土) 17:46 ID:OEk
『ゆな』という女子名について。
「結菜」「結奈」‥あたりは、ビミョー;
「裕菜」「夕奈」‥なんかは、残念!
「夕渚」 ‥これは、疑いなくDQN親★
「ユナ」 ‥もしかして、韓国のひと?
DQNネームに関してはある程度は字によるかな
「ゆな」のように同音異義タイプ(勝手に僕が名付けましたw)の場合避けた方がよろしいかと思いまする(`・ω・´)
別にいいんじゃねーのに一票。
11:匿名 hoge:2014/08/30(土) 18:54 ID:Bog 優奈 由奈 ゆな この辺でいいんじゃねーの?
一番目だと読み、ゆうな で良いと思うけど正直。
けんこーにそだってくれればなんだっていいよう。
>>11
>けんこーにそだってくれればなんだっていいよう。
んー;‥(笑) アナタの感性については否定しない。
ただし、そんな気持ちによる子供の命名の姿勢は
『そんなもん、なんだっていいよう。』と考えたヒトと
同じ結果になるんじゃないのかな‥?
少なくとも我が子の名前を考えるにあたっては、
親たる者の「愛情・願い・子供の人生についての想像力」等の
想いが込められていなければならないと思うよ、俺は。
>>12
成人迄の厄除けになれば良いくらいには思っているよ。
>>13
「なんでもいい」のでなければ結構w♪
>厄除けになれば
おや、古代日本&モンゴル・スタイルだろかww
>>8
マジでか。あ、確かに親DQNぽかったな
今の親が想像力を爆発させた結果
保母(ポニョ)
>>16 すげぇw
18:◆ hoge:2014/09/18(木) 21:37 ID:oAE >>14
草つけんなよ。鬱陶しい。
ユナは漢字が読めなくなければ良いと思うな。
20:匿名:2014/10/18(土) 15:35 ID:ZjMでも、昔の言葉で湯女はあまり良くは無いかな。
21:ちね(´`*)/みりひまじん〜♪限界突破ラブゲーム!:2014/10/19(日) 17:23 ID:2Ws 自分の学校にいるんだが…
友菜←ゆなって読めますかね?
ゆうなとも呼ばれやすいですね…((多分
宝物とかいておうじという名前をつける親もいるから
ゆなはまだまし。
虎の王子とか言う名前も見かけたし
もろに湯女って漢字じゃなけりゃ
由那でも友菜でもどっちでもいいんでね?
むしろ「はーと」とか「すたー」とか
トランプみてぇな名前の人もいるからね。
個人的には「はーと」くらいなら
漢字もあってそこに♡以外の意味があるなら
DQNじゃない気もするけどね、隼人みたいに。
はーと「いてえよー!!!」
25:匿名:2014/10/28(火) 15:41 ID:njw ゆな(48歳)
はーと(39歳)
これはひどい。
>>25
そうかな‥?
翔太(82歳)
亜理紗(79歳)
萌(83歳)
‥だったらどーよ?
あいり(87)
とかより、いいんじゃね
結構「ゆな」って名前の人普通にいるじゃん
>>26>>27
そこまで歳いくとむしろ何とも思わなくなりそう
一番きついのはアラサー〜アラフォーにかけての年代だわ
むしろ今の小学生とかがじいさんばあさんになってる頃には当たり前になってる可能性も微レ存……?
30:匿名:2014/12/06(土) 13:21 ID:mGsゆなは昔のソープ譲っていう意味が有るからね
31:サビぬき。◆Ow:2014/12/06(土) 16:43 ID:OEk >>30
いや、「意味がある」というワケじゃなくて‥
「単に音がカブっている」という認識が妥当だと思うよ。
>>26
翔太ってキラキラネームなん!?
>>32
いや、違うよ。
リアルに昨今の“ありそーな名前”を挙げてみただけだしw
翔太は普通だと思うが、「翔」が暴力団っぽくて好きじゃないかな
35:サビぬき。◆Ow:2015/12/14(月) 23:59 ID:OEk >>34
>「翔」が暴力団っぽくて好きじゃないかな
それは単に哀川翔がVシネマの帝王だという事だけの問題なのでは無かろうか;‥?
いやいやww
翔って昔は暴力団的なイメージがあるんだとよ。
ついでに中国語ではうんこって意味になるらしいww
>>36
へーそうだったのか
でも知らない大人が大半だろうな
>>36
>ついでに中国語ではうんこって意味になるらしいww
いや、それは単なるネット上の都市伝説の類であるらしい。
中国語でも「翔」は「飛ぶ・かける」の意味しか無いそうだよ?
とは言え、何せあの国は50前後の民族がひとくくりになって成立している為、いわゆる単語の「音かぶり」が発生する可能性が非常に高い。
仮に1つの漢字を複数の民族が共有した場合、それぞれに読み方や発音が異なるケースがままある事から、おそらくは次の様な事情があろうかと推察される。
【凡例】
例えば我が国には「馬場(ばば)」さんという姓があるが、これには本来的に「馬を飼いならし、習練する場所」という意味しか存在しない。
ところが関西の一部の地域では「ばば」は大便そのものを表す方言として用いられてもいる。
すなわちこれらの事実のみを安易につなぎ合わせて「馬場にはウンコの意味があるんだぜw」と言って回る事が妥当か否か?
‥というだけの話なんだと思われる。
ゆなは良いでしょ。
40:匿名希望:2016/10/30(日) 01:29 ID:ywQゆなのどこがDQNネームなのwwww
41:Luck◆k.:2016/10/30(日) 20:07 ID:nBg 名前なんて物は後世になればなる程新しくなっていく物でしょ。
今でこそDQNネームと呼ばれている名前は、何十年もすればそれが当たり前になっている可能性は否定出来ない。
今の世代の爺婆世代の名前は俺等からすればただ単に「古臭い名前」だけど、爺婆世代にとってはソレが一般的な名前の世代で育ってきた訳だし、付けられた名前の良し悪しなんてのは結局時代の流れで変わる。
というか、今の世代で「ゆな」は、もうDQNネームとは言えないんじゃないかね…。一昔前だったらさておき
私の同級生にも蛍都(けいと)っていたし普通じゃないかなぁ。
永久恋愛(えくれあ)って名前の子とかいるってなんかで見たしその辺と比べるとそこまででもないかも
>>42
いるから普通ってものじゃないんだよ?
俺が親になったらヒロキとかコウジとかシンヤみたいな名前がマイノリティ扱いされかねねえな
人世代前に流行った名前がキラキラネームに対抗してシワシワネームとか言われたりしていて名付けるのも大変ですなコリャ
シワシワネームwww誰がうまいこと言えとwwwwww
46:名無し hoge:2017/04/25(火) 14:18 ID:U.I(・∀・)
47:ハウスダスト◆g. hoge:2017/05/05(金) 13:00 ID:O4Aワイの同級生にゆないる件
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新