架空生物の生態についてまともに考察してみるスレ

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:獣神・フェルマータ◆5I hoge:2015/04/07(火) 21:27 ID:RZw

このスレは、ドラゴンやユニコーンなどの伝説に登場する生物から、アニメ、漫画、ゲームなどのフィクション作品に登場する架空の生物の生態について、生物学的な部分も入れて考察してみるスレです。

皆さん、是非考えて下さい。

2:まとめ民◆mY:2015/04/07(火) 23:33 ID:Ecg

>>1

ガンダムででてくるようなニュータイプやコーディネーター等も含まれますか???

3:獣神・フェルマータ◆5I hoge:2015/04/08(水) 17:38 ID:RZw

>>2

うーん…、そう言うのは入らないです。
すみません。

4:まとめ民◆mY:2015/04/08(水) 23:17 ID:Ecg

>>3

なんでだよ

5:獣神・フェルマータ◆5I hoge:2015/04/08(水) 23:28 ID:RZw

>>4

じゃあ、それもありで。

6:獣神・フェルマータ◆5I hoge:2015/04/10(金) 23:50 ID:RZw

たまごっちは「たまご」ってあるんだから、当然卵生な訳だよな。
では、どうやってその卵を産み落とすのだろうか?

7:かぶる君:2015/07/16(木) 00:54 ID:5Ho

ドラゴンは巨大なトカゲ
骨は空洞になっており、手が変化した巨大な翼で主に滑空して飛ぶ。
鱗も空洞になっており、強度の割にはかなり軽い。
体内でアルコールを生成する事ができ、牙を火打ち石変わりにして吐き出したアルコールに火をつける。
餌は主に自らより小さな哺乳類を捕食する。
日光浴をしなければいけない。
卵生、変温動物。個体数は非常に少ない。
逆鱗という刺激に敏感な鱗があり、その部位を触ると非常に興奮する。
鋭利な爪を持ち、滑空しその爪を獲物に突き刺し捕獲する。
顎の力は強く、骨ごと噛み砕きカルシウムを補給する。
自切はできない。しかし尾は長く、かなり強力な武器になる。滑空する際も、尾でバランスを取る。
ピット器官を持ち、夜でも獲物を見分ける事ができる。なお、昼行性。




ここまで俺の妄想。モデルはリオレウス。

8:あくろ:2015/07/16(木) 08:11 ID:1lA

>>7

アルマジロトカゲっての現実にいるけどリアルリオレウスだよ

9:あくろ:2015/07/16(木) 08:15 ID:1lA

北欧伝承の「トロル」と、蟲師の「水蠱(すいこ)」が気になる

10:GOLD:2015/07/17(金) 04:09 ID:CRk

ニンゲンやヒトガタは?

11:GOLD:2015/07/17(金) 04:11 ID:CRk

俺は海、特に深海の生き物にロマンを感じるわ
メガロドンがまだ生きてるって噂とか

12:GOLD:2015/07/17(金) 04:11 ID:CRk

メガロドンは架空ではなかったか

13:かぶる君:2015/07/17(金) 06:07 ID:ZhA

生息はしていたが、全長は当時推定されていた30mの半分程度、だったはず

14:かぶる君:2015/07/17(金) 06:07 ID:ZhA

メガロドンもほぼバケモンみたいなもんだけど

15:GOLD:2015/07/17(金) 10:57 ID:CRk

さすがに30mはでかすぎるな(笑)
15mってことは、ジンベイザメくらいかな?
それでも肉食でジンベイザメくらいの大きさって現代に生きてたらかなり恐ろしいな(笑)

16:獣神・フェルマータ◆5I hoge:2015/07/20(月) 00:05 ID:Y9Q

>>7

おおっ!すごいですね。

17:かぶる君:2015/07/21(火) 16:28 ID:s6g

思いついたからもう一個

ユニコーン。
基本は体毛の白い馬。基本草食だが繁殖期には他の動物を角で殺し捕食する。
サイのように角はたんぱく質でできており折れてもまた生える。角は漢方薬になるとして乱獲され絶滅危惧種になった。

俺適当だな

18:かぶる君:2015/07/21(火) 16:34 ID:s6g

難しそうなのは日本の龍だな
翼なしで飛ぶのを説明出来ない

19:匿名A:2015/07/21(火) 22:09 ID:gFU

>>18
自分は磁力の力だと思います…
竜の血の中には磁力を産み出す原子があって、それの濃度が高いと上に行ったりしたり低いと下にいくと思います。

20:RCJ◆AWY:2015/07/21(火) 23:05 ID:OA2

実はプロペラっぽい器官が付いてるwwww

21:蒼鳥:2015/07/22(水) 19:44 ID:4l2

応龍なんかは翼も生えてるが他かぁ…。
実は体が風船並みに軽くて流されているだけだったり

22:かぶる君:2015/07/25(土) 17:58 ID:/hY

ツチノコ
新種新種と言われていたが、実はただの食事後の蛇だった。

23:かぶる君:2015/07/25(土) 18:03 ID:pyc

ピカチュウ

電気ウナギのように特殊な器官で体の微細な電流を増幅する。
そして毛穴から体液を出すことによって自らに帯電させる。
電撃を放つ際は体を震わせその体液を飛ばす。

24:碧獣・リオン・月狼牙◆aU ho:2015/08/25(火) 00:01 ID:cFA

たまごっちの卵って、どんな構造なんだろう…。

25:GOLD:2015/08/25(火) 01:13 ID:S66

河童の正体は池沼や乞食らしいぞ

26:かぶる君:2015/08/25(火) 05:39 ID:gVA

>>25
一番クソだな。
ツチノコもあれアオジタトカゲ説が一番辻褄通ってるしな

27:匿名希望:2015/09/06(日) 23:43 ID:Kds

柱の男

28:すらすら:2015/09/07(月) 21:30 ID:RX6

ドラゴンクエストのスライム

全身ゼリー状で、人間の手のひら大のサイズ。草食性で、雑草のみ食べるが、変種である「スライムベス」は昆虫や微生物などの肉も食べる雑食性。
全身のゼリーの成分は、かの有名な玩具「シリーパティー(ホウ素主体)」とほぼ同じであるとされている。性質も極めて近く、普段はぷにぷにと柔らかいが、固形物に衝突する瞬間はとても固く、弾かれる性質を持つ(スラ・ストライクと呼ばれる)。
警戒心が強く、攻撃してくることがある。一般の人間はまともに衝突されると致命傷を負う危険もあるので注意が必要。

呼吸せず、体を震わせることで新鮮な酸素を取り入れている。視力は人間と同程度で、口は「味覚、聴覚、嗅覚」の3つが同居しているため、耳と鼻がない。歯もないため、固いものは噛まずに飲み込む。そのため、体が吸収しきれないような量を一度に食べることはない。体の中には「食道」の器官のみあり、人間などの哺乳類よりはるかに弱い酸性の液体によって消化し、栄養とする。

消化すればするほど不純物が体内に溜まっていき、一定以上の不純物を蓄積すると、静かに寿命を迎える。

極度に過酷な環境下では体型を保つことができず、暑い場所では蒸発し、寒い場所では砕け散ってしまう。そのため、自然豊かな草原か、森林の中でしか生きられない。

29:すらすら:2015/09/07(月) 21:46 ID:RX6

日本の竜についてだが、あれは生物ではなく蜃気楼に近い「「現象」」であると思われる。

30:サビぬき。◆Ow:2015/09/07(月) 22:20 ID:OEk


いや、それを言うなら蜃気楼では無く“竜巻”こそが「読んで字の如し(龍というモノの実体)」というコトだろーけどね。

31:すらすら:2015/09/07(月) 23:11 ID:RX6

伝説上の日本の竜は、大抵が「雲と同居させて描いている」ため、なんとなくだけど「人間が見た幻か何かである」、と解釈してたんだよね。
ただ、生物としてアレが空を飛ぶとするならば…やはり、雲が関係しているとどうしても考えてしまうんだよな。
一定下の気体との作用で簡単に浮くような特異な体質なんだろう。

32:匿名希望:2015/09/24(木) 01:30 ID:Kds

サイヤ人
種族 戦闘型
寿命 人間と同じ位

特徴 サイヤ人は全員生まれた時から
尻尾が生えている、その尻尾は
武器にもなり、非常時には自切出来る
だが、尻尾はサイヤ人の唯一の
弱点でもあり、掴まれると力が抜けて
しまう。(鍛えていて効かない者もいる)

サイヤ人はブルーツ波(満月の時に月が放出する波長)
を浴びるとそのブルーツ波に尻尾が
反応して本来の姿から巨大な大猿に
変身する、大猿になると戦闘力が
10倍に上がり、時間はブルーツ波の
効果が無くなるまで続く
しかし尻尾を切られてしまうと大猿から
もとの人間の姿に戻ってしまう

性格 非情に好戦的で如何なる相手にも
戦闘を挑む、階級は
サイヤ人の長>上級戦士>下級戦士
の順に別れていて上級戦士は
下級戦士と違い戦士としての才能や
戦闘力がずば抜けて高く、その力は
地球を簡単に消し飛ばせるほど
上級戦士は大猿化しても下級戦士と
違い、理性を保てるという

逆に下級戦士は戦闘力が低く大猿化
すると理性を失い徹底的に破壊するまで
その行動は終わらない

基本的に下級戦士は顔のタイプが
少なく、自分の息子が他のサイヤ人を
自分と見間違えるほど似ている者もいる
サイヤ人は瀕死の状態から復活すると
もとの戦闘力から戦闘力が
1.5倍〜2倍に上がる
理由は恐らくそのダメージに
耐えられるように体の細胞が自分を
強化するためだと思われる


戦闘力について、戦闘力とは
自分の戦闘能力、つまり実力である
それが高ければ高いほど強い
実に単純

人間
戦闘力は基本的に1〜10程度
世界チャンピオンでも戦闘力は30?
程と思われる

サイヤ人(大人の下級戦士)
戦闘力 基本的に500〜3900

サイヤ人(上級戦士)
戦闘力 3901〜28000

というように人間とは比べ物に
ならない程サイヤ人は戦闘力が高い


サイヤ人について自分なりにまとめて
みました、誤字があったらすいません

33:匿名希望:2015/09/24(木) 14:47 ID:KLw

>>28
それをズバズバ切り裂く剣って何成なんだろうね

34:碧獣・リオン・月狼牙◆v6 ho:2015/09/25(金) 20:59 ID:zCU

トリコに出てくるホネナシサンマって骨が無いのにどうやって生きてるの?

35:匿名希望:2015/09/25(金) 22:39 ID:Kds

筋肉が骨のように固いとか

36:匿名希望:2015/09/25(金) 23:10 ID:7Hg

>>34
軟体動物は?
あと、フグは背骨無いんだよね。そんな感じはどう?

37:サビぬき。:2015/09/25(金) 23:20 ID:OEk

>>34

それは知らんが、焼いたあと食べやすそうでグッドだw♪

38:かぶる君:2015/09/29(火) 16:57 ID:N.o

>>37
サンマは骨多いしね。

39:ラムザ◆GYAKQ:2015/09/29(火) 19:17 ID:uzc

でもサンマ美味しいよ

40:サビぬき。◆Ow:2015/09/29(火) 22:15 ID:OEk


“ホネナシサンマ” ‥要するに“種無しブドウ”みたいな存在なのかな?

41:かぶる君:2015/09/30(水) 06:27 ID:N.o

>>40
という事は薬品まみれかね?

42:中3.5(=´∀`)ノ 喧嘩掲示板規制中……:2015/10/01(木) 23:54 ID:5oM

>>40
種がないって???
そもそもさ…種無し系の果物やらって……
どう作られんだろうな?

もう一つ詳しい奴居たら聞かせてくれ!
食物連鎖的にはフグを主食にする魚も居るワケやろ?
其奴はフグの内臓とか喰っても死なないわけ?

解答求む!

ペンネーム:【都内中学三年生 しかし俺はアグネスを脅迫していない】君より

43:かぶる君:2015/10/02(金) 16:31 ID:EHg

>>42
基本的に毒のあるフグを食う魚は居ない。
でも、共食いする事があるみたい。毒のあるフグにはテトロドトキシンが効かなくなってるみたい。
友人から聴いた話で全部うろ覚えだけど

44:サビぬき。◆Ow:2015/10/04(日) 22:54 ID:OEk

>>42

>食物連鎖的にはフグを主食にする魚も居るワケやろ?

自然界の“食物連鎖”に於けるフグのポジションは実に面白い。

ちなみに成魚となったフグを好んで捕食する天敵は存在しない為、一度成長してしまえば事故や病死以外では決して命を落とす事の無い“ある意味で無敵の最強生物”となる。

通常は自然界の法則として、「弱い生物ほど産卵出生数が多く、逆にそれが強くなるほど最小数に近づく」という傾向があったりもするのだが‥このルールに反して集団で産卵するフグの排卵数は実数の把握が困難なほど無数に多く、1時期に付近の海域を白濁化させてしまうほどのタマゴが産み落とされるのである。

実はフグの毒性は成長と共に蓄積されてゆくため、幼魚のうちは全くの無毒であって他の魚たちのかっこうのエサとなるように宿命づけられている。

すなわち“食物連鎖”に於けるフグの立ち位置は、プランクトンにも等しい最下位のエサとしてのそれであり、あくまでもその供給者としての「成魚のフグ」が存在するものと考えるのが妥当であろう。

45:中3.5(=´∀`)ノ 喧嘩掲示板規制中……:2015/10/05(月) 22:09 ID:HOo

>>43
ほ〜う成る程!有難う御座います

>>44
分かりやすい解答有難う御座います
産卵数と食物連鎖の仕組みが勉強になった!
毒性のある生き物は積極的にそれを武器にするものばかりだと思っていたが……
フグの様な毒性に消極的でありながらも最強な生き方もあるんだ……

かぶる君のレス>>43見て思ったんだが……
共食い(同種対決)した場合は勝敗に関係なく両者死んでしまうのかね〜
すると!
或るもう一つの疑問がうまれてくるな〜
フグは自身の体内に蓄積しているテトドロキシンの毒性に免疫力が養っているか否か

若しくは同種の毒性を持つ異種生物対決ではその毒性では死なない若しくは効力はないもんなのかね〜www

手取り早い実験は生け捕りしたフグに人口的にテトドロキシンを注入もしくはエサに含ませたものを与えた場合ってどうなるんやろ!?

動物愛護の奴らに怒られるし…
誰もこんな無益な実験データなんか確認取らないかな……ε-(´∀`; )
でも知りたいな〜www

46:匿名希望:2015/12/31(木) 22:38 ID:i6o

俺も思うたわ

47:匿名希望:2015/12/31(木) 22:40 ID:i6o

ワンピースに出て来る魚人とかいう奴には肩にエラがあるけど
誰か説明して下さい!

48:匿名希望:2016/01/01(金) 14:17 ID:c7Y

>>47
水の抵抗を弱めるか魚類だったころにあった鱗かヒレのなれの果てかな


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新