タレントで「ウルトラマンダイナ」の主演も務めたつるの剛士氏が、15日付の自身のツイッターでつぶやいた安全保障関連法案に関する発言が「炎上」している。問題とされたのは、以下の内容だ。
「『反対反対』ばかりで『賛成』の意見や声も聞きたいなぁって報道やニュース観ていていつも思う。賛成派だって反対派だって平和への想い、戦争反対の想いは同じ」
ごく常識的で当たり前のことを語っているだけだと感じるし、一方的な主張に偏りがちなメディアへの警鐘とも読めるいい指摘だ。ところが、これに安保関連法案の反対派はカチンときたらしい。次のような猛批判が寄せられている。
「アホすぎる」「戦争に行く覚悟はあるのですか」「法案推進してる側は『戦争賛成』なんだよ」…。
安保関連法案を批判する分にはどれだけ激しくても言論の自由だが、賛成したり、中立的な意見を表明したりすることはタブーであり、それは許されないこととされているかのようだ。国会周辺を歩くと、安保関連法案反対派のこんな演説を聞くことがある。
「安倍晋三首相は、軍需産業と結託して戦争を起こすことでカネもうけをたくらんでいる」
だが、安倍首相をはじめ、この平和の恩恵を享受して繁栄してきた日本で、戦争をしたい政治家がいるとは到底考えられない。そもそも、いま戦争することにどんな利点や意義があるというのか。
安保関連法案の賛否にしたところで、本来は平和を守るための方法論の違い、どんな政策が有効かの考え方の相違であるはずだ。賛成派が反対派より好戦的だなどとどうして言えよう。
にもかかわらず、自分と考え方の異なる人を根拠なく「悪」と見なし、頭の中で勝手に「悪い人たち」がいると仮想し、相手を偏見に基づいて断罪する人たちがいる。
つるの氏のツイッターへの反応にもそんな傾向が表れているが、17日付の東京新聞に掲載された思想家の内田樹(たつる)・神戸女学院大名誉教授の4段見出しの大型談話には唖然とした。内田氏は安保関連法案の衆院通過に関連しこう述べていた
「(敗戦後)表に出すことを禁じられた『邪悪な傾向』が七十年の抑圧の果て、フタを吹き飛ばして噴出してきたというのが安倍政権の歴史的意味だ。(中略)彼らは『間違ったこと』をしたい」
「安倍首相は、世界に憎しみと破壊をもたらすことを知っているからこそ戦争をしたいのだ」
いったいどうしてこんな極端なことを言って、他者を根拠不明のまま攻撃できるのか甚だ不思議である。
こうした現象をどうとらえればいいのか−。こんなことを考えていたら、内田氏自身が月刊誌「新潮45」8月号の記事で、ツイッターなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などについてこう語っていた。
「短い文章で断定的に言う人が多い。何の根拠があってこんなに断言するのか分からないけれど、何かそれなりの確証なり、経験知なりがあるのだろうと思ってしまう」
「条理を尽くして、意味の通る話をするより、根拠のない断言や予測不能の行動をした方がメディアに露出する上でははるかに効果的なんです」
なるほど、そういう認識に立っての言葉だったのかと得心した。(論説委員兼政治部編集委員)
ところで、結局のところ、軍隊(そこらの軍隊の実力を超える非軍隊も含む)を持たない国はアメリカやオーストラリア、ニュージーランドの集団的自衛権の庇護下にあるじゃないか。
話は移ってコスタリカ(スイスは平時も国民皆兵士)は有事の際は国民すべてを徴兵で動員できるらしいじゃない。
どういう意味でかは知らないがスイスやコスタリカを見習えと言うものもおるが、有事の際のこれらの国の体制は確かに参考にしないとね。
まあ、徴兵制には消極的反対ですがね。
野党が主に主張する「安保法案反対」理由の根幹は、『国民の理解が高まらない』という事らしいのだが‥
彼らこそが“無知な大衆”にウソの情報を吹き込み続けて、国民の判断を惑わせているのだから実にタチが悪い;
まず「アメリカに守ってもらってるんだから日本も恩返ししなくちゃ」っていうのなんだけど、自衛隊が米軍と合流するとアメリカの命令を受けなきゃいけなくなるのは分かるよね。
だけどアメリカは武器産業で国が回ってて絶え間なく戦争してないとやってけない危ない自転車操業なんよ。
ここ数年だけでもイラクイランISISアフガニスタンソ連ベトナム他片っ端から仕掛けてギリギリの経済保ってる。
で、日本はちょっと前にイラクに人道的支援(浄水器置いたり被災者保護したり)に『派遣』してた訳だけど、もし米軍と合流したらこうした自衛隊の単独行動ができなくなる。
自衛隊は殺人の訓練受けてないから足手まといにしかならないし、後方支援と言い張っても『米軍の仲間』として攻撃対象になりかねない。
実際つい最近戦争してるどっかの国に経済的支援して敵国に日本人が二人殺されたよね。
そうじゃなくても飛行機がスカイツリーに突っ込んでくる可能性だってある。
あと日本人大学生がISに入ろうとして空港で止められてる、もう戦争に地理的な距離は関係ない。
次に、安倍さんが最初に言ってた「邦人が乗ってる米軍の軍艦が攻撃を受けたときに日本は手助けができないから米軍と合流する」っていうのはもうこの一文だけで矛盾してるから省く。米軍の軍艦に邦人が乗ってるってどんな状況だ。
次に、安倍さんはある日突然中国中国ミサイルミサイル騒ぎだしたけど、中国は日本攻撃できません。
何故かって、いくら金がないって言ってもまだまだ強い日本を不意打ちで攻撃したらロシアヨーロッパ韓国南米全てからバッシングされます、経済制裁は間違いない。
そうでなくても中国と日本は良い商売仲間なんだから中国にとっても日本を攻撃するメリットがない。
お前の部屋にどれだけmade in chinaがある。
中国にどれだけmade in japanがあると思ってる。
>>37
いや俺は日本の政治家は馬鹿ぞろいだと思うよ。
あんたが解くような事を理解させなかった挙句あんなデモが起こるレベルの反発を招いている時点であの人らが有能とはとても思えない。
中国の軍閥が暴走したら大変じゃないか。何も中国=北京政府とは限らない。
50:匿名希望 hoge:2015/09/17(木) 23:23 ID:LZ2 初めてレスするけど、自分も安保法案は反対
だってそんなのは、日米同盟でアメリカ様にやらせてたらいいんだし
アメリカ様がグダクダ言うんだったら、自称保守どもが言う、「アメリカに押し付けられた」日本国憲法の9条を盾にしたらいいだけなんだし
「私達はアメリカ人様であられるマッカーサー元帥様に与えられた日本国憲法を、頑なに守っているんです!」て、言えば十分と思うけど
それと、日本は敗戦国て付け加えたらOKだろ
しかしながら、条約優位説が通説になったり、又は裁判所が条約優位説的な立場な判決を出したら、憲法9条も立場がなくなる。
52:ラムザ◆GYAKQ:2015/09/18(金) 16:46 ID:uzc戦争は嫌ですなぁ。
53:◆3o:2015/09/18(金) 20:54 ID:G5. 戦争は反対ですね。
ただ単に総理は戦争に行かせたい感じがします
政治家はどんなことがあろうと戦争に行かなくていいので
なにか与党議員は他人行儀というか
戦争法案とかほざいてるのはマスゴミに洗脳された情弱だな。
シールズとか言う暴力団体を正義と勘違いしてるの?
あいつら、日本国旗も掲げないし、なぜか韓国国旗や中国国旗を掲げてるんだぜ?
>>54正論
56:匿名希望:2015/09/18(金) 22:11 ID:TIk 反対派や野党の議員の方がよっぽど乱暴的で全然平和的じゃないんだが。
国会前に居座って道路を占拠して通行妨害したり、
中指を突き立てたり、警察に暴力をふるったり、
鴻池委員長を集団で羽交い締めにしたり、
野党の女性議員が集結し女の壁を作り「セクハラだ」と喚き散らしたり、
山本太郎なんか喪服で来てふざけすぎてたり、
だんだん野党の醜態が露わになってるな。
なんかネトウヨが一人で喚いてるけど、そもそも野党とか関係なしに憲法解釈の改正とかいうのが詭弁なんだよ
安倍は一昨年までは、「憲法改正!」とか息巻いてたくせに、今上が護憲的な発言をした途端に憲法解釈の改正とか
およそ普通の人は考え付かない詭弁を言い出したんだよね
今回のはただ単に安倍が海外に自衛隊を、派兵したいだけなのを今上に釘を刺されたから憲法解釈の改正とかいう詭弁で、
僕ちゃんは勤王家だよ!だって憲法改正してないもん!て、だけだろ
それに、シールズなんて一般人はともかく安倍の側近が「法的安定性なんて関係ない。」とか法治国家を否定するような事を喚いてたしね
で、安倍はこの補佐官の任命責任とかとってなくて放置してるな
法的安定性なんて関係ないて、およそネトウヨが忌み嫌うチョンと同じレベルに堕ちるんだけどな
それと、本当に国防云々て言うんだったら憲法改正を国民に問わないといけないのに、勤王家気取りの自称保守の仲間の安倍は、
今上に護憲的な発言をされて勤王家気取りとしては憲法改正を言えなくなっただけだしね
それにしてもよくもまあ、憲法解釈の改正ていう詭弁を思いついた物だな
ネトウヨってレッテル貼ってる時点でもう御察し。
ネトウヨなんて言葉使ってる奴らはジャップとか日本の侮辱する言葉を多用するからな。
そんなに安保法案を通されるのが嫌か?
そんなに日本が安全になることが嫌か?
憲法改正しろって言っても、
マスゴミが無知な国民を洗脳して
無理やり国民投票で反対票を促すだろう・・・
>>59
あの、自分はお前みたいなのがよく使うチョンという、おそよ親韓売国奴が口が裂けても使わない差別用語を使ってるんだけど
日本が安全?
だったら今まで通りにアメリカ様に、敗戦国である日本を守ってもらってたらいいだけなんだけどね
で、アメリカ様に何か言われたら、自称保守が喚いているアメリカに押し付けられた日本国憲法を守ってます、て言えば済むんだけど
・窓に上ってダイビングした小西
・自民議員を蹴りまくった小西
・女性議員を引き倒し、投げ飛ばした津田
・セクハラを脅しに利用したピンク集団
・山本太郎議員、問責決議案で一人牛歩を決行 壇上で焼香し手を合わせる
こういう非常識な反対派の野党の奴らを批判したらネトウヨってレッテルを貼られるなら、もうネトウヨでいいや。
反対派はこういうふざけた奴らをかっこいいとか本気でほざいてるんでしょ?
>>61
アメリカガーとかほざいてるが、
軍事パレードをやった中国には何で何も言わないの?
中国が南シナ海を占領しようとしてることはなんでスル―なの?
中国が尖閣を侵犯してることは何でスル―なの?
日本を敗戦国呼ばわりしてる時点でお前は日本を侮辱して楽しんでるんだろ?
日本国憲法を必死こいて守ってるの、シールズの連中なんだけど。
アメリカと引き離して、中国の犬になれば、日本はチベット・ウイグルみたいになるんだが、
ネトウヨ連呼厨はそれが望みだもんな。
日本で災害があるたび、2ちゃんのネトウヨ連呼厨はジャップ連呼して大はしゃぎしてるし。
日本の不幸がそんなにうれしいか。
ID:TIk、マジでこの掲示板に似つかわしい中2病をこじらせた、中、高校生なの?
だから、野党とか関係なしに今回の安保法案が憲法違反なんだよ
そういう議論のすり替えもネトウヨの常套手段なんだけど
それと、マスゴミが!とか喚いてるけど、フジテレビには安倍の甥が就職してるんだよね
ついでに言うと竹田恒泰の弟もTBSだけど
で、個人的な身内の就職はともかく、安倍は上手いこと、自分のお友達を俗にいう犬HKに送り込んだんだけど
犬HKにお友達を送り込んどいて、マスゴミがて言うのはどうなの?
それと、安倍は読売テレビに出て見事に売り込んでるし読売テレビのパネラーも金美齢とか自分のお友達を送り込んでるんだけど
マスゴミを利用しようとしているのは、安倍も同じなんだけど
で、それでも憲法改正が国民に受け入れられなかったら、国民は日本国憲法を守る事を選ぶて事になるだけだし
“護憲派”の日本人にとって「日本国憲法&憲法第9条」ってのはまさに宗教上の教典の類であり、
あたかも「聖書」やら「般若心経」みたいな存在なんだろうな‥。
だもんだから、日本の憲法学者達ってのは‥欧米の一般的な憲法学者たちとは本質的に異なっていて、その実態はむしろ宗教学者に近いものと考えていいかと思う。
彼らはその原典を時代や環境に対応した“より完成度の高いモノ”へと進化させてゆく事を本能的に拒絶し、ただひたすらお得意の「解釈の柔軟性と多様化(※)」のみによってこれを存続させるコトで、自らの社会的な立場を守ろうと目論んでいるかのようだ。
そもそもその名が示す通り、護憲派が守りたいのは国家でも郷土でも国民ですら無く、ひたすら崇拝するドグマ(教典)そのものなのであろう。ナントも迷惑な話ではある。
※‥これは逆に相当危険なやり方(=無限拡大解釈)だとは思うのだが;‥護憲派の連中にとっては問題無いらしい。
一方では「自分たちが最上と信ずるモノ」を脅かす恐れのある“法敵”を最優先で排除し続ける事だけが彼らのアイデンティティーであり、その高邁な理想の遂行の為には如何なる非道やウソも偽計も全て許されるものと盲信している‥かのように見受けられるあたりが実におぞましい。
「憲法第9条」というカルト宗教が日本を再び戦争へと導きかねない危険性は‥今回提議された凡庸かつグローバルな安保法案なんぞの比では無いのに‥。
>>63
安倍がキチンなだけ
そんなのは、中国に「日本企業を全社、中国から撤退させるぞ!」と脅せばする話だよ
だって、中国は日本企業がいないと近代化出来ないし
中国は、沿岸部は近代化出来ても内陸部はまだまだ未開だしね
>>65
都合が悪くなると、すぐネトウヨ認定。
反日は相手をネトウヨ認定すれば論破できるとか勘違いしてるもんな。
中2病をこじらせたってのは
牛歩とか壇上焼香とか恥ずかしいことやってる山本太郎や、
道路占拠して暴れてるシールズや、
すぐ相手をネトウヨ認定して連呼してくる君のようなことを言うんだが。
マスゴミは偏向報道してることに変わりないんだがな。
反対派を正義であるかのような報道。反対派の非常識行為を批判しない。
それに中国や北朝鮮が日本を攻めようとしてるのは何でスル―なん?
やっぱりネトウヨ認定しかできない反日だから日本の破滅を期待してるんだろ。
>>66
いや、自分はそうは思わないけど
今回の安保法案は、そもそも憲法改正をしないといけない事案を、憲法解釈の改正ていう詭弁でごり押ししているところだし
それと、そもそも安倍が胡散臭いのは勤王家気取りのくせに今上の言う事はスルーて事なんだよね
これが、民主党あたりの別に勤王家気取りではない政党が、憲法改正て言えば考えるんだけどな
それと>>66的には、法的安定性なんて関係ないて言った補佐官はどうなの?
法的安定性なんて関係ないて、それこそ近代的な法治国家を否定する発言なんだけど
こんなのを補佐官に任命した安倍の責任は?
>>61:匿名希望(ID:LZ2)
>だったら今まで通りにアメリカ様に、敗戦国である日本を守ってもらってたらいいだけなんだけどね
で、アメリカ様に何か言われたら、自称保守が喚いているアメリカに押し付けられた日本国憲法を守ってます、て言えば済むんだけど
ところで‥アナタの国際政治認識はおよそ30〜40年くらい古いけど‥そーゆう世代のヒトなの?
>>67
安倍さんがチキン?
むしろ安保法案で中国を牽制してるんだが。
>>69
勤王家気取りなのは民主党と山本太郎の方だろうが。
>>68
都合の悪いレスをスルー、ご苦労さん
>>67で日本企業を全社、中国から撤退させるぞ!と脅せばすむてレスしてるんだけど
北朝鮮は、韓国を盾にしたらいいんじゃない
韓国にもアメリカ軍は駐留してる事だし
ID:LZ2はネトウヨ認定しまくり、チョンという言葉は拒否する時点で御察し。
しかも誰もチョンなんて言ってないのに。
憲法憲法連呼してばっかりで、中国や北朝鮮は攻撃をやめてくれるのか。
ID:LZ2
中立気どりをした反日さん、ご苦労さん。
都合の悪いレスをスルーしてるのはお前だろ、
反対派やシールズの見苦しい行動についてはかっこいいとか勘違いしてるの?
>>73
またまた、都合の悪いレスはスルーですか
だから、中国は日本企業を全社撤退させるぞ!と脅せてレスしてるし
北朝鮮は韓国を盾にしろてレスしてるだろ
ID:LZ2
日本の不幸期待野郎さん、
もうお前、これ以上無様を晒さない方がいいよ。
山本太郎とやってること同じだぞ。
こういうとこでアホなこと書いても誰も納得しないから、
おとなしく国会前で道路占拠して韓国国旗や中国国旗を振りまわして喚いて暴れてろよ。
>>74
は、誰がいつシールズかっこいい!て、レスした
シールズなんて所詮は一般人だから、別にて感じだけど
シールズが見苦しいのと、安部が憲法解釈の改正ていう詭弁をごり押しした事とは、別問題なんだけど
>>76
ねえねえ、なんで中国は日本企業を撤退させるぞと、北朝鮮は韓国を盾に、てレスはスルーするの?
もしかして、反論できないの?
そうなの?
>>77
シールズのどこが一般人なのか?
お前はあんな凶暴で滅茶苦茶な奴らが一般的だと思ってるの?
一般人ってのはシールズに通行妨害された人のことを言うんだよ。
>>79
シールズてそこらの大学生だろ?
普通、大学生は一般人て言うんだけど
>>78
いや、お前のその発言が無茶苦茶すぎて反論する価値もなさすぎた。
本気で言ってるなら正気を疑うけど。
>>80
まともな大学生はあんな凶暴で野蛮なことはしないんだが。
平和平和いってといて中指突き立て、どこが一般人なの?
お前に取っちゃ野蛮人が一般人なんだな。
>>81
はいはい、反論できないんだね
強がりご苦労様
中国なんて、外国資本を呼び込んで急成長させた国なんだけど
外国資本の中でも日本の企業は、特に多いんだし日本の企業無しではこれからの中国の内陸部の開発なんて難しいよ
で、中国は今は内陸部の貧しい地域を開発しないといつ内乱になるか分からないから、日本企業は必要なんだよね
それと北朝鮮は地理の上では、日本を攻める前にまずは韓国を攻めないといけないんだけど
それと、北朝鮮に日本を攻めれるぐらいの兵力で日本海を渡れるとでも思ってるの?
>>82
だったらマトモではない大学生だね
>>83
はいはい身勝手な勝利宣言ご苦労さま。
中国が軍事パレードで日本に対する威嚇については何も言わないの?
中国が尖閣を侵犯してることは何も言わないの?
中国の日本のサンゴを乱獲したのは何も言わないの?
アメリカ様だとかほざいといて、だったらお前は中国の犬だな。
>>84
そのマトモではない(自称国民の)大学生がシールズという暴力団体で好き勝手大暴れしてるんだよ。
てかシールズとかどーでもいいわ。
あんなの意味ないし。
>>85
飯島勲とかいう内閣官房参与が、安倍もわざわざ国会会期中に大阪まで出向いて、出演する読売テレビの番組で、「中国に尖閣には、3隻以上で来るな」と、
裏取引して中国は未だに約束は守ってるてはっきり発言してるんだけど
まさか、あの安倍総理がわざわざ国会会期中に大阪まで出向いて出演する番組のしかも、安部総理の側近が発言した事をマスゴミの捏造なんて喚かないよね
中国はズル賢い国だから、己がそんな事はしないんだよ
で、サンゴの件は自民党の子分に成り下がった公明党から、中国にクレームが入って関係者は処罰されたんだったけ
自称保守は、国内では愛国気取りのだけど外交問題ではアメポチなんだけどね
だから、アメリカ様てレスしてるんだけど
そんなにアメリカ様ていうレスが都合が悪いの?
何だか‥議論板の進行が“喧嘩板ノリ”になっちゃうと、論点が拡散しちゃってよろしくないなぁ;‥。
>>69
>それと>>66的には、法的安定性なんて関係ないて言った補佐官はどうなの?
つか、キミは“法的安定性”という言葉(法概念)の意味をきちんと理解できていないんだと思う。
法的安定性を担保(根拠として保全)するという事は、「法規定の目まぐるしい劇的な変化によって法制度の信頼性を損なわないようにする」というあくまでも国内法上の法概念であって、決して国際政治における外交上の制約なんかでは無いから。その意味では表現方法の妥当性はともかくとして、補佐官氏の発言は理解できなくも無いね。
外交上の緊急課題に対して“時の内閣”がドラスティックな対応をしたとしても、それが現実的に日本国の為になるのであれば、「法的安定性」というものを根拠にこれを批判するのは間違いだと俺は思うよ?
それから何かに付けて野党の連中は「安倍内閣は国会を軽視している!」と騒ぐけど、内閣ってのは「国会によって信任された最高意思決定機関」なんだから、そこをはき違えてはいけないよね。
今の日本の立場及び、現実上、どこかの国に依存するのはやむを得ないことである。
中国等よりはアメリカを選ぶことについては、アメリカのほうが一応はマシだからという理由から、私は合理的ではあると思う。
勿論、私は国粋主義を主張する立場だから、「自分の国は自分で守る」、アメリカバイバイサヨナラ、って言いたい感情はあるよ。
しかし、自衛隊を増強するものなら、まさに安保法案を反対したような勢力が騒ぎ出すじゃん。まあ、今の自衛隊は英国やフランスに次ぐ又は同等の力はあるみたいだけどさ。
それと、日本には資源もないわけだ。
だから、どこかに依存するのは仕方のないことかと思うよ。
それとも日本主導の第二次大東亜共栄圏でも作るか?
八鉱一宇の実現でも目指すか?
>>89-90
>八鉱一宇の実現でも目指すか?
いやそれは既に中国が国策として掲げて推進中だからなー
>「依存」
その表現を用いるコトで、それがあたかも不健全な状況であるかのように思われそうだが‥
ぶっちゃけ自国領内に資源を求められない以上は、フツーにこれを諸外国から購入(輸入)した方がコスト的には安上がりだと思う。
仮に資源国の一部を強引に“日本国領”としたところで輸送コストは変わらないし、現地施設の運営・管理・セキュリティーなどに莫大な費用を要するワケだから、収支的には逆にマイナスになる可能性が高い。
個人的には、あまり賛成はしたくないのだけれど、
反対!という訳にもいかない。
どちらにもメリット、デメリットがあるわけで、声を大にして反対と言ってる人達は、戦争反対と言ってるばかりで、何がどういう過程で戦争になるかわかって反対してるのか不安になってしまう
メディアやサイトで明確に取り扱わないだけでしょうけどね。
日本は物よりも技術を売ってる国のようなものだから。
他国に頼らなければならないのが現状。
恩を売ってって言ったら語弊が出そうですが、そういう関係性は必要かなと。
>>92
>個人的には、あまり賛成はしたくない
そう、多くの国民が漠然とそーゆう感情を持っているよね。
これがすなわち“言霊の呪縛”というヤツだな。
戦争と言う“穢れ(けがれ)”に向き合うだけで禁忌(タブー)を侵してしまう‥という感覚だろか?
>>93
>多くの国民が漠然とそーゆう感情を持っているよね。
そうですね。私の場合はそもそも自民党が与党になること反対派だったのでなんとも言えませんが(^^)
多分、メディアが反対派のデモ等を連日報道しているのもあると思いますよ。やっぱり、人が多い方が正しく見えますし
連日取り上げることで味方が多いように思える。有名人までデモに参加して、
なんとなく雰囲気でダメな感じがする。だから反対。って人がほとんどだと思いますよ
>>94
>自民党が与党になること反対派
え、そーだったんだ! つか、他に国政を担える政党が無いと分かってるのに;‥?
あるいは「右も左も関係無しの大連立政権」みたいなのが安心できる‥って感じなのかな?
国際情勢が安定している平時ならば、それも良いのかも知れないけどね。
「国民に対して説明が足りない」
「軍事的内容を含んだ国際政治上の施策の意図を;‥全世界に向けて説明しろってか?」
【検証】
@「安倍晋三首相は、軍需産業と結託して戦争を起こすことでカネもうけをたくらんでいる」
当たり前の話だが自国が当事者になっての“戦争”は巨大な浪費であって、日本国あるいは首相自身が儲かる要素など何もない。
仮に戦争の勃発によって急騰や暴落が必至な株をあらかじめ買っておいてそこで利益を得たとしても、それは単に「インサイダー取引」という(商法上の)犯罪行為になってしまうので明らかに割が合わない。
そもそも安倍首相は超お金持ちのボンボンなので、生活費や遊興費を政務活動費とゴマかしたのがバレて逮捕されちゃう野党議員みたいなマネはしないと思う。
>>95
>え、そーだったんだ! つか、他に国政を担える政党が無いと分かってるのに;‥?
そうなんですよねー...他に!って考えるとないんですけど、任せられるかどうかって考えると、不安要素が残る。
まあ難しいですよね。完璧はないのは当たり前ですし。
っと私の論点がズレ始めましたね。このレスは無視して頂いて大丈夫です
平和を何千回唱えても
平和は来ません。
私は賛成派です。
日本国憲法の観点から話そう。
今の日本を取り巻く社会情勢から、憲法13条の生命、自由及び幸福追求の権利を守る意味でも必要です。また、安部内閣がやろうとしてる集団的自衛権は後方支援らしいから憲法9条の戦争放棄だとか戦力不保持だとか交戦権の否定とかは大丈夫っぽい。でも、日本が攻撃されてないのに同盟国が攻撃されたから共同防衛するのはグレー。同盟国が攻撃されたら日本までターゲットにされるのかがポイント。
日本人の中で、憲法改正でなら集団的自衛権を認めるとか言ってるけど、憲法改正は大変よ。衆参各院で総議員の2/3以上の賛成で発議して日本国民の有効投票総数過半数の賛成で憲法改正だからな。
次に、社会情勢からの観点で話すと、中国の不当な領域拡大で日本をはじめとする東南アジア諸国の平和が脅かされてるからね。アメリカもピリピリしてるし。
ということで、私は安保法案に賛成です。
反対派は安保関連11法案のどの法案のどの部分か嫌なのか具に言ってね。
私が思うに、多分今の野党が政権握ってても同じことしてたと思います。今の、反対の嵐も恐らくは国民のご機嫌とりかと。
デモやってる人らも大方自己満足じゃないでしょうか。本気で止めたかったら文句ばっか言わないで政治家にでもなれって話ですから。
私は馬鹿ですから安保法案の何が悪いのかよく分かりませんが、まぁ、違憲だとかいうやつらにはまず、自衛隊の存在を説明しろって感じですし。
どうなるんですかね。日本は。
>>101
>多分今の野党が政権握ってても同じことしてたと思います。
いや、それは民主党を筆頭とする野党勢力の能力を過大評価し過ぎだと思うぞ。
「政治なんか誰がやっても同じ」なんてゆうフレーズが通用するほど今の国際情勢は穏やかではないよ。
市民運動家レベルの政治意識しか持ってなかった当時の民主党政権が倒れたのも自然の流れだからね?
>>102
なるほど。
確かにそこは私の物の見方が甘かったです。
しかし、まぁ、この間の政権交代でもわかるように政治的能力があればまず、政権交代は起こりませんので、仮に民主党等の野党が政治的能力を持っていて、政権を握っていたらの話してして聞いてくだされば幸いなのですが。
>>102
なんか自民党を過大評価しすぎてないか?
ていうか自民党のまわし者?
安倍は、アメリカでロイターの記者に予定外のシリア難民の事を質問されたら、焦りまくって訳の分からない事を口走ってたてね
なんで、一国の総理がタイムリーなシリア難民の事を質問されたぐらいで、訳の分からない事を口走るの?
野党も野党だけど、自民党の世襲議員の劣化の方が深刻じゃないのか?
小渕の娘も金の事で問題起こしてたし
自分の事務所の金の事すら管理できない奴を、よくもまあ大臣なんかにしたよね
それと、言うまでもなく安倍のお友達がもれなく日本会議のメンバーなのは、知ってるよね
安倍て同じボンボンの鳩山と方向性が正反対だけど、能力はどっこいどっこいじゃねーのかな?
まだ、岡田克也の方が商売人の出だけあって頭の回転はいいんじゃないのか?
(だからと言って岡田克也が、最善とは思わないけど)
>>104
自民党を押すわけではありませんが、鳩山さんよりはましかと。
あの人こそやってることついていけませんから。
>>104
ようつべで
シリア難民の話見てきたけど
確かにあれは恥だねw あとでめちゃ落ち込んでそう
安保の話になっちゃうけど
まともな対案を出さずに反対を叫んでた党よりは自民党の方がましかな
>>106
対案なんて出さなくても従来通りでよかったから、野党は対案を出さなかったんじゃないの
国防だったら、従来通りの個別的自衛権でいいんだし
中東のシーレーンがどうこう言ってたけど、それだったら中東以外の国から幅広く資源の輸入とか考える方が先だと思うけど
そもそも、安倍が外国で良い格好をさたいだけだし
安倍は外国でホイホイ、援助するて言って回ってるけど、今の日本にそんな金が有るのか!
>>107
>対案なんて出さなくても従来通りでよかったから
いや、現政権前の民主党政権の失政が“従来通り”が通用しない状況を作っちゃったじゃん?
まさか認識出来てないの?‥Σ(°Д°;)
※‥反自民、反安保を叫ぶ人達の多くが意図的に口にしない国名ってあるよね?ww
>>108
民主党の失政て具体的に何?
尖閣の国有化については、石原が日本の一自治体でしかない東京都が尖閣を買うとか世迷いごとを言い出して、仕方なく国有化しただけだけどね
>>108的には、日本の一自治体でしかない東京都が、尖閣を買った方が良かったと?
そもそも、日本の一自治体でしかない東京都の知事が、国政に口を挟んだのが間違いなんだよ
それと、尖閣の所有者に掌の上で踊らされて、尖閣の値段を吊り上げさせられただけだし
当時、所有者の弟とかいうのが、盛んにテレビで「兄は、東京都に尖閣を売るつもりだ!」とか、ネトウヨを煽って14億(だったか?)集めたけど結局は国に20億で売ったよな
それとも民主党の失政て他に何?
経済でも安倍は、年金の積立金をつぎ込んで株価を吊り上げて、景気が良くなったように見せかけてるだけだけだし
>>108は、意地でも自民党ageをしてるけど、本当に自民党の工作員?
ネットでは、自民党の工作員が出没しているという噂があるけど、>>108を見てたら本当か?て思えてくるは
>>109-110
工作員‥? 誰がぁ?‥ww
ほらね(笑) 特定の国名だけは意図的に出さないよねキミww
まさか尖閣諸島を“東京都の問題”とでも考えてんのかよー
>>111
で、具体的に民主党の失政て何?
中国については>>87とかに、レスしたから面倒くさいからレスしなかっただけだけどね
過去レス読んでね
安倍てよくどうでもいい大臣のポストを作るよな
五輪担当相とか国立競技場の問題では、下村文科相が辞任したけどだったら五輪担当相て何するの?
今回も一億総活躍相とかいう訳のわからないポストを作ったし
民主党は組もうとしている党について信用できない。
よって消極的に自民党を支持することになる。元々は次世代の党の支持だったが、理由はもうわかるでしょ。
民主党政権について、失政まではいかないが文句があるのは、海上保安庁の巡視船に対する衝突の動画の件である。
116:サビぬき。◆Ow:2015/10/08(木) 00:49 ID:OEk
【安全保障上の民主政権の致命的な失政】
「アメリカと距離を置いた親中政策をとるコトで両国間に於ける日本の存在感を高めようとした稚拙な外交政策が裏目に出て、逆に亀裂が生じてしまった日米安保のスキを中国につけ入られたコト」
※‥要するに、あのキチガイ鳩山内閣が沖縄県の在日米軍基地を「願わくば国外移設・最低でも県外移設」と表明した事で、尖閣周辺や沖縄近海での対中緊張が劇的に高まり、現在の南沙諸島海域と良く似た状況を発生させかけてしまったコトがソレ。
>>112
俺が言ってる意味、分かんねーか?
なんか、ちょっと見ない間に口論に…、
>>107
そもそも、安倍が外国で良い格好をさたいだけだし
安倍は外国でホイホイ、援助するて言って回ってるけど、今の日本にそんな金が有るのか!
当たり前レスで申しわけないですけど
他国にいい顔しとかないと後々困ってもほとんど援助やってくれないですよ。だから、見返りを求めてやってるんだと思いますが…
確かに金は無し赤字続きの無限ループですけど。
それ変えるには金融機関が関わりますから。今の日本の、連携の取り方では厳しいかと
>>112
失政…具体的にと仰りますが予測も不可な感じですか?
両側とも間違った事言ってないけど議論が噛み合ってなくて衝突する部分がないってのが現状だからフワフワしてる
って国際政治学の教授はいってた
>>118
>両側とも間違った事言ってないけど
いやー、そもそも野党側の理屈は「国家の安全保障」について、何ひとつリアルに語ってないから噛み合わないというだけの話であって、どちらも正しいってワケじゃないと思うよ、俺は。
【審議の過程でサヨクの連中が再三繰り返した無茶振りフレーズ】
「いったいどこの国が日本に戦争を仕掛けてくるとう言うのですか? 国民が解るように具体的に説明してもらいたいッ!」
‥そんなもん、公の場で言えるかアホウッ!!
反対派
違憲→まあ間違ってはない
賛成派
国際情勢的に今のままだとやばい→確かにやばいし安部が中国の危険性を具体的に示した頃から徐々に国民の間で賛成派が増えていった
もし戦争になったら…
徴兵令でたら自分らが戦争にいかなくてはならなくなるのでは…。
>>122
徴兵制になるのはあまりにも現実的じゃないのでは…
>>122
この時代に徴兵制なんてやったら日本は1日で無くなります。
>>122
徴兵令は出さないと思うぞ
馬鹿がいるとTwitterで戦場なうと呟き集中爆撃受けることになるぞ
それに愛国心ない奴等だしさっさと国外逃亡するな
tk本当の血を流す戦争は今の時代割に合わない
ぶっちゃけ、当節のヤル気の無い若者新兵にムダ飯を食わせて訓練するよりも、戦闘用のドローンを大量生産した方が軍事的コスパははるかに上だし、そもそも超少子化の我が国においては“徴兵制度”そのものがまともに機能しないと思う。
現実的に考えれば、現役の自衛隊員が負けてしまった時点でそれ以上の戦争続行は不可能になるワケだから、ありえもしない徴兵制におびえる必要なんか無いでしょ?
確かにな(^O^)
128:RCJ◆AWY:2016/01/03(日) 21:54 ID:uLI 仮に徴兵令出ても現時点じゃ国民総バックレ
ガチで敵兵が日本国内を埋め尽くす程上陸してきたら戦うしかないが
いやいや、ひとたびATフィールド(水際迎撃封止ライン)が破られてしまったならば、いきなり弱くなっちゃうのが我が国民性;ww ‥ぶっちゃけレジスタンス運動みたいなのは絶対に無理ッ!!
>>129
まあ敵兵が一般住民を狙ってこなければそうなりますよねww
仮に、至る所で虐殺めいたことが始まれば流石に戦う気がするけどww
>>130
たぶんそんな事があったとしても事無かれ主義にどっぷりと浸かった大衆は立ち上がらない。
誰か強力なカリスマが彼らを導かない限り、屠殺場の家畜のように粛々と整然と殺されてしまうに違いない。
>>131
まあ、さして身体を張る場面でもないところに対しては事なかれ主義で間違いないと思うしオレはむしろそれを推奨さえするが、命を奪われるかどうかの瀬戸際においてさえも「事なかれ主義」を貫き通すとは思えない。
無防備なまま死ぬとかもう、生き物として有り得ない気がする。
暴漢に襲われたら抵抗もする訳ですし。
カリスマが必要と言うならば、間違いなくカリスマは現れるはず。
世界の潜在的な観点で見ると個別的自衛権しか想定できないから。
134:アーリア:2016/01/05(火) 03:11 ID:pcsまた、拡大解釈するとすべての宇宙又は人類が発見してない空間も先程言った世界に入る。
135:アーリア:2016/01/05(火) 03:12 ID:pcsというか、警察権しか想定できないということになるかもね。
136:匿名希望 hoge:2016/01/05(火) 18:37 ID:RMI >>132
そのカリスマとやらがヒトラーみたいなのというオチが待ってたら最悪だがね。
>>136
穏和と言われる現代日本人のカリスマならもうちょいマトモであってほしいと願う
>>137
正直な話現代の日本人は大人しくはあっても穏和というのは少々疑わしい。
ましてや政治に絡んでくるタイプの人間は皆してヤバイ思想がチラついてるのがTwitterのその手の人の呟きを見るとわかる。
ヒトラーが率いたナチス党だけど‥本来的な党名の意味は「社会主義ドイツ労働党」なんだよね。
第一次大戦後に莫大な戦後補償を課せられて深刻な経済不況にあえいだ労働者たちの不満や怒りの中から発生した‥というのがその根源。
過剰に大衆の意思に迎合した(ポピュリズム)政党って、現実にはむしろコテコテの右翼政党なんかよりもはるかに怖い存在になってしまうという、笑えない実例だよねコレww
ポプュリズムって民本主義の訳なんですけど。
本当はデモクラシーを民本主義と訳したらしいのですがね。
トランプ勝ったられ安保法制が必要になります。アメリカ軍基地が無くなったら特に沖縄は中国の領土になっちゃうよ!
142:ななし:2016/11/09(水) 17:11 ID:Lm2 >>141
それ別のところでも言ってたね。
安保法制になっても中国と北朝鮮に立ち向かうのは無理だと思う。日本が終わる日が近くなったな。
144:サビぬき。◆Ow:2016/11/10(木) 21:53 ID:cBk
アメリカ大統領選でトランプ候補を逆転勝利させたポピュリズムの迎合対象は
白人プチ貧困労働者層であったらしい。
結局ヒラリー・クリントンには彼らの存在が見えて無かったってコトなんだろーねぇ;‥