はたして大人が子供を支配しているこの現状は正しいのか

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:正義ってなんだ?:2015/09/12(土) 22:47 ID:tp2

今まで自分らが王に支配されていた時は命かけて反発したくせに
いざ権利を獲得したら自分が王になるって何?平等って何?
これってただ大人が支配者にすげ変わっただけだよね。
しかもちゃっかり子供は銃を変えないとか言うクソみたいな
決まり作ってさあ今度は反乱起きないようにってか?

14:匿名希望 hoge:2015/09/16(水) 23:21 ID:RMI

>>13
大人つっても人間なんだからある程度は仕方ない。
うちの親父も夜中に結構な音量で音楽聞いちゃって御袋から注意された時は一応謝りはしたけど機嫌は悪かったね。

15:匿名希望 hoge:2015/09/17(木) 15:31 ID:wAg

支配というか保護だろうな

16:蒼鳥◆MY:2015/09/18(金) 15:52 ID:EXo

ゴールディングの『蝿の王』を読むといいと思うの。

17:匿名希望:2015/09/23(水) 03:42 ID:eA2

http://ha10.net/toku/1442944888.html

大人がやろうとしてるのはこんな事だよ

18:ピザデブステップ◆3tg:2015/09/23(水) 10:04 ID:ths

束縛と保護は紙一重

19:RCJ◆AWY:2015/09/23(水) 21:29 ID:uLI

>>17
それはむしろ反対してる大人も多そう。

20:サビぬき。:2015/09/23(水) 22:00 ID:OEk

>>17

それを推進している大人も、あるいは熱心に反対している大人も‥オトナ全体の中ではごく一部。

キミはモノの見方が偏狭過ぎるよ?w

21:サビぬき。:2015/09/25(金) 21:26 ID:OEk

>>17

ところで、キミ;‥中3じゃないよね?

アグネスに変な意見とかしてないよね‥?

22:匿名希望:2015/09/26(土) 01:36 ID:bzs

なら逆に聞くが、子供が自分らだけで財政を管理し、治安を維持し、日々重大な責務を背負って毎日を過ごす事が可能なのかい?

23:匿名さん:2015/09/26(土) 19:00 ID:Xgs

まあ、子供でも一部の商行為については、登記すれば自由にできるんだから頭の良い者は成年者に近づくことは可能だ。

少しでも早くに成年者に近づきたいのなら、しっかり判断能力なり知識をつければ良いだけの話かと思われる。

24:たたら ◆u2:2015/09/27(日) 01:47 ID:7Wo

大人が子供を支配と考えるか
大人が子供を保護していると考えるか

ものは考えようですよね。
自分は保護と考えてます。親の振り見て我が振り決めましたし
自分はもう親の介護に入りつつあるのでなんとも言えませんが。


......花の10代が介護か...

25:匿名希望:2015/12/23(水) 17:16 ID:ZUw

子供は大人なしじゃ生きれないよ

26:匿名希望:2015/12/27(日) 23:32 ID:c9s

親が子供を縛りすぎるのもよくないけれど、縛らなさすぎるのもよくない。
間違った方向に進んじゃっている子は、親が元の正しい方向に直してあげないと。
大人たちはそういうことを教えてくれてるんだから「支配」というのは失礼なんじゃないかな。

27:匿名希望 hoge:2015/12/28(月) 20:08 ID:RMI

極論臭いけど、医者や軍隊なんかを子供だけで成り立たせようとしたポルポトの事を思うとどんなに大人がクソでも社会が成り立たなくなるだろうと思う。

28:匿名希望 hoge:2015/12/28(月) 20:10 ID:RMI

訂正
どんなに大人がクソでも社会が成り立たなくなるよりかはマシだろうと。


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新