ユーチューバーは立派な職業なのか?

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名希望:2016/04/13(水) 08:21 ID:L9U

僕はユーチューブとかでユーチューバーの人の動画を見ます。みなさんはどう思いますか?好きなユーチューバーはヒカルさんが好きです。理由は面白いから。地元に来てほしいぐらい面白いです。

32:Oxygen@◆qI:2016/04/16(土) 15:10 ID:JSU

>>22
ニコ生主とか歌い手とかって知ってるか?既に言ってるぞ。
「一般の方とお付き合いをさせて頂いてます」ってな。

33:澪◆Ao:2016/04/16(土) 18:17 ID:H9g

>>32
歌い手やニコ生主みんながそうってわけじゃないけどね

34:匿名希望:2016/04/16(土) 20:53 ID:L9U

>>31 でもヒカルみたいな人が友達にいたら面白いと思うし別に洗脳なんかされてないよ。ただのファンなだけさ。ヒカルさんの動画が面白いと思うか思わないか。個人の自由でしょ。気持ち悪いとかいいすぎじゃないか。発言には気をつけた方がいいよ。俺以外のファンの人に失礼な事だよ。

35:一文◆aI:2016/04/17(日) 09:14 ID:0LM

>>34
偉大な人になるべきとか言っちゃったりヒカル氏の話ばっかりとか完全に洗脳済みやん
別に面白いくないなんて俺は一言も言ってないし、ただこの場では面白い、面白くないは関係ないって言ってるだけ
俺が気持ち悪いって言ったのはおまえ。
ヒカル氏のファンの事ではない

36:Oxygen@◆qI:2016/04/17(日) 09:21 ID:JSU

>>34
いやいや、>>31が言いたかったのはそういう事じゃ無いと思うぞ。
「Youtuberの話だからアリ?
 Youtuberが仕事か仕事じゃないかには面白さなんて全く関係ないんだけど?」
多分こっちのほうが重要だと思う。
スレタイ的にここは「Youtuberが職業かどうか」を考える場所だろ?
それなのにお前は「ヒカルって人のこと」ばかり語ってる。
場違いだし迷惑だろ。ファンクラブ板にでも行けよ。
俺はお前がヒカルって人のファンじゃなくて本当は信者なんじゃないのかと思うが?
ヒカルって人が意図的に洗脳した訳じゃないと思うが>>31の指摘も
あながち間違いじゃないと思うぞ。

補足:面白さというベクトルは人によって基準が変わるから
職業かどうかを判断するのに使うのは不適切。

37:匿名希望:2016/04/17(日) 14:50 ID:L9U

>>36Youtuberが職業かどうかついてはYoutuberは自由な職業であるってヒカルさんが言っていた。テレビでは
できない事ができるらしいよ。趣味でやる人もいれば職業としてやる人、人それぞれだよ。

38:一文◆aI:2016/04/17(日) 15:00 ID:0LM

>>37
ほらまたヒカルだよ

39:サビぬき。◆Ow:2016/04/17(日) 17:13 ID:OEk

>>37

>Youtuberは自由な職業

いや、本来の職業はそんなに自由では無いし、俗に言う「自由業」なんかも有形無形の“納めるべき成果物”については、相応にシビアなものだからね?

40:Oxygen@◆qI:2016/04/17(日) 18:20 ID:JSU

>>37
お前本当に大丈夫か?見れば見るほどお前が洗脳された信者にしか見えないぞ。
しかもらしいってお前は「テレビではできない事」を理解していないのか?

俺の意見を書いておくと、Youtuberは再生数に応じて
一定のお金をもらっている以上職業とは言えなくもない。
ただし立派な職業とは言えない。
その理由としては元々趣味の範囲でやってたことを職業にしちゃった訳で、
さらに言うならサッカー選手みたいにとてつもない努力をしている訳じゃない。
ヒカキンがのびているのは編集が上手いってこともあるとは思う。俺は嫌いだけど。
でもヒカキンが壮絶な努力をした訳じゃないと思うんだ。
魅せる職業ならそれ相応の努力はあって然るべきだとは思う。
もちろん才能でのびた奴を否定はしないけど。

41:匿名希望:2016/04/18(月) 18:07 ID:2es

内職?

42:匿名希望:2016/05/03(火) 18:59 ID:c8E

なりたい「職業」で
youtuberあるんだけど

43:ましろ◆Xsu1E:2016/05/03(火) 19:13 ID:kyE

>>40
努力の量と「職業かそうでないか」を結びつけるのは不適切だと思う
確かに努力が不足してるのに儲けるってのは第三者から見たら理不尽に思えるけど結果は結果

多くの需要があるのなら職業だよ

44:サビぬき。◆Ow:2016/05/03(火) 20:02 ID:OEk


だがまぁ‥本当の答えを知りたければ、3月に税務署に行って今年度に得た収入についての確定申告をしてみれば良い。
そこで税務相談員がそれなりの必要経費や諸控除なんかを認めてくれた上で、納税額を指示してくれるようであれば‥それは立派な職業なワケだしw

45:Oxygen@◆qI:2016/05/03(火) 21:28 ID:JSU

>>43
職業だってことは否定してないですけど。
立派かどうかに対して結び付けた筈なんだが、そんなに俺は説明が下手か?


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新