長時間労働での過労死問題については解決できるのか?みんなで議論しましょう。
2:ななし:2016/10/21(金) 23:26 過労死させるほど人を使わないようにする。
簡単に言うけどなかなかやってもらえない事実
弊社は毎週水曜日はノー残業デーになってるけど、他の日でガンガン残業する事になるから意味がないんだよね。
というか水曜日でも普通にみんな残業してるけど…
バブル期が来れば、過労死はなくなる
5:ななし:2016/10/23(日) 12:47 ID:MdM >>4
近いうちに来るという噂は聞いたが…どうだろうな……
でもヤ〇ザが増えるしはじけたらキャー。
7:へいこ◆aA:2016/10/23(日) 19:55 ID:s8A 定時以内に仕事のノルマを達成したら手当が出るとかならどうかな?
ダラダラ残業する方が稼げるから良いって人が多いと、定時で帰りにくくなるし、上も「業務量多くても残業させりゃいいか」ってなるんじゃ!
残業しないと回らないような量の業務を持ってくるって時点でもうおかしいんじゃ!
自殺するくらいならムカつく上司を撲殺するとか、オフィスに火炎瓶放り込んだり本社爆破したりと言った文化ができたら過労死は減るだろうしブラック企業も淘汰されるんじゃね?(適当)
9:ななし:2016/11/05(土) 14:28 ID:BPQ >>8
ちょっと前にこんな話を聞いたことがあるよ。
仕事は忙しいけど、自殺とかは考えたことはない会社員が、会社の残業を終わらせて終電ギリギリに間に合って電車を待ってる中、「今、ここから一歩踏み出せば、明日からは会社に行かなくて済む」っていう考えが頭をよぎった。なんて素晴らしいんだ!素晴らしいアイディアだ!!
気づいた時には電車が来ていて、その会社員ははっとわれに帰って転職したんだって。
自殺を考えてなくても、疲れてふと頭によぎったことをやって死んだ人もいるかもね。
>>9
仕事しすぎて精神すり減って理性が働かなくなってた
で、衝動的に自らの命を絶ってしまった…的な?
>>10
話を聞く所によると、そうなんだろうなぁ。
ぶっちゃけ過労死に至る“忙しさ”ってのは、「量」ではなく「質」の問題なんだよなー
労働が正当に評価されてソレに対するペイバック(給料&ボーナスアップ)が潤沢で
仕事自体にやりがいやら面白さを感じていたならば、サラリーマンは絶対に死なないもんだし。
だが、仕事環境がそれとは逆の場合には‥たとえ残業時間が月間30時間以下であったとしても
過労死は起こり得るとオレは思うよ。
>>12
「量」も「質」も最悪の場合に引き起こるんじゃないかな。
「量」は少なくとも肉体的疲労な訳だから「回復」こそ出来る訳だし。ただ、今の企業はこの「回復」をさせない「質」の悪い事ばかりする訳じゃないか。
>>13
>「量」も「質」も最悪の場合に引き起こるんじゃないかな。
うん、俺もそう思うよ。
ちなみに「量のコントロール」ならばさほど難しくは無いんだけれども
「質の改善」は非常に困難なんだよなぁ;‥
>>14
上の人の意識改革が必要なのにも関わらず、「自分の時代はそうだった」「昔からそうだった」って懐疑的な思考を押し付けがましくしてくるからね。
「時代の所為にするな」とは言っても、実質昔と今じゃ経済感覚、環境が違うから、若者達の望む労働環境や意識が食い違ってきているから、全部が全部とは言い切れないけど、少なからず時代が変わってきている事に目を向けてないんだよね。上の人って。
ツイッターでよくブラック企業云々のツイートをよく見かけるけど、コレも時代の流れよね。
「ツイッター」ってツールが普及したから、先人が見れなかった企業の黒い部分を自由に曝け出す事が出来るようになった時代になったから、今「ブラック企業」の問題がメディアに露出し始めてきたんじゃないかって推測。
「昔からあった」事例は確かにあったけど、今みたいに情報を発信する技術がそこまで普及していなかったから情報が残ってなかったりするんだろうね。裏を返せば隠蔽はいくらでも出来たわけで。
そんな社会の中で過ごしてれば今の時代の中でそのやり方を押し付けるのも無理はない…様な気がするけど、きっとダメだよなコレ
フルマラソンを100m走のペースで走ろうとするのは誰だってアホだと思うのに、業務に関してはそう思わないんだよな。
毎日遅くまで残業して休日出勤までして結局体壊して休職するくらいならマラソンのペースで仕事こなした方が絶対良いのに。
>>17
なお企業側はマラソンになぞらえるなら「若者の体力低下」と論点を摩り替える模様
俺は会社がブラック企業と呼ばれないように有休を意地でも100%消化するくらい愛社精神に満ち溢れている
20:匿名希望:2016/11/27(日) 20:38 ID:s8A俺はノー残業デーでも残業して会社から搾取してる不良社員ですわ
21:サビぬき。◆Ow:2016/11/27(日) 21:05 ID:cBk
まがりなりにも管理職だったりすると、残業やら休出手当なんか無いのだよ‥(′;ω;`)
会社の人達がポメラニアンに見える呪いとかかけられたい
少なくとも過労死はなくなるやろ
>>22
たぶん半年後にはポメラニアンが大嫌いになると思うぞ;‥?
>>23
血迷ったこと書いたわ
本物のポメラニアンとオッサンの区別がつかなくなるとか地獄や…
>>24
まー、そーゆうコトだ。
逆にポメラニアンがオッサンに見えるからセーフ
27:サビぬき。◆Ow:2016/11/29(火) 21:39 ID:cBk >>26
Re:半年後には(本物の)ポメラニアンが大嫌いになると思うぞ;‥?
「過労死」は、勤勉家が揃う日本ならではの慣習?なのかな?
「過労死」って海外でも頻繁にあるもの?
なのかね…
欧米なんかで過労死の可能性があるのは上級職のみで、下の連中は皆定時でフツーに退社する。
逆に日本では中間管理職以下の人間が過労死に追い込まれる場合が多い。
韓国の近代化は日本に習ったものだから、たぶんあの国もそんな感じだと思う。
一方で南米やらのラテン系の連中に「過労死」という言葉の意味を理解させるコト自体が不可能だとも思う。
>>29
なるほど…
文化?の違いが関係しているのかな…
>>1スレタイに対しての答えを探すにあたり…
>>28の問いの答えが、なんかヒントになるのかな?と思ってね…(独り言)
海外といえば「給料分の仕事以上はやらない」「仕事が途中でも定時になったら即帰る」ってのが「当たり前」なんだよな
32:匿名希望:2016/11/30(水) 22:27 ID:g6.ゆとり社員がどうこうってよく言うけど、メディアで取り上げられるゆとり社員の言動が海外のスタンダードだったりするんだろな
33:サビぬき。◆Ow:2016/12/01(木) 21:16 ID:cBk
但し、“勝ち組会社”に在籍する者と、そーでない会社に居る者とが
同じ事を主張しても、自ずと答えは違って来るんだろーけどねw
楽しい人生を送るには金がかかりすぎる。
美食も、旅行も、オシャレも、娯楽も、恋愛も、最高のものを
求めると金があまりにもかかるんだ。
人生の楽しみの9割は金がないと経験できないってわけ。
そもそも過労死と言うのは日本ではあってはならない事ですよね…
36:匿名希望:2017/03/02(木) 18:46 ID:t.E「社会不安障害」について知っている人はいるか?
37:サビぬき。◆Ow:2017/03/02(木) 21:03 ID:a92 >>35
“とらえ方”としてはむしろ逆な様な気がするけど‥?!
そもそも「世界の先進国の中で過労死が発生する」のって、たぶん日本くらいなんじゃないの?
>>36
あー、知ってるよ。所謂「SAD」とか言うヤツの事でしょ?
で、アナタがそれなの?
>>38
特殊部隊のことだっけ?
>>39
あー、惜しいッ;‥けど、たぶん全然ちがうと思う。
だが、あるいは「さだまさし」や「貞子」なんかが
関係している可能性も無くはないけどな?
あーじゃあアベサダも関係してそうだな
42:匿名希望:2017/03/03(金) 14:51 ID:0wA 40すぎて月に20万とか25万とかしか稼げない人って
老後のことはどう考えているんだ。明らかに金に困るだろ。
いつまでも丈夫で稼げるわけではないんだ。
もっとがんばって収入を増やせ。
例え過労死対策で定時退社が義務になっても
無能は仕事を家に持ち帰ってやらなければいけない
有能は効率的に仕事を片付けて定時退社してるのに対して無能は要領が悪く効率的に仕事が出来ないから定時までに仕事を終えられないのだ。
会社が悪いのではない
仕事が出来ない社員の能力不足が原因である。
頭が良い=仕事が出来る訳ではない
自分に合わない職種はとっとと辞めれば良い。
過労死する馬鹿は健康管理も出来ないポンコツである
過労死を防ぐのは自分の限界値を知り挫折し諦め転職する事だ
持病があっても懸命に働く夜回り先生やクリントン元大統領には敬服する。
このふたりの話を無職オジサンたちに聞かせてやりたい。
なんだかんだ言い訳をつけて働かない無職オヤジたちを改心させると思う。