年上だからって偉いとかそうゆうの辞めようぜ。だいたい日本社会って年上が偉いからって年下を馬鹿にしたり、いじめたりする日本社会っておかしいなよな。
年上だって尊敬できない上司だっているし、明らかに日本社会はおかしいよな。
だから、複雑な制度があるから、コミュ障、ひきこもり、ニート、自殺、とかで
社会がおかしな方向に行くんだよ。日本が世界の常識って言うのは大間違い。あなたは日本の上下関係、好き?嫌い?俺は嫌いです。ちなみに俺は平成生まれです。
年上を尊敬するのは当たり前でしょ
自分より長く生きてるわけだから
>>35
長く生きてて人間として立派な人ならいい、俺のほうが長生きしてるから偉いんだ!とか意味わからん言い訳してふんぞり返ってるジジババは一回頭冷やせ。
長く生きてる=若い人よりも様々なことを経験してるって言えるのは、尊敬に値する程のことを後輩達の目の前でもやってる人だけだから、そういう方を後ろにして何もできない年上がふんぞり返ってるのはおかしいでしょ。
「長く生きているというだけでエラソーにしてるヤツ」を嫌うのも
それを批判的にディスるのも別にかまわないと思う。
ただし、自分が知らない経験値をたくさん積んで来ている者を、
無防備に侮るのは危険だという事だけは、覚えておくと良いと思う。
あくまでもリアの話だけれどね?
相手が年上でも、年下でも、言葉遣いが悪い奴がいるし、クズな奴が多いよな。
39:若葉:2017/08/11(金) 21:53 ID:S8Q うちのおばさんろくに仕事もして来なかったから何も知識ないし年金も貰えないから妹の年金で生活してる。
そのくせに妹の悪口言ったりしてて正直クズだなって思った時期もあったけど、私の面倒を見てくれてた時期もあったし私たちが知らない戦争だって経験してるわけでしょ?その他にも辛い経験を私たちより長く体験してるかもしれないじゃん。
エラそうにしてるジジババが嫌いってさその人の何を知ってんのって感じだよねそーゆーの見てるとムカつく。
>>39
えっ、おばさん?
>>39
72歳以上のご老人が「おばさん」なのか・・・(困惑)
>>40-41
いや、あるいは朝鮮戦争や湾岸戦争で苦労した可能性だってある‥わきゃ無いかw
>>42
鳥羽伏見の戦いじゃないですか?
>>39
よく見ろ、大したこともしない老人のことを言ってるんだよ。
>>44
いや〜あ、アナタにご指摘されるまでもなく流石に皆さん御老人の事を言っているのはわかっていますよw
>>45
"大したこともしない"老人
>>46
・・・・そもそも初めっから言いたいところはそこでは無いのですよ
あー…すみません
私祖母の姉の事をおばさんって呼んでるので大伯母さんです。
80歳ですよ。
伝わらないような言葉を使ってしまってすみませんね。
あと、私はそんなに具体的に書いてないのにどうして大した事ない老人だと決めつけるんですかそれと老人という言い方は少し失礼だと思います。ご年配の方といってください
不快です
いや〜ぁ・・・戦争を体験してきた方となると最低年齢でも72歳、そのお姉さんともなると・・・
しかも80歳ともなれば、やはりご老人に間違いはないですし 失礼でもなんでも無いと思いますよ?
ええそうですね
この場所で常識を求めた私が間違いでしたまあでもあなたたち目の前のご年配の方に「あなたは老人」って言えますか?実際にお年寄りはそう呼ばれるのは嫌だそうですよ
私はご老人がダメとは言ってませんしね。老人という言い方が失礼なのではないかと言ったんですよ。
53:ななし◆xU:2017/08/13(日) 15:11 ID:m6Y 失礼かな?
自分はそう差別的な意味合いで言ったわけじゃないんだよ、どちらかといえば区別
ご年配にしろご老人にしろご老体にしろ意味合いは同じだしならあなたある料理の別名をその人が言ったら差別してる!って思うのかな?
それにあなたは私がそこらの老人を大したこともしない老人と勝手に決め付けてると思い込んでるようだが、それは違うよ。
幼い頃から周りに老人が多い田舎に住んでる人ってその老人がどんな人間で過去にどんなことがあってこんな性格になったのかってだいたいわかる人なんですよ。
ためになるいい話をしてくる老人はどこか空気が優しいし、性格も厳しくてもいいことには同意してくれる。
反対に家で何もせず他人にああしろこうしろと命令してる老人ってのはじゃあ自分でやってみてくださいって言うととたんに黙るし、若い頃にもそんなだったと近所の人から話も聞くような人なのさ。
>>51
>ええそうですね
この場所で常識を求めた私が間違いでしたまあでもあなたたち目の前のご年配の方に「あなたは老人」って言えますか?実際にお年寄りはそう呼ばれるのは嫌だそうですよ
なんですと?私達が非常識だと言いたいのかな?
あのね、ここにはそのアナタのオバアチャンもそのお姉さんも居ないでしょ?
本人を目の前にしてご老人と呼んでる訳じゃないのよ?
本人を目の前に「あなたは老人」なんて言うはずが無いじゃないですか・・・・
本人が居ない場で、ご老人や老人という言葉を使うのは失礼な事だ、そんな言葉を使う人は常識の無い人とは いつからそんなことになってるのですか?
故あなたが私達に対して常識の通じない人呼ばわりをするのか意味が分かりませんよ?
老人ホーム、老人と海、老人福祉法
結構使われているぞ…老人福祉法からして国が思いっきりこの言い回しを活用してしまっているわけで、常識云々というより主観的な好みの傾向だと言わざるを得ないのでもう我慢するしかないのでは
3人称で使う分には別に問題無いと思うけどね?
先方の年齢を対象にして敬語を使い分けるのではなく、
本音と建て前の使い分けを公私に分けて
公の席では敬語で会話すればいい
プライベートで敬語を使わずに、親近感わかれる場合もあれば、世捨て人に成ることもあるだろうし…
それは個人の自由
>>54
確かにそうだね。